もっとき@ラテシン

Ads by Google
返信投稿フォーム
名前:
30文字以内
* コメント: [絵文字入力]

5000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
* 印の付いた項目は必須です。

Ads by Google

【Day After Solved】解決済スープの品評 1 (コメント数:60)

60 ディダムズ◆V.7kSv8xQI 2015-05-30 21:53:25 ID:3OEaYT/YO  [編集/削除]

分かりづらい説明で申し訳ありません。

チャームの具体的な定義は様々ですので、ここでは「魅力的な謎」というやや曖昧な定義をさせていただこうと思います。
この問題の場合謎は下記のように、「カメオのおかげで店が繁盛したので称えた、カメオのせいで店が廃れたので罵った。 一体なぜ?」になると思うのですが、これは別解が多く考えられ、謎としては弱い(色々な状況がこれに当てはまる→比較的良くあること→謎とは言い難い)という一面があると考えられます。
このため、佐山さんのおっしゃるように矛盾度を高めたり(ex.カメオのおかげで店が繁盛した店主はカメオを罵った。 一体なぜ?など)、クルーを増やすことでチャームも上げたり(クルーの追加によって状況が具体的になってくると、問題としての謎や不思議さが際立つ場合もある)すると良いかなと思いました。

59 佐山 2015-05-29 00:19:21 ID:hUZkw5bsO  [編集/削除]

>Ratterさん
有難うございます。
Σ(゜゜)1、重要でしたか!?
職業と店の重要度も微妙、と…。
頭では医者<>薬局に固定する必要性はないとは考えていた心算だったんですが、実際には出題者が囚われていたみたいですね。

全く頭にありませんでしたが、言われてみれば重要度の違いで、強調だけでなく重要度下げる方向での回答も見た事がありました。
まだまだ全然勉強が足りませんね…

>低空飛行便さん
有難うございます。
実は初期稿だと先生付けていたんですが、医者だと分かったら直ぐ終わる様な気がして先生は削除してしまったんです。
店という表現も調剤薬局が「店舗」であると調べた上で使用したんですが、店長避けただけじゃ(いや結局うっかり使ってるんですが)駄目だった…!
低空飛行便さんの問題文の方が色々すっきりとしますね。
基本的には問いかけの仕方を、回答の肝である共生関係が直接答えになる様な風に絞るというような感じでしょうか?
自分で見返しても気付けませんでしたが回答も結構細々と色々と突込みポイントありますね。

>ディダムズさん
有難うございます。
『モノ当てになりやすい問題形式』ですか…_〆(。。)メモメモ

すみません、クルーの追加、は分かるのですがチャームを高めるが良く分かりません。
問題文で読み取れる状況の矛盾度を上げるって認識で良いのでしょうか?

58 ディダムズ◆V.7kSv8xQI 2015-05-28 20:36:24 ID:xnT8Yq/kO  [編集/削除]

こんばんは、この界隈を通りすがるのが趣味の者です。

以下にも「必然性がない」「モノ当て」という指摘が出ていると思いますが、一番のポイントは『ベールが厚いにも関わらず、別解が容易に考えられる』という点だと思います。

問題と謎を要約すると、
「カメオのおかげで店が繁盛したので称えた、カメオのせいで店が廃れたので罵った」
となってしまい、カメオの行動が店の売上に関係すれば何でも別解になってしまうと思われます。
(例えば、カメオが店の店員でも、プロ野球選手カメオのグッズを売る店でも、芸能人カメオが経営する焼肉屋でも、カメオがその店のCMに出ているのでもなんでもいい)
このため、参加者は無数にある別解の中から正解を探すことになり、因果関係から当てていくより、モノ当てを行う方が手っ取り早いことになってしまいます。(上の例だと、カメオの職業や店の商品の特定)

もしこのような事態を避けたいのであれば、クルーを追加(例えば以下の低空飛行便さんのように先生であることを明記するなど)したり、チャームの高い問題文を作ることによって別解の幅を狭めてやり、クルーや状況の因果関係が重要になるような問題構成にすればよいと思います。

的外れな意見かもしれませんが、少しでも参考になる部分があれば幸いです。

57 低空飛行便◆9S9h6xonCs 2015-05-28 12:29:46 ID:OHGX6dQ2O  [編集/削除]

佐山さん、こんにちは。
低空飛行便です。

問題ページを拝見しました。
参加はしていなかったので、後から見ただけとなりますが、所感を述べさせていただきます。


まず、問題文に「お店」と書いてある時点で、お店のモノ当て問題になるのは必至です。
なので、進行中にモノ当て問題となった時点で、お店に関するヒントを(一度に出す量も考えつつ)どんどん出していくと良かったと思います。
参加者にとって、医者と薬局の「共生関係」に気づくのはおそらくその後だろうなと。


次に、問題の肝である医者と薬局の共生関係に注目してもらうため、私なら問題文を次のように書き換えます。

--------------------------------------------------
カメオ先生のおかげでうちは商売繁盛だったんですよ。
本当ありがたいことで。

でもある日から商売あがったりになっちゃってね。
まったく、これもカメオ先生のせいですよ。

なんでか分かります?
--------------------------------------------------

ポイント:
●「お店」という表現を注意深く避ける(薬局を「お店」と言い切るのは躊躇してしまいます。悪い意味でミスリードが発生しそうです)
●「カメオ」ではなく「カメオ先生」という言葉を使う(医者であることのクルー)
●カメオ先生のことをののしった人を薬局の店長(書き換え後の問題文の語り手)に絞る(質問7の「漠然と店のみんな」ではヒントになりにくいかも)。


それと細かい点ですが、個人的に、20と25の回答が気になりました。
現実の話を考えると、カメオが医者をやめる際、今まで診ていた患者さんや関係のあった薬局のことを何も考えない、とは思えないのです。
患者さんには紹介状を書くでしょうし、薬局には何かしらの挨拶があってしかるべきです。


以上です。何かの参考になれば。

56 Ratter 2015-05-28 02:34:00 ID:0ZD8p3j6O  [編集/削除]

寝る前にちょっと見ただけで、参加もしていないので
以下聞き流していただければ。

解説要約にもある通り
カメオ先生が病院を畳んだので、階下の調剤薬局に客が来なくなり潰れた。

ということなので、
医者という点があまり必然性がなく

・観光地が閉園することになって周りのおみやげ屋が困った

みたいに
医者→薬剤師
観光地→土産や
場外馬券売り場→予想屋

等々、売上が関連しているところが店を畳んだで成り立つので
8 の店の種類重要 と 21 の職業重要 はちょっと微妙な気がします。
(ミスリードついていますので問題無いとは思いますが、一部職業あてみたいになっちゃったので)

関係性を重視するならば 8や21はやや重要(他の職でも成り立ちます)
とし、
1を最重要 とすべきだったかと思います。


せっかく医者ですので 
【狡兎死して走狗烹らる】みたいな感じで

1.名医が開局

2.病人が集まり、薬局大儲け(感謝)

3.名医過ぎて、日本中の病人を治し尽くし。来院数が減る。

4.病人がいなくなり、薬局潰れる(恨む)

くらい、大げさな話にしてしまっても良かったかなと思いました。

批評というか感想ですね。

失礼いたしました~

55 佐山 2015-05-28 00:25:55 ID:3kztZJqgO  [編集/削除]

今晩は。佐山と言います。
正直な所自分では全然分からない状態になってしまいましたので、
以下の問題の批評をお願いしたいと思います。

【問題URL】
http://sui-hei.net/mondai/show/16156

【問題文】
あるところに行列のできるお店がありました。
商売繁盛満員御礼。これもカメオのお蔭だと感謝しきりです。
ところがある時、急に閑古鳥が鳴く様になりました。
すると今度はこれもみんなカメオのせいだとののしりました。

一体なぜ?

【解説】
カメオ先生は腕も良く、人当たりも良いご近所で大評判の名医。
その噂を聞きつけて、態々遠くからカメオ先生に診てもらうためにやってくる患者さんもいます。

カメオ医院の入っている雑居ビルの一階にあるラテラ薬局は、カメオ医院にやってきた患者さんで何時も満員。

ところがカメオ先生ももういい加減、齢が齢。
後継もいない事ですし、病院を閉める事にしました。

あちらの雑居ビルの宇見整形外科、鹿目耳鼻科、三賀皮膚科の患者さんは向かいの汀良薬局を
そちらの海亀医院の患者さんはお隣のてらる調剤薬局を
むこうの崇普医院の患者さんは2件隣りの新亀薬局を利用して

ラテラ薬局まで態々足を延ばす患者さんは殆どいないので、あっという間に潰れてしまいましたとさ。

【解説要約】
カメオ先生が病院を畳んだので、階下の調剤薬局に客が来なくなり潰れた。


【補足】
7編集前「店長込みで漠然とお店のみんなと考えてOKです。」
20と21は括弧の追記ですが、直ぐに書き足した筈です。

【その他相談事】
所感としては、結構上手く作れたと思ってたんだけど、自分なら絶対すると思った質問が全然来なくてとりあえず上手く行かなかった事は確か。という感じです。
(そもそも感謝していたのは何故か、客が来なくなった事とカメオの因果関係等をもっと突っ込まれると予測していた)

問題文、誘導、共に忌憚のない(問題点の)突込みをお願い致します(_ 。。)_

54 Ratter 2015-04-21 01:35:19 ID:RpoZgPngO  [編集/削除]

どうも、ご意見ありがとうございます。


>●出題方法について(ぽんぽこ案)

「君たちが我々と対等に語り合える知的生命体となる可能性を示してくれれば
 我々は何もせずこの星を立ち去ることを約束しよう」
 を削除します。

これなんですが、実は元々は無かった部分だったりします。

というかプロット時点では、
普通に、複製が勝つなら滅ぼす というルールで
「自分が複製体であることに気づけずかっちまったため、人類が滅ぶことになり後悔する」
というオチで考えていたので、不要でした。

なぜそうしなかったかというと
複製体としては、じゃあ気づいたら素直に殺されるのか?私だったらどうせ死ぬなら道連れにしそうだなぁ
勝ったら勝ったで「後悔」ではなさそうだなぁ

という気がして、じゃあ生き残れそうな条件を入れたさいにですね
問題としての誠実さですかねぇ?嘘を交えない
という点を考えたからかもしれません。

二転三転してるのでいまいち覚えていませんが。

>●パターン①、③について
・パターン①は、さすがに隠しすぎかなと思います。解ける気がしないです。。

確かに瞬殺防止にベールかけまくる(初期情報を少なくする)というのはつまらなく思ったので
そういういみでは「さすがに隠しすぎかな」というのは仰るとおりかと思います。
まあ、ヒント超多めで解かせに行くと思いますがw

・パターン③
は・・それこそただの思いつきですので、もし出すとしたらもっチョイ問題文や状況は詰めたかと思います。
(めんどくさくなったのと、うまく進行するにはテストプレイ必須っぽかったのでやめました。)

瞬殺防止という意味では、敵対者(真自分)が出てくるまで武器集めとかの探索をやってもらったり
(相手が自分であると判明するまで時間がかかるとか)考えていました。ぼんやりと
(サスペンス風にいきなり自分に襲われて・・逃げている内にだんだん会話を思い出す とかもありかなぁ)
そのため、まあ、瞬殺はないかなーとは思いますが・・

まあ、これも瞬殺を防ぐためにこれも間延びさせるつくりなので良くないですねぇ。

>対戦相手が自分と全く同じ人間だったら、いきなり殺そうとはしないと思うのです。
ここは感性の違いですかね~。私は自分と会話なんかしたくないです(=゜ω゜)ボー

>●FAとしてはtsunaさんの58になるかな、と思います。

『59 私はオリジナルの記憶を植えつけられたクローンで、私がオリジナルに勝ってしまったので地球が滅びましたか?』
ですかね。えーっとそこはですね
後悔ポイントは「勝ってしまったから滅んだ」ではないのですよ

FAラインとしては

【完全正解】
宇宙人の意図まで当てた上で、「自分が複製」と気づけなかったから という理由が出た場合

【準正解】
自分が勝ってしまったため、地球が滅んだから
→最初に上げたとおり、実際は正解ではないが・・いつまでも宇宙人の意図が出てこないようならこれが出たら
準正解として、あとは解説読んでもらおう

と考えていました。

で、先に「宇宙人の意図が【実験である】」という部分が出てしまったので
この準のラインで正解とするプランは消えた状態でした。


で、ここからツナさんの

>①どのパターンでの出題が面白そうでしたでしょうか?

