total:43818 today:11 yesterday:7

オカメインコの質問箱

Ads by Google
出来るだけ内容のわかるタイトルを付けましょう。
HP内の「飼育情報」等も、ご参考にどうぞ。
新しい質問投稿フォーム
出来るだけ内容のわかるタイトルを付けましょう。
似たような質問はhttp://www3.ezbbs.net/26/navi/【旧オカメインコの質問箱】でご覧になれますので、ご活用ください。
* 質問タイトル: 50文字以内
出来るだけ中身のわかるタイトルでお願いします
* ハンドルネーム:
30文字以内
本名を使うのはやめましょう
メールアドレス:
特別な事情がなければ空欄で
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
URL:
HPやブログをお持ちの方は記載できます
* 質問内容: [絵文字入力]

2000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
入れておくと、後で編集や削除が可能です
* 確認キー:   左の数字を入力してください
アラシ対策です、ご面倒ですがご協力お願いします
* 印の付いた項目は必須です。

スレッド名コメント作成者最終投稿
オカメインコ 声がかすれる2 チュチュ 2015-02-20 04:55:12 なぞの美女(なび)
産卵前でしょうか?5 ジャンコ 2015-02-16 05:44:27 なぞの美女(なび)
寝不足が原因で落鳥はありえますか?4 まいまい 2015-02-12 04:21:34 なぞの美女(なび)
オカメインコ ルチノーパールにグレーの羽が13 はなちゃん 2015-01-20 05:36:46 なぞの美女(なび)
家族に凶暴過ぎるオカメインコ5 へラクレス 2014-12-27 05:49:30 なぞの美女(なび)
気性が荒く近づかせてもらえない9 2014-12-18 19:30:17
生後7週の腹部について8 リリス 2014-12-15 06:04:50 なぞの美女(なび)
オカメインコのペアリング3 かず 2014-12-12 19:26:15 かず
急に凶暴になったオカメインコ4 との子 2014-11-18 02:55:48 なぞの美女(なび)
オカメインコの気持ちについて4 まこ 2014-11-02 04:45:30 なぞの美女(なび)
手を怖がるようになってしまった子とのスキンシップのとりかたについて教えて下さい。5 メイ 2014-10-22 05:22:55 なぞの美女(なび)
巣引きのコツと人間の生活2 しょー 2014-10-10 06:53:18 なぞの美女(なび)
オカメインコの上瞼の腫れについて5 ちょこぴ 2014-10-05 00:34:18 なぞの美女(なび)
オカメインコの性別について4 かず 2014-10-04 01:49:47 なぞの美女(なび)
落ち着きがなく地鳴きと呼鳴きを繰り返します2 ウタ 2014-09-08 00:32:44 なぞの美女(なび)
Ads by Google
1 チュチュ 2015-02-19 18:54:38  [編集/削除]

5歳のオカメインコです。2日前からだんだんと声がかすれ、今日殆ど声が出なくなってしまいました。餌も普段通り食べており、放鳥時は元気に遊んでます。
昨日、病院に連れていったのですが、糞の検査や呼吸音等、問題ないそうです。
水に溶かす抗生剤を処方されました。
いまのところ呼吸音に変化はありません。

何件か同じような症状だったオカメインコさんが亡くなったと言う記事をネットで読みました。とても不安です。
鳴管炎という病気を見かけました。
様子見てくださいと言われましたが、とにかく不安です。
どんな病気か考えられますか?
また亡くなる確率は高いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2 なぞの美女(なび) 2015-02-20 04:55:12  [編集/削除]

チュチュさん、こんばんわ。

正直な話し、状況などは医者でなければ分かりません。

その病院は鳥専門医でしたか?

一般的な動物病院は、鳥のことは殆ど分からないケースが多く、そういう病院では助かるはずの命も助からないケースが多々有ります。

もし今の病院が鳥専門医であれば、ドクターの指示に従うか口コミで評判のいい別の鳥専門医に掛かるかのいずれかになるでしょう。

もし今の病院が普通の動物病院であれば、鳥専門医を探して掛かるしか有りません。

鳥専門病院orエキゾチックに強い病院を探しましょう。

http://www.geocities.jp/kibunwalalala/byoin.html
↑こちらに鳥の病院のリンク集が有りますので探してみてください。

もし見つけられなかったら
http://bird.pelogoo.com/navi/archive/1143035363258956.html
↑こちらの記事を参考に病院を探してみてください。

抗生剤を出されたようですが、抗生剤は体内の善玉菌も殺してしまうため、場合によっては体力を低下させてしまうことも有りますから早めにきちんとした病院に掛かることをお勧めします。

原因も病名もわからないから、とりあえず抗生剤を使って良くなるか観察してみようということだと思いますが、鳥の場合は弱り始めると短時間で急変することもあるので要注意です。
 
1 ジャンコ 2015-02-11 14:12:25  [編集/削除]

ルチノー 4歳 1羽と暮らしてます。

昨夜、いつもは背中をなでたりすると、すごい勢いで噛んできますが、素直になでなでされておとなしくおかしいなと思って、おしりをみるとかなり開いてて、もしかして初産卵か?と思ってましたが、そのままゲージに戻し寝かせました。

その前に発情してる様子はありません。

今はいつもの様子に戻ってますが、産卵ではなかったのでしょうか?
糞も通常通りだと思います。

2 なぞの美女(なび) 2015-02-12 04:17:17  [編集/削除]


800 x 600
ジャンコさん、こんばんわ。
直接見ているわけではないので何とも言い難いのですが、メスの場合は背中を触っては駄目ですよ。

何故なら、後尾の時にはオスを背中に乗せて行なうので、背中を触るのは発情を促すからです。

また冬場は夏場より卵詰りのリスクが高まりますし、カルシウムやビタミンの補給がどの程度できているのかなども分からないので、判断は難しいです。

少なくとも産卵が近いようなら、室内を温めたほうが良いです。

最低25度以上を保っていれば良いと思いますが、卵詰りの危険がある場合は28度以上を保ちながら観察し、様子がおかしければ病院に行ったほうが良いと思います。

巣箱を与えられた場合は、産卵前から巣箱にこもるようになるので溜糞になりますが、そうでない場合は産卵前でも糞の形状が変わらないことも多いようです。

3 ジャンコ 2015-02-12 20:22:19  [編集/削除]

回答ありがとうございます。
背中なでなで、気をつけます。

一応暖めてみましたが、産む様子はなく、結局いつも通りな様子です。

しばらく様子を見て、いつもと違ったら病院行きます。

4 ジャンコ 2015-02-15 11:57:48  [編集/削除]

あれから普通の様子でしたが、今朝になって産んでました。
まだ温めたりはしていません。

ペレットとミックスシードとカトルボーンしかあげてなかったので、ネクトンsをあげてみます。

特にお腹が膨れてる様子はなかったのですが、もし10日にお腹に卵がいたとしたら、こんなに産卵するのが遅い事もあるのでしょうか?

5 なぞの美女(なび) 2015-02-16 05:44:27  [編集/削除]

ジャンコさん、こんばんわ。

>もし10日にお腹に卵がいたとしたら、こんなに産卵するのが遅い事もあるのでしょうか?

産まれた卵が小さかったのなら、その可能性もあるかもしれません。
また、カルシウム不足で卵の殻を作るのに時間がかかったのかもしれませんが、一般的には排卵から26時間程度で卵はできるそうです。

>ペレットとミックスシードとカトルボーンしかあげてなかったので、ネクトンsをあげてみます

ペレットを食べている量が少なければいいのですが、ペレットメインで食べている場合は、基本的に必要な栄養素は全て含まれていますから、ネクトンを与えると過剰摂取になってしまうことが有ります。
なので、ペレットの消費量なども考慮して与えてください。
 
1 まいまい 2015-02-10 11:02:04  [編集/削除]

はじめまして。
色々情報を探していたらここにたどり着きまして、何かアドバイスを頂けたらと思い質問させて頂きました。
長文、乱文で申し訳ございません。

2月9日の朝に我が家の5歳メスオカメが突然亡くなりました。
風邪を引いていたわけでもなく、そのう炎等病気も全く患っていなかったので、本当に急にです。
8日の朝の放鳥時も普段通りでした。
8日の夜、いつも就寝時にかけているタオルをかける際にケージの下にいて、上の止まり木に移動する時に羽を使いながらよじ登るようにしていたので異変に気付き、少し様子を見て病院へと思い朝にタオルを取ると下でうずくまっていました。
私の姿を見ると鳴こうとするのですが、声も出なく、肩で息をしながら段々頭が下にさがっていき、突然引き付けを起こしたかの様に体が跳ね上がったので手で抱いてやりました。
そしたらそのまま手の中で息を引き取りました。

原因が全くわからず、突然だったので何も考えられなくてそのままお葬式をしてやったのですが、どうしても原因が知りたくて、思い当たる節を考えていたのですが、
家に1月11日に子供が生まれまして、毎晩2,3時間おきに泣いている状況です。
オカメは赤ん坊の泣き声に結構敏感に反応していて、日中も赤ん坊と同じタイミングで寝て起きてしていました。
そのせいか、赤ん坊が生まれてからよく寝ていました。
それ以外はよく食べていたし、起きているときは元気だったのでその時は、「赤ちゃんの声で寝れないのかな~。お母さんと、一緒で寝不足だね~」って思っていました。
そしたら急に亡くなったので、もしかしてその寝不足が原因だったのではと思い、質問させて頂きました。

寝不足が原因で落鳥とかありえると思いますか?
もちろん状況を見られていないし、わからないかもしれないですが、そういう場合も考えられるかどうかだけでも教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

2 なぞの美女(なび) 2015-02-11 01:58:48  [編集/削除]

まいまいさん、こんばんわ。

まず結論から言いますと、寝不足で死ぬことは無いと思います。
と言うより、鳥は案外昼間でも寝ています。

ですから寝不足というのもなかったと思いますよ。
ストレスはあったでしょうが・・・

これだけの内容からは原因は分かりません。

分かることは、
>8日の夜、いつも就寝時にかけているタオルをかける際にケージの下にいて、上の止まり木に移動する時に羽を使いながらよじ登るようにしていた

この時点で既に瀕死で、すぐに病院に連れていかなければ無理な状況だったと思います。
よく言われていることですが、鳥は捕食される側ですから、直前まで健康なふりをすると言われています。

原因を知るためには解剖に出すしかなかったと思いますが、既に火葬されているようですから解明は無理だと思います。

突然死の原因としては、
・本当は病気だったのに飼い主が気がついていなかったので悪化した
・空気汚染事故
・誤飲事故
・メスの場合だと卵詰り

このような感じでしょうか?
例えば放鳥中に鉛筆の芯とか煙草の吸殻・チョコレートなどの毒物を食べてしまったとか、この季節だと閉めきった部屋でストーブによる一酸化炭素中毒・閉めきった室内でテフロン加工のフライパン調理・閉めきった室内でシンナー中毒などなど。

