| 
 
	
		紀伊半島だいたいぐるっと周りツーリングしてきた (コメント数:31)
	
 
 | 
	1  名も無きツーリスト 2013-02-22 19:42:04  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		阪和道紀ノ川SAでじゃばらソフトクリーム 350円(うろ覚え) SA付近の地方特産のじゃばらという柑橘類のソフトクリーム さっぱりとしてておいしい 少し手前の温度表示が3℃ってなってたけどおいしい
	 | 
	  
 | 
  | 
	2  名も無きツーリスト 2013-02-22 19:54:20  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		阪和道終点の南紀田辺から国道42号をずっと行きます 国道42号はだいたい海岸線に沿ってるのでくねくねとして楽しい 道の駅イノブータンランドすさみ イノブタ君グッズ買っときゃよかった・・・
	 | 
	  
 | 
  | 
	3  名も無きツーリスト 2013-02-22 19:54:48  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		道の駅イノブータンランドすさみの向かいの海 だいたいこのような海の景色が続いてました
	 | 
	  
 | 
  | 
	4  名も無きツーリスト 2013-02-22 19:56:29  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		本州最南端の潮岬
	 | 
	  
 | 
  | 
	5  名も無きツーリスト 2013-02-22 19:57:42  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		潮岬では菜の花が咲いてました
	 | 
	  
 | 
  | 
	6  名も無きツーリスト 2013-02-22 20:08:30  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		640 x 960
	 | 
	
		潮岬灯台へ入るには200円必要です
  ※受付の人にバイクはどこに停めたらいいですか?と聞くと写真の場所で良いといわれました
	 | 
	  
 | 
  | 
	7  名も無きツーリスト 2013-02-22 20:09:50  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		640 x 960
	 | 
	
		潮岬灯台
	 | 
	  
 | 
  | 
	8  名も無きツーリスト 2013-02-22 20:13:35  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		640 x 960
	 | 
	
		内部はらせん階段
	 | 
	  
 | 
  | 
	9  名も無きツーリスト 2013-02-22 20:19:30  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		640 x 960
	 | 
	
		らせん階段の次にこの急なはしごのような階段で上に登ります 写真がすごくぶれてるけど気にしない
	 | 
	  
 | 
  | 
	10  名も無きツーリスト 2013-02-22 20:23:13  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		灯台の上部から太平洋を望む 水平線が見えます やっぱり地球は丸いですね
	 | 
	  
 | 
  | 
	11  名も無きツーリスト 2013-02-22 20:26:11  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		潮岬灯台の近くによさげな東屋がありました ここをお借りして本州最南端カップラーメンです
	 | 
	  
 | 
  | 
	12  名も無きツーリスト 2013-02-22 20:29:21  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		今日のメニュー カップヌードルカレー じゃがりこ
	 | 
	  
 | 
  | 
	13  名も無きツーリスト 2013-02-22 20:31:27  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		いただきます よい景色を見ながら食べるカップヌードルは凄く美味い!!
	 | 
	  
 | 
  | 
	14  名も無きツーリスト 2013-02-22 20:39:36  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		640 x 960
	 | 
	
		オイルインジケーターがついたので 串本のコメリで2stオイル(980円)を購入 ツーリング前の補充を忘れてました・・・
	 | 
	  
 | 
  | 
	15  名も無きツーリスト 2013-02-22 20:45:41  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		道の駅紀宝町ウミガメ公園にはウミガメが飼育されてました ウミガメグッズ買っときゃよかった・・・
	 | 
	  
 | 
  | 
	16  名も無きツーリスト 2013-02-22 20:48:41  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		獅子岩 確かに獅子だわ
	 | 
	  
 | 
  | 
	17  名も無きツーリスト 2013-02-22 20:57:10  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		夜の峠で雪に降られたりしてフラフラになりながらなんとか無事伊勢のビジネスホテルに到着 ホテルに聞くと近辺には特産的なものを出す飲食店がないらしい で、近くの中華料理屋で若鶏のから揚げ香味ソース添え定食780円 おいしいけど21時前なのに客がいない・・
  食後ホテルで大(?)浴場にゆっくりと入ってからぐっすりと寝ました
	 | 
	  
