「加計学園」獣医学部新設問題
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5
1 前文部科学省事務次官は、踊らされた木偶じゃね? 2017-06-09 01:57:30  [編集/削除]

【高橋洋一】前川前事務次官の記者会見は「大失敗」無能ぶりを暴露!
 https://www.youtube.com/watch?v=-bEdxt40_Uc
 2017/05/29

宮家邦彦 加計学園問題の謎が明らかに!! 前川喜平が急に暴露した理由とは!? 宮家邦彦が徹底解説!!
 https://www.youtube.com/watch?v=ulE90h6GMlQ
 2017/05/27

『またもや朝日新聞の捏造か?加計学園問題@』加藤清隆 AJER2017.6.2(5)
 https://www.youtube.com/watch?v=1rwvwaqpAF8
 2017/06/01

[2017年5月28日] - 【辛坊治郎】加計学園問題にブチギレ!くるってる!何言ってんだお前!
 https://www.youtube.com/watch?v=TUaQRry-Tew
 2017/05/27


#25報道特注【加計学園の真相!報道されない2つのコト】足立康史と和田政宗がメディアが報道しない真相と本質を話します!※拡散希望
 https://www.youtube.com/watch?v=QG3DjvPpApE
 2017/06/24
--------------
6月20日収録 拡散お願いいたします!
【出演者】
生田よしかつ(築地まぐろ仲卸三代目)
足立康史(日本維新の会)
和田政宗(自民会派)
--------------

#22報道特注【緊急SP 加計学園】問題点をわかりやすく解説!答えは前川氏と既得権益の正体!悪質天下り斡旋の前川氏!朝日新聞の杜撰な報道!生田よしかつ怒りの住民訴訟!和田政宗 百田尚樹
 https://www.youtube.com/watch?v=yA-66IFG2Gc
 2017/06/10

#23報道特注【加計学園 緊急SP2】有田議員も絡む一橋大学 百田尚樹講演会中止の真相!玉木議員と獣医のアヤシい関係!和田政宗 百田尚樹 生田よしかつ
 https://www.youtube.com/watch?v=Fb7mcp72UOk
 2017/06/13

【超特大ブーメラン4】玉木議員が執着する「石破4条件」、獣医師会が石破氏に作らせたものだったwwww
 https://www.youtube.com/watch?v=fS9lHcLFuxI
 2017/06/01
--------------
玉木氏が切り札的に主張する石破4条件が、獣医師会が石破氏に頼んで作ったものだったようです。 ちなみに、4条件を満たしていることは既に国会で回答済です。

平成27年度全国獣医師会事務・事業推進会議の開催
http://nichiju.lin.gr.jp/mag/06809/a2.pdf
平成27年度 第4回理事会の開催
http://nichiju.lin.gr.jp/mag/06811/a2.pdf
5/23の国会 4条件を満たしていると説明
https://youtu.be/I2tnyUCc4vE

12 3 2017-07-15 03:04:21 [画像]  [編集/削除]

 現在、日本にとって獣医学部をつくることは重要な成長戦略だ。 現代科学の中心の 1つである生命科学の研究や、鳥インフルエンザやエボラ出血熱などの人畜共通病の研究のためにも、また、近年盛んになった獣医学の医学への貢献を増やすためにも、獣医学研究者を大量に育てる必要がある。 新設しようとする学部に質の審査さえ受けさせないという獣医学部の新設規制は、国の成長を阻害している。


■ 特区での獣医学部新設の検討開始 岩盤規制を正当化できなかった文科省

 安倍首相は就任早々に、経済成長を図るため、すべての分野での岩盤規制に穴を空けることを指示した。 岩盤規制をいきなり全国でなくすことが政治的に難しい場合にも、せめて特定の地域で参入制限をなくし岩盤に穴を開けることを目的として、2013年に国家戦略特区制度が設置された。

国家戦略特区の指定プロセスは、事業者や地方自治体の提案を起点に、最終的には総理が決裁する仕組みである。 まず、地方自治体や事業者の規制改革提案を受けて、ワーキンググループ (WG) でヒアリングを行う。 提案された規制緩和に合理性があると判断されれば、すぐに規制官庁にヒアリングを行い、規制が加えられている合理性を問う。 規制緩和に納得しない規制官庁には、WG会議に出て反論してもらう。

 獣医学部新設の制限は、株式会社による農地保有の禁止などと並んで有名な岩盤規制だ。 だから特区 WGは、2013年の特区制度設立時から、「国家戦略特区がこれらの岩盤に穴を開けなかったら、国家戦略特区の存在意義を問われる」 と考えていた。