********
私は気付くパターンもあるのであれば亀夫君です。そうしたら、非常に面白そうだと思いました。
が、その場合はRatterさんのイメージとは大きく変わってくると思われます。
ので現状が良かったと思います。
********

はい、たぶん「イメージとは大きく変わってくる」ってのが正解でしょうねぇ。
さすがにこのままだと怖くて出せないので、カメオにするならさらに数日にこんだうえに・・誰かに見てもらったかもしれませんね
①と②のあいだでちょうどいい着地点が見つからず、苦肉の策でひねりだしたものだったので。



>「正解した時点で参加者が物語の謎を理解できなくても構わない。」(スナイパーの称号説明)が信条
ここは考え方の違いですねぇ。理系脳としては 筋立てがわかっていないで出てきた 数値だけあっている答え
は【何もわかっていない】扱いですかねぇ。

それこそ【まとめてください】の使いどきと思っています。
(数学の証明問題で言えば・・ 証明できる条件が揃った状態(=数学としての問題文)が「キーワード」の揃った状態
ちゃんと証明しきって問題としての正解 でしょうか。

別の言い方をすれば・・昔の実際に読者に解いてもらうタイプの推理小説で
・最終章直前 → キーが出揃った状態=問題の真のスタート地点
・読後 → キーが組み上がった状態=正解
という気がします。

まあ、これはスタンスの違いですかねぇ

※当初のFA想定ライン を【準正解】と【完全正解】のどっちにするほうがいいか?というつもりでの質問でした。
そういう意味では【完全正解】と【準正解】のどっちかに決め打ちで進行していたとしても・・
そのどちらかの証明というか、頭のなかでそのラインまではストーリーが組み上がっていそうだな という質問が車ではFAつけないかと思います。
これは私の中ではこの問題にかぎらずかなぁ

53 tsuna◆jWWZ6wet7o 2015-04-14 01:31:36 ID:ZHlpF/YsO  [編集/削除]

お疲れ様です。

①どのパターンでの出題が面白そうでしたでしょうか?

私は気付くパターンもあるのであれば亀夫君です。そうしたら、非常に面白そうだと思いました。
が、その場合はRatterさんのイメージとは大きく変わってくると思われます。
ので現状が良かったと思います。


②パターン2で出しているわけですが、当初のFA想定ラインとは別に、実際は宇宙人の考えていることまでをあてて貰う形でFAラインをとっています。
が、どっちをFAラインとするのが良かったでしょうか?

私は
「出せれた問題は、正解によって、物語が明かされる。

物語の謎を当てるのが「正解」であるとは限らない。
ウミガメでの正解は解説に行くためのキーワード、つまり「鍵」。
正解した時点で参加者が物語の謎を理解できなくても構わない。」(スナイパーの称号説明)が信条で
FA想定を変更した場合、変更以前の回答のコメントが変わる可能性があるので当初のままで宜しいかと思いました。

乱筆乱文トンチンカンな発言等々すいません

52 ぽんぽこぺん 2015-04-12 03:50:35 ID:9xVh69TwO  [編集/削除]

らたさん、出題お疲れ様でした。
まだまだ経験のあさい私が意見などできたものではありませんが、
一つの案として、ご覧になっていただければ幸いです。

●出題方法について(ぽんぽこ案)
・基本的にはパターン②でいきます。
・最後の問いかけの部分を、
「私は宇宙人にけしかけられた殺し合いに勝利したが、地球人は滅亡してしまった。なぜ?」
 にします。
 →とくべき謎を、「宇宙人が地球人を滅ぼすことにした基準がなんだったのか」にフォーカスします。
・FA条件を、「自分が複製である可能性を考えなかったから」とします。
・現在の問題文から、
「君たちが我々と対等に語り合える知的生命体となる可能性を示してくれれば
 我々は何もせずこの星を立ち去ることを約束しよう」
 を削除します。
 →ここを隠すことで、瞬殺を防ぎます。
  その他、宇宙人のセリフをどれだけ削るかで、
  難易度調整ができるかと思います。
・「私」に関する質問については、「私」=「複製の私」≠「オリジナルの私」
 に基づいて回答します。かなり気をつけられて序盤に「私」が入っていないので、
 矛盾することはないと思います。
 今回の質問回答ですと、5の牛削りさんの質問がYesになります。

●パターン①、③について
・パターン①は、さすがに隠しすぎかなと思います。解ける気がしないです。。
・パターン③は、面白そうです。参加者が宇宙人にテストされる感じになりますし。
 うまく誘導すれば、意外とtrue endに行けるかもしれません。
 対戦相手が自分と全く同じ人間だったら、いきなり殺そうとはしないと思うのです。
 対戦相手と会話するようになれば、どちらかが複製である可能性に気づき、
 それは自分かも?と思うかもです。
 逆に、true endでの瞬殺の恐れがある気がします。

●今回の出題でのFAについて
今回、問題文の問いかけが「私が後悔した理由」なので、
FAとしてはtsunaさんの58になるかな、と思います。

以上です。駄文長文失礼いたしました。。。

51 Ratter 2015-04-11 02:24:48 ID:pIpyiNq6O  [編集/削除]

解説から書き始めて、ほぼショートショートを書いたかんじで書き上げたあと、問題文をどうしようかと悩んだものになっています。

また、質問の
48 実はオリジナルを超えられるかどうかの実験だった?

Noです。 実験であるのはYesですが 超えられるか ではないです

の質問で、宇宙人の真の意図は、冒頭の『』のセリフではなく、「実験」することが目的だった ということが先に開示されてしまったので、実際の出題時には宇宙人の真の目的まであててもらっていますが、

元々は
「私が実は複製された方の存在で、それに気づかず殺し合いに勝ってしまい、人類が滅ぶことになったので後悔した」
あたりでもともとはFAを考えていたため、パターン2は簡単すぎるかな と考えていた。

という出題前の想定です。

というわけで・・
①どのパターンでの出題が面白そうでしたでしょうか?
②パターン2で出しているわけですが、当初のFA想定ラインとは別に、実際は宇宙人の考えていることまでをあてて貰う形でFAラインをとっています。が、どっちをFAラインとするのが良かったでしょうか?

50 Ratter 2015-04-11 02:17:03 ID:pIpyiNq6O  [編集/削除]

http://sui-hei.net/mondai/show/15075
です。雑談にもかいたとおり、藤子・F・不二雄先生の「ひとりぼっちの宇宙戦争」を元ネタとしたSF別ストーリーになります
出す前に、問題文どのパターンがいいかなぁ とか考えていたものなのですが
どんなもんでしょうねぇ?

******解説案*************************

★わかりづらいかとも思いますので、短縮版を最後に入れています。

仕事帰りの夜中、人気のない田舎道を急いでいた。
すると、目の前にUFO・・としか表現ができないようなものが現れ、
それから生物・・らしきものが降りてきたではないか。

非現実的な光景に我を失って立ち尽くしていると

「@0eir:apba]poevt:p@eraj:grh]\apohjs:rpithja・・」

その生物と思しきものはなにか語りかけてきた。

当然言葉などわからず、何を言っているかはわからないのだが・・
何故か意味だけが頭に響いてくるかのごとく伝わってくる。

テレパシー・・?というやつだろうか?

『君たち地球人に宣戦布告を行う。が・・なにせ君たちと我々ではあまりに文明レベルが異なる。
普通に戦ってはあっという間に君たちを滅ぼしてしまうだろう。
なに、それはしかたのないことだ。なにせ君たちと我々では文明に数万年の開きがある。

とはいえ、たったの数万年だ。たったそれだけ待てば
我々の高みまでたどり着けるかもしれない可能性を秘めた生命体を
この時点で滅ぼしてしまうのは忍びない。

よって君たちにチャンスをやろう。
これから君と、我々が送り込む代表との間で殺し合いをしてもらう。

何、戦力差を埋めて対等の勝負とすることが目的だ。君が到底かなわないような相手を用意するつもりはない。
いや、まったくもって何から何まで五分と言っていい相手だ。

五分だけに決着はなかなかつかないかもしれんが・・
なに、時間はいくらでも用意するし、
やり方しだいでいくらでも倒しうる相手だ。

君たちが我々と対等に語り合える知的生命体となる可能性を示してくれれば
我々は何もせずこの星を立ち去ることを約束しよう

では、ゲームスタートだ。』


■■■■■
気が付くと私はアパートの自室にいた。時計を見ると夜中の二時。
仕事着のまま部屋の中に突っ立っており
どうやって家に帰ってきたのかはさっぱり記憶にない。

疲れてるのかな・・

そう思い、もう今日は何も考えず寝てしまおう。そう考えていたところおかしなことに気づいた。
時計の秒針が動いている気配がない。

水を飲んで落ち着こうと台所の方にいってみると・・水道を閉めきっていなかったのだろう。
蛇口からぽたぽたと水滴が落ちている・・いや・・落ちていない。
まるで凍りついたように水滴が空中で止まっている・・・

【なに、時間はいくらでも用意する。】

宇宙人?の言葉が頭をよぎる。

まさか・・時間が・・止まっている・・??

