豊岡室内合奏団 掲示板
豊岡室内合奏団 掲示板

公開講座「イタリア語で深く楽しむオペラ」(横浜市内) (コメント数:1)

1 Accademia 2011-06-08 10:33:03 [URL] [PC]

オペラを鑑賞するとき、イタリア語の歌詞を理解して聴くのと
分からずに聴くのとでは、味わいがずいぶん異なります。

劇場歌手を目指す人も、オーディションを受ければ、
原文の読解・朗読力が問われます。

この講座は毎回一つのイタリア語オペラを取り上げ、
幾つかの場面の台本原文を読んで深く意味を把握し、
DVDやCDで鑑賞します。作曲家の意向や聴衆の期待にこたえる、
出演歌手の優れた技量についても、ていねいに比較、解説を行います。

受講生の希望に応じて、歌唱表現の基礎となる、
台本原文の正しい発音と朗読も指導します。

オペラ愛好者、演奏活動の志望者など、文法知識がある方はもちろん、
イタリア語がまったく初めての方もお楽しみいただける内容です。

日時:
2011年7月15日~9月16日 全5回
金曜 19:00~20:30

各回のテーマ:
2011年
7/15 ドニゼッティ『ルチア』
8/5 ヴェルディ『吟遊詩人』
8/19 マスカーニ『田舎騎士道』
9/2 プッチーニ『トスカ』
9/16 プッチーニ『トゥーランドット』

受講料:
会員 15,750円、一般(入会不要)18,900円

会場・お問い合わせ(主催者):
朝日カルチャーセンター横浜教室 ルミネ横浜8階(横浜駅東口)
電話:045-453-1122
HP: www.asahiculture.com/yokohama/

<講師紹介>
大前 努
声楽教師、音楽学者。イタリア政府給費留学生に選ばれ、声楽実技を学ぶためイタリアに渡る。ヨーロッパ各地で独唱歌手として活動しながら、音楽文献学を研究。2000年、ヴェルバニア国際音楽コンクール声楽部門第二位。同年、フランチェスコ・チレア声楽コンクール入賞。2002年、国立パヴィア大学音楽学専攻課程を修了し、日本人で初めてイタリア音楽学の学位を授与される。専門領域はイタリアの伝統音楽全般、とりわけ声楽実践教育史。帰国後、京都市立芸術大学大学院で博士(音楽学)学位取得。日本イタリア声楽教育アカデミー代表。アンセルモ・コルツァーニ国際イタリア声楽コンコルソ日本会場審査員長。
Ads by Google
返信投稿フォーム
ニックネーム:
30文字以内
メールアドレス:
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
URL:
* メッセージ: [絵文字入力]

1000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
* 確認キー:   左の数字を入力してください
* 印の付いた項目は必須です。

(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.