『Good Life Com 』 ~ 喜楽に生きる ~

返信フォーム
投稿名:
200文字以内
無記名でもOK
* 投稿欄: [絵文字入力]

ご自由にお書き下さい
5000文字以内
文字色:
画像あっぷろーど: 600 kバイト以内
なんでも匿名であっぷできます!
* 印の付いた項目は必須です。

Ads by Google

アドバイスお願いします! (コメント数:4)

1 まひな 2012-09-07 23:34:59

こんばんは!
子供への接し方について悩んでいます。
相手は4歳の女の子なのですが、ここ2ヶ月程会う度に「~しちゃいけないんだよー。」とか、話を聞いていてちょっと聞き返したりすると、すぐに怒ります。私にも娘にも対抗心むき出しといった感じで、「今日はママもサンダルはいてきたんだよ!」とか「ママも爪赤く塗ったんだよ」などと言います。
4歳の反抗期だし、難しい年頃だと頭では理解しているのですが、私自身に余裕がない為に日によっては「ムッ」としてしまいます。
そしてその後にいつも「子供相手に何やってるんだろ」と自己嫌悪に陥ります。
正直、その子と接するのが苦になりはじめてます。
完全に4歳児に負けてます(笑)

いつも、どう言ってかわせばいいのかわからず言葉に詰まってしまいます。
私自身の頭も固く、切り替えがうまくできないのです。
その子が最後には笑顔になるような魔法の言葉とかあればいいのですが…(笑)

違う視点で見る事が出来るきっかけになるような回答を頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

2 喜楽家 2012-09-12 13:04:19

アラート機能の不具合みたいで返信遅れてごめんなさい。。。

アドバイスというより経験上の事や考えをレスします。

たいへんですね。
一人目の子育ては、みんな素人だから手探り。
ということは、ガチで向かい合うしかないと思うんだよね。
マジで怒る時もあるし、それは人間なのでしかたの無いこと。
ただ絶対のルールがあって、これだけは守ってあげないと子供が混乱するので注意が必要です。

それは、「危険なこと」と「やってはいけないこと」を注意する時だけ真剣に大きな声で注意する(しかる)ことです。

いつも怒鳴ってばかりいたら子供は混乱するので、”ここぞ”という時に注意してあげることで、躾と注意の区分をわかりやすくしてあげるのです。

いつも「ダメ」「うるさい」「なんでできないの」「早くしなさい」・・・・・・・・・
そうじゃなく、子供にお願いして、「~してくれると嬉しい」とハグしてあげるのが、子供も意欲的にできるのでベストかと思います。


子育てにマニュアルはありません。
その場、その時に、子供に合った、やる気を起こさせる方法がいくつかあるといいかも知れません。

4歳で生意気盛りとのことですが、まだ子供です。
面倒ですが対抗心もやされた際は、負けてあげ、逆に「お母さんもかわいくして!」と一緒に楽しんでみてはいかがでしょう。
はりきって教えてくれると思いますよ。

子育てに理屈はありません。
頭で考えるより、心で接しましょう。
いつも怒った顔(無表情)、疲れた顔をしているのも子供はよく見ています。
憎たらしい子供も自分の分身です。

迷ったら、子供にわかるように笑顔で、笑っちゃいましょう!
そしてハグしてあげながら、お願いしてみましょう。
きっとお母さんの気持ちは通じるはずです。

魔法の言葉はありませんが、悪い事ばかりしたりして困った時は「○○ちゃんの体に悪魔が入っちゃった!!」「お母さんが追い出してあげる!」とお尻ペンペンでもしてあげる方法も場合によっては効果ありますので参考まで。


子供は親が言っていることは絶対なのです。
元気に、大きな声で、楽しく遊んでる時に「うるさい!」と怒鳴ると、子供は悪気は無く遊んでいただけなのに「怒られた」=「自分が悪いんだ・・・」と思ってしまいます。
虐待も同じです。
「自分が悪いから殴られるんだ・・・」と、親が悪いとは少しも考えません。

疲れてる時、体調が優れない時などに、感情的にならないよう注意が必要です。
怒る=躾 ではありません。
躾は説明して納得させてあげることです。
「○○ちゃんが大きな声出すとお母さん頭痛くなるんだ・・・静かにしてね」と、子供にお願いをし、助けてもらう方法も情操教育的にいいと思います。
私はいつも「ママが病気になったからやさしくしてあげてね」とお願いをします。
すると子供は自分の遊びそっちのけで、大切なママのことをや
さしくいたわります。



子供は何があっても親を愛しています。
感情的になってしまった場合でも、自己嫌悪にならず、子供の愛を信じてください。
親のこと本心で嫌ってる子供はいません。

3 べっくらこいた 2012-09-13 09:34:06

喜楽家さん!
まひなさんの質問をちゃんと読んでないでしょ!
まひなさんが参ってるのは我が子じゃなくてお友達の方だよー(^_^;)

でもこれはこれで私は参考になりました。

4 喜楽家 2012-09-13 10:33:58

まひなさん、勘違いしてしまいました。。。
失礼しました(汗)

今度はしっかり回答します。

簡単な事ですが、自分の子供では無いので「腹立つ=!」って感じですね。
以前子供(3歳~13歳)にサッカーを教えてた頃があり、この3~5歳がくせ者。
素性の悪さが目立ちます。
サッカーに来てるのに、だっこをせがんだり、砂遊びしたり、キックしてきたり、、、ボールを触らせることだけでグッタリになります。。。
でも、コツを掴んでしまえばある程度うまく行きます。
全ては書けませんが、競争心をあおることと、罰を与える(ルールを決める)ことで10人ぐらいの集団はまとめられます。

相談の件だと、まず「無視」 しつこいなら「あ~ゴメンね、すごいね~#」と適当にあしらう。
そしてその子の前で、娘さんと楽しそうに全く関係ない会話をし始めれば、あきらめるのではないかと思います。
想像するに、その子はあまり親にかまってもらってないような気がします。
相手をしてくれる人がいないので寂しいのかも知れません。
だからといって子供に愛想をふりまくる必要は全くありません。
逆に、自分の子供に話すふりして、実はその子に向けて
「文句ばっかり言っちゃダメなんだよね。罰が当たって転んで怪我するんだよね~」
と、その子の親がいても関係なく話したらかなりの効果が期待できるかも。。。

私はその子が絶句するタトゥTシャツやパンクファッションで登場して、度肝を抜いてあげたいです。
ママも同じかな~~~~~(-_-) って。
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.