オカメインコの質問箱

Ads by Google
返信フォーム
出来るだけ内容のわかるタイトルを付けましょう。
似たような質問はhttp://www3.ezbbs.net/26/navi/【旧オカメインコの質問箱】でご覧になれますので、ご活用ください。
* ハンドルネーム:
30文字以内
本名を使うのはやめましょう
メールアドレス:
特別な事情がなければ空欄で
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
URL:
HPやブログをお持ちの方は記載できます
* 質問内容: [絵文字入力]

2000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
入れておくと、後で編集や削除が可能です
* 確認キー:   左の数字を入力してください
アラシ対策です、ご面倒ですがご協力お願いします
* 印の付いた項目は必須です。

Ads by Google

生後6ヶ月の雄のオカメインコがペレットを食べません (コメント数:3)

1 あたくち 2015-06-07 17:16:20  [編集/削除]

こんにちは。今度は別の質問です。
お迎えする日、ペットショップでは体重が78gでした。3日目の朝、くしゃみをしていたので鳥専門の病院に行きました。その時まで家で体重は計っていませんでした。病院では67gまで減っていました。体重を増やす為に粟穂やシード類が好きならそれを沢山食べさせて体重を増やすように先生から言われました。その後64gまで落ちましたが今は68g前後まで増えました。
ペットショップからうちに来た時からあまりペレットは食べていないようでした。硬くて食べづらいのかと思い、先日セキセイインコ様の粒が小さいペレットを買って食べさせました。以前より食べていましたが、やはりシードばっかり選んで食べているようです。
将来的にはペレット8割(7割?)、シード類2割(3割?)にするように医者から言われました。
一度、朝ペレットばっかりにして夜シード類に入れ替えましたら、貪り食うようにシード類を食べていました。糞はいくつかしていましたが、多分昼間、ペレットを殆ど食べていなかったのではないかと思います。
どうすればペレットを沢山食べるようになるんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
うちに来た当初は粟穂が大好きで良く食べていましたが、最近はあまり食べなくなりました。

2 あたくち 2015-06-07 17:18:11  [編集/削除]

すみません。漢字を間違えました。
セキセイインコ様ではなくセキセイインコ用のペレットです。

3 なぞの美女(なび) 2015-06-11 07:45:30  [編集/削除]

あたくちさん、こんにちわ。

この書き込みに気がついていませんでした、ごめんなさい。

えっと、ペレットに切り替えるのには正直遅いんですよね。
出来ないことはないですが、やはりシードのほうが美味しいようなのです。

ペレットを食べさせるには、一人餌になる切り替え時期からペレットを食べさせて慣れさせる必要があるんです。
そうすればすんなりと食べる子になりますが、シードで育ってしまった子を切り替えるのは大変です。

http://www.geocities.jp/kibunwalalala/pellets.html
↑こちらに我が家で最初の子たちをペレットに移行した方法が書かれています。
もし文字化けしていたら、表示→エンコードで文字コードをEUCにしてみてください。

だいたい3ヶ月位かけてペレットに移行しましたが、この子たちは未だにあまりペレットが好きではなく、必要なとき(子育てで栄養が必要なときなどは自分から進んで食べる)以外はあまり食べません。

ですから焦らず進めればいいと思います。

シードしか食べない場合は、ネクトンSなどのビタミン系サプリメントで栄養を補ってあげればいいです。

うちも現在使っているのはズプリームのS(セキセイインコ用)ですよ。
栄養価は全く同じですし、オカメ用のほうが好きな子は多いのですが、ほとんど齧り飛ばしてしまいケージの外に溢れてしまうので・・・

どうも体重が少ないようですから、無理やりは危険だと思います。
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.