可能性は色いろあるでしょうが、実際の原因を解明するのは無理でしょう。
解剖したからといって、必ずしも原因が分かるわけではないようですから。

3 まいまい 2015-02-11 09:24:50  [編集/削除]

美女さん、お返事ありがとうございます。
突然死の原因であげて頂いた中だと誤飲は目を離さないようにしていたので違うと思うので、私が気付いてあげられなかった事だと思います。

病院へ連れていくタイミングも遅かったのも納得です。
丁寧に、ありがとうございました。

4 なぞの美女(なび) 2015-02-12 04:21:34  [編集/削除]

まいまいさん、こんばんわ。
この他にも生まれ持った遺伝的疾患など、可能性としては数限りないと思いますので、飼い主さんの知る直前の状況からしか判断しようが有りません。

またいつかオカメインコと暮らせるといいですね。
 
1 はなちゃん 2015-01-14 22:57:46  [編集/削除]

オカメインコのルチノーパールを二ヶ月の時に迎えて今5ヶ月でもう少しで6ヶ月になります。喚羽も始まって生えてきた羽にもパール模様が。メスかな?と思ってたのですがさえずりの練習やゴニョゴニョゆったりします。
最近風切り羽に、シナモンぽい色のが生えてきたと思ったら尾っぽにもグレーに黄色いパールの入ったのが生えてきました。
ルチノーはグレーが生えるとオスだと聞いたけど、パール模様が残るのはメスと聞いたし。。
いったいうちの子は、何て種類のオカメインコでオスメスどっちなんでしょ?
目は赤いです。

2 なぞの美女(なび) 2015-01-15 07:14:45  [編集/削除]

はなちゃんさん、こんばんわ。

>グレーが生えるとオスだと聞いたけど

グレーってネズミ色のことですが、シナモン色(肌色・ごく薄い茶色)では無くてですか?

可能性としては、その子はパイドでは有りませんか?

ちなみに、パールの子でも風切羽や尾羽根にはパール模様は有りません。
雛の間は、白い羽に黄色のシマシマ模様です。

そのシマシマ模様が消えるとオス・生え変わっても消えなければメスです。
ただし、パイドの子の場合は「生まれつきの模様」なので、雌雄に関係なく風切羽や尾羽根の色・柄は変わりません。


>さえずりの練習やゴニョゴニョゆったりします

直接聞いてないので何とも言いがたいですが、オスの可能性が高いです。


>風切り羽に、シナモンぽい色のが生えてきた

直接見てないので何とも言いがたいですが、オスの可能性が高いです。
ただし、元々そういう色だったとしたら、ルチノーシナモンパールの可能性があります。
この場合、シナモン色の羽では雌雄を判断できません。


>尾っぽにもグレーに黄色いパールの入ったのが生えてきました

グレー?本当はシナモン色?
元々そういう色の羽が混じっていませんでしたか?
またパール模様(鱗のような模様)ではなく、シマシマ模様では?

パイドの可能性が高いように思います。
(ルチノーパールパイド)


>ルチノーはグレーが生えるとオスだと聞いたけど

グレーではなくシナモン色っぽい色(肌色・ごく薄い茶色)です。


>パール模様が残るのはメスと聞いたし

パールの子でも、パール模様は背中や翼にしか有りません。


>何て種類のオカメインコで

ルチノーパールパイドorルチノーシナモンパールorルチノーシナモンパールパイドの可能性があるように思います。


>オスメスどっちなんでしょ?

直接見ていないので何とも言いがたいですが、鳴き声が色々複雑な鳴き方が出来るようですから、オスの可能性が高そうに思います。


>目は赤い

ルチノーの場合、雌雄に関係なく大人になるとブドウ目(光が当たれば赤いかな?と感じる程度で、通常は黒目に見える)になります。

3 はなちゃん 2015-01-15 08:34:59  [編集/削除]

なぞの美女さん、詳しい返信ありがとうございました。同じような事例を調べてたのですがなかなか見当たらなくて思いきって質問して良かったです。

尾っぽの部分写真添付しました。
と思ったら添付なかなか出来ません?



購入した時はルチノーパールで購入しました。お店の人も分からなかったのでしょうか?
そういえば購入した時も尻尾の先が汚れてると思ってたのはシナモン色だったのでしょうか?

シナモンとグレーの違いがあまり分からなくてすみません。でも薄い色です。

子供が頑張ってホーホケキョを教えています。
言うようになったらオスかな。
ピーだけではないのですがか細い声で長く鳴いたり練習してるのかな?大きい声では鳴きません。

4 なぞの美女(なび) 2015-01-17 01:39:14  [編集/削除]


1600 x 600
はなちゃんさん、こんばんわ。

ルチノー♂のシナモン色の風切羽と、ルチノーシナモンパール♀の風切羽のシナモン色の写真を添付してみました。

実際のルチノーオスは、もう少し色が濃くピンク色のような肌色のような感じです。

ルチノーシナモンパールメスの方ももっと色が濃くて、薄いこげ茶色のような色です。


鳥専門店なら品種まで分かっていることも有りますが、普通のペットショップでは、鳥の種類は分かっても品種のことは知らないことのほうが多いですよ。

問屋さんから言われたままに記載していることが多く、以前近隣のペットショップでは、イエローチーク(たぶん本当はパステルフェイスだと思う)のことを、イエローチェックって記載してありましたよ。

本当はたぶんパステルフェイス パールでしたが、パール模様のことをチェックと呼ぶのだと思っていたらしいです。

http://bird.pelogoo.com/navi/movie.html
↑こちらに幾つか動画が入れてあり、オスのお喋りの声もありますので聞いてみてください。

5 なぞの美女(なび) 2015-01-17 01:39:50  [編集/削除]

写真をクリックすると、拡大してみることができます。

6 はなちゃん 2015-01-17 14:55:20  [編集/削除]


1080 x 1920
パソコンからの投稿で写真が添付出来るかと思いこちらから返信させて頂きます。

7 はなちゃん 2015-01-17 15:00:28  [編集/削除]


1920 x 1080
出来たようなのでもう一枚。
まだまだ生え変わってガラッと色も全体に変わっていってしまうのでしょうか?
画像で雄雌分かりますか?
今日は二時間ほどずっと鳴いてました。
ポヨッポヨッと鳴いてました。日によってゴニョゴヨゆったりか細く長く鳴いてみたり。色々です。

8 なぞの美女(なび) 2015-01-18 06:01:18  [編集/削除]


1600 x 600
はなちゃんさん、こんばんわ。

凄くハッキリ色が出ていますし、この子はルチノーシナモンパールだと思います。

そして、尾羽根にも出ていますから、たぷんパイドではないかと思われます。

なので、ルチノーシナモンパールパイドじゃないか?と思います。

直接鳴き声を聞いてないので何とも言いがたいのですが、色々な鳴き方を覚えているようですから、オスの可能性が高そうに思います。

9 なぞの美女(なび) 2015-01-18 06:02:32  [編集/削除]


1600 x 1200
ごめんなさい、画像間違えました。

10 はなちゃん 2015-01-18 08:55:07  [編集/削除]

返信、画像ありがとうございます。
ルチノーシナモンパールパイド。。
めちゃ長い名前ですね。検索してもなかなか見当たらないのですが貴重な品種なんでしょうか?
雛の時見た目はルチノーパールで喚羽でガラッと変わってしまうのでしょうか?少し残念ですが。ルチノーパールの色合いが気に入っていたので。可愛いのには変わりはないのですが。

11 なぞの美女(なび) 2015-01-19 17:41:30  [編集/削除]


1600 x 1200
はなちゃんさん、こんばんわ。

>貴重な品種なんでしょうか?

数自体はそんなに多くないと思いますが、簡単に作れる品種なので貴重ということは有りません。
そして珍しいという訳でもないと思います。

ただルチノーパール自体も、そんなに多く作られている訳ではないと思います。

つくろうと思えば簡単に作れますが、それほど需要が多いというわけでもないですし、作っても高額品種なわけではないからです。

ルチノーシナモンパールも、シナモンが入っている分数自体は少なくなると思いますが、シナモンが入っている分美しさの点でマイナスになると考える人も居るでしょうし。

写真を添付しましたが、一般的にパイドは柄が特徴的なので人気があります。

顔の色・風切羽の色・尾羽根の色柄は1羽ずつ違うので、全く同じ色柄が出ることは有りません。

比較すると分かりますが、ノーマルでも雛の時から顔が黄色く(黒い斑点模様が入っていることも有る)背中にも模様があります。

この模様の黒い部分が少ないほど価値は上がり、黒い部分が全くないパイドを「クリアパイド」といい、作ろうと思っても作れるものではないので(運任せ的な面が強いので)高額になります。

なのでパイド自体は比較的安価な品種の中でも人気がありますが、ルチノーパイドの場合、元々色がないのでパイドの意味が無いというか、殆ど違いがわからないというか、見た目でパイドと分からない感じになるので、敢えて作ろうとする人はまず居ないと思います。

繁殖の中で偶然出てくる事はあっても、わざわざその品種を狙って作ろうとする人が居ないという意味です。

なので数自体は少ないと思いますが、貴重か?と言われれば微妙な感じです。

それよりも、ルチノー・シナモン・パールの3種を持つのは圧倒的にメスなので、もしオスだったら珍しいです。


>雛の時見た目はルチノーパールで喚羽でガラッと変わってしまうのでしょうか?

オスの場合、パール模様はやがて消えてしまいます。

1年半~2年半位でほぼ分からなくなります。

ただパイドの場合は、極稀にパール模様が残る雄がいるらしいです。

12 はなちゃん 2015-01-19 18:31:24  [編集/削除]

奥が深いのですね。
はまる意味が分かります(笑)

まだ喚羽が始まったところなので、1年後を楽しみにしてます。又その頃の画像をUP出来るように大事に育てようと思います

シナモン、パールはメスが多いという事ですが、今日も長く鳴いてみたり囀りの練習頑張ってたので歌を歌ってくれる日が来るかな~?と楽しみにしてます。

13 なぞの美女(なび) 2015-01-20 05:36:46  [編集/削除]

はなちゃんさん、こんばんわ。

毎日同じ言葉を話しかけると覚えやすいですよ。

特にカ行・タ行・パ行の言葉を発音しやすいので「かわいい」とか「いい子」なんかは覚えやすい言葉です。

YouTubeで探すと、色々なお喋りの動画が見つけられますよ。

鳥同士の方がコピーしやすいので、気に入ったのが有ったら毎日見せてあげるといいと思います。
 
1 へラクレス 2014-12-25 23:02:22  [編集/削除]

はじめまして、へラクレスともうします。

我が家にはhfパイドの♀(1歳)が居ます。
名前は瑠璃男で、ほっぺたの赤みは無いのですが可愛らしい子です。
…しかし、困ったことに瑠璃男は私以外の家族にはとんでもなく凶暴なエキゾチックアニマルに豹変してしまうのです。
私以外の言う事は聞かず、噛み付くわ威嚇するわ、しまいにはちかよるだけで翼を広げて追いかけまわす始末です。
そのため、家族からは「アサシン」だの「流血ピヨピヨ」など、散々なあだ名を付けられています。
オカメインコってもっと優しい子なんじゃないの?とビックリしています。
瑠璃男のように気性の荒いオカメインコを見たり聞いたりすることがなく、不安だし高血圧で瑠璃男が怒りながら天に召されてしまうのではと毎日毎日心配しています。
どうしたらいいんですか?たすけてください。

2 なぞの美女(なび) 2014-12-26 05:52:00  [編集/削除]

ヘラクレスさん、こんばんわ。

えーっと・・・

hfパイドの♀(1歳)

ほっぺに色がないということですから、WF(ホワイトフェイス)のノーマルパイドなのかな?
まあそれは良いとして、メスは確定なのですか?