怖くなり、とっさに武器に使えそうなものを探す。包丁に・・何か長物・・そう考え玄関に立てかけてあった金属バットを引っ掴む。

鍵!鍵をかけて立てこもらなくては・・そう思い玄関の方に向かう。

そこで「カチャリ」鍵の開く音が聞こえ・・ドアが開け放たれた・・

そこにいたのは自分と同じ顔をした男。いや・・まごうことなき自分そのもの

【まったくもって何から何まで五分と言っていい相手】

また宇宙人?の言葉が頭をよぎる。なに・・?クローン・・??なのか・・?

同じ顔、同じ服装・・鏡と違うところといえば左右が反転していないところと・・
【武器】の有無 それだけが異なっている

状況を理解するまで数分・・いや数秒だったのだろうか?とにかくフリーズする頭
まったくもって何から何まで五分というだけのことはある、目の前の男も同じように固まっている

状況を飲み込めようとしていたその一瞬前、目の前の男が走って逃げ出した。
同じ顔、同じ姿、同じ能力、おなじ・・思考回路・・

武器の有無による明らかな有利不利の違い。それによる生存本能の働き加減がわずかに異なったのだろう
同じ能力であるはずの相手のほうが一瞬判断が早かった。

そう気づいて慌てて追いかける。

同じ能力であるならばこちらにだけ武器がある状況は数少ない圧倒的有利な状況。
これを逃して相手が武器を手に入れてしまえば勝負はわからなくなる。




決着はあっけないほど簡単についた。
走りだした私・・のクローンが階段を踏み外したのだ。
もちろん同じ能力。自分のほうが前を走る状況ならこうなっていたのは自分なのかもしれないが・・
これも初期配置の違いによる勝負のあや、時の運。

自分が負ければ時を止められるほどの科学力の宇宙人が地球の侵略を始めるというのだ
情けをかける訳にはいかない・・

私は迷うことなく、相手・・自分のクローンに包丁を突き立てた。

「おい!決着はつけたぞ!約束は守・・」

どこかで聞いているであろう宇宙人に叫んでみたところで、
あのテレパシーがまた聞こえてきた。

『ふぅ。この広い宇宙、どこか条件が揃えば
 我々と同程度の高みまで到達し得る知的生命体が生まれることもあるかもしれない
 その可能性にかけて、そこら中の星に生命の種を蒔きつづけ
 君たちのように、会話が成り立つ程度まで発達した生命体をこうしてテストして回っている訳だが・・
 君たちも・・また失敗か・・』

「おい!何を言っている!!」

『まだ気づいていないのかね。【自分のほうこそが複製された存在である】と』

・・!?

『いや、気づくかどうかなどではない、タダ少し。ほんの少し疑念を抱く・・。それだけでよかったのだよ
 疑うことは知性の第一歩だよ。非知的生命体の君。』

な・・!?

『まあ、ここまで進化した例は稀有といえば稀有ではあるのだ。この星に可能性がないわけではないが・・
約束もあることだ。君たちには一度ご退場いただいて、再実験を行うこととしようか』

こうして地球上の生命は全てリセットされることになった。


◇◇◇◇◇短縮版◇◇◇◇◇◇
1.宇宙人に地球を滅ぼすかどうかの判定として、「私」は自分と全く同等の存在と戦うことを強いられる。
2.■■■■■ 以降の第一人称「私」はそこまでの文章の「私」から複製された存在。
  分子レベルで完璧に複製されており、能力や記憶まで完全な複製されているため、自分が偽物とは全く考えない。
3.複製体のほうがなんだかんだあって相手(文章冒頭の方の主人公「私」。元々本物の地球人)を倒す。

4.実は宇宙人の真の目的は「知能を極めてしまった自分たちの種族」と対等に話し合える(可能性を秘めた)種を創りだすことで
  そこら中に生命の種をまき実験を行っている。(実は地球人も彼らの作品)
 「自分が偽物である」というところに思考がたどり着くかどうかで、その種の知性を測っている。
  ※完璧な複製なのでそう考えるのが、不正解である本来の「私」でも正解である複製の「私」でもどちらでも構わない。
   と宇宙人は考えている。
5.が、どちらの「私」もそんなことは全く考えることなく決着がついてしまったため、【地球人は失敗作】としてやり直すためリセット。
  



*******以下問題文案********************
パターン1:ベールパターン

■■■■■■■■
「こうしなければならない。」
そういう使命に突き動かされ、私はわたしと同じ顔をした男に刃物を突き立てた。

結果、私は死ぬことになった。

なぜ?
■■■■■■■■
みたいな、かなり隠した内容。

利点:
おそらく瞬殺はない。
欠点:
逆に言えばかなり長くかかる。 非現実であることが出てこないとかなり遠回りするはず。
解説の見せたい部分がぼやける。

***************************
パターン2:問題文が長いぞパターン

解説の
最初から~
■■■■■
気が付くと私はアパートの自室にいた

まで、を問題文とし
最後に【私は後悔することになった】

なぜ?

とする。

利点:
もともとキーとして見せたい項目「自分のほうが複製体であるということに気づくか?」に焦点を当てた問題運びができる。
欠点:
人類は滅びましたか?→私は勝ちましたか? の2つの質問でほぼ詰める事が可能。瞬殺もありうる。
また、質問された際の「私」が本物の私なのか、複製としての「私」なのかが区別できないため
かなり混乱すると思われる。


***************************
パターン3:いっそカメオで・・

解説の
最初から~
■■■■■
気が付くと私はアパートの自室にいた

までだして、あとは「私」に指示を出してもらうカメオパターン

欠点:どうやって同能力の存在に勝つか?を遊んでもらうことになるので
「自分が複製体」というオチは最後まで隠した上で
ゲームとしては失敗してもらうことになる。

まあ、バッドエンドになる必要があるからだめかなぁ。驚きはあると思うけど。

49 FFタマゴちゃん 2014-11-27 00:40:06 ID:s9WiMi9IO  [編集/削除]

ディダムズさん、こんばんわ!
返信遅れてしまい大変申し訳ございません。
アドバイスいただき誠にありがとうございます!

・誘導に関して
とりあえず全部見せていただきましたが、特に引っかかるものはありませんでした。
あえて言うならぽんぽこぺんさんのおっしゃるようにQ15でしょうか。
Q15, 端的に言うと「着替えを見られないようにするため」であり、
重要な「着替えること」はもう問題文にも書かれているので、
理由としては重要とは言えず、NOでもいいかなと思いました。

→確かにそうですね。
完全に「見られないように」ということにこだわり過ぎていたようです。
行動の流れとしては正しいですが、誘導するうえではNOでした。
以後分別して考えるようにいたします。


Q37, これは私ならYESにするかもしれませんね。
「キャンプ場」ではなくてもいいですが、
「鏡がない場所」でないと成立しないため、ある程度重要と言えるかなと。
また、重要ではなければ、「NO キャンプ場です。」など、
補足で具体的に明かしてしまう(重要ではないのなら明かしても進行に問題はない)手もあると思います。

→状況を明かしてしまうと答えがばれそうで怖かったのですが、
謎とする部分は壊れませんね!
なるほど…


Q40, これは私もNOで良いと思います。たまたま持っていたでも問題なく成立しますし。
解説の描写と解決までの過程は切り離してしまっても良いかなと。

→「解説の描写と解決までの過程は切り離してしまっても良いかなと」
まさにこの発想が自分には抜けていたようです!
ありがとうございます!


・返答時間について
いずれも5~10分程度で回答できており問題ないと思います。
個人的には返答時間は短ければ短いほど良いと思っていますが、ただせっかちなだけだと思います。
時間を見るとまとめて回答されているようですが、
まとめて回答してしまうと最後の回答を入力するまで参加者を待たせることになってしまうため、
返答時間が気になるようであれば、2~3個の質問で小まめに回答してしまっても良いかもしれません。

→たしかに一つでも多く早めに返答した方が安心感ましますしね。
以後実践してみようと思います!

今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました!

48 ディダムズ◆thBjLmBZrY 2014-11-24 18:17:00 ID:M2MezwhoO  [編集/削除]

こんばんは、通りすがりの者です。

・誘導に関して
とりあえず全部見せていただきましたが、特に引っかかるものはありませんでした。あえて言うならぽんぽこぺんさんのおっしゃるようにQ15でしょうか。
Q15, 端的に言うと「着替えを見られないようにするため」であり、重要な「着替えること」はもう問題文にも書かれているので、理由としては重要とは言えず、NOでもいいかなと思いました。
Q37, これは私ならYESにするかもしれませんね。「キャンプ場」ではなくてもいいですが、「鏡がない場所」でないと成立しないため、ある程度重要と言えるかなと。
また、重要ではなければ、「NO キャンプ場です。」など、補足で具体的に明かしてしまう(重要ではないのなら明かしても進行に問題はない)手もあると思います。
Q40, これは私もNOで良いと思います。たまたま持っていたでも問題なく成立しますし。解説の描写と解決までの過程は切り離してしまっても良いかなと。

・返答時間について
いずれも5~10分程度で回答できており問題ないと思います。
個人的には返答時間は短ければ短いほど良いと思っていますが、ただせっかちなだけだと思います。
時間を見るとまとめて回答されているようですが、まとめて回答してしまうと最後の回答を入力するまで参加者を待たせることになってしまうため、返答時間が気になるようであれば、2~3個の質問で小まめに回答してしまっても良いかもしれません。

47 FFタマゴちゃん 2014-11-24 14:44:18 ID:9MdtzEXEO  [編集/削除]

低空飛行便さん、こんにちは!
アドバイスいただきありがとうございます!


★誘導について

ただ、解説を読んだときに、キャンプ場と十徳ナイフの話が出てくると、
それらが重要な要素のように思えてしまい、違和感があるかもしれません。
ぽんぽこぺんさんのおっしゃる通り、誘導の問題というよりも、
問題作成時に詰めておくべき点だったかもしれません。
(後からなので何とでも言えることですが……)

 →そうですね。ストーリー解説にFAからさらに限定される要素が多すぎたようです。反省です。

……で、オリジナルをなるべく活かしつつ、
問題の改良案を考えてみました。

場所→林間学校にする
状況→林間学校の肝試しの準備中の話にする

こうすると、『白い』服に着替える必然性も出てきます(肝試しのお化け役)。
(白い服は切腹のときの白装束にミスリードしたかったんですよね?)
刃物は(オリジナルの解説に合わせて)林間学校での調理に必要とか、
お化け役をやるときの小道具とか、いろいろ理由がつけられると思います。

 →良いですね!なるほど刃物と見せかけおもちゃな上、着物は本当に白装束。
 よりミスリードが固まりますね!

ただしこういう変更をすると、
15の山田たちから隠れなければならない理由は重要か?など、
回答をいくつか変えなければならなくなります。
そこは問題を変えた以上必然的なので、ご容赦を。

 →やはりストーリーに重きを置いた誘導が問われますね。

いかがでしょうか?

 →良いですね!是非出題前に思いつきたかった!

ところで余談ですが、
刃物の刀身を腹のあたりに向けると、ちょうど全身が映るものなんですか?
そうでないと問題が成立しないので少し気になりました。
『アラビアのロレンス』にあったというなら、そうなのかな?

