感想とか2
[スレッド一覧]
[返信投稿]
[▼下に]
次n> 終n>>
page 1 2
3
4
5
6

1 1読者 2023-09-03 17:27:45 [PC]
感想、冴子さんへ タイムリミット(ワンショットストーリー2-ワンショット103-106)
小学生のおねえちゃんなんだから濡れて気持ち悪いおむつを我慢しなさいという矛盾が良いですねw
おむつが外れなかった事へのママの残念さや、諦めといった負の感情もにじみ出ている所も好きな作品でした。
2 1読者 2023-10-17 22:50:43 [PC]
感想:小説掲示板『保育部のちーちゃん』
冴子さんの小説が読めて嬉しいです。ご投稿ありがとうございます!
高校生女子の悪乗り的な感じのお話で良かったです。
付属幼稚園でトイレトレーニングを受けるルートも気になりますが、普通の高校生に囲まれて、ずっと『赤ちゃん当番』で自分だけがおむつというのも良いですね。
3 冴子 2023-11-05 18:08:46 [PC]
>1読者さん、いつも感想ありがとうございます。
いつもの世界観が、マンネリに感じるようになったのもあって、ちょっと普通の世界の世界観で書いてみました。
今日は、『おもらし菌』の話と、
ご好評に答えて(?)「付属幼稚園でトイレトレーニングを受けさせられるルート」のお話です。受けさせられる事になった事情は、前作とは違いますが。
4 1読者 2023-11-07 22:17:42 [PC]
感想、冴子さんへ おもらし菌(ワンショットストーリー2-ワンショット107-108)
厳しい世界のお話も好きなので楽しく読まさせていただきました。
このお話はかなりヤバい世界ですね。
隔離施設の職員が感染を広めてる気がしますが、そういう所を含めて闇に葬らたんでしょうね。
通気性のないおむつカバーに自分では脱げない服でおむつ替えが1日2回だけは厳しいですね。
感想、冴子さんへ 排泄遅延特別園児(ワンショットストーリー2-ワンショット109-112)
全開このルートのお話もとても良かったです!
このお話に限った事では無いのですが、鍵の付いたホックのおむつカバーや服を着せられるのは、
おむつが必要なのにおむつが必要な事すら納得出来ないダメな子扱いな所がすごく刺さって好きです。
保母さんにダメなおねえちゃん扱いで軽蔑的な対応をされたり、
高校生なのに園児から下に見られる感じとか、1人だけいるまだおむつが取れていない子に仲間と思われてる感じとかもとても良いです!!
2作品のご投稿と返信も頂きありがとうございます。
5 1読者 2023-11-20 18:33:19 [PC]
感想、冴子さんへ おむ女(ワンショットストーリー2-ワンショット113-114)
ご投稿ありがとうございます!今回もとても楽しく読させていただきました。
ホストに通うために立ちんぼするニュースの風刺っぽい感じで良かったですw
6 1読者 2023-12-04 19:27:15 [PC]
感想、冴子さんへ おむつ替え(ワンショットストーリー2-ワンショット115-118)
ご投稿ありがとうございます!
排泄支援児童と排泄管理児童の扱いの違いがとても良かったです。
排泄管理児童がまったく信頼されてない扱いをされている部分が刺さりました。
7 1読者 2023-12-09 17:26:04 [PC]
感想:小説掲示板『トイレが近いあややさん』
ご投稿ありがとうございます!
あややちゃんは突然に我慢出来ない尿意が来て我慢が出来ない感じがよく書かれると思いました。
学年が上がると成長して我慢出来るようになったみたいですので優しいお話でしたね。
作者さまの趣味とは違うのかもしれませんが、個人的趣向としてはいつまでも良くならずにオムツを使い始めるとかの厳しい流れも良いかもと思いましたw
8 1読者 2023-12-25 17:35:31 [PC]
感想、冴子さんへ 『おっきな赤ちゃん』たち(ワンショットストーリー2-ワンショット119-122)
メリークリスマス!ご投稿ありがとうございます!今回のお話もとても良かったです。
毎年9月は今までトイレトレーニングしてもらっていた子が『おっきな赤ちゃん』に変わって、慣れるまでイヤイヤをして『おしおき服』を着せらる子が多く見れそうですね。
大半のおむつが外れて子は9月の頃から園で『おっきな赤ちゃん』として扱われる事で慣れさせられているので小学校入学時のトラブルは少なそうなシステムが良いですね。
一部例外として、我が子のおむつが外れてないけど『おっきな赤ちゃん』扱いされるのが嫌な保護者は9月の時点で退園して小学校入学時に揉めてるケースもあるかもしれませんねww
9 1読者 2024-01-07 20:33:45 [PC]
感想、冴子さんへ 誤算(ワンショットストーリー2-ワンショット123-124)
あけましておめでとうございます。
「おむつを替えてもらう練習」をしてこなった子は時間が無い休み時間の時は変えてもらえないシステムが確かにそうなりそうと思ってとても良いお話でした。
99%がおむつが取れる厳しいトイレトレーニング幼稚園も詳細がとても気になります。
一番後ろの席のおむつをイヤがって暴れる子は夏休みに厳しいトイレトレーニング合宿もいいかもしれませんね。
10 1読者 2024-01-21 18:19:19 [PC]
感想、冴子さんへ 養育園児(ワンショットストーリー2-ワンショット125-126)
ご投稿ありがとうございます!
今回はハードな世界観のお話ですね。(こういうのも大好きです。)
学校でトイレトレーニングが行われている所に優しい政策を感じますが、あいちゃんみたいな子には逆に働いている所がやるせないですね。
11 612 2024-01-21 19:57:26 [PC]
>>冴子さん
逆にオムツ外ししたくない。分厚いオムツ当てられてるほうが安心するっていうのが、なるほどな〜ってなりますね

次n> 終n>>
page 1 2
3
4
5
6
[スレッド一覧]
[返信投稿]
[▲上に]
[管理ページ]
もっとき*掲示板