total:21221 today:1 yesterday:1
|
スレッド名 | コメント | 作成者 | 最終投稿 | |
---|---|---|---|---|
1日目昼「スピーチ大会スピーチテーマ」アンケート! | 7 | 中村貴治(20期) | 2013-10-31 19:17:40 | 藤井(19期) |
「25周年記念合宿スローガン」アンケート! | 10 | 日々野(15期) | 2013-10-08 17:31:13 | 日々野(15期) |
なんでも雑談・新しい掲示板が出来ました | 8 | 藤井(19期) | 2013-09-18 00:34:20 | 岩切(4期) |
1日目昼「スピーチ大会スピーチテーマ」アンケート! (コメント数:7)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
| ||
1 中村貴治(20期) 2013-10-01 18:05:38 [PC] [編集/削除]
| ||
2 中村貴治(20期) 2013-10-01 19:34:57 [PC] [編集/削除]
Q1:【A】「心に残る、『言われたこと』(相手は先生に限らず、同期、先輩など含む。)」 テーマの1つ目が「三戸ゼミで学んで役立っていること」で、 若干、「役に立つ」が前に立つテーマですが、 もう一つは、ゼミでのいいエピソードで「心に残る」系の話を聞きたいと思います。 「30周年記念合宿」では先生のお話をたっぷりと聞きたいですね! Q2:20期 大平くん 今、誰のスピーチを思い出すかというと、やはり…。 | ||
3 ----- -----
- 投稿者により削除 - | ||
4 日々野(15期) 2013-10-08 17:42:38 [PC] [編集/削除]
中村くん、アンケート作成ありがとうございます。 Q1: 【A】「心に残る、『あの言葉、あの風景』(相手は先生に限らず、同期、先輩など含む。)」 同期や仲間とのエピソードを聞いてみたいなと思いました。 Q2:15期 小林鉄平さん 敢闘賞受賞者の実力でもって、4年前の浩友会勉強会のリベンジを果たしてもらいたい! | ||
5 木田 (25期) 2013-10-12 10:29:49 [PC] [編集/削除]
中村さん、アンケート作成ありがとうございます。 Q1:【A】「心に残る、『あの言葉、あの風景』(相手は先生に限らず、同期、先輩など含む。)」 僕にとっては(現役生にとっては?)、感動をうまく伝えるスピーチをするのはやや難しいとも思いますが、ぜひ聞いて見たいテーマです。 Q2:坂本恵理奈 25期で<聞きたい>スピーチは、坂本かなぁと。 やっぱり藤田のスピーチも<うまい>し<面白い>のですが。 1111 | ||
6 笹井純也(26期) 2013-10-13 22:44:36 [PC] [編集/削除]
中村さん、アンケート作成ありがとうございます。 Q1:【A】「心に残る、『あの言葉、あの風景』(相手は先生に限らず、同期、先輩なども含む。)」 言葉や風景から、三戸ゼミの歴史や伝統を感じたいと思いました。 Q2:25期 藤田航平さん 藤田さんのスピーチや本の紹介はいつもおもしろく、 スピーチという言葉を聞くと、私はつい藤田さんを連想してしまいます。 1111 | ||
7 藤井(19期) 2013-10-31 19:17:40 [PC] [編集/削除]
回答遅くなりました。締め切り過ぎてしまいましたがご容赦を。 Q1:これは【A】 で決定ですかね。 Q2:20周年合宿で活躍した方のスピーカーをもう一度聞きたい! 太田さん、岩切さん、中西さん、佐々木さんのスピーチを聞いて自分のエネルギーにしたいです。 そしてこれだけの推薦をしてしまったからには、隗より始めよということで、自分も立候補いたします。 | ||
1日目昼「スピーチ大会スピーチテーマ」アンケート! (コメント数:7)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
「25周年記念合宿スローガン」アンケート! (コメント数:10)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
1 日々野(15期) 2013-09-17 02:19:51 [PC] [編集/削除]
