もののけが書き込む掲示板

Ads by Google

妖怪のヘアースタイル (コメント数:13)

1 雪風 2012-09-14 00:06:03 [URL]

今日、パラパラと妖怪の本見たら、意外に奥深いのが
妖怪のヘアースタイルについてでした。

無論人間と外観があまり変わらない種族のことですが。

2 わ~い、お茶 2012-09-15 17:51:17

こんにちは、初めましてわ~い、お茶です。ここへは雪風さまのブログで知りました。髪形ですが「スネオヘアー」は髪型には入らないのですか?

3 雪風 2012-09-15 22:15:56 [URL]

猫娘の髪型の謎に興味持ちました。

ぬらりひょんとか子泣きはハゲですが
どうしてハゲキャラになったのでしょうね?

4 2012-09-16 23:03:39 [URL]

>雪風さん

妖怪の髪型ですか!
面白いところに注目していますね。

ヌラリヒョンは江戸期の絵巻などにも多く描かれていますが、やっぱり、みんな髪がないお爺ちゃんです。
髪が描かれないのはヌラリという名前からの連想かもしれません。

民間では、海で人の頭ほどの丸い玉が浮き沈みすることがあるそうで、これをヌラリヒョンと呼んでいます。
おそらくクラゲみたいなものでしょう。

老人として描かれるヌラリヒョンと、海の怪として伝わるヌラリヒョン。
両者に関連性があるのか。もしあるなら、時代的にどちらが古いのか。
その辺りのことは私にはよく分らないですけど、
もしも海のヌラリヒョン伝承から老人のヌラリヒョンが生まれたのだとすれば、
丸い玉のツルっとしたイメージから、老人ヌラリヒョンがハゲ頭になってしまったとも考えられるかも?

子泣き爺がハゲたのは、水木先生の絵が最初でしょうね。
あの絵は、何か基になったものがあるのかな?


>わ~い、お茶さん

初めまして! ようこそお越しくださいました。
このサイトを運営している「?」と申します。どうぞヨロシク。

スネオの髪型は特殊ですね。
お寿司に添えられたバランみたい(^^;

5 雪風 2012-09-17 22:11:26

座敷わらし、鬼太郎シリーズではちょろちょろ人前に
出てきます。
実際は人の目には見えず、見えてもぼんやりとしているらしいですね。

それで座敷、鬼太郎3ではハゲなのに5では女の子が多く出て
頭の上で結んでいる。
男の子は鬼太郎に近いロングでした。

6 2012-10-06 22:19:18 [URL]

水木先生が描くザシキワラシは、髪のある男の子と、ガチッとした顔のものと、2パターンありますね。
後者はちょっと怖い…。

7 雪風 2012-10-25 12:42:15

雪女って、ポニーテールにしている髪ほどいたら
かなり長いらしいです。
便所ではどうしているんでしょ?

8 しろた 2012-11-01 06:12:07 [URL]

 ここだったんですね。
 髪型の話はw

 毛羽毛現は対象にはならんのですかね^^?
 外観毛むくじゃらだとw

 Wikiに載ってる水木しげるロードの毛羽毛現、カワユスww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sakaiminato_Mizuki_Shigeru_Road_Keukegen_Statue_1.JPG

 あー
 ぬらりひょんとヌラリヒョンの関連性って気になってた。
 是非解明をw

9 2012-11-06 18:07:41 [URL]

>雪風さん

雪女はロングが似合いますね。

>しろたさん

水木しげるロードの毛羽毛現、良い角度してますねw

毛羽毛現はもはや、髪型というより髪の毛そのものという感じでしょうか(^^;
もし毛を剃ったらどうなるんだろう??

ぬらりひょんの来歴は本当に謎ですねぇ。
民間伝承では海でプカプカと浮いているだけの妖怪なのに、
絵巻では頭の大きなお爺ちゃんで、漫画では妖怪の総大将。
こうなるともう、一筋縄ではいきません。

10 雪風 2013-06-06 19:45:52 [URL]

こんばんは

ぬらりひょんですが、じいさんにしたのは江戸時代からみたいですね。
で、有名にしたのはやはり水木御大のようです。

鬼太郎に対して特定の敵となったのはアニメ3期からということですから、特撮変身ものが、定まった悪組織というのが定番になりましたから、その影響ではないかと思います。

ひさしぶりに、ぬらりひょんのアホ絵を描きました。

11 2013-06-15 16:20:55 [URL]

雪風さんのぬらりひょんは、総大将としての威厳をまったく感じさせないところがいいですね^ー^;

おじいちゃんタイプのぬらりひょんの歴史は、雪風さんのおっしゃるとおり、遡っても江戸時代まででしょうね。狩野派の絵巻に多く描かれてます。
クラゲタイプのほうはよく分かりませんけど…。

12 雪風 2013-06-29 23:58:56

あのぬらりひょんは
実は鬼太郎の二次創作ではなくて、友人が原案、聞いたところによるといかにも上から目線で嫌なじじいがいて、それがぬらりひょんに似ているとうことだそうです。
公式の場では偉そうにしていますが、裏では変態だとか

13 2013-07-29 21:29:09 [URL]

いかにも妖怪!って感じの人、たまにいますもんねw
Ads by Google
返信投稿フォーム
ハンドルネーム:
30文字以内
URL:
* コメント: [絵文字入力]

1000文字以内
文字色:
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
* 確認キー:   左の数字を入力してください
* 印の付いた項目は必須です。