国家戦略特区における獣医学部新設に関しては、新潟市が 2014年7月に最初に提案した。 これは重大な案件なので、WGは 5回にわたり、各省の担当官を招いてヒアリングをした。 しかし文科省は新設の道筋を示せず、新設制限が正しいという理由を説明できなかった。

第一に、需給条件が満たされない場合は、獣医学部の新設希望校に大学設置審の審査を受けさせないという文科省告示の正当性を説明できなかった。 第二に、百歩譲って需給条件を付けるとしても、獣医学部の定員数が 十分だということの説明ができなかった (そのため 2015年2月3日の WGでは、筆者が文科省に対して、新潟の 2016年度新設を急いで決めるように迫っている http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/150203_gijiyoushi_06.pdf )。

この頃、WGとしては、獣医学部新設を特区改革項目とする方向性を決め、その第一歩として、「日本再興戦略(改訂)2015」 に盛り込むことを目指すこととした。


■ 獣医学部新設の検討を義務付けた 「日本再興戦略」 に従わない文科省

 その結果、2015年6月末の 「日本再興戦略(改訂)2015」 に、「2015年度中における獣医学部新設の検討」 を成長戦略として入れて閣議決定することができた。 これは必ずしも特区でなくてもよいから、何らかの方法での新設の検討を文科省に義務付けたものだ (なお、新設に当たっては、「石破4条件」 が付けられた。 これは、検討期限を切った上で、検討の際の留意事項を記載したものである)。 「新設の検討」 というのは、新設ができるのならば 「できる」 と言い、新設ができないのならば理由を示す、ということである。

ところが文科省は、2015年度内に獣医学部新設を検討すると約束しておきながら、ずるずると 2016年度に入っても検討に決着を付けようとしなかった。 閣議決定に従わなかったのである。

特区側としては、2016年度中には告示整備や区域会議認定を行うべきだと考えていたので、業を煮やして、2016年9月16日に特区 WGでヒアリングを行ったが、文科省は 十分な検討をしていないことが明らかになった。 そのため、事務局にはさらなる折衝を依頼し、山本幸三特区担当大臣にはさらなる督促をお願いした。

督促を経て各省協議が行われた結果、2016年11月9日の諮問会議で、「広域的に獣医師養成系大学等の存在しない地域」 という条件付きではあるが、特区内では獣医学部が大学設置審にかけられることが正式に決まった。 この諮問会議には文部科学大臣と農林水産大臣が出席し、この新設決定への同意を表明した。

13 4 2017-07-15 03:06:24 [画像]  [編集/削除]

■「1校に限る」 とされた獣医学部新設 背景に日本獣医師会からの圧力

 ところが日本獣医師会は、2016年12月8日、山本大臣に対して、獣医学部新設を認める特区を 「1ヵ所かつ 1校のみに限ってほしい」 という要請を行った。 この間の状況は、日本獣医師会の藏内勇夫会長自身が次のように発信している。

--------------
 「この間(筆者注: 11月18日から 12月17日まで)、私や日本獣医師政治連盟の北村委員長を始めとした本会の役職員は、できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて 1校のみとするよう、山本幸三地方創生担当大臣、松野博一文部科学大臣、山本有二農林水産大臣、麻生太郎自民党獣医師問題議員連盟会長、森英介同議員連盟幹事長など多くの国会議員の先生方に、本会の考え方にご理解をいただくよう奔走いたしました。

このような皆様方からの多数の反対意見、大臣及び国会議員の先生方への粘り強い要請活動が実り、関係大臣等のご理解を得て、何とか「1校に限り」 と修正された改正告示が、本年1月4日付けで官報に公布・施行されました」(日本獣医師会(2017)「会長短信 春夏秋冬(42)」、2017年1月30日 http://nichiju.lin.gr.jp/test/html/aisatsu/shunkashuutou/log42.html
--------------

14 5 2017-07-15 03:08:45 [画像]  [編集/削除]

 11月の諮問会議における条件では、当時までに提案されていた 3地域はどこも開設できる文言になっていたことに危機感を感じた獣医師会側が、1校だけを認めさせる圧力をかけたのである。 その結果、山本大臣は、この条件は受け入れざるを得ないという政治判断を行い、2017年1月の内閣府・文科省告示では、1校に限るという文言が入った。 以上が、獣医学部新設に関する審議過程の全体像である。

  (画像: http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/-/img_7622281d1ae459d60595ecfb57b9ca13230515.jpg )