約2か月後に迫った25周年記念合宿の「スローガン」について、みなさんのご意見をお願いします!! これまでに下記のものが候補にあがり、実行委員会にて検討してまいりました。 ①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」 ②「共に学び、共に生きる」 ③「集合!!」 ④「共に学ぼう」 ⑤「よく遊び、よく学べ」 ⑥「一生懸命何でもやってみよう。」 ⑦「ここに”三戸ゼミ”在り」 ⑧「原点、さらなる伝統へ」 ですが、より多くのOB/OGおよび現役生のみなさまの意見を得たいこと。 そして、皆様と共に合宿を創り上げていきたいと考えまして、改めてアンケートを実施することと致しました。 ご参加のほど、どうぞよろしくお願いいたします!! ========================================================================== Q1、上記の候補以外の、スローガン候補がありましたら教えてください。 Q2、候補(Q1で挙がったものも含む。)の中で、これがスローガンにふさわしいと思うものを1つ書いてください。 Q3、候補(Q1で挙がったものを含む。)の中で、スローガンに決まると思うもの1つを予想してください。 ◆回答方法:このスレッドに返信投稿にてお願いします。 ◆〆切:10月5日(土)20:00まで ========================================================================= アンケートに参加してくださった方には【記念合宿貢献ポイント】が1ポイント付与されます! 合宿までにたくさんの貢献ポイントを集めるといいことがありますよ!! ※参考 <過去の記念合宿スローガン> 10周年「みんなで十周年をつくろう!」 1日目:我が期を魅せる 2日目:十年間の総決算 15周年「基本!を楽しむ」 20周年「20年の共有」 |
2 日々野(15期) 2013-09-17 02:29:11 [PC] [編集/削除]
アンケート参加します! Q1:(もう少し考えさせてください。) Q2:⑧「原点、さらなる伝統へ」 Q3:①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」 |
3 中村(20期) 2013-09-17 03:08:10 [PC] [編集/削除]
アンケート参加します! Q1:(もう少し考えさせてください。) Q2:①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」 Q3:①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」 ①は、この言葉が記念合宿に相応しいなと感じていることもあるのですが、 特に25周年では1日目夜に「勉強企画」が考えられているということで、 『論語』学而編でこの言葉の前にある「学びて時にこれを習う、亦説ばしからずや」も含めて、 今回の合宿に相応しいのではないかと考え、改めて推したいと思います。 でも、選択肢の中から決めるのもいいのですが、 もう一度自分でも考えたいですね! 考えることに、また意味があるように思います。 |
4 藤井(19期) 2013-09-18 08:35:01 [PC] [編集/削除]
日々野さんありがとうございます! Q1、上記の候補以外の、スローガン候補がありましたら教えてください。 もう少し考えさせてください。 Q2、候補(Q1で挙がったものも含む。)の中で、これがスローガンにふさわしいと思うものを1つ書いてください。 ②「共に学び、共に生きる」 Q3、候補(Q1で挙がったものを含む。)の中で、スローガンに決まると思うもの1つを予想してください。 ①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」 |
5 杉山3期 2013-09-20 12:04:12 [PC] [編集/削除]
杉山@3期です Q1:う~ん・・ Q2:①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」 Q3:①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」 |
6 三戸 2013-09-22 02:24:13 [PC] [編集/削除]
藤井君、日々野君、ありがとう。 いよいよ、25周年記念行事が本格始動したな。 もう少し参加が増えてから回答しようか、と思っていたが、 折角の「始動」を賑合わせたい、と考え直した。 (1)特になし (2)①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」 を押したい。 ①は、「35周年」以降の方がいいかもしれないが…。 以下は、私の退官の年の「30周年」の方が相応しいのじゃないだろうか? ②「共に学び、共に生きる」 ③「集合!!」 ⑦「ここに”三戸ゼミ”在り」 ⑧「原点、さらなる伝統へ」 (3)①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」 この「Q3、候補(Q1で挙がったものを含む。)の中で、スローガンに決まると思うもの1つを予想してください。」 は、後に参加したほうが断然有利にならないか? 獲得ポイントなりを考えたほうがいいんじゃないか? |
7 三厨(25期) 2013-09-24 00:39:43 [PC] [編集/削除]
Q1:今のところ思いつきません Q2:①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」 だと思います。 Q3:①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」 上の流れを見ていると、ここに決まりそうな気がします(^.^) |