 →出題前に、不安になって一応十徳ナイフで確認してみました。
 顔を含めて上半身から下半身を観ようとして、
 だんだんじっくり顔と上半身を見る形の場合、腹に向けられる感じでした。

 ただ、
 この疑問を見てからよくよくよくよく映画を思い出したらば、
 あのシーンは、全身を見た後、上半身と自分の顔を見ていたのではないかとハッとしました。
 もしかしたら新しい服をきた自分の顔を見ていたのかもしれません…。
 
 そしてナイフの向きを腹に向けたのも、個人差があるので、もっと練るべきだったと反省しています…。 


★返答時間について

前回の問題『最初の卵』は、
(これまた参加せずに後からの確認ですが)
単に参加者の皆様の質問が鋭く、
結果的に早く終了してしまった、というふうに見えました。
良くあることですので、
あまり気にしなくても良いのではないでしょうか。

 →前作の驚きが残っていたので不安だったのですが、
 適切でよかったです。ありがとうございます。


今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました!

46 FFタマゴちゃん 2014-11-24 14:21:06 ID:9MdtzEXEO  [編集/削除]

ぽんぽこぺんさんへ

お疲れ様です。ご参加いただきありがとうございました!
そしてアドバイスいただきありがとうございます!


◎誘導に関して

逆に、FAが特定の場所や所持理由でないと成立しないようなものだった場合は、
重要、ということになると思います。

 →確かにFA条件の割にはストーリー長かったですね。反省です…
 どっちに重きを置くかに今後重点を置いて製作しようと思います。


問題を作成する上では、場所や、「なぜ中川が刃物を持っていたか」を確定しておくことは、
重要(問題としての矛盾がなくなる)だと思います。

 →これも解説ストーリーに思った以上に心が傾いていたみたいです。
 解答作り難しいですね。FA条件が詳しすぎると質問回数を増やしてしまいますし、
 短すぎても理解度が薄まってしまう。


ちなみに、40に対するFFさんの回答「答える上では重要ではございません」は、とても素晴らしかったと思います。
まさに、その通りだと思いますし、質問者としてはそう言ってもらえると非常に助かります。(助かりました。)

 →ありがとうございます!

1点、私が気になったのは、
15 中川が山田達から隠れなければいけなかった理由は重要ですか?
です。これがYESだったので、
中川がデブで着替えたら背中からビリッという音がしてそれを確認するために
・・とか考えたのですがw

 →なるほど!服が破けて隠れた場合も服を着替える理由になりますね!
 あー気づかなかったー!!


◎時間に関して
は、すみません、ラテクエと同時進行だったので、
あっぷあっぷしていてよくわかりませんでしたw
特段、早すぎるとも遅すぎるとも思いませんでしたよ!

 →分かりました!

今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました!

45 低空飛行便◆9S9h6xonCs 2014-11-23 23:52:41 ID:FQgIP9bsO  [編集/削除]

FFタマゴちゃんさん、こんにちは。

『白服の男』のこと、私なりに回答してみます。
あくまで一意見として。


★誘導について

> 37 場所は重要ですか?
> 40 中川がなぜ刃物を所持していたかは重要ですか?

今回の場合は、
NO 問題に答える上では重要ではない
が、ベストな回答だったのかなと思います。
場所はキャンプ場でなくても成立しますし、
キャンプ場でなくても良いとなると、刃物の所持理由も重要でなくなるので。

ただ、解説を読んだときに、キャンプ場と十徳ナイフの話が出てくると、
それらが重要な要素のように思えてしまい、違和感があるかもしれません。
ぽんぽこぺんさんのおっしゃる通り、誘導の問題というよりも、
問題作成時に詰めておくべき点だったかもしれません。
(後からなので何とでも言えることですが……)


……で、オリジナルをなるべく活かしつつ、
問題の改良案を考えてみました。

場所→林間学校にする
状況→林間学校の肝試しの準備中の話にする

こうすると、『白い』服に着替える必然性も出てきます(肝試しのお化け役)。
(白い服は切腹のときの白装束にミスリードしたかったんですよね?)
刃物は(オリジナルの解説に合わせて)林間学校での調理に必要とか、
お化け役をやるときの小道具とか、いろいろ理由がつけられると思います。

ただしこういう変更をすると、
15の山田たちから隠れなければならない理由は重要か?など、
回答をいくつか変えなければならなくなります。
そこは問題を変えた以上必然的なので、ご容赦を。

いかがでしょうか?

ところで余談ですが、
刃物の刀身を腹のあたりに向けると、ちょうど全身が映るものなんですか?
そうでないと問題が成立しないので少し気になりました。
『アラビアのロレンス』にあったというなら、そうなのかな?


★返答時間について

私自身は参加せず、後から回答時刻などを見てみましたが、
特に気になる点はありませんでした。
断言はできませんが、適切だったのではないでしょうか。
瞬殺でも、グダグダ進行でもなかったかと思います。

前回の問題『最初の卵』は、
(これまた参加せずに後からの確認ですが)
単に参加者の皆様の質問が鋭く、
結果的に早く終了してしまった、というふうに見えました。
良くあることですので、
あまり気にしなくても良いのではないでしょうか。


以上、回答です。
何かの参考になれば。
私自身も、回答しながら頭の体操になりました。
ありがとうございます。

44 ぽんぽこぺん◇Djsj9wNKGg 2014-11-23 23:30:38 ID:Z9Z3ViNkO  [編集/削除]

FFさんお疲れ様です!
「白服の男」参加させていただいて、本当に面白かったです。
特に問題文にクルーとミスリードを誘う罠がまざっているあたりが!

私も初心者なのに意見を書くのはおこがましいような気もしますが、今回少し気になった点があったので書かせていただきます。

◎誘導に関して
質問者視点でお話ししますと、今回
 37場所は重要ですか?
 40中川がなぜ刃物を所持していたかは重要ですか?
について「重要でない」としたFFさんの判断は正しかったと思います。
理由は、FFさんもご指摘のとおり、FAの
「白い服に着替えた自分の姿を、ナイフを鏡代わりにして確認するためにナイフを腹に向けた」
が成立する「場所」や「刃物の所持理由」は複数存在するからです。
逆に、FAが特定の場所や所持理由でないと成立しないようなものだった場合は、重要、ということになると思います。

おそらくですが、「問題作成時に重要なポイント」と、「回答時の重要ポイント」がごっちゃになってしまっているのではないでしょうか?
問題を作成する上では、場所や、「なぜ中川が刃物を持っていたか」を確定しておくことは、重要(問題としての矛盾がなくなる)だと思います。

ちなみに、40に対するFFさんの回答「答える上では重要ではございません」は、とても素晴らしかったと思います。
まさに、その通りだと思いますし、質問者としてはそう言ってもらえると非常に助かります。(助かりました。)

1点、私が気になったのは、
15 中川が山田達から隠れなければいけなかった理由は重要ですか?
です。これがYESだったので、中川がデブで着替えたら背中からビリッという音がしてそれを確認するために・・とか考えたのですがw

◎時間に関して
は、すみません、ラテクエと同時進行だったので、あっぷあっぷしていてよくわかりませんでしたw
特段、早すぎるとも遅すぎるとも思いませんでしたよ!

なにはともあれ本当に楽しかったです。また次の問題を楽しみにしております!

43 FFタマゴちゃん 2014-11-23 22:21:42 ID:H5M2.zcsO  [編集/削除]

本日ウミガメのスープ『白服の男』と投稿したFFと申します。

【問題URL】
http://sui-hei.net/mondai/show/12998

【問題文】
中川は、山田から白い服を渡されて、中川は着替えることになった。
中川は、山田と山田の仲間達から隠れると、持っていた刃物を取り出し、自分の腹に向けた。
なぜ中川は刃物を取り出し、自分の腹に向けたのでしょうか?

【解説】
A.白い服に着替えた自分の姿を、ナイフを鏡代わりにして確認するため

=====

中川:キャンプに来たけど着替えを忘れた。山田達と友達。
山田:服を貸してあげる中川の友達。

(中川目線でお楽しみください)

友人山田達と一緒にキャンプへ行った中川。
天気良好。渋滞にも巻き込まれる事無くスムーズにキャンプ場へ。
何もかもが順調にいくかのように思われた…

中川「うわ!!」
キャンプ場近くの川で遊んでいた中川は、つるんと足を滑らせて川の中へ…(※ダジャレ?何のこと?)
中川「しまったー!!着替えなきゃ~着替え着替え…きが…」
(着替えが無い!…ああ!!そういえば畳んだまま机に放置したままだった!!)

すっかり落ち込んでいる中川を見るに見かねて、山田が言う。
山田「着替え忘れたのか?俺の白のジャージで良かったら貸してやるよ。
寝間着のつもりだったけど、俺は次の日の服着れば寝れるし」
中川「山田、お前…良い奴だな…」
山田「今気づいたか」

(ということで)中川は、山田から白い服を渡されて、中川は着替えることになった。
(着替えるために)中川は、山田と山田の仲間達から
(着替えているところを見られないように自分のテントの中に)隠れた。
中川は白いジャージを着替え終わると、『白い服に着替えた自分の姿を、ナイフを鏡代わりにして確認』したくなった。
しかし、ここはキャンプ地。鏡がない。
中川「あ、そうだ」
すると(予備に)持っていた刃物(アーミーナイフ・十徳ナイフ)を取り出した。
買いたてピカピカのナイフを取り出すと、まず胸の高さに持って見つめる。
しかしそれでは顔しか見えない。見たいのは全身だ。
(良く見えないな…)と思う中川。
(そして段々とナイフの位置を変えていく内に、中川は)自分の腹に(ナイフを)向けた。

ーーーーーーーーーーーーーー
★着目していただきたいのは誘導部分です。


37場所は重要ですか?

40中川がなぜ刃物を所持していたかは重要ですか?

に対しての返答に、今回は特に混乱してしまいました。


37は、銃刀法に引っかからない上で「キャンプ」という場所は重要と考えられますが、
キャンプでなくても成り立つ気がしてしまい、「重要ではない」と答えてしまいました。

40も同様です。

どう答えれば良かったのでしょうか…


★返答時間にも着目していただきたい。

かなり緊張していましたが、参加テーマに途中途中答えながら返答したので、
前作よりはゆっくり出来たように思われます。
遅いでしょうか?早いでしょうか?


