JF2YVU_BBS 馬には乗ってみよ、人には添うてみよ

Ads by Google
スポークテンションメーターというものもあるけど自転車用。 オート先週振れとり台が届いた。普通だったらヘンテコな日本語の説明書が入往路、R473金谷御前崎連絡道路、 六本松IC(菊川市沢水加)~本日参加の皆さん、お疲れさまでした。  午前中は薄曇り・無風で停結局「返金」ということで一応解決。 うちとしてはめんどくさいから
ツーリング欠席でヒマなので、YSRとTZRの修理。 TZRは前回取替後のVTみたら「MO」と書いてある。MOnotaroか? 4なるほど~、同じサイズだからな。キャップでも良いわけだよね。プラVTの前タイヤ、溝はたっぷりあるのにエアバルブがパックリ裂けとる2ストだけじゃなくって4ストとも抵抗ある方がいいのね。余裕ができ
ホイールの振れとり、バイクに付けてFフォークやスイングアームに何ツーリングに向けてVTのお手入れ中です。 写真は VTの純正マフリアも終わった。ある程度左腕が動くようになって(Tシャツが着れる)昨夜からスポー参考ルート  目的地 静岡県島田市川根町      川根温泉 ふ
裏からもバシバシ打ち込む海外旅行用の変換プラグあったな、と思い出して、AC100Vでテスピストンセット到着。 早速シリンダー外して井上ボーリングへ発送。またコレがEUプラグでな、まぁソレは替えればいいけど。 販売店に今度はコレ発注。 YSR50にも使えるか問い合わせたけど 「わか
Ads by Google