オカメインコの質問箱

Ads by Google
返信フォーム
出来るだけ内容のわかるタイトルを付けましょう。
似たような質問はhttp://www3.ezbbs.net/26/navi/【旧オカメインコの質問箱】でご覧になれますので、ご活用ください。
* ハンドルネーム:
30文字以内
本名を使うのはやめましょう
メールアドレス:
特別な事情がなければ空欄で
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
URL:
HPやブログをお持ちの方は記載できます
* 質問内容: [絵文字入力]

2000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
入れておくと、後で編集や削除が可能です
* 確認キー:   左の数字を入力してください
アラシ対策です、ご面倒ですがご協力お願いします
* 印の付いた項目は必須です。

Ads by Google

初めての産卵 (コメント数:4)

1 てぃーだ 2015-04-28 01:35:21  [編集/削除]

なぞの美女 さま、初めてまして。

ウチのコは2歳になる♂♀の2羽です。
なかなか上手くペアになれずに、思い切って巣箱を設置したところ、♀が産卵をして抱卵中です。
初めは無精卵か…と思っていましたが、それほど仲が良くなかった♂が巣箱に入ってきても追い払われないし、♂は大抵巣箱の入り口の前で見張り役をしている感じで、ゲージに近づくと威嚇されます。
これは気づかないうちに交尾してペアになっていたと考えてよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたしますm(._.)m

2 なぞの美女(なび) 2015-04-29 08:36:51  [編集/削除]

てぃーださん、こんばんわ。

正直な話し、確実にペアになったとは言い難い面もありますが、今後ペアになれる可能性は高そうですね。

今回の産卵・抱卵は無精卵の可能性が高いでしょうが、巣を守ることを許している時点では、ある程度の可能性があると思います。

今回は「有精卵だったらラッキー」程度に思っているのが良いでしょう。

たぶん無精卵と思いますが、次回にはペアになる可能性はあるでしょう。

3 てぃーだ 2015-04-29 10:50:40  [編集/削除]

なぞの美女様 返信ありがとうございます。

あとは撤去する時期ですね。
急に大事な卵が失くなって、今後産卵する気が失くなってしまわないように気をつけたいと思います。

また分からないことがあったらご指導お願いいたします。

4 なぞの美女(なび) 2015-05-01 06:49:35  [編集/削除]

てぃーださん、こんにちわ。

ごめんなさい、気が付かず遅くなってしまいました。

オカメインコの卵は、大抵産卵から17~23日位で孵化します。
特別な事情がなければ、殆どが17日めに孵化します。

なので大抵23日を過ぎる頃にはオカメインコは自分で「もう孵化しない」ということを悟り諦めます。

ペアの場合はそのまま次の後尾に繋がる(最初からやり直しになる)ケースが多いですから、栄養面などを考えると次のシーズンまで我慢させたほうがいいんですね。
とは言っても、発情が収まらなければどうにもならないんですが・・・

諦めるとすぐに分かるので、そうしたら巣箱ごと撤去してしまうのが一番です。
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.