1月5日、コロナホールによる高速風到来、西側に噴出のCMEの影響でプロトン上昇、 (コメント数:15)
|
1 バードマン 2025-01-05 06:12:05 [PC]

125 x 125
|
太陽風、 0時52分613km/s・ー6.6nT・磁気圏ー51nT、 1時52分600km/s・ー7.6nT・磁気圏ー53nT、 2時52分598km/s・ー8.3nT・磁気圏ー58nT、 3時52分561km/s・ー5.5nT・磁気圏ー59nT、 4時52分563km/s・ー0.3nT・磁気圏ー70nT、 5時52分622km/s・+1.0nT・磁気圏ー70nT・プロトン0.2(最高1.0)10MeV・放射線帯電子200(最高500)2MeV、 6時52分663km/s・ー0.2nT・磁気圏ー77nT・プロトン2.4(最高9.2)・電子200、 7時52分660km/s・+0.5nT・磁気圏ー78nT、 8時13分、太陽北東3947黒点群でM2.1中規模フレアが発生、 8時52分668km/s・ー1.5nT・磁気圏ー73nT、 9時00分、太陽でM1.1中規模フレアが発生、 9時52分647km/s・ー0.3nT・磁気圏ー71nT、 10時52分652km/s・+1.8nT・磁気圏ー64nT、 11時18分、太陽北東3947黒点群で?4.1中規模フレアが発生、 11時52分664km/s・+4.0nT・磁気圏ー57nT、 12時52分640km/s・+2.4nT・磁気圏・プロトン17(最高20)・電子200、 13時52分617km/s・+0.5nT・磁気圏ー55nT、 14時52分643km/s・ー2.1nT・磁気圏ー57nT、 15時50分、太陽北東3947黒点群でM2.1中規模フレアが発生、 15時52分605km/s・+2.1nT・磁気圏ー53nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-01-05 06:14:36 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-01-05 18:12:43 [PC]

1127 x 1127
|
4日21時36分、太陽北東3947黒点群で発生したX1.8大規模フレアの画像、
|
|
|
4 バードマン 2025-01-05 18:15:52 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-01-05 18:17:41 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-01-05 18:20:09 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-01-05 18:21:05 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-01-05 18:23:08 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-01-05 18:24:34 [PC]
|
|
10 バードマン 2025-01-05 18:44:11 [PC]
|
|
11 バードマン 2025-01-05 18:46:20 [PC]
|
|
12 バードマン 2025-01-05 18:51:38 [PC]

650 x 675
|
1月5日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分596km/s・ー2.1nT・磁気圏ー56nT、 17時52分582km/s・ー0.7nT・磁気圏ー50nT・プロトン11・電子40、 18時10分、太陽北東3947黒点群でM3.9中規模フレアが発生、 18時52分565km/s・ー4.5nT・磁気圏ー48nT・プロトン9.7(最高20.0)・電子40、 19時52分562km/s・ー4.0nT・磁気圏ー48nT・プロトン8.3・電子40、 20時52分578km/s・ー4.6nT・磁気圏ー54nT、 21時52分554km/s・ー3.6nT・磁気圏ー54nT・プロトン7.6・電子40、 22時52分573km/s・ー4.2nT・磁気圏ー55nT・プロトン8.4・電子50、 23時52分572km/s・ー4.3nT・磁気圏ー46nT・プロトン8.7・電子80、
|
|
|
13 バードマン 2025-01-05 23:11:19 [PC]
|
|
14 バードマン 2025-01-05 23:11:59 [PC]
|
|
15 バードマン 2025-01-05 23:12:36 [PC]
|