Ads by Google |
自治基本条例について 下村博文・石破茂・坂本てつし・石田真敏 (コメント数:11) | ||
1 下村博文 2011年6月5日 2013-01-23 21:55:08 [編集/削除]
| ||
2 石破茂 23年8月24日 2013-01-23 21:58:42 [編集/削除]
| ||
3 坂本てつし 2011-05-27 2013-01-23 21:59:45 [編集/削除]
| ||
4 石田真敏 2011年10月3日 2013-05-18 04:44:52 [編集/削除]
| ||
5 MSN産経ニュース:「外国人参政権」の自治条例制定阻止へ 自民が地方組織に通達 2014.7.24 2014-08-14 23:27:20 [編集/削除] | ||
6 「外国人参政権」の自治条例制定阻止へ 自民が地方組織に通達 2 2014-08-14 23:28:36 [編集/削除]
| ||
7 《参考》 2014-08-14 23:37:50 [編集/削除]
《参考》 自民党: チョット待て!!”自治基本条例”~つくるべきかどうか、もう一度考えよう~ http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/jichikihonjyourei_01.pdf 岩倉市「自治基本条例」・ 石破茂議員 『地域主権』(動画)/ 『市民』・ 憲法(説明欄) https://www.youtube.com/watch?v=f2QVwDbzqIU&list=UUzaoic9Z8J0aQu8XMJcGs-g 2013/11/23 | ||
8 小坪しんやのHP~行橋市議会議員: 1 2016-10-09 11:47:23 [編集/削除]
【緊急】常設型住民投票条例、定住外国人も対象。事実上の外国人参政権 2015年11月30日 事実上の外国人参政権であり、蟻の一穴となる危険性が高い。 緊急事態としてBlogを書かせて頂くものある。 かつて反対活動を展開、なんとか防がれた「明石市の件」だが、なんと今回、「馬脚を現した状態」で市議会に諮られると言う。 にわかには信じがたかったが、報道のソースもつき、のみなわず議会側の公式資料にも存在を確認した。 問題意識を共有して頂ける方は、本文をお読みの上、忘れずに「FBでのシェア」「Twitterでの拡散」を強くお願いします。 (OGP画像 https://samurai20.jp/wp-content/uploads/2015/11/12312241_947605365310348_212597869_n.jpg ) | ||
9 小坪しんやのHP~行橋市議会議員: 2 2016-10-09 11:49:38 [編集/削除]
■ 報道の紹介 まずもって報道を紹介する。 のち、本件の問題点を指摘したい。 -------------- 住民投票条例を常設 ◇明石市、議会提案へ ◇18歳以上 定住外国人も対象 明石市は、住民投票のルールをあらかじめ定めておく「常設型」の住民投票条例案を12月1日開会の議会に提出する。投票資格を18歳以上の市民とし、県内では初めて定住外国人も対象に含めた。請求に必要な署名数は、投票資格者の6分の1以上。可決されれば、来年4月から施行される。(望月弘行) 地方自治法では、住民投票条例の制定を有権者の50分の1の署名があれば請求できるが、議会の議決が必要。「常設型」の条例が成立すれば、議決を経ずに投票を行うことができる。 市によると、県内では昨年4月に篠山市が同条例を施行したが、外国人は対象外。明石市では、戦前から国内に居住している朝鮮半島出身者ら「特別永住者」や「国内に3年超・市内に3か月以上暮らす在留資格者」らも含めた。市内の定住外国人は少なくとも約1800人で、投票資格者全体の約0・007%という。 署名を集める期間は、全国的に「1か月以内」とする自治体が多い中、「2か月以内」と期間を長く設定した。街頭などでまとめて署名集めがしやすくなるよう、全国で初めてとなる押印不要の規定も設けた。 ただ、署名数については、条例検討委員会(会長=角松生史・神戸大教授)が昨年10月に答申した「8分の1以上(約3万1000人以上)」よりも厳しく、「6分の1以上(約4万1000人以上)」とした。「住民投票の乱用を防ぐため、ハードルを上げるべきだ」などと主張する議会の複数会派の意向を踏まえたという。泉房穂市長は「答申と議会の意思を尊重してバランスをとった。全体的には署名を集めやすい画期的な制度だ」と説明している。 YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/local/hyogo/news/20151127-OYTNT50354.html -------------- | ||
10 小坪しんやのHP~行橋市議会議員: 3 2016-10-09 11:51:40 [編集/削除]