8 木田(25期) 2013-09-28 19:19:59 [PC] [編集/削除]
Q1思いつかないのですが、過去の記念合宿の記録など読んで考えてみたいです。 Q2「②共に学び、共に生きる」 Q3①か②と思いますが、ちょっと絞れないです。 Q2に関して、 ①とも②とも思うのですが、 ①の「楽しい」が、このゼミで学ぼうという同じ志を持つ仲間と会えるから楽しいという意味だとすれば、②のほうがそのようなコンセプトをはっきり表しているように思えます。ただ、「共に生きる」という後半部分が少し引っかかります。 1111 |
9 佐々木(16期) 2013-10-06 17:58:28 [PC] [編集/削除]
Q1、上記の候補以外の、スローガン候補がありましたら教えてください。 特にありません。 Q2、候補(Q1で挙がったものも含む。)の中で、これがスローガンにふさわしいと思うものを1つ書いてください。 ①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」やはりこれでしょう! Q3、候補(Q1で挙がったものを含む。)の中で、スローガンに決まると思うもの1つを予想してください。 ①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」 三戸先生が書かれている通り、後に書いた方がポイントが有利になってしまいますね。 書いた順に徐々に下がっていくようにしてはいかがでしょうか? |
10 日々野(15期) 2013-10-08 17:31:13 [PC] [編集/削除]
みなさま、回答有難うございました(*^_^*) 【結果発表】 Q2.スローガンにふさわしいと思うもの(回答数8) ①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」5票 ②「共に学び、共に生きる」2票 ⑧「原点、そして伝統へ」1票 <コメント> やはりという結果ですが、 ①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」が、 圧倒的な支持を得ましたね! Q3.スローガンに決まると思うもの1つを予想(回答数7) ①「朋遠方より来るあり、また楽しからずや」7票 <コメント> Q3.はベッティングに近いものがあり、 的中者にはなんらかのボーナスを出そうかと少し悩んでいたのですが、 回答者全員的中という結果でした(笑) ちょっとベッティングにならない問題でしたね(^_^;) なので、今回はすみませんが、追加ボーナスはなしとしたいと思います。 ------------------ この結果に基づき、実行委員会にて、合宿スローガンを決定いたします。 (すでに決まったも同然ですが(笑)) アンケートにご回答頂いたみなさまには、 【記念合宿貢献ポイント】が1ポイント付与されます。 ご協力ありがとうございました!! 次の「スピーチテーマアンケート」にも引き続きご参加お願いいたします。 |
「25周年記念合宿スローガン」アンケート! (コメント数:10)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
なんでも雑談・新しい掲示板が出来ました (コメント数:8)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
6 中村(20期) 2013-09-12 01:16:01 [PC] [編集/削除]
藤井さん、掲示板作成有難うございます! 試験的に書き込んでいます。<b>色</b>も変えられますね。 ![]() htmlタグは使えないでしょうか。 <a href="http://bbs1.sekkaku.net/bbs/mitosemi.html">三戸ゼミナール掲示板</a> |
7 日々野@15期 2013-09-12 16:30:48 [PC] [編集/削除]
>◆「メッセージ」フォーム >投稿内容にタグは使用できませんが、URLは自動的にリンクします。(リンクタグが自動的に追加されます。) >また、「>>1」「>>35」のようにレス番号を指定することでレスアンカーを表示することができます。 >YouTube、ニコニコ動画、FC2動画、などのURLを入力すると、記事に動画を埋め込むことができます。 ということで、リンクを貼るのが簡単になりますが、 文字の大きさを変えたり等の装飾はできなさそうですね。 1000文字以内の字数制限も、本家の使い方には難しいですが、 今回の使用目的ならまあ大丈夫かと思います。 改めて知る本家掲示板の優秀さ(^_^;) |
なんでも雑談・新しい掲示板が出来ました (コメント数:8)
[このスレッドを表示]
[返信投稿]
|
Ads by Google |
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.
|