それは何故?
卵を産んだから?
もしノーマルなら、顔が白くなっていないからメスってことなのかな?

重要ポイントは「メス確定なのか?」ということです。
つまり「本当はオスじゃないの?」と疑っているという意味です。
名前も「瑠璃男」ってオスっぽい名前だし。

そしてパイドの場合は、顔の色も雛の頃から変わりませんよ。
それは生まれ持った模様なので・・・

実はオカメインコのオスは、発情期にメスや縄張りを守るため攻撃性が激しくなる傾向があるのです。

例えばすぐ下の質問の「気性が荒く近づかせてもらえない」や、6つくらい下の「急に凶暴になったオカメインコ」でも同じような質問があるので、良かったら読んでみてください。

また↓のページにも似たような質問が多数あると思います。
http://www3.ezbbs.net/26/navi/

で、状況から判断すると、あなたを恋人と認定し、あなたに近づく他の人たちを「恋のライバル」として撃退しようとしているのではないか?と思われるのですが、いかがでしょう?

そして、メスは「守られる立場」なので、卵を守るときや雛を守るときには攻撃態勢を見せますが、基本的にオスのような攻撃性は見せません。

なので、その子はオスではないか?と思われます。

発情期が原因であれば、発情期をすぎれば多少は改善すると思いますが、根本的には改善しないかも。

例えば、ヘラクレスさんが居ない時に外の家族に対してどうか?というのを試してみてください。

ヘラクレスさんが居なければ、普通に家族とも過ごすのではないかと思いますが、ヘラクレスさんが居ると他の人に攻撃するということであれば、ヘラクレスサンを恋人と認定し、他の人からあなたを守っているということになります。

ヘラクレスさんが居なくても攻撃するようなら、その室内を「縄張り」と判断している可能性があるので、室内の大幅な模様替えなどが必要になるかもしれません。
カーテンの色をドギツイ原色に変えるとか、ケージの場所や棚の位置を変えてしまうとか。

3 へラクレス 2014-12-26 18:32:56  [編集/削除]

なぞの美女(なび)さん

早速の回答ありがとうございます!

瑠璃男はペットショップで説明された時に「wfシナモンパールパイド」と言われました。
ノーマルと言うわけではないです。
名前については、♂ならばそのまま瑠璃男、♀なら瑠璃と呼べるようにこういう名前にしました。ややこしくてすみません…。

♀なのでは?と思ったのにも理由があります。
パイドの♂は成長するにつれ、模様がなくなって、♀の場合は模様が残ると聞きました。
瑠璃男は一歳になっても模様が残っています。
なので模様のある瑠璃男は♂ではなく♀かな?と。
それと、頭の形と体格です。
瑠璃男の頭は丸っこいのです。そして太っているというわけではありませんが、なかなか体格がよろしいのです。
メスはオスより体格がよく、頭の形は平らではなく丸っこいと教わりましたので、そうなのかな…と。
それと決定的だったのは発情期の行動です。
私の顔をじっと見つめていたかと思うと姿勢を低くしお尻を高く上げてピョッピョッと鳴いて離れようとしませんでした。
こちらの動画とまったく同じでした【https://www.youtube.com/watch?v=-Q9F8q3u2eA
この行動を見る限り、メスで間違いないな…と確信しました。

ですが、美女さんの言う通り私が家に居ない時は家族には穏やかに…と言うか不安そうにくっついてくるそうなのですが、私が帰宅すると豹変するみたいです・・・。
もしオスならば気性が荒いのはしょうがないとして、メスの場合…こんなに気性が荒くて大丈夫なのでしょうか…

4 なぞの美女(なび) 2014-12-27 05:47:35  [編集/削除]


800 x 1200
ヘラクレスさん、こんばんわ。

>パイドの♂は成長するにつれ、模様がなくなって、♀の場合は模様が残ると聞きました

これ、間違ってます。
添付した写真のように、普通生まれた時は全員メスと同じ色柄をしていますが、オスの場合(ノーマル系だと)換羽で徐々に顔が黄色くなり始め、尾羽根の模様も消えて、やがて真っ黒になります。
ですがメスはおとなになっても雛の時のままです。

WFの場合も同様で、オスが大人になると顔が徐々に白くなり始め、やがて真っ白な顔になり、尾羽根のシマシマ模様も消えます。

ところがパイドの場合は生まれつきの模様なので、オスメス関係なく、大人になっても顔の色も尾羽根の柄も変わりません。
ですから外見では雌雄判別ができないのです。

オスだと消えるのはパール模様なのですが、パイドの場合は稀にオスでも消えない個体があると言われています。
またオスのパール模様が消えるのは、だいたい1歳半くらいまで掛かります。
それとメスの場合も、大人になるとパール模様はぼやけて大きくなっていきますから、正直2歳を超えるまではパール模様での判断も難しいです。


>瑠璃男の頭は丸っこいのです。そして太っているというわけではありませんが、なかなか体格がよろしいのです

パイドの子は、毛深くて比較的体型が大きい子が多いですね。
それに対してノーマル・ルチノーは羽も薄い傾向があります。


>メスはオスより体格がよく、頭の形は平らではなく丸っこいと教わりましたので

これには何ら根拠が無いと思います。
どちらかと言えば、我が家のパイド系のオスたちは、みな体格が良くて丸っこい子が多いですよ。
ただ、メスが大きいほうが交尾の際に安定できるというだけのことです。

我が家では105g程度のWFシナモンパイドオスと85g程度のシナモンパールパイドメスのペアが居ますが、オスが大きいので交尾の際にメスはとても大変そうです。


>私の顔をじっと見つめていたかと思うと姿勢を低くしお尻を高く上げてピョッピョッと鳴いて離れようとしませんでした

これは確かに「メスの発情行動」ですね。
交尾の際、オスが背中に乗って交尾するので、メスはお尻を上げて、オスはこすりつけるような体制を取ります。


基本的に雌雄はだいたい生後3ヶ月程度の鳴き声で判断できます。
メスの場合は基本的にピーピーというような鳴き方しかしませんが、オスはいろいろと複雑な鳴き方を練習し始めるんです。

鳴き声はどうですか?


ただね、コレは言っても信じてもらえないかもしれませんが、我が家には外見や鳴き声はオスだけど明らかにメスじゃないか?と思われるノーマルの子が居て、私は「性同一性障害ではないか」という疑いを消せない子が居るんです。

その子はね、卵を生もうとするんですよ。
鳴き声も行動も見た目も全て完全にオスだけど、発情の季節になると床に降りて卵を産もうとするんです。
もちろん卵は産めませんが・・・


>オスならば気性が荒いのはしょうがないとして

季節的なものなので常時ではないですし、ケージの場所を変えたりなどの対処で殆ど無いくらいにまで軽減できます。


>メスの場合…こんなに気性が荒くて大丈夫なのでしょうか

メスの場合なら、卵を持っている場合や雛がいる場合をのぞいては、発情関連とは別の何か理由があるのかもしれませんから、それを突き止める必要があると思います。
それによって対処法は変わると思いますので。

5 なぞの美女(なび) 2014-12-27 05:49:30  [編集/削除]


800 x 1200
続きです
 
1 2014-12-14 22:49:15  [編集/削除]

8差のオカメインコ♂がいるんですが、事情により友達から7歳の時に譲り受けた子です。この子は気性が荒くゲージに近づくだけで威嚇し手を入れると血が出るほど噛み付いてきます。
迎えてからの数週間は噛むことは噛むんですが、手に乗ったりとしてくれていました。
でも今は威嚇威嚇威嚇で、暴れまわります。

私は部活と塾などがありあまり相手をしてやれず
オカメの隣のゲージにはコガネメキシコインコというインコがいます。
この子も今年お迎えしたばかりでオカメのほうが先住鳥です。
この子に対して見向きもせず反応しません。
なので隣にいても問題ないのかと思います。

今は放鳥できず、ずっとゲージの中にいます。
放鳥するためにドアを開けていたりするんですが
全然出てこれずです。
無理やり出してパニックになったらと思うとだせません。

お嫁さんをお迎えしたほうがいいのかと考えましたが
私にこんな状態では新たに迎えた子を傷つけてしまうのではと踏みとどまっています。
一応、目星をつけている子はいるのですが
どうすればいいんでしょうか?

2 なぞの美女(なび) 2014-12-15 06:02:08  [編集/削除]

碧さん、こんばんわ。

一応伝わりますが、ゲージではなくケージですよ。
ゲージとは「長さや重さをはかる器具」などという意味です。

よく編み物で「ゲージをとる」と言ったり「燃料ゲージが0になった」なんて表現するでしょう?


さておき、どうも今一状況がわからないのですが、噛むということは元々手乗りですよね?
荒鳥の場合、ケージに手を入れたら逃げまわりますからね。
捕まえたら血が出るほど強く噛んで離しませんが・・・

逃げずに噛むということは、人間を怖がっていないということです。

でも手乗りなら、余程のことがなければ血が出るほど強く噛むということはまず有りません。
余程の何かがなければ・・・

ケージに手を入れただけで・・・ということは、縄張り意識なのだと思いますが、ケージ内に何か恋人となるものがあるのでは?
その恋人を守るために攻撃してくるのでは?

縄張り意識だけなら、ケージの位置を頻繁に移動させたり、室内の模様替えをすることで改善することが出来ますよ。


>この子に対して見向きもせず反応しません。
>なので隣にいても問題ないのかと思います。

いや、問題はすごくあると思いますよ。
そもそも後から来た鳥は、先住鳥より下の位置でなければ・・・

並んでいるってことは「同列扱い」ですよね?
しかもコガネメキシコのほうが大きいですから、通常で考えればオカメにとっては脅威の存在です。

それにコガネメキシコの声、結構キンキンしているでしょ?
隣だと、そういうのもストレスかも。
無視している=OKでは有りませんよ。



>今は放鳥できず、ずっとゲージの中にいます

だからケージ内に異常な縄張り意識を持ってしまったのでしょう。
雌ならそれほどでもないのですが、オスはね。
コガネメキシコも放鳥してないんですよね?
オカメだけしてないのですか?