また、お気づきの点がございましたら、どのような事でも構いません。
ご意見ご感想をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

42 もとじ 2014-11-18 17:03:24 ID:5..OXWW.O  [編集/削除]

にのなんさん
ご参加・お返事ありがとうございます

はい、その認識でした。
写真を撮っている最中が他の来館者にとって不思議な光景なのは、
個人的な面白ポイントのつもりでした。普通はしませんから。

ご指摘ありがとうございます。
改善した出題でお礼とさせていただきたいです。

41 にのなん 2014-11-18 03:54:48 ID:oQSOROM.O  [編集/削除]

遅れましたが夜遅くまで出題・回答お疲れ様でした。

撮影に鏡を使ったのは立体的に見える位置からだとどう見えるかの確認のためですかね?
参考に挙げられた作品のように大きいものだと、自分が作品に入り込んだときにどう見えるかを確認するのが難しいと聞いたことがあります。
なのでどうしても一人で上手に写真を撮りたいのなら鏡を使うのは筋は通っていると思います。家の近くに美術館があったとしても鏡を運ぶのは大変ですし、写真を撮っている最中は他の来館者にとっては不思議な光景ですけどね。

解説についてですが、かぎかっこの中が誰の言葉なのかが分かりにくかったです。
地の文を書くか発言者をかっこの前に書くと分かりやすくなると思います。
特にエミ氏が娘に謝った部分と直後では、口調が違う上に一度かっこが閉じられているので誤った人と写真を出した人は別の人かと思いました。

回答は「鏡を運んだ」と聞かれたときに運び先も一緒に答えるなど、肝から遠い部分ではモノ当てにならないように誘導していてサクサク進んでよかったと思います。

40 もとじ 2014-11-17 23:40:34 ID:7pJLsYAgO  [編集/削除]

ディダムズさん 
ご参加・お返事ありがとうございます。

この場でも伝っているか不安な文章と伝達能力で情けない限りです

背景→ + エミシ→ + カメラ→ + ←鏡
                          だと、写真にカメラが映るので、

背景→ + エミシ→ + ←カメラ + ←鏡
                          が、今回の向きと位置関係になります

はい、問題で解くべきものは「エミ氏は何をしようとしているのか?」となり、
今回の解答は「鏡を見ながら背景と自分の関連、重なりを確認しながら撮影」でした

解説のわかりづらさは皆さんにご指摘していただいたとおりであり、今後必ず改善します。

39 ディダムズ◇V.7kSv8xQI 2014-11-17 22:55:13 ID:tJF/gC0wO  [編集/削除]

いつも通りすがりですが、今回はちゃんと参加できました。出題ありがとうございました。
質問制限のあるウミガメに近い「最少質問でFAを目指すウミガメ」というのは見たことがなく、面白い試みだと思いました。
チーム戦のようなこともできそうですし、これから発展していく可能性も感じますね。
問題で解くべきものは「エミ氏は何をしようとしているのか?」で、それに対する解答は「鏡を使って背景と自分を同時に撮影しようとしている。」という解釈でよろしいでしょうか?
まず一つ改善点を挙げるとすると、「解説のわかりづらさ」でしょうか。
問題文と解説文の対応が分かりづらい(ポーズや表情を繰り返す→背景と自分を確認しているという点はわかりますが、娘の「無駄な努力」や友人が褒めたこと、というのが解説でどこに対応しているのかがわかりませんでした。)ために、私程度の理解力の人間だと解説がどうなっているのかイマイチ判らない可能性があります。
やや解説文としては野暮ったくなってしまうかもしれませんが、もう少し問題文と解説文の対応関係を意識されると良いと思います。
もとじさんがなされていることから、要素ごとの講評が分かりやすいかなと思いましたので、要素ごとのコメントで寸評させていただきたいと思います。
チャーム:2 ポーズや表情を繰り返すことと、娘と友人のリアクションが異なることがチャームのメインでしょうか。謎と言えば謎なのですが、別解も容易に考えられそうであり、比較的色々な状況が当てはまってしまうかなと思います。
ベール:4 「カメラ」「背景が重要」「鏡が移動式」という辺りがベールでしょうか。比較的厚めだと思いますが、この辺りはトリックにも利いてくるため、安易に問題文に出さず、この問題のようにベールは厚めの方が面白いかなと思います。問題文の魅力や納得度を上げるには、チャームや別のクルーを活用するといいのではないでしょうか? 
クルー:1 ベールが厚いことの裏返しかもしれませんが、クルーは少ないかなと思います。娘や友人のコメントもあまりクルーになっていない(ここから真相に近づくのは難しい)と思われますし、かなりクルーは控えめかなと思います。
トリック:3 「鏡を使い、カメラで自分と背景を一緒にとる」という発想がこの問題のトリックかなと思います。鏡の使い方として面白く、良いトリック(カメラを自分に向けて自撮りすると、カメラと自分が近いため背景が上手く入らないということでしょうか)と思われますが、移動式の鏡を美術館に持ち込むなど、やや強引な部分があるのが惜しいかなと思います。美術館に偶然あった鏡をうまく利用したなど、シチュエーションを少し変えてみるのはいかがでしょう?
難易度:4 これに関しては完全に主観ですが、ベールが厚く、クルーが乏しいこと、また、娘や友人の存在が重要そうであまり重要でないことが難易度を上げているかなと思います。

追記
大変失礼しました。鏡を使って撮影しているのではなく、鏡を使って「撮影のための確認」を行っていたのですね。
いつでも見れて消せるデジカメではなく、現像するまで写真が確認できないタイプのカメラを使っているということでしょうか。

総合的にはやはりみなさんおっしゃっているように
・解説のわかりやすさ
・状況の自然さ、妥当性
を意識するとさらに良くなると思います。

的外れなコメントで申し訳ありませんでしたが、少しでも参考になれば幸いです。

38 もとじ 2014-11-17 22:52:37 ID:7pJLsYAgO  [編集/削除]

FFタマゴちゃんさん
お付き合い、お返事ありがとうございます。

1:確かに鏡が必須である理由がなさ過ぎました。
  スマホで代用ができるのに、意味もなく一眼レフに固執した考えがありました。
  複数枚撮る場合、その都度周りに頼む方が個人的には面倒だと判断しました。

2:参考になればと思います
  http://nasa.fumi23.com/photos/uncategorized/2012/08/03/dsc_0305.jpg
  http://newtrendsyuma.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b1b/newtrendsyuma/13003898_1245_4.jpg?c=a2
  http://ameblo.jp/yotteba/entry-11048097466.html
  参加者共通の知識で無かった時点で不適切な問題でした。

3:強調のつもりの【無駄な努力】を「」にしたがための失敗だと反省しています。
  発言ではなく、【パソコンで加工】の要約のつもりでした。
  さらに、「弁償修理」の発言だけでは、姿見が割れていたことも伝わっていません。
  友人は一人でもいいのですが、【現場にはいない】ことが重要でしたが、疎かすぎました。
  今更付け加えるならば、【後日、友人は「自分一人で撮った」というエミ氏の言葉に「完璧じゃないか」】となります
  例の様な納得のできる理由が作れない私の責任です

4:ローラーはあれば移動しやすいだけで、なくても構いません。
  ちなみに、撮影は駄目でも、画材を持参しての美術館の作品を模写ならばいいように、場所によりけりでしょうか

総じて、出題者である私の頭の中の情景を伝えきれていないことが最大の問題であり、
出題者の想定不足がありながら、自己満足を参加者に付き合わせているだけでした。
その途中で、「自画像」を「被写体」という勝手な解釈で返事するほどの頭の狂い具合です。
参加者のイラ立ちや不満は感じています。申し訳ありませんでした。
ラテシンで求めているモノが、私とみなさんでズレが生じているのも理解しています。
それでも、最後のFAでお互いにカタルシスを味わえるような問題をつくり、やり取りを楽しみたいという目標があり、最善の方法を毎回模索している状態です。
今後はSPの後に出題させていただきます。次回からもよろしくお願いいたします。
また、SPとしてご協力いただける方が居ましたら、何卒、御助力お願いいたします。

37 FFタマゴちゃん 2014-11-17 16:36:07 ID:yecoyazAO  [編集/削除]

昨日はお疲れ様でしたもとじさん!
参加者も増えましたし、前半のログを見ると盛り上がっていると感じます。後半、人が減ったのは、夜の投稿であると仕方がないように感じます。

では問題の方の寸評に移りますね。
今回はエミシリーズ二回目の寸評ということで、前回より細かい内容になります。ご了承ください。

①自分の頭の中には「自撮りするとき鏡を用いる」という発想がありませんでした。

スマホのカメラだと自撮りができるカメラも付いてるのでその機能を使うかなと…そして、これは場所にもよりますが、美術館の係員の人に頼めば撮ってくれそうな気がします。

★なので、もう少し『鏡を使って』トリックアートを背景に自撮りする裏ずけを問題文または誘導で盛り込むべきかな、と感じました。

例)周りに手伝ってくれる人もおらず、本当は使いたい携帯も電池が切れて使えない。最終手段として持っていた鏡と一眼レフを使う。

②解説を見て未だ不明瞭なことがあります。ひとえに『トリックアート』と言っても、いろいろあります。『トリックアートを背景に自撮りをした』ことは分かったのですが、『自撮りのできるトリックアート』というものが、どうしても思いつきません。
そう思わせる理由は、自分の知っているトリックアート(とくに美術館などに置いてあるもののイメージ)の条件は、
【1】近距離で見るとアートとバレてしまう。
【2】遠くの固定点から見ることによって、絵の描かれた壁の輪郭曖昧になり、遠近法である絵のトリックが効いてくる。

★なので、もう少しトリックアートがどのようなものだったか具体的に決めた方が良いでしょう。

例)エミ氏は滝つぼに落下する写真が撮りたかった。

それについて味付けしたら、質問者の視線をそらせるかも?

例)エミ氏は某新聞のカメラマン。新聞でとある観光地の宣伝をするために滝つぼに落下する写真を撮りたかった。

※ただ、もとじさんが問題でキーワードとしている姿見が出しずらくなることも確かなので、参考までに。

③解説の中に、問題文のように娘が「無駄な努力」と言って飽きれるシーンが出てきていません。そしてエミ氏の友人も出てきていません。
どこいっちゃったのでしょう…。

★自分は、言葉の解釈は人それぞれ違うと思うので、問題文に忠実な解説の方が、納得しやすいです。

④誘導
前回と比べてサインも多く、ヒント欄もあってとても答えやすい情報量でした。

ただ、もとじさんの個人的な解釈を強く感じます。

13 ローラーの付いた姿見…ローラーでコロコロ地面を転がして移動させる鏡ということだとすると、それほど大きなものを美術館に持って行った時に、止められるような気がします。

41と42の間のヒント 顔出しパネルの逆…自分は残念ながらそう思えません。

★最後に、前回の問題の雑談欄でもおっしゃられていた方がいましたが、問題を出す前にSP(スープパートナー)を募集して、意見をもらって下さい。

厳しい言い方ですが、もしかしたらもとじさんの問題は、ウミガメのスープから少し離れたものになっているかもしれません。

長文駄文失礼いたしました。不快な思いをさせてしまった場合、すぐに消しますので何なりとおっしゃって下さい!

36 もとじ 2014-11-17 02:17:09 ID:7pJLsYAgO  [編集/削除]

【問題URL】http://sui-hei.net/mondai/show/12869

【問題文】
鏡の前でエミ氏がポーズや表情を納得のいくまで繰り返している。
 娘は「無駄な努力」と呆れるばかりだが、エミ氏の友人には褒められるのだった。
なぜ、エミ氏はそんなことをしていたのだろう?

