| 
 
	
		グンマーでラーツー (コメント数:9)
	
 
 | 
	1  R774S 2013-07-14 11:18:44  ID:3V.7dYjYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 577
	 | 
	
		群馬県境までいってきました。
  まさかの前週末に「ツーリング行きたくなる画像スレ」で トリッカーで行った人が写真をUPしててぐぬぬ
	 | 
	  
 | 
  | 
	2  R774S 2013-07-14 11:29:32  ID:3V.7dYjYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 577
	 | 
	
		ちょっと前に流行ったグンマネタ。 それらの画像の中でホンモノがあります。
  3連休、日本海側の天気は悪そうでしたが、 目的地は山の上なので行き当たりばったり対応。
  渋川伊香保ICから万座温泉を目指します。 路面が濡れるほどの雨ェ…
	 | 
	  
 | 
  | 
	3  R774S 2013-07-14 11:36:10  ID:3V.7dYjYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 577
	 | 
	
		R292→K466→K112と繋いでいくと、最終的にダートに。 そして看板の場所に到着。
  毛無峠はここで封鎖されているので、ここでストップ、行き止まりです。なのでロングツーリングに組み込むのは難しいかと。
  毛無の名前の通り、大きな木々は無いので見晴らしはとても良いです。
	 | 
	  
 | 
  | 
	4  R774S 2013-07-14 11:46:26  ID:3V.7dYjYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1504 x 847
	 | 
	
		幸い現地は曇り。 毛無峠は年中強い風が吹いているそうで、ラジコンのグライダーを飛ばしている人が居ました。
  ジェットボイルで湯を沸かそうとしましたが、 風が強くて火が消えたことに気付かない案件が何度も。 苛酷な環境ならサーモスに湯を入れ持参のほうが強いかも(ステマ
	 | 
	  
 | 
  | 
	5  R774S 2013-07-14 11:53:20  ID:3V.7dYjYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		577 x 1024
	 | 
	
		こんな辺鄙なところに誰も来ないと思っていたら、 ここまで車で来て画像奥の山に登る人もちらほら。
  入山申請書?が必要なのですが、それを知らせる看板に QRコードが付いていて携帯で簡単申請!とかできてて驚いた。 つまりここは携帯の電波圏内です。
  辺境って感じがしません…
	 | 
	  
 | 
  | 
	6  R774S 2013-07-14 11:56:54  ID:3V.7dYjYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 577
	 | 
	
		カップめんはチリトマト。
  雨で濡れて、標高が高くて気温低い&強風と、 ここまでで結構体が冷えたので
  ちょっと辛いスープを選んで的中でした。
	 | 
	  
 | 
  | 
	7  R774S 2013-07-14 12:04:44  ID:3V.7dYjYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 577
	 | 
	
		封鎖されたチェーンゲートの先はこんな感じ。
  この先は廃墟マニアやオブローダーの領分です。
	 | 
	  
 | 
  | 
	8  R774S 2013-07-14 12:09:30  ID:3V.7dYjYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 577
	 | 
	
		もっとも。ここまで来た道も相当ですがね…
  1時間程度の滞在でしたが、 ソロツー3人、3台マスツー1組と結構バイクが来ました。
	 | 
	  
 | 
  | 
	9  R774S 2013-07-14 12:20:58  ID:3V.7dYjYO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 577
	 | 
	
		乗車視点な感じ。
  帰りは満座ハイウェイ→鬼押ハイウェイ→碓氷軽井沢IC
  軽井沢に入るまではいいペースだったんですけどねー
	 | 
	  
 |