だとしたら、それもすごく大きな問題です。
あなたは無理でも、家族にお願いできないのですか?


>無理やり出してパニックになったらと思うとだせません

パニックになったら飛び回るだけですから、ケージ内では危険ですが、ケージの外なら問題有りませんよ。
暫く飛び回れば気持ちも落ち着くし、疲れて降りてきますから何の問題も有りません。


>放鳥するためにドアを開けていたりするんですが全然出てこれずです。

外が怖いんでしょうね。
お迎えして何ヶ月くらいなんですか?
また放鳥しなくなってどれくらいになるんですか?


>お嫁さんをお迎えしたほうがいいのかと考えましたが

今の飼育環境ではやめて欲しいと思います。
時間がなくて放鳥もしてないのでしょう?

その子、お迎えするまで(友人宅で)は一羽飼いだったのですか?

だとしたら、メスをお迎えしても仲間として受け入れず攻撃してしまう可能性もありますよ。
オカメインコのオスの攻撃は結構激しいですからね。
オカメインコ同志で殺してしまうこともあるし。

取り敢えず、季節柄も有り縄張り意識ではないか?と思われますから、縄張り意識を薄れさせる必要がありますね。
・ケージを新しいものに交換する(ケージの色や餌の容器なども全て違うものにする)
・ケージ内に縄張り意識を持たせないよう放鳥時間を出来る限り作る
・ケージ内に恋人があったら撤去する(おもちゃ・エサ箱・止まり木などの可能性あり)
・他のことに注意が向くよう、出来るだけ相手をする

こんな感じでしょうか?

3 2014-12-15 23:11:46  [編集/削除]

回答ありがとうございます。コガネメキシコは自分からでてくるので放鳥しています。
前の飼い主さんに聞いてみるとあまり手に乗らず放鳥し、一人遊びしていたようです。今は手を入れるとケージ内を逃げ回り血が出るほど強く噛んできます。

初めはしきりをしていたのですが全然、変わりなく過ごしていたので問題ないと解釈していました。勉強不足です。

恋人となるものは前の飼い主さんから譲り受けた鏡があります。その前から離れないんです。
一度、ケージの位置を変え、鏡やおもちゃなどをとり
ケージそのものを変えて様子を見てみる。
コガネとは部屋の場所そのものを変えたほうが
よろしいのでしょうか?
今は2匹とも私の部屋で他の人の出入りはありません。
リビングなど人通りが多い場所に移すほうがいいでしょうか

本当に勉強不足で申し訳ありません。
ご回答の方、よろしくお願いいたします。

4 なぞの美女(なび) 2014-12-16 04:31:56  [編集/削除]

碧さん、こんばんわ。

鳥との信頼関係を保つために、先住鳥を優先させる様に言われています。

それはすべての面で先住鳥を優先させて「あなたが一番」と思わせるということですね。
ケージの場所は先住の子の方が上、放鳥で出すときは先住の子が先・(同時放鳥していた場合)しまうのは先住の子が後・エサ交換やおやつも先住の子が先・・・といった具合です。


>今は手を入れるとケージ内を逃げ回り

いつから逃げ回るようになったんですか?
ずっと相手をしていなかったから手乗り離れしたんですか?
それとも何か事件が起きてから逃げるようになりましたか?

逃げるということは「怖がっている」ということですから、信頼関係が損なわれているということになります。
なので信頼関係を取り戻すところから始めないといけないかもしれません。


>前の飼い主さんから譲り受けた鏡があります

可愛そうですが、鏡はとって隠してしまいましょう。
そうでないと縄張り意識は弱まらないと思います。

放鳥できないのなら、せめて齧り系のおもちゃを入れてあげてはどうですか?

あとコガネメキシコとは、できれば別の部屋にしたほうが良いかもしれません。
その子だけが放鳥されるのを見るのは、やはり良くないように思います。
または放鳥は別の部屋に連れて行くとか。

そして、オカメとの信頼関係を取り戻すために、手からおやつを与える練習などを一から始めないとダメかもしれません。

5 2014-12-16 23:23:06  [編集/削除]

なびさんありがとうございます。
ケージを新しいのに変えてみました。やれることは全てやり
一から信頼関係を築いていきたいと思います!
鏡、おもちゃも除去しコガネを放鳥する場合、
別の部屋ですることにします。
これを気に模様替えをしオカメのケージの位置も上に変えてみます!
コガネとオカメを別の場所にするのはもうちょっと様子をみてからにしてみます。今、置ける部屋がないので…(ーー;)
本当にありがとうございます!もっとたくさん勉強してこの子たちと仲良くなれるよう頑張ります!
また、ご相談させていただきますのでその時はよろしくお願いいたします。

6 なぞの美女(なび) 2014-12-17 03:11:12  [編集/削除]

碧さん、こんばんわ。

放鳥できない子は、おもちゃや恋人まで奪ってしまったら何もすることがなくなってしまいますから、せめて齧り系のおもちゃなどを入れてあげてください。

齧り壊すものなら形が変わるし、やがてなくなってしまうので恋をする対象になりにくいです。

http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/094eaeed.2d7b130a.094eaeee.3acedc06/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fcap%2fc%2f0000000183%2f%3fscid%3daf_link_txt&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fcap%2fn%2ff_kaytee_parrot_ra_chunky_1130
こちらにある、つるを編んだようなものなどは鳥は大好きですよ。

http://okameinkonosu.com/blog/blog/2010/11/03/archives/1652

こんな風に自分で作ることもできるし。

7 2014-12-17 20:01:50  [編集/削除]

こんばんは。またまたアドバイスありがとうございます。
吊り下げれるオモチャですね!
おもちゃで遊んでいる姿を見たことがないんですが…
鏡を除去すれば遊んでくれるのでしょうか?
昨日も5箇所から血が出ました。でも開けっ放しで話しかけるとよってはきてくれるようになりました!
この調子でもっと信頼されるように頑張りたいです!

8 なぞの美女(なび) 2014-12-18 03:52:29  [編集/削除]


644 x 600
碧さん、こんばんわ。

吊るすタイプの玩具という意味ではなく『齧り壊すおもちゃ』です。
ずっと同じおもちゃだと恋人になってしまう可能性があります。

でも齧って壊すことを目的のおもちゃなら、齧るのでどんどん形が変わりますし、やがて完全になくなってしまいますから恋人になるという事が有りません。

「かじりーず」という言葉で検索してみてください。
他にも齧るためのおもちゃは沢山あります。

アイスの棒に穴を開けて紐に通すだけでも齧るおもちゃになりますよ。

9 2014-12-18 19:30:17  [編集/削除]

ありがとうございます!壊せるおもちゃですね!
自作してみて遊んでもらうのも楽しいですね
作ってみます!
 
1 リリス 2014-07-28 02:47:59  [編集/削除]

6月8日生まれの7月4日にうちの子になりました
来た当初から足の間ら辺がポッコリしていたのですが
今だにポッコリしています
獣医に見せたところ『たまにこうゆー子が居るんだよね』
と言われました
自然に膨らみはなくなっていくんですか?

膨らみ以外は体重が少し軽いくらいでとても元気です。

よろしくお願いします。

2 なぞの美女(なび) 2014-07-28 04:23:45  [編集/削除]


800 x 600
リリスさん、こんばんわ。

確かに雛の間は下腹がポッコリしているのですが、自然と目立たなくなります。
というより、羽毛で隠れてしまうので分かりにくくなりますし・・・

どの程度ポッコリしているのか分かりませんが、心配なら鳥専門医など鳥に詳しいドクターに見せるしか無いと思います。

6/8生まれなら、もう生後2ヶ月近いので、そんなにお腹は目立たなくなっているのが普通だと思いますが・・・

生後2ヶ月位だと、写真のような感じが普通だと思います。

3 リリス 2014-07-28 04:44:26  [編集/削除]


640 x 1136
なびさん こんばんは
夜中にありがとうございます
一応地元では有名で、鳥の大好きな鳥専門の獣医にみてもらいました

最初餌をあまり食べなくて67グラムまで痩せてしまい
それから挿し餌をフォーミュラー3のみにし
欲しがる時にこまめにあげて85グラムまでになったので
順調に体重が増えてきたとこなのでレントゲンなどの検査をしてストレスでまた痩せたら困ると言われたので
そのまま様子見してました

それからフォーミュラー3が在庫切れでオリジナルフォーミュラーにしたら殆ど食べなくなりそのまま入院になり退院の時は81グラムから75グラムまで減って戻ってきました
お腹の膨らみは触ると凹むカラそのまま様子見でと言われました
様子見しないで他の獣医に見せた方がぃぃですか?

膨らみ見えますか?
触るとプニプニして柔らかいです

4 なぞの美女(なび) 2014-07-29 04:22:38  [編集/削除]

リリスさん、こんばんわ。
本当に膨らんでいますね。

と言うより、地肌が見えているんですね。
飛べますか?

通常は、生後4~5週の間に初飛行し、初飛行のためには体重が重いと不利なため生後21日目から体重が落ち始めます。

生後8週くらいということは体重がまだ落ちる時期なので、体重が落ちていることが病気とは限らないのですが、その時期でお腹が膨れているということは、ひょっとしたら飛べないのでは?

その原因が何なのか分かりませんが、やはり一度専門医に見てもらったほうがいいように思います。

5 リリス 2014-07-29 21:12:30  [編集/削除]


640 x 1136
なびさん遅くなりました

部屋が狭いので長距離はわかりませんが隣の部屋まで
飛んできました
なので一応は飛べるのかな?

まだ挿し餌をしてるんですけど
体重減少ゎいつ頃まで続くんですか?

今日は朝76グラム夜15時頃が71グラムでした
獣医が言うには85グラムは欲しいと言ってました

今の大きさでバリウムのレントゲンはしても大丈夫ですか?

質問ばかりですみません…

横からのも貼っておきます

6 なぞの美女(なび) 2014-07-30 04:07:32  [編集/削除]

リリスさん、こんばんわ。
飛べるようで安心しました。

体重は、完全に一人餌になって安定するまでは減少します。
おおよそ体重の1割程度減少すると言われていますが、我が家では15g近く減少した子もいます。

ただ、その前の時点で100gオーバーの子たちでしたし、問題があれば親鳥が餌を給餌していたので楽観視できていたのですが・・・

体重が何gというよりも、食前・食後の体重が問題です。
食後の体重だけでは意味がなく、食前の体重が本当の体重ですから・・・

挿餌の前後で何gあるかが重要です。
その都度量れば、挿餌を何g食べたかも分かりますし、本来の体重が分かります。

鳥専門医が85g欲しい所と言われて、71gと言うのは、それがもし食後の体重であれば結構危険な体重ですよね?

挿餌は1日何回与えているんですか?
ひょっとして餌が足りないから体重が落ちているのではないですか?

