オカメインコの質問箱

Ads by Google
返信フォーム
出来るだけ内容のわかるタイトルを付けましょう。
似たような質問はhttp://www3.ezbbs.net/26/navi/【旧オカメインコの質問箱】でご覧になれますので、ご活用ください。
* ハンドルネーム:
30文字以内
本名を使うのはやめましょう
メールアドレス:
特別な事情がなければ空欄で
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
URL:
HPやブログをお持ちの方は記載できます
* 質問内容: [絵文字入力]

2000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
入れておくと、後で編集や削除が可能です
* 確認キー:   左の数字を入力してください
アラシ対策です、ご面倒ですがご協力お願いします
* 印の付いた項目は必須です。

Ads by Google

オカメインコのペアリング (コメント数:3)

1 かず 2014-12-08 08:33:00  [編集/削除]

なびさんお久しぶりです。
今我が家で少し頭を悩ませている事があります。

以前にもご相談させていただいた時にお話に出させていただいた我が家で生まれた雛の事なんです。

我が家には
①1ペアの成鳥(4才)
②この春に産まれたオス1、メス1(7ヵ月)
③ペットショップからお迎えしたオス1(6ヶ月)
④この秋に産まれた性別がわからない雛1(1ヶ月)
が居ます。

①は部屋の外に建てた人が入れるくらいの鳥小屋で飼育していますので問題はないのですが。

②③④はまだ1年未満の未熟なオカメインコなので部屋の中でケージに入れ25度前後の温度管理の中時々放鳥しながら手乗りとして育てています。

部屋に居る4羽のうち3羽は姉弟です。
血の濃いこの子達がペアにならないかとヒヤヒヤしています。

本来集団で生活をするオカメインコですが親子や姉弟などでペアになって交尾をしてしまう事などはありえる事なのでしょうか?

2 なぞの美女(なび) 2014-12-09 07:00:36  [編集/削除]

かずさん、こんばんわ。

結論から言うと、兄弟以外の仲間が他に居ない場合、兄弟同士で恋人になってしまう可能性は結構あります。

やっぱりオカメインコにも「好み」というものがあり、沢山の選択肢がある場合には、むしろ好みの子が見つかるまで相手を選ばないこともあるのですが、選択肢が少ない場合のほうが「今いる中で相手を決める」傾向があるのです。

一羽飼いの子が飼い主(人間)を恋人にしてしまうのと似ています。

また選択肢が多いと、オスがどんなに求愛してもメスが「あんた嫌よ、あの人がいい」ってこともあるのですが、選択肢がないとその場に居る相手の中から早い者勝ちでくっつこうとする傾向も有ります。

これはケージを分けても、放鳥時間を変えても、別の変に置いても、相手の姿や声が確認できるかぎりは起こりえます。

私の場合は、血の繋がらない同志を同じケージに入れたり・・・などで防いできましたが、それでもどうしても兄弟同士でペアになりたがる子たちは居ました。

離すのはとても大変なことでした。

3 かず 2014-12-12 19:26:15  [編集/削除]

なびさん、返信ありがとうございます。

やはりそうでしたか…
できる限り異血の相手を同じ籠に入れてあげるようにします。

ありがとうございました。
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.