【解説】
模範解答:友人全員がドタキャンしたため、持ち出した娘の姿見で背景のトリックアートと自分を確認して撮影。
顛末:
「これ、私のお気に入りなんですけど」
「ごめんなさい。急遽必要になり、無断でお借りしました。弁償修理します」
「だけど見てよ、おかげで一人で全力で楽しんできたと証明できる写真が撮れたよ。ほれ」
「現場を想像すると何とも言えないわね。パソコンで二枚を一枚に加工すればいいでしょや」
「 ……身も蓋もないことを」フォームの始まり

【その他相談事】
最少質問数を目指していただくのは、以下の理由からなる出題者の強制でした
・参加者で問題の解釈の共有
・質問の重複・近い内容の排除。良質問の出易さ
・閲覧時の見易さ・後追いのし易さ
※良質・正解・質問数・称号を求める方に配慮するなど、
  質問・解答の回数や順序は参加者同士で相談して決めてください。
意図した謎:鏡の前=重要なのは一緒に映る背景

申し訳ないことに一度、相談or雑談チャットも含めた
作品をご覧になってください

目標は参加者を増やすこと、長引かない誘導の仕方、です

35 まぴばゆ◆4Of6fsq3ss 2014-11-04 21:40:07 ID:5722Rv1kO  [編集/削除]

なるほど…
確かにそうですねぇ
勉強になりました、ありがとうございます!!!

34 ディダムズ◆V.7kSv8xQI 2014-11-04 20:43:51 ID:Nkw26mOQO  [編集/削除]

そうですね、あくまで私の考えですが、例えば、ダイレクトメールやチラシなどは、正確には「興味を持って商品を買ってくれる人」に向けた広告だと思いますが、典型的な不特定多数に向けた広告だと思います。
正確な線引は難しいと思いますが、「誰でもいいから、~してくれる人(カメオでもカメコでもカメタロウでも~してくれされすれば良い)」を対象にしたものは、不特定多数と言えるのではないでしょうか?
逆に、条件に合う人なら誰でもいいというわけではなく、特定の誰かでないといけないもの。例えば、カメコの気を引きたい場合(カメオやカメタロウが話しかけてくれても意味がない)などには特定の人に向けたものと言えるのではないでしょうか?

33 まぴばゆ◆4Of6fsq3ss 2014-11-04 00:19:48 ID:5722Rv1kO  [編集/削除]

ディダムズさん、解答ありがとうございます!
皆さんから指摘されてますが、今回は考えが甘かったようで、ディダムズさんの指摘を見ても考え込むことが多かったです汗

特にQ55については一番悩み、興味を持って男に話しかけてくれる人=特定の人物ととらえたのである意味yesと答えました。

そこらへんどうなんでしょう?
どちらにしてもミスリード注意は付けるべきだったと思うのですが・・・

32 まぴばゆ◆4Of6fsq3ss 2014-11-04 00:12:50 ID:5722Rv1kO  [編集/削除]

すのーほわいとさん、ご意見ありがとうございます。
今回私は、ヒントの出し方が不味かったせいもあり、情報量が足りてなかったですね(^_^;)

スナイプされない程度に問題文に情報を載せる・・・
うーむ、難しいw

そこらへんも皆さんの問題みて学ぼうと思います。
ありがとうございました!

31 まぴばゆ◆4Of6fsq3ss 2014-11-04 00:08:11 ID:5722Rv1kO  [編集/削除]

ノックスRさん、質問の方のご意見見ました。
まだまだ未熟である所や、考え切れてない所がわかりました。ありがとうございます<(_ _)>

30 ディダムズ◆V.7kSv8xQI 2014-11-03 18:58:09 ID:C3zl1LoQO  [編集/削除]

こんばんは。今回も通りすがりですが、コメントさせていただきます。

FA条件は「男が水たまりで釣りをしていた理由」
解答「不可思議な行動に興味を持った人にバーでおごってもらうため」
と解釈しましたのでそれを前提で意見を述べさせていただきます。見当違いでしたらすいません。

どこに誘導の不備を感じておられるのかわかりませんが、回答はそれほど問題ないように思います。あえて言うなら下記の質問が少し気になりました。
Q30 これはYESではないでしょうか?釣りではなく、興味を引くような行動であれば何でもよい気がします。
Q48 同じく、これでも成立しうる気がします。
Q55 特定の人物ではなく、不特定の人物ではないでしょうか?
Q62 これは良質でもいいのではないでしょうか?正解とされているQ104と本質的にはかなり近いと思います。
もう少しスムーズに誘導するには、良質やミスリード注意のついている回答に補足を付けることでしょうか。
また
・魚は釣れない。
・この行動で男が得をする。
・この行動に興味を持つ人がいる。
この辺りの要素がQ20までに出ているので、まとめもを活用したり、状況をまとめてヒント欄に出すとより解きやすくなるかもしれません。
参考になれば幸いです。

29 すのーほわいと◆wvqxCl.EPo 2014-11-02 21:29:34 ID:DGXx5Q2kO  [編集/削除]

どうも初めましてこんばんは

問題拝見しました。
この件で不味いのは誘導ではなく問題文ではないでしょうか?
「ある男が水たまりで釣りをしていた。
なぜそんなことをしていたのだろう?」

これだけでは情報が少ないです。
重要でない情報は最初からある程度開示しないと正解までの道のりがとても長くなってしまいます。
この問題で重要なのは*貧しい男がおかしな事をして注目を集める*ことですよね?
ですからこの場合、釣り場所が水たまりであること(正解に繋がる重要ポイント)は隠し、他の情報(通行人・お酒)を出して質問の傾向を絞らせます。

一例↓
「カメオがいつものように釣りをしていると、男が現れてお酒をおごってくれる。しかも今日はこれで5回目だ。どういうことだろう?」

どうでしょうか?正解までの道がぼんやりと浮かんだと思います。
この「どこまで情報を明かすか」がウミガメ問題の重要要素の一つです。
情報を明かしすぎても簡単になってしまい、隠しすぎると、わかりにくい問題になってしまいます。

私もまだまだ未熟者ですので、この意見が役に立てれば幸いです。

28 ノックスR◆cCq0c6pu3o 2014-11-02 20:46:45 ID:KIV4Rs6oO  [編集/削除]

あ、すいません。
質問の方に書いてしまいました^^;
もしよろしければそちらをぜひ参考にしてください^^;
参考になれば幸いです^^

27 まぴばゆ◆4Of6fsq3ss 2014-11-02 20:10:48 ID:J.DG.nDQO  [編集/削除]

この場所では初めまして、まぴばゆと申します。
さしゃさんからこの場所を教えていただきました!
ご意見ください

【URL】 http://sui-hei.net/mondai/show/12650

【問題】今日は五匹釣れた
    
ある男が水たまりで釣りをしていた。

なぜそんなことをしていたのだろう?

【解答】

ある日、カメオはBar LATEthinkへ行くべく夜の街を歩いていた。

すると店の前に貧しい格好をした男が水たまりで釣りをしていた。

カメオ「こんにちは、なぜ釣りをしてるんですか?」

男「・・・。」

カメオ「そうですか・・・。では、このバーで私と飲みませんか?おごりますから。」

男はカメオと一緒にバーへ入り、色々なことを話しながら酒を飲んだ。

以下は何杯か酒を飲んだ時の会話である。

カメオ「君はいつもあんなとこで釣りをしているのか?なら、今日は何匹釣れたんだよwww」

男「5匹だよ。」




そう、君が5匹目さ。

【簡易説明】
男はバーの前で、貧しい格好をして水たまりで釣りをしていた。

男はその様子から自分に声をかけ、バーでおごってくれる人が現れることを期待して釣りをしていた。


【聞きたいこと】

違うスレッド(?)でも聞いたのですが、誘導がうまくいかなかったので、私のおかしかったところ(質問の返し方や問題文等々)のご指摘と、合わせて誘導のコツを教えていただければ幸いです。

長々とすみません汗

26 黒井由紀◆4LbHNofu8Q 2014-10-20 14:36:21 ID:a.03XQl.O  [編集/削除]

>シチテンバットーさん
ご意見ありがとうございます。
「暗号」と思って解く人が出る、というのに納得です。そう言う方は「暗号を解読する」ことを楽しみにしている場合もあるので、注意が必要でしたね。今回の出題は、改めて見ると、「目的」と「勘違い」、「結論」と「解決」と私自身が混同している部分が多々あったので、今度出題する際は、自分の中で要素の区分をはっきりさせて、登場人物にどの辺りまで勘違いさせるか、もっと練り込もうと思います。

25 黒井由紀◆4LbHNofu8Q 2014-10-20 11:31:11 ID:a.03XQl.O  [編集/削除]

>ruxyoさん
ご意見ありがとうございます。
今後の問題作りのためにも、自分以外の人の見方・考え方を知るのは大切なことですから、書いて頂けて嬉しいです。全然不快じゃないですよ。
改めて問題を見返してみると、問題文「暗号を解いて」→結論「ッョシは宇宙人だった」となっており、確かにこれでは解答として不適切でした。
問題文か結論を変えて、問題としての整合性を取った方が良かったですね。

>らいかさん
ご意見ありがとうございます。
「この文章の正体は?」「ッョシはどこに行ってしまったのか、紙を手掛かりに探せ」として、暗号は匂わせるだけにした方が、よりスマートで、参加者の納得度も高かったですね。

>Thinkerさん
ご意見ありがとうございます。
その様にした方が、納得度を高められたと思います。今見返すと、「暗号だよ」アピールがしつこすぎると自分でも思いました。ほのめかす程度で良かったんですね。

>ノックスRさん
ご意見ありがとうございます。
カメコがいなくても、ウミオだけで問題は成立しますね。そうすることで、「ッョシがどうなったか」を解かせる必然性も高まるので、そうした方が良かったですね。
「カメコがッョシの残した紙を暗号だと思い込んでいる」ことと、「紙に書いてある内容を知りたい」ことがごっちゃになっていたので、問題文の結びがああなってしまいました。「勘違い」と「目的」を、切り離して考えれば良かったのですね。

三日とか一週間にすればよかったかな?