挿餌は一日何回、一回に何gずつ与えていますか?

レントゲンに関しては、鳥専門医に掛かっているのでしたら私に聞くよりドクターに聞くほうが確実な答えが貰えるはずです。

朝76gで15時に71gって、明らかに減りすぎですよね。
そういう場合は、もっと早い時間に次の挿餌を与えなければならない状態だと思います。

本来であれば、もう一人餌になっていてもおかしくない時期ではありますが、体重がかなり少ないことを考えると、今は命を優先したほうがいいですから、一人餌練習よりも体重減少を少しでも食い止める方を優先したほうが良いと思います。

最近の子は体格の小さい子も結構いるようですが、オカメインコの場合は生命維持できる体重が65gとも言われていますから、体重が減少する時期とはいえ、もともと体重が少ないのですから少しでも減少幅を少なくするようにしたほうが良さそうです。

http://www3.ezbbs.net/26/navi/
↑コチラの「一人餌」とか「お迎え後の体重」「餌を食べない」のようなタイトルのものを読んでみてください。

一人餌練習のやり方などが書いてありますから、そちらを参考にしてみてください。

7 リリス 2014-07-30 14:16:51  [編集/削除]

一人餌までは減るんですかΣ(・□・;)

体重は挿し餌前の体重で
挿し餌は昼は仕事で居ないので
昼は真っ暗にしておけば大丈夫とSHOPの人が言っていたので
挿し餌は朝7時に大体1g~4g
15時頃に7g~10gそのあとはジャージャー鳴いた時に2.3gずつ上げてます18時21時24時前くらいです。

SHOPで買ってきた時は82グラムでした

レントゲンは次病院に行った時に聞いてみます

8 なぞの美女(なび) 2014-12-15 06:04:50  [編集/削除]

ごめんなさい、コメントが入っているのに気がついていませんでした。

もう見てないと思いますが、その後元気に育っていることと思います。
返信できてなくて本当にごめんなさい。
 
1 かず 2014-12-08 08:33:00  [編集/削除]

なびさんお久しぶりです。
今我が家で少し頭を悩ませている事があります。

以前にもご相談させていただいた時にお話に出させていただいた我が家で生まれた雛の事なんです。

我が家には
①1ペアの成鳥(4才)
②この春に産まれたオス1、メス1(7ヵ月)
③ペットショップからお迎えしたオス1(6ヶ月)
④この秋に産まれた性別がわからない雛1(1ヶ月)
が居ます。

①は部屋の外に建てた人が入れるくらいの鳥小屋で飼育していますので問題はないのですが。

②③④はまだ1年未満の未熟なオカメインコなので部屋の中でケージに入れ25度前後の温度管理の中時々放鳥しながら手乗りとして育てています。

部屋に居る4羽のうち3羽は姉弟です。
血の濃いこの子達がペアにならないかとヒヤヒヤしています。

本来集団で生活をするオカメインコですが親子や姉弟などでペアになって交尾をしてしまう事などはありえる事なのでしょうか?

2 なぞの美女(なび) 2014-12-09 07:00:36  [編集/削除]

かずさん、こんばんわ。

結論から言うと、兄弟以外の仲間が他に居ない場合、兄弟同士で恋人になってしまう可能性は結構あります。

やっぱりオカメインコにも「好み」というものがあり、沢山の選択肢がある場合には、むしろ好みの子が見つかるまで相手を選ばないこともあるのですが、選択肢が少ない場合のほうが「今いる中で相手を決める」傾向があるのです。

一羽飼いの子が飼い主(人間)を恋人にしてしまうのと似ています。

また選択肢が多いと、オスがどんなに求愛してもメスが「あんた嫌よ、あの人がいい」ってこともあるのですが、選択肢がないとその場に居る相手の中から早い者勝ちでくっつこうとする傾向も有ります。

これはケージを分けても、放鳥時間を変えても、別の変に置いても、相手の姿や声が確認できるかぎりは起こりえます。

私の場合は、血の繋がらない同志を同じケージに入れたり・・・などで防いできましたが、それでもどうしても兄弟同士でペアになりたがる子たちは居ました。

離すのはとても大変なことでした。

3 かず 2014-12-12 19:26:15  [編集/削除]

なびさん、返信ありがとうございます。

やはりそうでしたか…
できる限り異血の相手を同じ籠に入れてあげるようにします。

ありがとうございました。
 
1 との子 2014-11-16 16:24:54  [編集/削除]

なびさん初めまして

3歳のコザクラインコ♂ともうすぐ1歳になるオカメインコ♂を飼っています。

機嫌良く遊んだり歌ったりしているオカメインコが最近急に怖い顔になり私のところへ飛んできては顔や手に噛み付くようになりました。

状況はリビングに二羽同時に放鳥して(約一時間半)
コザクラインコは好き勝手に飛び回って一人遊びをしています。オカメインコの方は基本甘えたで私にべったりだったのですがここ1ヶ月ぐらいですごく凶暴になり困っています。

オカメインコとコザクラインコの関係はお互い距離を置きながら個々にすごしています。(仲良くは無いです)

何か嫌がる事をするのに対して攻撃されているのではなく自ら飛んできては何もしていない私を攻撃します。

オカメインコは私に何を訴えているのかまったくわかりません。

思春期でイライラしているのでしょうか?
私の放鳥に問題があるのでしょうか?
なびさんのご経験でアドバイスを頂きたいです。

よろしくお願いします。

2 なぞの美女(なび) 2014-11-16 18:56:18  [編集/削除]

との子さん、こんばんわ。

それは発情期だと思いますよ。
オカメインコのオスが攻撃する理由は主に2つです。

・自分の恋人や卵(雛)を守るため
・巣(卵や雛)を守るため

発情期のオスは特に縄張り意識が強くなります。
下手をするとその部屋全体を縄張りと思い込んで、部屋に入っただけで攻撃をすることもあるそうです。

発情期には「巣」となる場所を探して巣作りを始めます。
薄暗くて狭い場所に潜り込むようになります。

例えば棚の荷物の間とか、押入れの中とか、ベッドの下とか、冷蔵庫の裏とか・・・

そして巣作りを開始して「巣」と認定すると、その場所に近づいただけで攻撃するようになるので、巣作りをさせないようにしないといけません。

縄張り意識と同様に、恋人を守る意識もオカメインコのオスはとても強いです。

私が聞いた話では、娘さんのセーターに恋をしたオカメインコが、そのセーターに触れただけで激しく攻撃してくるというのが有りました。

つまり、あなたが恋人に触れたりしている可能性が有ります。

まずは「何がオカメインコの恋人なのか」を突き止めて、それを隠してしまうのが一番の方法です。

一羽飼いのオカメインコの恋人には様々なものが有り、私が聞いたところでは、上記のセーターの他に、黄色い雑巾・靴下・鏡・おもちゃなどさまざまで、生き物とは限りません。

飼い主が恋人になることが多いようなのですが、上記のように何かモノを恋人と認定し、あなたが知らずにそれに触ったりしているのかもしれません。

3 との子 2014-11-17 11:01:43  [編集/削除]

なびさん、早々の御返事ありがとうございます。

なびさんの仰る通りここ最近普段は行かなかった狭い場所に入ってみたり覗いたり高いところに飛んでいくようになっていたので成長したのかな?と思っていましたがそれも発情期特有の行動だったのですね!

よく考えるとうちのオカメインコが恋人と思っていたのは鏡か抜けた鳥の羽根だったように思い早速隠すようにしました。
最初はそれらを必死に探しているようでしたが、その内にあきらめて私の元へ来るようになりました。
その探す姿がとても可愛そうに思え辛かったですが攻撃的な姿は見たくないですし、これからもずっといい関係でいたいのでこれで良かったと思います。

的確なアドバイス本当にありがとうございました。

4 なぞの美女(なび) 2014-11-18 02:55:48  [編集/削除]

との子さん、こんばんわ。

恋人を取り上げてしまうというのは、やはり可哀想では有りますよね。
ですが、オカメインコのオスが恋人や縄張りを守るための攻撃性は結構激しくて、普段なら絶対そんなこと無いのに、地が出るほど噛むことも有ります。

私なんて顔の前でホバーリングしながら小鼻を噛まれ、おでこを足蹴りされたことが有ります。

でも、そういうところも可愛いんですよね。
 
1 まこ 2014-10-31 08:57:31  [編集/削除]

ちょっとした質問です

こんにちわ!いつも大変参考にさせて頂いています。
今回質問させて頂きたいのはオカメインコの人間に対する認識についてずっと不思議だった事なので、急ぎの質問ではありませんが宜しければご意見お聞かせください。


うちにはオカメインコが二羽います。
120グラムでも適正体重と言われたぐらい骨格の大きなルチノーと、逆に78グラム適正体重のかなり小さなノーマルで二匹ともオスです。並ぶと足の太さからしてまるで別の鳥のようです。二羽とももうすぐ三歳です。
世話とメインで放鳥しているのは私と妹の二人で、父母妹は気まぐれで放鳥してやる程度です。


ノーマルの方は何故か妹にしか絶対にカキカキさせません。
妹が手を出すと、握りこまれても平気どころか寧ろ後ろから鷲掴みにされたままカキカキされるくらいがお好みのようで、「そこちがう!」的な我が儘で噛みついたりはするものの基本されるがままです。
しかし妹を後追いなどはまったくしません。

そして私に対しては目があえば求愛ソングをひたすら歌い続け、トイレへ行こうとすると何度妹の肩へ戻してもめげずに後追いをしてくるので恋人か何かと思われているのかな?と思います。しかし私が触ろうとすると他の家族に対する態度と同様に怒ります。

ただし手を怖がることは全くなく、私が爪切りのために掴んでひっくり返しても「やめろよー」くらいのどうでもよさげな抵抗しかしません。

この事から妹の事はオカン的な何かだと思って居て私の事を恋人と思っており好きの種類をハッキリと区別しているのかな?と考えていますがどうでしょうか。だとしたらとても面白いなと思います。




ついでになのですが、ルチノーの方は先述の通り巨体の男の子ですがとてもどんくさく、何をするにしても逃げ遅れたり滑り落ちたりするのでうちにきた時から大変臆病な子でした。
しかも巨体でボリュームがある為母親が犬猫のように捕まえてなでまわし続けた為すっかり手を怖がる子になってしまい、手が近くに来ると狂ったように噛みまくります。

しかしとても甘えんぼうでひとの胸や腕などの顔がよくみえる所に張り付いて甘ったれ声は出すし撫でられるのは大好きでご機嫌だと手にいそいそ寄ってきて頭を下げるし放鳥してもベッタリなので人間は大好きのようです。

この子の心理状態はどんな感じなのでしょうか?
またこの先、手をみただけで攻撃する癖を直す事は出来るのでしょうか?何かあればぜひご教授頂きたいです。

2 なぞの美女(なび) 2014-11-01 03:58:27  [編集/削除]

まこさん、こんばんわ。

ノーマルの子は、ちょっと変わっているかな?という感じはしますが、恋人は妹さんで、あなたは「飼い主」なのでしょう。
手乗り度の高い子でも、恋人ができると他の人に触らせなくなる傾向があるんですよね。

そういう意味で行くと、やはり妹さんが本命だと思います。

うちにも、恋人を置いて私にまとわりついた子は居ましたよ。
基本的には恋人優先(特に発情期は)ですが、もともと私にべったりの子だったので・・・

でも、また恋人とばかり過ごすようになったり私のところに戻ってきたり、色々ですけどね。

あと、求愛ソングは何ですか?
言葉ですか?鳴き声ですか?

