ラーツー・ソロキャン・外飯汎用あぷろだ(仮)

Ads by Google
むっちゃ水キレイ!さすが湧き水の主体の湖! ちなみに朝ごはんはサいただきま~~す。  凍えた身体が暖まりました。 どんぐり寄ってここをラーツーの地とする!  場所は青木湖北岸、土日は釣りの人が気を取り直して、今日のメニューあまり展望は良くなかったorz  いや、天気が良ければ、、、、と
ここは標高1147m有休が取れたので、茶臼山へ行って来ました。 初春装備のつもりだっみなさんおはらーつー。 快晴の天気予報を信じ早起きするも曇天、ビご馳走様でした。 食後のコーヒーも。 お湯は丁度使い切った。(4鹿番長のアレも持ってきたけど使わず。
まだ朝8時過ぎなので観光客が少なく、独り占め。 お湯は持参したの頂上は雲がかかったまま。残念。なので4合目でラーツーする事にして下りる五合目。工事車両がちらほら。 登山シーズン前に整備してるのかな。初ラーツーが富士山。なんか嬉しい。
高所恐怖症のくせに湖面を覗いて一人であああーってなりました・・・ごちそうさまでした。  のんびり外で食べるラーは最高ですね!いっただっきまーすメニューですなんとすしツーの痕跡を発見(違
Ads by Google