■ 1つの区域で規制改革が認められれば 他の区域でも認められるのが原則

 次に、個々の自治体からの提案の経緯を見よう。

2014年7月に新潟市が獣医学部新設を提案して以来、特区 WGは各省との折衝を続け、2015年の 「日本再興戦略」 への検討事項として盛り込むべく準備をしてきたことは、先に述べたとおりだ。 しかし新潟市からはその後、WGへの具体的な追加提案がなかった。

その状況で、愛媛県と今治市が、2015年6月5日に、提案公募に応じて獣医学部新設を提案してきた。 それを受け、2015年12月の諮問会議で、今治市が特区に指定された。 指定目的の 1つには、獣医学部新設が含まれていた。

その後の分科会において、今治市の説明はさらに明確になった。 特に 2016年9月21日の 「第1回今治市分科会」 における、加戸守行・元愛媛県知事による説明は、自身が知事時代の鳥インフル対策で経験した研究機関不足の必要性を訴え、説得的だった。
2016年9月30日の広島県・今治市特区会議では、今治市における獣医学部新設に関する詳細な提案を示している。

2015年12月の時点では、特区のなかで今治市だけが、明確な計画を持つ提案者であった。 したがって、2016年9月16日の特区 WGヒアリングを含め、9月から 10月前半にかけての文科省督促でも、我々関係者は今治市での新設を念頭に置いていた。

 一方で、2016年10月17日に、京都が具体案を WGに提案してきた。 それまでは 3月に関西区域会議において概要を 1枚の紙で提案していただけだったが、この日、初めて具体的な提案がなされた。

 特区では、1つの区域で規制改革が認められれば、それが他の区域でも自動的に認められるのが原則だ。 したがってこの段階では、最初にどの区域で獣医学部新設が認められたとしても、当時申請していた 3区域すべてで同じように認められるはずだった。

■ 文科省の 「逃げの一手」 を防ぐべく 獣医学部新設を急がせた WG

 ただし、1校目にはできるだけ早く新設してもらわなければならない。 特区の評価は 「速い」 という点にある。 事業者や自治体は多大なコストをかけて規制改革を提案している以上、スピーディに進めるのは当然のことだ。

現に、2015年2月3日の WG( http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/150203_gijiyoushi_06.pdf ) では、特区ではなく 「獣医学部新設を全国規模で検討したい」 という文科省高等教育局専門教育課長に対して、これを 「遅延させるための逃げの 一手」 と受け取った筆者は、「タイミングの問題ですよね。 もしそれが新潟も含めてすぐ決定されるのならば、特区にすることには特にこだわりません。 しかし、そうではなくて決定が何年先などというのなら、新潟に関しては今すぐ決めてしまいましょう。 それでまず先駆けにしましょう」 と発言している。

 2016年11月の諮問会議決定では、「…… 獣医学部の新設を可能とするための関係制度の改正を、直ちに行う」 とされている。 これは、2015年度内の検討の約束を文科省が守らなかったことで、特区事業としての獣医学部新設が予定よりも遅れていたため、最初の事業者および自治体には最大限急いでもらうことを意図したものである。

さらに、2016年11月の諮問会議決定に基づき、まず早期にとりあえず獣医学部ができ、その後それに他の大学が続くと予想していた。 しかし 「1校に限る」 という条件が付けられたために、今治市に続いて他の地域で直ちに新設することは難しくなった。 WGとしては、最初の突破口を作れば、1校も新設しない場合と比べて、その後の新設の可能性がはるかに向上すると考えていた。 しかし、「1校に限る」 という政治的な判断は、あくまで獣医師会の意向に沿ったものであり、「制限せずすべて開放」 という立場の特区 WGの側や、ましてや首相が主張したためではない。

15 6 2017-07-15 03:11:17  [編集/削除]

■ 首相は加計学園を優遇したのか? 報道の前提 「3つの疑惑」 は事実無根

 朝日新聞の 6月28日の社説は、「(安倍首相が) 親友が経営する加計学園を優遇したのではないか――」 という疑惑が深まっているとしている。 この疑惑は、次の 3つの前提のいずれかが成り立つ場合には、持たれて当然のものである。

 (1) 正規の手続きを踏まずに、首相が特定の大学を選考するように仕向けた。

 (2) 国家戦略特区制度では、1つの特区で認められた改革は、自動的に他の特区でも適用される原則であるにもかかわらず、首相が当該特区以外には適用できないように 1校限りとする圧力をかけ、親友が設立する学部以外の新設を妨げた。

 (3) 新設の申請をこれまでしたこともなかった学校法人が、理事長の親友が首相になったから学部の新設を申請した。

しかし、この 3つの疑惑の前提はいずれも成り立っていない。

まず、選考は正規の手続きを踏んで行われており、諮問会議で議論されるまでに首相が選考に介入する余地は 一切なかった。 次に、これまで述べた経緯から明らかなように、1校に絞ったのは獣医師会側である。