我が家のオスたちは、私が口笛ふいたり歌をうたうと、負けじと騒ぎ出します。
求愛ソングと言われていますが、メスに向かって歌うことは生涯の中でも限られており、むしろオス同士で歌い合うことのほうが多いんですよ。


ルチノーの子に関してですが、やはり体重が多い子ほど飛ぶのが億劫なので面倒がりな子になります。
大きな物音がしたら一斉に飛び立つ所、その子だけは「何が起きたかを確かめてから、必要なら飛び立つ」といった感じです。

なので、時々ホコリを払う綿綿した棒を振り回して、強制的に運動させることも有ります。


>母親が犬猫のように捕まえてなでまわし続けた為すっかり手を怖がる子になってしまい

これは無いと思います。
撫で回したから手を嫌うようになったのではなく、お母さんの掴み方や撫で方が悪かったので嫌いになっただけだと思います。

普通は逆に、毎日やっているうちに慣れて諦めるし逃げなくなります。


>手が近くに来ると狂ったように噛みまくります

これも違うでしょう?
血が出るんですか?
噛むのではなく、カカカッとくちばしで叩くような感じでは?
すごく激しくても、全然痛くないと思いますが・・・

それって、本気ではなく「ものすごく手加減している」ってことですよ。

つまり「嫌だ」ってことを表現しているだけで、攻撃ではないです。

どんなに手乗り度の高い子だって、眠っている所を突然身体にチョンと触ったりして起こせば、同じようなことしますよ。


>手をみただけで攻撃する癖を直す事は出来るのでしょうか?

治りますよ。
逆に手を見て攻撃する=逃げないでその場に踏みとどまるってことですから、基本的に「怖がっているのではない」ですよね。

完全に荒鳥の場合は、噛むより先に逃げます。
逃げきれずに捕まったら、血が噴き出るほど噛み付いて離しません。

まず掴み方などに気をつけましょう。

鳥は基本的に「背中を触られること」を嫌います。
背中から掴まれたらお終いだからです。
基本的にカラスなどに背中から捕まったら殺されてしまいますよね。

だから、手乗り度の高い子でも背中を触られるのを嫌う子は多いです。

あと、掴むときには必ず自分の指に足を止まらせるような感じにしてあげないと、自分でバランスが取れないので嫌がります。
強く掴むのも当然嫌がります。
このことに気をつけて、あとは大好物のおやつを手から食べさせるようにして「手は美味しいものをくれるもの」という認識を植え付けましょう。

3 まこ 2014-11-01 08:06:27  [編集/削除]

お返事ありがとうございました!

なるほど妹が恋人で、私が飼い主みたいな感じだったのですね。
私の顔を見るといきなり歌い出すお歌は教えてやった歌を多大にアレンジした歌を必ず歌います。ということはライバル?兼飼い主みたいなものなのですかね面白いです!

妹が何処へ行こうが知らんぷりなのに妹が恋人というのは何ともクールな関係ですね(笑)
思えば、基本私の肩にくっついているのにルチノーがカキカキしてもらっているとルチノーを追い払ってまで掻いて貰おうとするのですが、あれは羨ましくなっただけではなく嫉妬も入っていたのかなと思いました。



確かに母は優しく掴むというよりもぐわしっ!と掴んでぬいぐるみのように所構わずなでさすりまくるやりかたをしています・・・。足を支えるとかもしません。
「動物はこうやって包んでやると安心するんやで!」と自信満々に言うのですが鳥はそういうの嫌がるから!というのを納得してもらうのに一年くらいかかってしまいました。

言われみれば、ノーマルは毎日ことあるごとに掴む連中をしていたらすっかり図太くなった気がします。



手が近くに来ると噛む時の噛み方ですが、余裕のある時はキュルルルルルル!という感じの甲高い声を上げながらカカカカッと叩いてくるのですが、たまに興奮してくるのか流血沙汰になります。ただ、もしかしたら120グラムという巨体の子なので思い切り手加減してあれなのかもしれないですね・・・一発でかじり木をむしりとる力の持ち主なので加減していなければ骨までいっても可笑しくないですよね。

母が最近やっとつかまえようとする事をやめてくれたので、これからはおやつは基本手から与えるようにしてみます。
根気良くやって、警戒せずに手と遊んでくれる子になるように頑張って見ますね。ありがとうございました!

4 なぞの美女(なび) 2014-11-02 04:45:30  [編集/削除]

まこさん、こんばんわ。

>妹が何処へ行こうが知らんぷりなのに妹が恋人というのは何ともクールな関係ですね

いえ、本当はオカメインコのオスは、恋人ができると恋人を守る意識がとても強いので、恋人に近づくものがあれば攻撃しますし、基本的には常時一緒にいようとします。

なので頭も撫でさせなくなり、恋人同士での羽づくろいしかしなくなるんです。

だから、ちょっと普通とは違うと思います。


>あれは羨ましくなっただけではなく嫉妬も入っていたのかな

オカメインコには「優先順位」というのがあるんです。

例えば、新しくお迎えした時には、「すべての面で先住の子を優先すること!!」なんて言われるでしょう?

出すときは先住の子を先に、しまうときには先住の子を後に、おやつも先住の子から・・・と言うように。

ノーマルの子を優先していませんか?

なので、ノーマルの子は「自分の優先順位が高い」と思っているのだと思います。


>たまに興奮してくるのか流血沙汰になります

発情期にはオスの攻撃性が高まります。

特に縄張り意識が強くなりますから、「巣作りをしている所」(棚の中など)に近づいただけで攻撃してくることもありますし、恋人に近づいただけで攻撃することも有ります。

私は、ホバーリングしながら小鼻に噛み付かれ、更におでこの当たりにケリを入れて飛び去られたことが有ります。

また突然驚かせると、本気で噛むことが有ります。

例えば真っ暗で何も見えない場所で、突然掴んだ時などです。

オカメには誰に掴まれたかわからないので、本気で噛みます。

だから脅かさないように「捕まえるよ」などと声をかけながら近づくんです。

あと、甘噛みの強さも個体差があるので、甘噛みだけど痛い子もいます。

その子は病院のお医者さんにも、ちょっと嫌われてしまいます。
「本気じゃないんです、すごく手加減しているつもりなんです」ってちゃんと伝えるのですが「イテッ」と言われてしまいます。
 
1 メイ 2014-10-20 20:26:49  [編集/削除]

初めまして。
1歳10ヶ月のオカメインコを飼育しております。

お迎えしたのは生後4ヶ月頃。
すでに手乗りの状態で、ペットショップの店員さんの肩に乗っているところに私が手を出すと嫌がる素振りもなく乗ってくれる子でした。

ところがお迎え後、食事を食べる様子も水を飲む様子もなく、健康診断も兼ねて病院へ連れて行ったところ、やはりストレスと栄養不足から病気になってしまっていて、投薬治療となりました。

お迎えしてほんの数日で、信頼関係が築けていない状態での1日数回の捕まえての投薬。
すっかり手が嫌いになってしまったようで、それ以来、手を差し出すと噛み付くようになってしまいました。

通院と投薬が終わってからは、しばらく放鳥もせずにお世話をする時にだけ声かけをするようにして、餌も充分に食べるようになりこの家にも慣れてきたかな?という頃に放鳥を始めようとしたのですが、ケージを開けても出てくる様子はなく、放鳥させるためには捕まえてケージから出し、また捕まえてケージに戻す…という感じになってしまう為なんだか可哀想になってしまい、放鳥をやめてしまいました。

少しずつ慣れてもらって、それからでも…と思っていたのですが、今でもケージ越しになら小松菜などを手から食べたりもしますが、ケージを開けると逃げてしまうような状態で、やはり手が嫌いなようです。

病院へ健康診断に行く時やケージを丸洗いする時は、小さなキャリーに粟穂などを入れ、キャリーの入り口をケージの扉のすぐ前に置いて、捕まえなくて済むよう対処しています。

説明が長くなってしまい申し訳ありません。
お伺いしたいのですが、今のままの状態(1日をケージの中だけで過ごし、遊ぶのはケージの中にあるオモチャのみ)が我が家のインコちゃんにとって良いのか?ということです。

私たち家族は、それが我が家のインコちゃんの性格?性質?ならば淋しい気持ちはありますが、受け入れる気持ちです。

ただ、やはり今の状態はただお世話をして生かしているだけで、まるで飾っているだけ…というか。

他のオカメインコと暮らす方のブログ等を読んでいると飼い主さんもインコちゃんもとても幸せそうで、このままで良いのかと悩んでいます。

半ば無理矢理にでもスキンシップをして信頼関係を築き一緒に遊んであげられるような状態に持っていってあげた方が良いのか。
そもそも無理矢理でも信頼関係は築けるのか。
我が家のインコちゃんが今の状態が気に入っているなら放っておいてあげた方が良いのか。

せっかく我が家にお迎えしたのだから、やはり幸せにしてあげたいです。
私たち家族は、どうしてあげたら良いのでしょうか?

2 なぞの美女(なび) 2014-10-21 01:24:43  [編集/削除]

メイさん、こんばんわ。

身体を掴むって、そんなにひどい掴み方をしているんですか?

