| 
 
	
		ラーツーin下北半島 (コメント数:9)
	
 
 | 
	1  名も無きツーリスト 2013-07-18 16:42:22  ID:0o0dVIZMO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 683
	 | 
	
		今回は下北半島でデイキャンプついでにラーツーしてきました。 今回のルートはこちら→http://goo.gl/maps/HAa8K 一枚は下北半島の海岸沿いを縫うように走れるR338号線です。 石碑の通り海峡ラインという愛称で親しまれています。 天気いいけど寒いです。気温20℃くらいだったかな、、
	 | 
	  
 | 
  | 
	2  名も無きツーリスト 2013-07-18 16:45:46  ID:0o0dVIZMO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 683
	 | 
	
		そのまま走って行くと仏ヶ浦があります。 岩の形がすごい(小並感) ちなみに下の海岸まで降りるには最寄の駐車場から15分ほど階段を下りる必要があるので今回は寄りませんでした。 あと最寄の村から観光船が出てるはずです。
	 | 
	  
 | 
  | 
	3  名も無きツーリスト 2013-07-18 16:46:52  ID:0o0dVIZMO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 683
	 | 
	
		んで大間に着きました。最北端の石碑はこちら。
	 | 
	  
 | 
  | 
	4  名も無きツーリスト 2013-07-18 16:55:07  ID:0o0dVIZMO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 768
	 | 
	
		そのすぐ近くには大間町の名産、マグロの像があります。 「大間のマグロ」が食べられるのは9月以降が確実とのことなので今回はマグロ食ってません。
	 | 
	  
 | 
  | 
	5  名も無きツーリスト 2013-07-18 16:59:45  ID:0o0dVIZMO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 683
	 | 
	
		さて、すぐ裏に無料のキャンプサイトがあるのでそこにテントを張ります。 駐車場も近いし、芝生もきれい、ベンチやテーブルも沢山、きれいな炊事棟もありそこそこ広いし文句なしです。 大体上の石碑から歩いて30秒くらいの距離です。
	 | 
	  
 | 
  | 
	6  名も無きツーリスト 2013-07-18 17:04:33  ID:0o0dVIZMO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 768
	 | 
	
		自分は遠足や修学旅行の前日はワクワクで眠れなくなるタチで、案の定ろくな睡眠もとれず朝5時に出て睡魔が限界だったのでとりあえず寝ました。 青森はまだ梅雨が明けてない中での今回の晴れ間だったので無理して来ました。 気温が低いおかげでテントの中も暑くなく快適でしたよ
	 | 
	  
 | 
  | 
	7  名も無きツーリスト 2013-07-18 17:05:17  ID:0o0dVIZMO   [編集/削除] 
	
		
		  
		768 x 1024
	 | 
	
		今回のメイン。 そんなにおいしくなかった
	 | 
	  
 | 
  | 
	8  名も無きツーリスト 2013-07-18 17:06:37  ID:0o0dVIZMO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 768
	 | 
	
		行く途中の道の駅で買ったドーナツ。 名物が菜の花なんでそれを使ったドーナツ。 うまい。うますぎる。 眠気覚ましのモンスターとともに。
	 | 
	  
 | 
  | 
	9  名も無きツーリスト 2013-07-18 17:10:11  ID:0o0dVIZMO   [編集/削除] 
	
		
		  
		1024 x 683
	 | 
	
		向こうに北海道を見ながらお別れ。(見えるかな?) 名残惜しいけど、今度はちゃんと泊まりで来ようと思います。そして北海道にも行きたいなー。
	 | 
	  
 |