 | 
  | 
	18  名も無きツーリスト 2013-02-22 21:06:54  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		翌日このツーリングの目的である伊勢神宮参拝をします (式年遷宮の前に来ておきたかった) まずは豊受大神宮(外宮) 第一鳥居口参道から火除橋を渡り入ります 平日なのに参拝する人がとても多かったです
	 | 
	  
 | 
  | 
	19  名も無きツーリスト 2013-02-22 21:17:23  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		伊勢といえば赤福 ということで赤福外宮前特設店で赤福を土産として購入 ぜんざい(500円)を食べました 塩こぶとカリカリ梅のサポートで何杯でもいけそうでしたが1杯でやめておきました
	 | 
	  
 | 
  | 
	20  名も無きツーリスト 2013-02-22 21:26:09  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		そして皇大神宮(内宮)へ
  中は巨木が多くとてもいい 内宮外宮ともにまた来たい、いや絶対参ります
	 | 
	  
 | 
  | 
	21  名も無きツーリスト 2013-02-22 21:32:47  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		昼食はツーリングマップルに載ってた 「宝彩(志摩の魚介類料理 定食1000円オススメ)」って店で食べようと的矢湾に向かいました が、道にまよってしまいました そして道に迷ってたどり着いた漁港の海の向こうに渡鹿野島(裏側?)がありました あれがそうか・・・、あのうわさの・・・・ゴクリ(AA略)
	 | 
	  
 | 
  | 
	22  名も無きツーリスト 2013-02-22 21:47:49  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		漁港から宝彩のある安乗(あのり)に通じる細い細い道にエロDVDが落ちてました が、中身はありませんでした たぶん男子中学生か高校生が何らかの方法で入手してパッケージだけ捨てたのではないでしょうか
	 | 
	  
 | 
  | 
	23  名も無きツーリスト 2013-02-22 21:51:19  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		宝彩を探して走ってると安乗埼灯台がありましたので寄ってくことにします
	 | 
	  
 | 
  | 
	24  名も無きツーリスト 2013-02-22 21:53:01  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		安乗埼灯台 入るのに200円必要です
	 | 
	  
 | 
  | 
	25  名も無きツーリスト 2013-02-22 21:56:10  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		灯台の上から 的矢湾
	 | 
	  
 | 
  | 
	26  名も無きツーリスト 2013-02-22 21:59:11  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		灯台の下には水仙が咲いてました
	 | 
	  
 | 
  | 
	
27  名も無きツーリスト 2013-02-22 22:10:09  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	美味しい店は地元の人に聞け、と考え 灯台の受付の人に魚料理の店を聞くと 小山荘という旅館に「漁村バイキング:岬の風」があるというので(灯台に向かう道に有った記憶があった) そこで昼食をとることにします 1300円でした
 
 | 
  | 
	28  名も無きツーリスト 2013-02-22 22:14:57  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		野菜サラダと飲み物以外はすべて載せました ご飯の上に刺身が乗ってるようなのは この辺りの郷土料理・てこね寿司です 普通の白飯もありました すべての料理がおいしかったです
	 | 
	  
 | 
  | 
	
29  名も無きツーリスト 2013-02-22 22:18:29  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	平日なのでやる気がなかったのかな・・・ もちろん食べ放題ですが・・ 1300円です
 
 | 
  | 
	30  名も無きツーリスト 2013-02-22 22:24:01  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		960 x 640
	 | 
	
		帰り道、新名神土山SAで無料のほうじ茶をいただきます 冷えきった体に熱いお茶がうれしい
	 | 
	  
 | 
  | 
	
31  名も無きツーリスト 2013-02-22 22:35:15  ID:V5nt7rtQO   [編集/削除] 
	おわりに
  初日の阪神高速湾岸線も 帰りの伊勢自動車道~新名神も ものすごい強風で普通に走ってても風に煽られ怖かった>< あと、新名神は塩カルで真っ白のおかげで凍結してなかったです 紀伊半島はとても広かった 下道はくねくねとしてとても楽しい 次は凍結のおそれが無い季節にまたゆっくりと行きたいですね (紀伊半島内陸地にも)
 
 |