物語の面白さ・納得度は問題の出来に深く関わって来るので、全然細かくないと思います。確かに、その方が不思議さも出ますね。

>天童魔子さん
ご意見ありがとうございます。
この問題は、「最近暗号多いなー」→「暗号と見せかけて暗号じゃない、って言うのは、水平思考じゃないだろうか」という発想で出来ていますので、今回はそれは無理でした。
「ッョシが宇宙人」ということと、「謎の文章は宇宙語だった」という部分がごっちゃになっていたせいで、「ッョシが宇宙人」であることが判明した時点でFAとしてしまったのが、混乱を更に大きくしていたのだと思いました。

>ディダムズさん
ご意見ありがとうございます。
FAのタイミングが早すぎましたね。もう少し待って「宇宙語で書かれているだけで暗号に意味はない」ことが判明してから解説に言った方が良かったな、と思いました。

>3000才さん
ご意見ありがとうございます。
人の意見を知るのは、凄く勉強になりますので、色々聞けて嬉しいです。
今回、「勘違いの指摘」さえも質問されていないので、満足度はかなり下がってしまいましたね。最後の質問までだけ読むと、消化不良感が否めませんでした。
「参加者が何を求めて問題に参加するか」は重要な点ですね。今後もっと考えていきたいと思います。

>牛削りさん
ご意見ありがとうございます。
あの問題は、「今暗号多いし、暗号と見せかけて暗号じゃなかったら皆びっくりするかなー」という思いつきの産物です。もっと問題としての整合性を取ってから出題した方が、参加者も楽しめたかな、と反省中です。

24 牛削り 2014-10-19 23:21:21 ID:RsrJTrfgO  [編集/削除]

一言だけ。
あの問題は、暗号問題の是非に関するこちらでの議論に対しての、黒井さんなりの回答なんだと僕は認識しています。批判されることを覚悟でそういうことを実践される姿勢が素晴らしいと思います。

23 シチテンバットー◆dPrlPFWWGI 2014-10-19 23:08:59 ID:RsrJTrfgO  [編集/削除]

>>16らいかさん
黒井さんはこの問題について聞いているので、その人の過去の問題を持ち出して批評するのはちょっと違うのでは?


これは最後に「この暗号を解いてください!」といった感じで締めくくられてます。
これがウミガメ問題なら、出題者はこの問題についての正解を完全に知っている、つまり全能の状態になります。すると、この問題文が嘘をついていることになるのでアウトになります。
一方、これは亀夫君問題です。これは出題者が問題文の登場人物に成りすますので、登場人物が知らないことは答えられない、といった感じになります。つまり、これは嘘ではなく誤認になることになります。

おそらく、この誤認が許されるのかどうか、という話なのだと思います。
俺の考えでは、これはアリです。
ただし、「暗号」と言ってる以上、「これは暗号だ」ということを前提に解いてる人もいるでしょう。
実際は暗号でなかったのなら、暗号という言葉を避けたほうがよかったかもしれません。

(ちなみに、以前、質問スレで「暗号は水平思考か」という質問をしたことがあります。その解答が中々参考になるものだったので、見ることをおすすめします。なお、黒井さんも解答してます)

22 3000才◆GHRuknrfX. 2014-10-19 22:57:53 ID:n1JlqcMkO  [編集/削除]

黒井さんの問いは
「亀夫君問題で、質問者が、問題(謎)そのものを勘違いしていたらどうなるのか?」
というものかと考えました。

答えは、勘違いしていることを指摘する、ということになり、これはこれで成立しているようには思います(問題文の質問者の目的が達成されています)。

が、とはいえ、参加者としては、満足度は下がるかもしれませんね。
問題の論理が成立していても、
そして、その謎が端的の解かれていたとしても、
参加者がいてこその問題ですから、参加者の満足度は大事ですね。

とはいえ、この問題、いい意味で騙された、と思う人も少なくないのではないでしょうか。
どちらの価値観の人を取り込む、という意味では、るょさんのアイディアがうまいと思います。

あと、誤解してほしくないのですが、たぶん、この問題についてコメントを述べるのは、
きっとこの問題を気に入っている、触発される部分があるからかと思います。
僕もそうですから。

21 ディダムズ◆V.7kSv8xQI 2014-10-19 22:35:55 ID:qO0h0PjsO  [編集/削除]

暗号物と見せかけて実は暗号ではない、と言うのがこの問題のキモということでしたら、このままの問題文で、ruxyoさんのおっしゃるように、「宇宙語で書かれているだけで暗号に意味はない」という結論に至った時、または、宇宙人ツヨシに意味を教えてもらった時(これで暗号(とウミオが思っているもの)を解くという正解条件は満たす)に正解を出すので良いかなと思います。
謎の定義→定義された謎を解くという過程は経ているので、もしこれで納得されない方が多いとすれば、問題のキモから見直した方が良いかなと思います。

20 ノックスR◆cCq0c6pu3o 2014-10-19 22:12:11 ID:F7g4McEEO  [編集/削除]

ほむ。
暗号は確か規則性がなく、解けないものになっていたはずです。つまり、本末転倒というように、天童さんの考えは暗号の趣旨が分かるようにしてなければ成立しないかな?^^;

19 天童魔子◆InC68FRvZw 2014-10-19 22:00:29 ID:aqeQFXsQO  [編集/削除]

本末転倒なのですが暗号の趣旨が『僕が宇宙人で帰らないとならなくなったんだ』なら暗号を解く=正体を知るになるっと思ったのですがどうでしょう?

18 ノックスR◆cCq0c6pu3o 2014-10-19 21:55:56 ID:F7g4McEEO  [編集/削除]

ええと、僭越ながら、意見を言わせていただきます……
あくまで一個人の意見なので、あしからず^^;
相談事に答えていきます。

暗号物と見せかけて実は暗号ではない、と言うのがこの問題のキモなのですが、問題文の結びを「暗号を解いてください」としたら、納得度が下がってしまうでしょうか?

はい、下がると思います。理由としましては、ルール説明のカメオ君の項目に、「その人物の目的を達成する事ができたら終了です。」とあります。故に、私たち参加者は問題の主人公の目的の達成を目指していきます。
これをふまえて、もう一度問題を見てみましょう。
まず、主観(主人公)はカメコです。そしてそのカメコの主張は「この暗号を解いて」となっております。つまり「目的」は「暗号を解くこと」とみなされます。
亀夫君問題なので、登場人物が問題の本質を誤解していてもおかしくはないかな、と思ったのですが

おっしゃりたいことは本当に分かります^^
ただし、登場人物が謎の本質を誤解していたらつまり参加者は指針を失ってしまいます。更に問題がもう一つあります。それは「カメコがツヨシがいなくなった理由を知りたいということを述べていないのです」これは重大な問題です。
問題文でカメコが主人公だったのに、解説ではウミオが主人公となっています。つまりカメコの目的を果たそうとしたのに、ウミオの目的を果たして物語が終わっているのです(まあ、解説で暗号の答えは示されましたが)。この部分は「ん?」と思われても仕方ないかなー^^;と思います。
分かりやすくいうと、
『ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。
何故でしょう?』
これが
『ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。
何故男はウミガメのスープを飲んだのでしょう?』

ちょっと極端ですが、こんな感じになっていると思います。

改善案といたしましては
①カメコがツヨシの行方を知りたいと思っていることを記述する
②最初からウミオを主人公にし、ツヨシと会いたいことを示す
でしょうか?^^;

また、細かい所ですが、昨日ケンカして今日姿を見なかったとありますが、一日だけなら用事があったとか、風邪を引いたとか、あまり不思議さがない感じがするので三日とか一週間にすればよかったかな? と思います

あくまで一個人の意見で、これが完全に正しいという訳ではありません!
こういうのは答えはないと思っていますので^^;


ただし、誘導は素晴らしいと思いましたし、試みは面白いものだったと思います^^
今後もぜひ面白い問題を出題してください^^

17 Thinker◆RHeR/i.6MY 2014-10-19 21:17:50 ID:8Kf5xTAoO  [編集/削除]

つまらない考えですが。
問題タイトルを「友達の残した紙」
問題文の最後を「この文はなんだ?誰か助けてぇぇ」
とかにすれば、暗号のように見せかけて暗号でないとしやすいので面白くなるかなと思いました。

16 らいか 2014-10-19 21:03:50 ID:pP6Sg1x2O  [編集/削除]

ラテシンの良し悪しは、感性による評価も多いと思います。
イイネを押し、絶賛される方もいらっしゃる中、
納得できないと言われる方もいらっしゃると思います。

黒井由紀さんの問題については、私は納得できない側にいます。
前回SPされたという20と100の問題もそうですが、
「19(じゅうく)の次はなぁに?」と聞けば、考えた末「じゅうじゅう」の答えがでるかもしれない、は分かりますが、
「20」を見せて、解説のように「12」が読める子が、20の2という数字を無視する、ことに納得できません。100もしかり。口頭ならば成り立つ可能性もありうると思えますが、
文字として見せた場合の答えには、論理的に納得できないのです。
これは水平思考ではなく、こじつけに理論を当て嵌めたように思えてしまいます。

今回の問題も、暗号を解く行為が全く関係しないならば、問題文としてはいけないと思います。
カメオも知らないことは答えられない、という説明がありましたが、
それは誘導・進行における条件であり、出題者は解説を用意して臨むのですから、知らないは通らないと思います。

あくまでも、これは、納得できない側の私の意見ですので、
当然、良問と褒められる方々に、賛同される意見とは思っていませんし
論破するつもりもありません。ただ、1意見として納得できないを黙殺されるのも釈然としないので。

15 ruxyo@トリ忘れた 2014-10-19 20:49:15 ID:aqeQFXsQO  [編集/削除]

こんにちは。
14を書かれたきっかけとなった一員ですので、一応私の考えを書きたいと思います。
この問題では、質問者がいわゆる「正解」や「結論」を出すことができないと思うんです。

普通の問題、まあカメオくん問題やウミガメでもそうなんですが、質問者が質問していき必要な情報を得たあと、これだと思った結論に「正解」マーカーがついて解決!という流れになると思うんですが、

この問題に関しては、ツヨシの正体に質問者が気づいたタイミングで都合よく頭の中に声が響いて
「この問題は解決しました」
という宣言が急に来るので、参加者側からすれば「あれ?今から頑張ろうと思ってたのに」と、なってしまいます。

問題中に書いたように焦点をずらすか、または解説を変えて正解のタイミングを「宇宙語で書かれているだけで暗号に意味はない」という結論に至った時あたりにすべきかな、と感じました。

とは言っても後者の解説で納得させるのは難しいと思ったので、意見をどうぞという言葉に甘えて前者のみ問題コメントで書かせていただきました。

不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ありません。

14 黒井由紀◆4LbHNofu8Q 2014-10-19 20:33:29 ID:ssqOtgqkO  [編集/削除]

【問題URL】
http://sui-hei.net/mondai/show/12482

【問題文】
初めまして、ラテシンの皆さん。カメコと言います、よろしくお願いします。
今日は、皆さんに助けて欲しいことがあって、こうして連絡しました。
弟のウミオが、変な暗号の書かれた紙を持ってきて、解いてほしいって言うんですけど、私にはもうサッパリで…。

↓紙に書いてあった内容↓
アJか7ッNお4たNえ←
さDガDい6い3!ク5ヶ5ヶ↓
ふFョFィ3ろLみNな←

ウミオの話によると、これはウミオのお友達が持っていたものだそうです。
昨日、些細なことで喧嘩になって、そのお友達・ツョシ君は怒って帰ってしまったんですけど、その時にこの紙を忘れて行ったそうです。ウミオも反省していて、今日紙を返して謝ろうと、いつも遊んでいる公園に行ったけど、その子は来なかったそうです。
皆さん、この暗号を解いてください!