さらに、加計学園 (今治市、愛媛県) は、理事長の親友が首相になったから学部の新設を申請したわけではない。 第一次安倍内閣の期間には、加計学園は獣医学部の新設を申請しなかった。 加計学園が初めて申請したのは、安倍氏が政治的に最も弱かった福田内閣のとき (2007年) だ。 その後 15回申請し、その度に文科省に理由もなくはね返され続けた。 誰も安倍氏が首相に返り咲くとは考えていなかった民主党政権のときにも申請を続け、ついに鳩山政権時代に構造改革特区で新設を検討することが認められていた。

やがて第二次安倍内閣になり、2013年に国家戦略特区ができた時点で、獣医学部の新設をどこかの大学が特区に申請して突破口を開いてくれればよいと我々 WGは思っていたが、今治市はなかなか申請してこなかった (なお、日本獣医師政治連盟に立ち向かう今治の学校があるということは、規制改革関係者の間ではよく知られていた。 しかし、理事長が安倍首相の親友であるということを私は知らなかったし、知っていた規制改革関係者はほとんどいなかったのではないかと思う。 福田政権以来の新設申請の経緯を見ても、安倍首相との近さを示すものは何もなかった)。

特区では、1つの地域で規制緩和が認められれば、それが他の地域でも同様に認められる。 それゆえ加計学園は、他地域での新設を待っていたのかもしれない。

 新潟市の提案は具体化が進んでいなかったことが明白になっていた 2015年の 6月初旬になって、今治市は 一般提案募集にやっと応募してきたのである。

16 7 2017-07-15 03:12:18  [編集/削除]

■ 加計学園が正当な手続きを踏み、参入規制と戦った選択は正しい

 さて、新潟が先延ばしとなった段階でも、加計学園は、理事長と首相との友人関係からあらぬ疑いがかけられないように、獣医学部新設を応募すべきではなかったのだろうか。 遠慮を貫き続けるべきだったのだろうか。

現在の日本で獣医学部を新設することは重要な成長戦略であるから、どこかの大学が特区の仕組みを活用して、新設の突破口をつくってくれる必要があった。 加計学園は、福田内閣以来、何度もはねつけられながらも規制改革提案を続けた。 開きかけた岩盤規制の穴がまた閉じられそうになった時点で、加計学園は正当な手続きを踏んで設立申請を行った。 永年続けてきた、既得権による参入規制との闘いを続行したのは、正しい選択だったと私は思う。

過去にも、国交省と総務省に規制緩和を要求して勝ち取ってきたヤマト運輸や、厚労省に対して医薬品のネット販売解禁を勝ち取ったケンコーコムといった会社がある。 このような勇敢な会社は、彼らの成果にフリーライドした企業に比べて、社会的に大きな賞賛を受けるにふさわしいと思う。 加計学園は、官僚の岩盤規制と闘ったヤマト運輸やケンコーコムと同じ社会的役割を果たしたのではないだろうか。

 岩盤規制に立ち向かっていく事業者と自治体には、大変なエネルギーと時間と行政資源が必要である。 メディアがそのような努力を応援せずに、突破口をつくる努力を潰す方向に加担してしまえば、どの事業者も自治体も規制改革など要望しなくなる。 それは、政治に働きかけることによって利権を得続けてきた既得権者たちが、最も望むことであろう。

 八田達夫:公益財団法人アジア成長研究所所長

 2017.7.11

 http://diamond.jp/articles/-/134825

17 ニュース女子 2017年6月26日 加計学園問題 2017-07-15 03:21:35  [編集/削除]

【番組内容】 総理を悩ます!? 加計学園問題! なぜ拗れた? その原因を徹底解明! オススメ投資は?ベーシックインカムは? 主婦を悩ます!? 家計問題! 経済のスペシャリストが徹底解説!
 ttp://www.dailymotion.com/video/x5ryvob
 http://www.dailymotion.com/video/x5ryvob

18 産経WEST: 京産大、獣医学部の新設断念は「準備不足」と説明 2017.7.14 2017-07-15 03:23:37 [画像]  [編集/削除]

  (画像: 記者会見する京産大の黒坂光副学長=14日午後、京都市北区)

 学校法人「加計学園」(岡山市)の愛媛県今治市への獣医学部新設計画に関連し、同様に獣医学部新設を目指していた京都産業大学(京都市)は 14日、獣医学部の新設を断念し、新たに生命科学部(仮称)を開設すると明らかにした。 京産大が獣医学部新設の断念やその経緯を公表したのは初めて。