■ 問題点の指摘 以下に、問題点を指摘していく。 ・ 定住外国人も対象 最大の問題点はここだろう。 以下は報道の引用。 ① 戦前から国内に居住している朝鮮半島出身者ら「特別永住者」 ② 「国内に 3年超・市内に 3か月以上暮らす在留資格者」ら この両者が含まれている。 ・ 参政権とは ネット上では 「選挙のみを参政権」 としているが、それは誤っている。 立候補する権利 (被選挙権) や 投票権 (国政・地方問わず) が代表的なものだが、のみならず広義では 「行政への意思表示を伴うもの」 が含まれる。 ・参政権 選挙権 被選挙権 公務就任権 罷免権 直接請求権 国民投票権 住民投票権 国民審査権 などが参政権に含まれる。 よって、本件は 「外国人参政権」 であり、非常に問題だと認識している。 ・ 「常設側」の恐怖 住民投票には、法的拘束力はない。 しかし 「メディアとタッグ」 を組み、報道を用いて 「何をされるかわからない」のだ。 住民投票を有権者から求められても (住民の 50分の1が必要) それを実施するか否かは 「議会の議決」 が必要であった。 市議会がいざという時のブレーキとして機能するわけだが、常設型にはこれがない。 よって、二元代表制の片一方の 「元」 が無視されることとなり、本来正当であるはずの、市議選という民意の結果は、実態としては無視されてしまうことになる。 常設型とは、議会というブレーキを 「排除」 する行為であり、議会軽視であり非常に問題だと思う。 首長(市長など)を取られてしまえば、何でもやられてしまうという意味である。 外国人にも同様の権利を与えて。 ・ 他自治体への波及 ひとつ出来たが最後、続々と類似条例を作られてしまう。 ネットでこそ問題視されているわけで、少し言いにくいことがだが 「現場にはそのような知識はない」 のだ。 それを悪い悪いと言うのは勝手だが、「現実として(地方議会は)知らぬ」 のが実態。 ネットユーザーが、それぞれ地方議員にアクセスして頂き、接点を作り直接伝えるよりない。(もしくは私のように自ら出馬するしかない。) よって 「明石の例」 として前例が出てしまえば、勤勉な左派の活躍により、あっさり突破される議会は続出することが懸念される。 ・ 制定されたら終わり。 一度、作られてしまった条例や制度は、基本的に廃止することは難しい。 それが問題であろうとどうであろうと、作られたものは基本的には廃止できない。 それを良いとか悪いとかネット世論では盛り上がるのだが、現実として 「そういうもの」 なのだ。 行政が伴うものとは、非常に大きな判断であり、そこに予算があり対になるペーパーがある以上、仮に市長が変わろうと 「簡単に廃止」 することはできない。 制定されたら最後、潰すことは無理と言っていい。 厳しいが、これが現実である。 よって、何が何でも 通すわけにはいかない これは理解して頂けると思う。 そして高い危機感を共有して頂けたと思う。 | ||
11 小坪しんやのHP~行橋市議会議員: 4 2016-10-09 11:53:38 [編集/削除]
■ 私には、権限がない。 少し手厳しいことも書く、というよりも現実を伝えたい。 私は福岡県の地方議員であり、ネットは国内全般に伝わるが、兵庫県には 「職権が及ばない」 のだ。 確かに何人かの知人もいるし、同志議員もいるが、言い換えればそれだけであり 「権限を有していない」 という現実には変わりはない。 少し書き方を抑えている部分もある。 書けないのだ。 イメージして頂きたいのだが、やりすぎれば 「内政干渉」 になってしまう。 今回、動けるのは 「明石市の市議会議員」 のみである。 本当に効果のある声を挙げることができるのは 「明石市民」 のみである。 明石市民より (せめて近隣自治体住民より) 、次は選挙で応援する、絶対に否決にまわってくれ! と言うよりない。 それが民主主義だからだ。 国会議員ではないので、職権がない。(行橋LOVEなので、狙う気もない。東京が人が多すぎて苦手。飛行機も怖い。) よって、私は 「伝えるための Blog」 を書く以上のことはできない。 現在の状況を 「明石市民」(と近隣住民) に伝えるべく、拡散して頂くよりない。 他に手はないのだ。 前回、反対活動を行った際、少しだけ内情を把握している。 どこまで効果があるかはわからないが、明日にでもまとめて公開したいと思う。(記事を書く順序を計画していたが、順番が入れ替わることをご了承ください。) 通すわけにはいかない 明石市・近隣住民の目に触れるよう FBでのシェア、Twitterでの拡散をお願いします。 2015年11月30日 https://samurai20.jp/2015/11/gaisannkenn-4/ |
Ads by Google |
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.
|