| 
 
	
		国道脇でラーツー (コメント数:14)
	
 
 | 
	1  わんわん林 2015-03-27 22:35:03  ID:RGVN8CkYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1280 x 960
	 | 
	
		時刻は4時過ぎ、つい1時間前は正面の兎平を滑ってました。
	 | 
	  
 | 
  | 
	2  わんわん林 2015-03-27 23:18:35  ID:RGVN8CkYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1280 x 960
	 | 
	
		今日は国道148を北上して県境を越えるのだ! 正面の山は方角からすると金山と天狗原山かな?
	 | 
	  
 | 
  | 
	3  わんわん林 2015-03-27 23:28:02  ID:RGVN8CkYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1280 x 960
	 | 
	
		新潟県糸魚川市のクネクネの洞門がひたすら続く地帯に到着。 自動車だと狭くて止め難い、自転車だとトラックにびゅんびゅん抜かされるのが怖くて来難い、バイクなら気兼ねなく止めれてトラックも怖くない、そんな場所です。
  ここの金網の向こう側をラーの地とする!
	 | 
	  
 | 
  | 
	4  わんわん林 2015-03-27 23:40:02  ID:RGVN8CkYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1280 x 960
	 | 
	
		外はこんな景色 洞門の上の雪はぜんぶ雪崩で溜まったもの 右斜面の川床まで達している土色の帯は春になってからの全層雪崩 巻き込まれると確実に死ぬ
	 | 
	  
 | 
  | 
	5  わんわん林 2015-03-27 23:54:21  ID:RGVN8CkYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1280 x 960
	 | 
	
		参考画像2010夏
  左上:今回のラーツー地点から見たプレハブの横と洞門上のでっかい落ちてきた岩・・・・・ 右上:プレハブ横の岩を間近で・・・・ 左下:コンクリ舗装を粉砕してメリ込んどる・・・ 右下:プレハブ横ポイントから見た今回のラーツー地点、コンクリで固めているとは言え崖下・・・・
  景色は凄いけど、護られている洞門の外には死に至るリスクが・・・・・
	 | 
	  
 | 
  | 
	6  わんわん林 2015-03-28 00:00:06  ID:F5t7X3IAO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 1280
	 | 
	
		リスクは理解しつつも「一時停止や左右確認をちゃんとしない奴より安全だ!」と開き直って店開きw
	 | 
	  
 | 
  | 
	7  わんわん林 2015-03-28 00:04:14  ID:F5t7X3IAO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1280 x 960
	 | 
	
		MSRのドラゴンフライをプレヒート中。 ガスより面倒だけど、面倒なだけにニヤニヤしてまうw
  爆音系だが背後を駆け抜けるトラックの方が喧しいので今日は燃焼音は気にならない。
	 | 
	  
 | 
  | 
	8  わんわん林 2015-03-28 00:08:12  ID:F5t7X3IAO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 1280
	 | 
	
		さすがのガソパワーですぐに沸騰。 3分待っていただきまーす!
	 | 
	  
 | 
  | 
	9  わんわん林 2015-03-28 00:12:22  ID:F5t7X3IAO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 1280
	 | 
	
		今回初使用のユニフレームのコーヒーバネットとポーレックスのコーヒーミルで食後の一杯。 ちと薄かった・・・・・
	 | 
	  
 | 
  | 
	10  わんわん林 2015-03-28 00:16:40  ID:F5t7X3IAO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1280 x 960
	 | 
	
		5枚目の岩の所からラーツー現場を振り返る。 下流側もひたすら続く洞門。
	 | 
	  
 | 
  | 
	11  わんわん林 2015-03-28 00:25:53  ID:F5t7X3IAO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1280 x 960
	 | 
	
		カップラーメン+コーヒー+気温5℃=う~~トイレトイレ
  ちんこを出してる最中にトイレの窓越しに夕日に染まる山が見えて息を呑む トイレに寄らなければ気付かなかった景色
	 | 
	  
 | 
  | 
	12  わんわん林 2015-03-28 00:31:23  ID:F5t7X3IAO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1280 x 960
	 | 
	
		件の山をアップで 方角からすると鎌倉山(標高884m)らしい
	 | 
	  
 | 
  | 
	13  わんわん林 2015-03-28 01:02:07  ID:F5t7X3IAO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1280 x 960
	 | 
	
		1枚目の川の所まで戻ってきたが、すっかり夜だ。 左下の明るいのは長野五輪のジャンプ台、稜線は左から唐松岳、右へ移動して白馬鑓、杓子岳、白馬岳の白馬三山。
	 | 
	  
 | 
  | 
	14  わんわん林 2015-03-28 01:08:10  ID:F5t7X3IAO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1280 x 960
	 | 
	
		白馬八方温泉郷の湯で冷えた身体を温めて本日おしまい。
  この後は外食気分だったのだが、財布を忘れていた為涙の帰宅 orz ※温泉の回数券は持ってた
	 | 
	  
 |