【解説文】
突然、ウミオが頭に手を当てて、呻いた。
「何、これ。頭が……、誰?」
「どうしたの、ウミオ?」
カメコが、心配そうにウミオの顔を覗き込むと、頭に音が流れ込んできた。
『おや、ウミオの他にも人がいたんだね。それじゃあ、もう一度。
 僕は君たちの頭に直接話しかけている。音声での会話も可能だけど、今の僕と君たちの距離では、ちょっと遠すぎるから、この方法を採らせてもらうよ。
 君たちが見事当ててみせたように、僕、ッョシは宇宙人だよ。父と母の仕事の都合で地球に居たんだけど、急に両親が母星に呼び戻されて、それで僕も星に帰らなきゃいけなくなっちゃったんだ。
 本当は、山奥に隠した宇宙船を見せて、僕の正体をウミオに言ってから行こうと思ってたんだけど、昨日、喧嘩しちゃったら言いそびれてしまってね。ごめんよ、ウミオ。
 その紙は、母星の文字を練習しただけの物だから、返してくれなくて大丈夫だ。僕たちの友情の印に、君たちにあげよう。ちょうど、その紙に書かれていたのは、友情を讃える詩だったしね。君たちの言葉に直すと、意味はこんな感じだ。
 「友を持つということは
  自分の人生をもう一つ持つということだ
  悲しみも、楽しみも、2倍に増える」
 僕の正体を当ててくれてありがとう。これで心置きなく母星に帰れる。またいつか戻ってくるから、その時はまた会おう!』

【相談事】
暗号物と見せかけて実は暗号ではない、と言うのがこの問題のキモなのですが、問題文の結びを「暗号を解いてください」としたら、納得度が下がってしまうでしょうか?
亀夫君問題なので、登場人物が問題の本質を誤解していてもおかしくはないかな、と思ったのですが、あくまでも問題文だから、きちんと答えに繋がるお願い・質問であるべきだったかも、とも思います。皆さんのお考えをお聞かせください。

13 tsuna◆jWWZ6wet7o 2014-09-02 23:38:04 ID:3BKIT2F.O  [編集/削除]

>黒井由紀さん アリガトウございます
確かに全く違和感を感じないと普通すぎですね。

12 黒井由紀◆4LbHNofu8Q 2014-09-02 00:38:19 ID:c/c62zfQO  [編集/削除]

10 11を拝見しましたが、私は問題文と解答を読んだ際、違和感を全く覚えませんでした。
ただ、そのためか、「本」=書物という物体という先入観にあまり嵌らなかったので、解答を見た際の驚きは割と薄かった記憶があります。
何だか取り留めのない感想でごめんなさい。

11 tsuna◆jWWZ6wet7o 2014-09-02 00:09:38 ID:3BKIT2F.O  [編集/削除]

>ディダムズさん アリガトウございます。
仰る通り、「本」をどう捕らえるかによって変わってきますね。
本はその物体である事も指しますし、それを先入観問題として昇華していれば良いのでしょうが、気にしないで使った場合はいらぬ誤解を招く可能性がありますね。
違和感。私もそれが一番しっくりきます。

10 ディダムズ◆V.7kSv8xQI 2014-09-01 21:36:33 ID:hsNiJzHAO  [編集/削除]

「本」を物体としての書物そのものとしてとらえるか、内容を重視した作品としてとらえるかによると思います。
物体としては当然別ですし、作品としては同じだといえるでしょう。
一般的には「作品」を指して「本」ということがあると思いますので、アリだとは思います。
ただ、映画やビデオなんかは「一作」等とも数えるように「作品」を指す場合が多いですが、本やCDはその媒体を指す場合が多いので、若干違和感は感じるかなと個人的には思います。

9 tsuna◆jWWZ6wet7o 2014-09-01 21:17:33 ID:c4aa5hqsO  [編集/削除]

【問題URL】
http://sui-hei.net/mondai/show/11966

【問題文】
図書館で6冊2週間の期限で借りた男。
男は翌日に1冊だけ返却して、すぐに同じ本を借りた。
一体何故?

【解説】
借りてきた本を読み進めて行くと、数ページ落丁している事に気が付いた男は
続きが非常に気になったので、速攻でその本だけ返却し落丁していない同じタイトルの別の本を借りました。

【相談事】
問題文で「同じ本を借りた」とありますが、正確には「同じタイトルの別の本を借りた」が正しいわけですが、
これはアリなんでしょうか?

よろしくお願い致します。

8 3000才◆GHRuknrfX. 2014-06-22 19:54:20 ID:rRZ1mM0QO  [編集/削除]

ディダムズさん、どうもありがとうございます。

一応、20の扉と考えた経緯としては

これは
A:食べた
B:食べなかった
のどちらでしょうか?
という問いなので、
AかBかを当てるという物当てに近いかな、とも思ったんですよね。

が、お話を聞いているとやはり新ジャンルのほうが違和感ないかな、とも思いますね。

7 ディダムズ◆V.7kSv8xQI 2014-06-22 12:31:59 ID:UcZ8QhQEO  [編集/削除]

まずは定義として
「20の扉」 モノ当て
(太郎はウミガメのスープを○○○○○○。 ○に当てはまる言葉を当ててください。ここには「食べちまった」か、「食べなかった」が入ります。 とすれば強引にモノ当てにできなくもないですが。)
「亀夫くん」 出題者に知らない情報がある
なので、この2つではないと思われます。

次に、「ウミガメ」か「新ジャンル」ですが、こちらルール説明には明確な違いが記載されていません。
確か管理人さんの公式見解(掲示板コメントだった気がします)で、「ウミガメはWhy(なぜ?)か、How(どうやって?)を当てるもの、それ以外は新ジャンル」という定義だった気がします。
この問題はWhich(どちら?)を聞いている(下のコメントよりWhyはおまけ)ので、「新ジャンル」ではないでしょうか?

聞き方として「太郎は、このスープを前にしてどのような行動をとったのだろうか?」などのHowを聞いているような問題文にした場合には「ウミガメ」になると思います。

6 3000才◆GHRuknrfX. 2014-06-22 09:06:38 ID:rRZ1mM0QO  [編集/削除]

>とーふさん
どうもありがとうございます。
うーん、新ジャンルですかね。僕もその方がしっくり来る気がしてきました。

5 とーふ@仮想問題作成中◆GKdI.4OPa6 2014-06-22 00:37:19 ID:ClrdYoXUO  [編集/削除]

>3000才さん
20の扉は物当て問題で名詞を当てるものなので、選択肢を迫るものではないと思います。

状況当ては行いますが、求めているのは状況当てから導き出される選択肢ですね。

難しいですね。
質問制限のあるウミガメのスープというにしても、構造が入り組んでいるし
【新ジャンル】でどうでしょうか?

4 3000才◆GHRuknrfX. 2014-06-21 21:48:45 ID:7dt9WqaUO  [編集/削除]

以下の問題の出題形式について、ご意見ください。


【問題URL】
http://sui-hei.net/mondai/show/11062

【問題文】
※この問題の参加者は、tsunaさんと天童 魔子さんのみに限らせていただきます。
それ以外の方は観戦でお願いいたします。
チャット欄で発言いただいて構いませんが、問題の答えやヒントになるようなコメントはお控えください。
天童 魔子さんとtsunaさんは交互に質問してください。
先攻は天童 魔子さんです。
チャット欄を使って、秘密の質問を1回のみすることができます。
「秘密の質問をします」と書いたうえで、チャット欄に出題者のみに見えるようにしたうえで質問文を書いてください。YesNoの回答は、回答欄に記入します。


ある日、太郎は海がよく見えるレストランに行った。
太郎の目の前に、見たこともない得体のしれないスープが出された。
なんでも、シェフが腕によりをかけたという。
正直に言えば、太郎は、そんなスープなど食べたくなかった。
しかし、スープを食べたほうがよさそうな雰囲気であることは太郎にもわかっていた。

太郎は、このスープを食べたか、それとも食べなかったか?


※2択の選択肢だけ提示し、物語に結末がかかれない物語をリドルストーリーといいます
この問題では、食べたか、食べなかったか、のどちらかが答えです。
食べたのか、食べなかったのかを【理由を込みで】当ててください。
ただし、回答のチャンスは1回のみです(2択なので)。
質問を通してどちらが答えかを推測していってください。
食べたか、食べなかったか、に直結するような質問は禁止です。
回答する場合は「回答します」と明記の上、【理由を込みで】食べたか食べなかったかをお答えください。

回答して正解の場合、回答者が勝ち、もう一人は負けです。
回答して不正解の場合、回答者は負け、もう一人は勝ちでも負けでもありません。
20の質問で回答ができなかった場合、全員(僕も含めて)負けです。


【解説】
太郎は赤ん坊である。
有無を言わさず、母親からスープを食べさせられた。

【相談事】
この問題、「食べた」「食べない」のどちらかを当てる、という点に重点を置いていたので、20の扉としました。
しかし、理由当ても要求している、という意味では20の扉よりは、普通のウミガメ、あるいは新ジャンルのほうが良かったかな、という気もしています(普通のウミガメでは質問制限はできませんが)。

いかが思われますか?


また、このリドルストーリー形式はこれからもいくつか作ってみようかと考えております。今回は2人での対決スタイル(クローズド)にしてみましたが、オープン参加の問題も想定しています。
上に書いた出題形式に関する質問に限らず、本問題に関する皆様のご意見をいただければ幸甚です。

どうぞよろしくお願いいたします。

3 ----- -----

- 投稿者により削除 -

2 管理者◆xV5dGME3HY 2014-05-25 16:41:04 ID:30AhwSdgO  [編集/削除]

ーーーーーテンプレーーーーー

【問題URL】


【問題文】



【解説】


【その他相談事】

ーーーーーーーーーーーーーー

答え方の難しかった質問や、ミスリードしてしまった回答の内容なども相談してみてください。
あるいは、ヒントや「まとめてください」のタイミングも意見を聞くと新しい発見があるかも?

問題と解説を貼ったらできれば、はじめに自分の意見(問題作成時のこだわり、主な謎など)を書き込みましょう。

問題を批評する際、名無し表示は構いません。
ただし、批判する時は改善点を必ず付け加えること!
ポジティブな意見交換を心掛けてください(^ω^)

1 管理者◆xV5dGME3HY 2014-05-25 16:36:52 ID:30AhwSdgO  [編集/削除]

解決した問題を見直して皆で意見交換をする部屋です!

自分の問題を持ち込むもよし、オススメのスープを持ち込むのもありです!(許可はとりましょう。)

まずは寸評が欲しい問題の問題文と解説をコピぺしてロビチャで告知しましょう!
個人的にミニメでお誘いをして意見を貰うのもありです。
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.