我が家には大量の子がいるので、中には手乗り度の低い子たちもたくさん居て、ですから掴まなければケージに戻せない子も20羽以上居ると思います。

お薬は、みんなとても嫌がりますが、でも「ソレが必要なこと」ってしうのは、オカメたちは理解していますよ。

意地悪されているのではないこと、ちゃんと分かっています。
だから嫌がって逃げまわりますが、それで嫌われるってことはないです。

拗ねることは有りますが・・・

それをそのまま放置してしまうと、本当に手乗り離れしてしまいます。

個人的には、掴むことを嫌がることは手乗り度の高い子でも当たり前のことなので、別に何も気にしません。

手を差し出して噛み付くのも、すごく手乗り度が高い子も自分の気分が乗らない時には、目の前に手を差し出せば噛むのは当たり前のことで、特に何でもないです。

ケージに入れる時に掴むのも、私には毎日の当たり前のことです。
自分でケージに戻る子も居ますが、戻らない子もいるので、毎日20羽以上を掴んでケージに入れています。

手乗り度の低い子は、その時しか身体を直接触る機会がないので、その時に肉付きや体重など確認するチャンスですので、むしろ大切なことだと思います。

どんなに手乗り度の低い子でも(我が家には、ほぼ完全に親鳥が育てた子が何羽も居ます)毎日身体を掴んでいれば、自然とそのことには慣れるし、嫌がるけど怖がる傾向は減っていきます。

掴んだ時には(特に病院に行く時には)嫌がっても頭を撫でながら「ごめんね、大丈夫だよ、怖くないよ」と声かけながら、少しでも気持ちを理解してもらえるようにしています。

ただ無言で掴んだりすれば怖いだけですから、必ず声をかけるようにしましょうね。

で、結論としては、そんなに大事に考えるほどのことではなく、普通に掴んで出してあげて、戻すときも掴んで戻すのでも一向にかまわないと思います。

ただし、その時には「いい子だね」など声をかけてあげましょうということだけです。

それをしているのなら、何も問題無いと思います。

余り神経質に考えすぎると、オカメの方も神経質になってしまいますよ。

そのまま放置されてしまったので、むしろその事で信頼関係が崩れたのでは?と思います。

3 なぞの美女(なび) 2014-10-21 01:35:31  [編集/削除]

書き忘れましたが、元々手乗りの子なのですから、人間と仲良くしたい気持ちや依存心・仲間意識みたいなものは強いはずです。

一人ぽっちという環境が強いストレスになるのは、お迎えした直後の食欲不振で良くわかったはずです。

つまりペットショップで回りにいた仲間の鳥達や、仲良くしていた店員さんたちから引き離されて一人ぽっちになったことで食欲が落ちてしまい病気にまでなってしまったのですから、「誰にも相手にされない」と言うことが、心身ともに激しいストレスを与えてしまっていることは間違いなく、放鳥せずに放置したことは、激しい心の傷になっていると思いますよ。

あなた達は、大好きな仲間から引き離して無理矢理別の場所に連れてきて、挙句の果てには無視して遊んでくれなくなってしまった・・・と思われているのでは?

少しきつい言い方ですが、「それが我が家のインコちゃんの性格?性質?なら」なんて本気で思っているわけではないでしょう?

元々手乗り度高い状態を知っているのに、そんな正確だなんて思う理由は何一つ有りませんよね?

性格ではなく、そうさせてしまったのでしょう?

それは「掴んだこと」や「薬を無理矢理あげたこと」ではなく、その後相手をしなくなったことのほうが、余程深刻だったと思いますよ。

今からでも信頼関係を取り戻せるように、十分に相手してあげて欲しいと思います。

4 メイ 2014-10-21 09:24:09  [編集/削除]

なびさん、早速お返事いただきありがとうございます!

捕まえ方についてなのですが、私はインコちゃんを飼うのが初めてで、ぎこちない部分があったと思います。
こちらがおっかなびっくりで、必要以上に怖がらせてしまったかもしれません。
勿論、本などを読んで少し勉強してからお迎えしましたし、鳥専門の獣医師さんからも捕まえ方を教えて頂きましたので、痛いとか苦しいような捕まえ方はしていないとは思います。
声かけも必ずしておりました。

なびさんの仰るように、ただ嫌がったり拗ねたりしていたのを、私が「怖がっているからあまり触るべきではない」と勘違いしてしまって、そのせいでどんどん関係が悪くなってしまったんですね。

お迎えしてから1年半、とても淋しい思いをさせていたのかと思うとすごく申し訳ない気持ちです。

お迎えしてすぐに病気にしてしまったことがとてもショックで、もうストレスを与えて病気にしたくないと考えるあまり、ご指摘された通りとても神経質になっていました。

本などを読み漁り、中には「捕まえてストレスを与えるくらいなら放鳥をすべきじゃない。自分から出てくるようになるまで待つべき」と書いてある物もあって…。

何を信じれば良いのか、インコちゃんにも性格があるのだから我が家の子にはどうするのが適しているのか、本を読んだり頭で考えるばかりで、当のインコちゃんと向き合ってはいなかったな…と、特に2通目に頂いた返信で考えさせられました。

親身に、愛情あるお返事を本当にありがとうございました。

ホントなびさんの仰るとおりですね。
とても人懐っこい子だったのに、私がその幸せや楽しみをずいぶん長いこと奪ってしまいました。

今日からまた信頼関係を築けるよう、愛情を持ってスキンシップをとっていきたいと思います。

ありがとうございました。

5 なぞの美女(なび) 2014-10-22 05:22:55  [編集/削除]

メイさん、こんにちわ。

オカメインコってね、あからさまに拗ねるんですよ。
握ったり、背中を触っても全然平気な子でさえ、拗ねると手を出しても乗ってこなかったり、飛んで逃げたり、呼んでも知らん顔したり、そっぽ向いたり。

でも、結局自分のほうが寂しくなって、暫くするとケロッとします。


>中には「捕まえてストレスを与えるくらいなら放鳥をすべきじゃない。自分から出てくるようになるまで待つべき」と書いてある物

たぶん、そう書いてあるもの結構多いような気がします。
それって、私も昔飼い始めた頃は「そうなのか」と思っていましたが、大量の子たちと接していると、ソレは違うって肌で感じます。

一羽なんですよね?

うちは沢山いるから、手乗り度の高い子たちが私にまとわりつくのを、手乗り度の低い子たちも見ているし、だから自分が近づくのは嫌だけど、基本的に「危険なものではない」ってことは何となく理解しているんですよね。

その子だって、お迎え前にも随分スキンシップを重ねたようですから、当時のメイさんのことも理解できているはずです。

掴み方は、右手でも左手でもいいですが、自分の中指or薬指に止まるように乗せて、親指を背中の方に回すというやり方でOKです。

手乗り度が高い子でも、背中を触られるのを嫌う子が多いのですが、きつく掴まなくても、軽く背中に親指を添えるだけでOKの子が多いです。

前に逃げようとしても、人差し指と親指で輪を作るようにすると抜けだせませんし、後ろに逃げようとしたら、小指をお尻の辺りに添えれば後ずさりも出来ません。

で、もう片方の手で頭をナデナデしながら「よしよし」とか「いい子ね」「ごめんね」などと声をかけます。

最初はケージ内で手の上に粟穂などを乗せて食べてもらうなどを繰り返していけばいいと思いますが、私なら昔通り普通に接すると思います。

出して好きに遊ばせて、寄ってくれば相手するし、そうでなければ自由に過ごさせて、ある程度の時間が来たら放鳥終了で、自分でケージに戻ればそうさせるし、そうでないなら捕まえてケージに入れます。

あとは、自分の近くにおやつを置いておびき寄せるなどするかな?

まあ、そんなに神経質に考える必要はないですよ。
細やかな配慮や観察は必要ですが、そういうのはむしろ体調不良とかそういう方に気を向けてればいいです。

オカメは案外図々しい面もあるので、発情期なんて、ストレス与えて産卵を防ごうと、どんな手段を行っても平然と卵生むし、どんな防御策をしても棚の中などに無理矢理潜り込んで巣作りしようとしますから。

コチラの感情を敏感に読み取りますから、神経質にしていればそれを察知しますし、悲しんでいれば慰めに来ます。

だから「大好きだよ」って態度でいれば、絶対元通りになれますよ。
オカメは結構頭いいですから。
 
1 しょー 2014-10-09 12:30:47  [編集/削除]

はじめまして。オカメインコを飼ってからというもの熟読させていただいてます。
検索するとだいたいなびさんの質問箱が引っかかるので本にして出したいくらいです。
今回の質問の前にも色々目を通したのですが、やはり十人十色…という感じなのでお尋ねさせてください。

我が家には現在6羽のオカメちゃんがいます。
1羽生後半年→一ヶ月後同年齢→一ヶ月後三羽(1歳半♂2羽生後4週雛)→2週間ほど前3歳のメス

のような感じです。

まず1なのですが
最初の二羽はブリーダーさんから全く血の違う子を将来的にペアにするつもりで譲っていただきました。
クリッピングしてもらったのでまだ雛換羽が終わってないことが確認できます。
あんまり仲が良さそうではないのですが最近男の子が女の子に猛アピールしています。
というのも家族が鳥は巣箱が必要だから、と巣箱を設置していて、何度も撤去したり勉強したことを伝えてもその度に大喧嘩になり最近は私が折れて巣箱がついたまま暮らしてます…。

本人たちが出入りしているのはやっぱりそう言う気持ちになっているからなのでしょうか?
ちなみにメスはもともとスリムな首長美人でして体重もあまりありませんが毎日ガッツガツ食べまくるようになりました。
でもオスが「かいて~」と甘えてきてもクチバシアタックで追っ払います…。
巣箱には入りますが交尾は見ていません。
ちなみに彼女はSLYCなんですが…私ももちろん将来的に二人の子供が欲しいのですが、子育てをしないという噂は本当なのでしょうか?


ここまででも大変恐縮なのですがもう一つお尋ねします。

一番最後に迎えたメスとオスをスペースの関係で同居させています。
こちらは良かったらペアになって欲しいなぁ…と密かに思っているのですが、メスは来たばかりなので家には馴染んでないと思います。
オスも二週間ほど前に換羽を終えました。
我が家の環境下は自然界の摂理に反していて日当たり良好一日暖か夜も夏並の明るさです。
ご気分を害されるかもしれませんが家族は鳥がいてもいい、でも人間の生活を乱すくらいなら、といった気持ちで私とは違います。
全くの素人考えで巣箱を設置する等余計なことだけはしてくれます。
でも実際のところ私もメンタルが弱く、オカメセラピーで生きているようなものでして。
鳥さんたちに謝りながら生活しています。

本題とズレましたが、最近輿入れしたメスのオカメちゃんはオカメを飼う前から通いつめたペットショップでずーっと見てましたので正直先住の子達より親近感があって、飼ったら指は怖くても肩に乗ってくれたり物凄く可愛くて、この子のお子様には会いたいです。

現状を整理すると
○巣箱設置済
○栄養分も気をつけています(10年程前卵管詰りで一羽飼いの子を亡くしました…)
○年中過ごしやすい気候です
さらに一点、一階住みなのですが、先日一晩窓が空いたままになっていたら妊婦さんのねずみに侵入され…駆除は完了したのですが現在大規模な掃除を行っています。
これってオカメちゃんに、特に来たばかりだとさらにストレスになりますよね?