■ 京産大 「国際水準に資する教員を確保ムリ」

 京産大によると、平成16(2004)年に獣医学部の設置構想を打ち出し、昨年3月には京都府と連携して国家戦略特区に基づく獣医学部の新設を提案していたが、最終的には申請を見送った。 その結果、今年1月に事業者として学校法人「加計学園」(岡山市)が認定された。

 この日記者会見した京産大の黒坂光副学長は、今年1月上旬に内閣府などの告示で獣医学部の開学時期が 平成30年4月だと知ったとし、「教員の確保などを考えると、タイトなスケジュールだった」 と申請を見送った理由を明らかにした。

将来的な設置も 「獣医学部の教員数は限られている。 今後も国際水準に資する教育を行う優秀な教員の確保は極めて難しい」 と否定した。

 京産大は、もともと獣医学分野を視野に入れて総合生命科学部を設置していたが、この日の会見では、これを再編し、生命科学部を 31年4月に開設する意向を表明した。

タンパク質や動植物ゲノム解析などの研究者育成を目指す先端生命科学科と、医療機器メーカーの専門営業職らを育成する産業生命科学科を設置する方針という。

 安倍晋三首相は 6月24日の講演で、獣医学部の新設に関し 「2校でも 3校でもどんどん認めていく」 と述べていた。

 2017.7.14 19:27

 http://www.sankei.com/smp/west/news/170714/wst1707140103-s1.html

▼【関連ニュース】安倍首相コネ学部!? 実際は42年前からの悲願…文科省と今治市いくども交渉
 http://www.sankei.com/west/news/170406/wst1704060048-n1.html

19 ( 京産大の説明で、、 2017-07-16 00:49:25 [画像]  [編集/削除]

 この問題は完全に終わってる、、これ以上騒ぐヤツらって、為にするだけのクソ、、。

 加戸守行 前愛媛県知事の正論聞いても、わからんだろな、、。 )

20 朝日新聞デジタル: 今治市長「ゆがんでいるのは岩盤規制の方」 前川氏批判 2017年7月10日 2017-07-16 00:57:38  [編集/削除]

 学校法人「加計学園」の獣医学部の予定地がある愛媛県今治市の菅良二(かんりょうじ)市長は 10日、市役所で記者会見し、「獣医学部新設は『構造改革特区』のころから続く市の長い年月の努力が反映されている。 ゆがんでいるのは『岩盤規制』の方だ」と述べ、「行政がゆがめられた」と主張する前文部科学事務次官の前川喜平氏を批判した。

菅市長は「市は不屈の闘志で頑張り、『やっとここまで来た』との強い思いがある」と強調。 「来春に開学を迎え、大学が末永く歩んでもらえるように全力で取り組みたい」と設置認可に期待を込めた。

開学時期については、「千葉県成田市での医学部新設の日程を参考に『最短なら平成30(2018)年4月』と市が希望し、国へ伝えてきた」と説明し、適正な手続きだったと強調した。

閉会中審査に参考人として出席した加戸守行・前愛媛県知事が今治市での獣医学部の必要性に触れたことについては、「私たちの思いを代弁してくれた」と述べた。(直井政夫)

 2017年7月10日 23時28分

 http://www.asahi.com/articles/ASK7B66N1K7BPFIB00D.html

21 Share News Japan: 櫻井よしこ 1 2017-07-16 01:00:51 [画像]  [編集/削除]

Share News Japan: 櫻井よしこ「メディア報道の仕方を検証した方がいい。加戸さんは非常に大事な事をいくつも言いました…」(※動画あり) 2017/7/14

500円 @_500yen
--------------
 櫻井よしこ「メディア報道を検証した方がいい。 加戸守行は、前川喜平の証言を全否定しました。 メディアはなぜ報道しないのか。 安倍首相が何かをした事は 一切ありませんと、我々が死ぬ思いでしたんだと。 加戸守行のところに取材に来て、その通り書いてくれたのは産経と読売だけで他は報道してない」

 2:08 - 2017年7月14日
--------------
 https://twitter.com/_500yen/status/885788173711753216?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fsnjpn.net%2Farchives%2F25148


500円 @_500yen
--------------
 櫻井よしこ「前川喜平は如何わしい店に、文部省の現役事務次官が週4回行って40回通っていた。1回でも普通の教師がしたらPTAが文句を言って辞任になるかもしれないのに、女子の貧困調査と厚顔無恥も甚だし。そんな人が事務次官の時には言わず2年も経っていうそれを検証するべき」

 2:17 - 2017年7月14日
--------------
 https://twitter.com/_500yen/status/885790359002808320


<<始n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板