なんだか書いているうちになんて救い様のない奴なんだと、自分が情けなくたってきました(汗

長文で申し訳ないのですがアドバイスいただけないでしょうか。

2 なぞの美女(なび) 2014-10-10 06:53:18  [編集/削除]

しょーさん、こんばんわ。

1.
オカメインコは、元々薄暗い狭い場所が好きです。
ですから、発情期以外でも暗くて狭い場所(棚の隙間やベッドの下など)に潜り込もうとする習性があります。
まだ生後半年程度ということですから、巣引き目的で入っているのではないと思いますが、1歳位になれば巣引き目的で入り込むようになるでしょう。

今の段階では、巣箱の中を齧ったりして「破壊行動」しているだけだと思います。

尚、雛換羽で全ての羽が生え変わるわけでは有りません。
体全体の羽が全て生え変わるのには、おおよそ1年半くらいかかるので、クリッピングした羽が全て元通りになるのには1年半くらいかかります。


2.>毎日ガッツガツ食べまくるようになりました。
発情期にもたくさん食べますが、実は秋くらいからオカメインコの食欲は(発情だけでなく)増します。
それは冬場に備えて脂肪を蓄えるためだと思います。

特に今年は寒くなったのが早いですから、それで食欲が増していると思います。
食欲が増して体重が増えると発情しやすくなるので無関係ではないのですが、現時点では「卵を生むために食べている」のではないと思います。


3.>子育てをしないという噂は本当なのでしょうか?
この辺りはハッキリとは分かりません。

実は我が家で6番目にお迎えした子は数週間(一人餌になる前)に死んでしまったのですが、とうに飛べる時期になっても飛べませんでした。
全然飛ぶ気配がなく、ソファの上で高さ20~30センチくらいの高さから飛ばせても飛べない子でした。
そうこうしているうちに死んでしまいました。

実はその雛の親鳥ですが、何故か赤目の子が孵化すると親鳥が殺してしまうと言われていました。
黒目の子なら育てるのに、赤目が生まれると殺してしまうのだと・・・
だから、孵化した直後に別の親鳥に託雛して育ててもらった雛でした。

その子はWFルチノーで赤目だったのです。
私はおおよそ生後2週でお迎えしました。

そしてその子は、普通なら飛べるはずの時期になっても飛べず、一人餌になる前に死んでしまいました。
その時の私の結論としては、「遺伝的な疾患が原因ではないか?」です。

その親鳥から孵化した雛の赤目の子は遺伝的に「生きられない疾患」を持っていて、親鳥はそれを分かっていたから殺していたのではないか?です。

SLYCと言えば、国内ではなり血が濃いと思います。
例え全然別のところからお迎えした子でも、実はその親や祖父母は同じ家の出身という可能性が高いからです。

たぶん最初は、国内で海外まで行って仕入れた方は数人(2~3人と思いますが、一人かも)です。
そこで排出した子を、国内の個人のブリーダーさんたちが購入し、更に繁殖して販売・・・

だから九州から仕入れても、関東から仕入れても、関西から仕入れても、実はその血統は同じで、従兄弟程度にしか離れていないといった可能性が高かった可能性が捨て切れません。

今では多少血が薄くなっているのかもしれませんが、ひょっとしたら国内の全ては同じ血統・・・という可能性もあります。
なぜなら、ドミナントならともかく、レセッシブの場合は同じ遺伝子を持っている子同志をかけ合わせるしかありませんから。
高く売るために、できるかぎり効率よくその品種がでるペアリングをしただろう(YCの遺伝子を持っていない子を掛けあわせることは無かっただろう)と思われるからです。

ご存知のように、血が濃ければ遺伝的疾患のリスクが高くなります。
子育てをしないというのも、その影響があるのではないか?と、個人的には思っていますが、それを証明する手立ては有りません。
あくまでも私の個人的な感想に過ぎません。


4.>妊婦さんのねずみに侵入され
状況が分からないので、何とも言えません。
もちろんストレスは色いろあるでしょうが、オカメが複数いるというだけでも随分違うと思いますよ。
仲間の存在は、オカメインコにとってはとても大きいです。
それだけですなりのストレスが軽減できると思います。


一つ気をつけていただきたいのは、繁殖しても「動物取扱業者登録」をしていないと、他者に販売できませんよ。
無償譲渡する場合でも、二種免許が必要です。

つまり繁殖した子を全て自宅で飼わなければならなくなります。
ですから繁殖前にその資格を得ることをお勧めします。

オカメインコは1回に3~7個の卵を年に2回は産みますから、多産の子が毎年産んだら我が家みたいになってしまいますよ。
 
1 ちょこぴ 2014-10-03 21:24:33  [編集/削除]


720 x 1280
昨日までは大丈夫でしたが、今日お掃除後遊んでいたら左瞼の腫れを見つけました。
様子を見て悪化するようであれば病院へ連れて行きます。
写真を添付していますが、皆さんも同じような症状になった子はいましたでしょうか?

とりあえず、保温をしっかりとしておきたいと思います。

2 かず 2014-10-04 00:16:26  [編集/削除]

管理人のなびさん、思い当たる節があるのでコメントさせて頂きます。

先日朝に夜間かけている鳥かごのカバーを開けたところ蚊が一匹出てきたので慌てて鳥を専門に診てくださる病院に「うちのオカメインコが蚊にさされたかもしれません大丈夫でしょうか?」と電話をしたところ目の周りに腫れはありますか?と聞かれました。幸いにもうちの子は目の周りに腫れはなかったのですが理由を聞くと鳥は毛で覆われているので蚊に刺される場所が目の周りが多いとの事です。
今の時期はヤブ蚊の出現が多いのでひょっとしたら蚊にかまれただけかもしれませんね。でも念のために病院に行かれた方が良いと思います。
ちなみに犬のようにフェラリアにかかる事も無いとの事です。

3 なぞの美女(なび) 2014-10-04 01:45:01  [編集/削除]

ちょこびさん、こんばんわ。

両目に症状が出ているようだと、何らかの病気の可能性がありますが、もし片目の場合には怪我などの可能性が高いと思います。

いずれにしても点眼液などが必要になるケースもあると思いますので、診察してもらったほうが良いですね

4 ちょこぴ 2014-10-04 08:07:58  [編集/削除]


441 x 440
かずさん、謎の美女さん

さっそくの返信ありがとうございます。
朝、瞼を見てみたらすっかり治っていました。
ご心配をおかけしました。
またしばらく様子をみてみます。

このような相談所があり、すぐにお返事がいただけたことに大変感謝しありがたくおもいます。

大切なオカメインコは家族同然なので心配で仕方がありませんでした。

本当にありがとうございました。

ケージごしですが元気な写真を添付します!
1歳と3ヶ月の名前はちょこです。
これからも大切に育てていきます(^o^)

5 なぞの美女(なび) 2014-10-05 00:34:18  [編集/削除]

何事もないようで良かったですね。
念のため数日間は気にしてみてください。
 
1 かず 2014-09-18 15:43:20  [編集/削除]

なびさん、雄の子育ての件では大変貴重なご意見をありがとうございました。
実はその時に産まれた雛を二羽手元に残しましてその内の一羽はパール柄と言うことでメス確定しています。
そしてもう一羽は生後4ヶ月の現在毎日歌を歌いまくってますのでオス確定です。
そしてペットショップで性別のわからないオカメインコ3ヶ月を迎え入れました。
その性別のわからないオカメインコに最近オスのオカメインコがワキワキしながらラブソングを歌いアピールします。
これは相手の性別のわからないオカメインコがメスとわかったうえでの行動なのでしょうか?
鳥同士なら性別がわかるのでしょうか?

2 なぞの美女(なび) 2014-09-19 02:46:02  [編集/削除]

かずさん、こんばんわ。

オス鳴きしている子が4ヶ月ということですから、相手の子はむしろオスの可能性のほうが高いかもしれません。

何故なら、たぶんまだ性成熟してないので『プロポーズや発情』とは別物の可能性が高いからです。

オカメインコは、先輩のオスから歌を覚えるのですが、歌を覚えるまでは小声で見られないようにひっそり練習し、自信が持てるようになると大きな声でアピールするようになります。

オス鳴きはプロポーズだけが目的なのではなく、オス同士の競い合いも有ります。
なので、オスに向かってオス鳴きを披露しあうということは、プロポーズでメスに鳴くよりもむしろ多いくらいです。

オカメ同士は、恐らくすでに相手の性別を分かっていると思いますが、雌だからプロポーズしているというよりは、むしろオスだから教えようとしている・・・または自分のほうが上手なことを自慢していると考えたほうが自然な感じがします。

性成熟したオスが、メスの雛をことさらに可愛がるということはあるのですが、生後4ヶ月ではまだ子どもなので、たぶんそういう意味でメスに言い寄ることは考えにくいのです。


ただ、性成熟してすぐに彼女が出来たオスも居れば、生後3年以上で彼女が出来たオスも居るので、結果的には個体差があるとしか言えないのですが・・・

3 かず 2014-10-04 00:22:31  [編集/削除]

なびさん、いつも的確なお返事ありがとうございます。

あれからしばらくして性別のわからないオカメインコが小さな声で
ピポパポ言うようになってきました。
どうもオスだったみたいです。
なびさんのおっしゃった通りオスがオスに対して歌っていたようです。
ありがとうございました。

4 なぞの美女(なび) 2014-10-04 01:49:47  [編集/削除]

かずさん、こんばんわ。

オスだったんですね。
オスも、やはり生後1歳半くらいまでが一番かしましい時期なので、言葉などを覚えるのもこの時期です。

2羽でしゃべり始めると、競いあうようになるのでなかなか楽しくなると思いますよ。
 
1 ウタ 2014-09-07 09:57:32  [編集/削除]

なびさんこんにちは。

ルチノー(♂・8歳)についてです。
先日事情があり、鳥さんのホテルに四泊ほど預けていました。
家に戻ってきてゲージに入れたところ、地鳴きと呼び鳴きを繰り返すようになってしまいました(時々ご機嫌に歌ったりもします)。
そのうえ、かなり落ち着きがなく常にうろうろと動き回っているんです。
同じ部屋に飼い主(私)がいてもその状態でゲージにいる時間殆どがそうなんです。
それで、気になるのが今までもたまにそのような興奮状態(?)になる時があったのですが、その時、動き回るのはゲージの手前側(扉側)のみだったのですが、戻ってきてからはゲージの奥側でこちらに背を向けてうろちょろしているんですよね。
数日間預けていたので拗ねているのかな?とも思ってもいるんですが、今までなかった行動をしているのを見ると心配になります。

鳥さんのホテルは鳥さんがいっぱいいて賑やかなところでして放鳥もしっかりとしてくれるところで他の鳥さんとも遊んでいたらしいので、もしかすると急に静かな環境に戻ってきてその変化に追いついていないだけかなとも思っています(興奮冷めやらぬという感じかなと)
ただ以前も何度か預かっていただいた事があったのですが、こんな事は初めてなんですよね。
家のゲージは以前と何が変わったという事はありません。

どんな事でもいいので、何かアドバイスがあればお教えいただければと思います。

2 なぞの美女(なび) 2014-09-08 00:32:44  [編集/削除]

ウタさん、こんにちわ。

ひょっとしたら、そこで仲のいい子が出来たのかもしれませんね。
恋をしたのかも。

それで、その子を探しているのではないか?という気がします。

だからと言って安易にメスを与えればいいと言うわけではありません。

オカメインコはちゃんと声で個別識別していますから、雌ならだれでもイイというわけではないのです。
 
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.