total:307220 today:73 yesterday:97

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
10月29日、2 バードマン 2025-10-29 13:39:13 NEW!バードマン
10月28日、9 バードマン 2025-10-28 19:21:55 NEW!バードマン
10月27日、7 バードマン 2025-10-28 07:07:48 NEW!バードマン
10月26日、10 バードマン 2025-10-27 08:10:24 NEW!バードマン
10月25日、8 バードマン 2025-10-26 09:09:56 バードマン
10月24日、6 バードマン 2025-10-24 18:17:25 バードマン
10月23日、8 バードマン 2025-10-24 08:12:29 匿名さん
10月22日、10 バードマン 2025-10-22 20:01:44 バードマン
10月21日、3 バードマン 2025-10-21 19:49:20 バードマン
10月20日、2 バードマン 2025-10-20 20:43:21 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2025-10-29 07:40:19 [PC] [編集/削除] NEW!


692 x 520
5時19分ごろ、M2.3 上川地方南部
北緯43.4度 東経142.6度 深さごく浅い
最大震度1 上富良野町 中富良野町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/29/2025-10-29-05-19-29.html

太陽風、
0時52分406km/s・ー0.0nT・磁気圏6nT、
1時52分408km/s・ー5.0nT・磁気圏1nT、
2時52分426km/s・ー6.0nT・磁気圏1nT、
3時52分430km/s・ー6.0nT・磁気圏ー8nT、
4時52分435km/s・ー5.7nT・磁気圏ー13nT、
5時52分433km/s・ー2.7nT・磁気圏ー19nT、
6時52分435km/s・ー7.0nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子200(最高500)2MeV、
7時52分443km/s・ー0.6nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子200、
8時・磁気圏ー12nT、
9時52分454km/s・+7.0nT・磁気圏ー11nT、
10時・磁気圏ー4nT、
11時52分451km/s・ー0.7nT・磁気圏ー6nT、
12時・磁気圏
13時52分459km/s・+1.3nT・磁気圏・プロトン0.2・電子100、
14時

2 バードマン 2025-10-29 13:39:13 [PC] [編集/削除] NEW!


692 x 520
7時50分ごろ、M3.6 福島県沖
北緯37.2度 東経141.2度 深さ60km
最大震度1 白河市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/29/2025-10-29-07-50-42.html
 
1 バードマン 2025-10-28 07:08:52 [PC] NEW!


300 x 300
太陽風、
0時52分365km/s・+0.6nT・磁気圏24nT、
1時52分359km/s・ー5.1nT・磁気圏22nT、
2時52分362km/s・ー3.4nT・磁気圏13nT、
3時52分361km/s・ー1.8nT・磁気圏7nT、
4時52分365km/s・ー1.2nT・磁気圏6nT、
5時52分371km/s・+0.4nT・磁気圏5nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子500(最高900)2MeV、
6時52分380km/s・ー2.6nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子400、
7時52分393km/s・+4.1nT・磁気圏14nT、
8時52分382km/s・ー0.9nT・磁気圏15nT、
9時52分382km/s・ー1.2nT・磁気圏15nT、
10時52分376km/s・ー4.1nT・磁気圏14nT、
11時52分381km/s・ー4.3nT・磁気圏8nT、
12時52分379km/s・ー4.2nT・磁気圏6nT、
13時52分391km/s・ー1.8nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子100、
14時52分383km/s・ー0.0nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子100、
15時52分399km/s・ー0.5nT・磁気圏ー3nT、

2 バードマン 2025-10-28 13:40:32 [PC] NEW!


692 x 520
7時37分ごろ、M2.8 トカラ列島近海
北緯29.3度 東経129.5度 深さ20km
最大震度1 悪石島
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/28/2025-10-28-07-37-35.html

3 バードマン 2025-10-28 17:05:45 [PC] [編集/削除] NEW!


650 x 675
10月28日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分423km/s・ー1.8nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子100、
17時52分420km/s・ー5.0nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子100、
18時52分428km/s・+2.1nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子100、
19時52分429km/s・+1.2nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子100、
20時52分420km/s・+0.7nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子100、
21時52分423km/s・ー5.3nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子100、
22時52分413km/s・+0.4nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子200、
23時52分432km/s・ー5.2nT・磁気圏7nT、

4 バードマン 2025-10-28 17:10:00 [PC] [編集/削除] NEW!


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

5 バードマン 2025-10-28 17:10:42 [PC] [編集/削除] NEW!


1417 x 944
DSCOVER衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

6 バードマン 2025-10-28 17:11:19 [PC] [編集/削除] NEW!


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

7 バードマン 2025-10-28 19:18:51 [PC] [編集/削除] NEW!


692 x 520
17時12分ごろ、M2.8 静岡県西部
北緯34.9度 東経137.8度 深さ20km
最大震度1 新城市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/28/2025-10-28-17-12-02.html

8 バードマン 2025-10-28 19:20:34 [PC] [編集/削除] NEW!


692 x 520
19時5分ごろ、M3.8 苫小牧沖
北緯41.6度 東経141.9度 深さ50km
最大震度2 函館市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/28/2025-10-28-19-05-13.html

9 バードマン 2025-10-28 19:21:55 [PC] [編集/削除] NEW!


692 x 520
19時15分ごろ、M1.8 和歌山県北部
北緯34.0度 東経135.2度 深さ10km
最大震度1 湯浅町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/28/2025-10-28-19-14-58.html
 
1 バードマン 2025-10-27 08:11:36 [PC] NEW!


300 x 300
太陽風、
0時52分369km/s・ー0.2nT・磁気圏6nT、
1時52分360km/s・+1.5nT・磁気圏1nT、
2時52分387km/s・+4.5nT・磁気圏3nT、
3時52分381km/s・+3.3nT・磁気圏5nT、
4時52分376km/s・+3.8nT・磁気圏9nT、
5時52分373km/s・+4.3nT・磁気圏13nT、
6時52分379km/s・+1.9nT・磁気圏18nT、
7時52分385km/s・+2.9nT・磁気圏23nT・プロトン0.2(最高0.3)10MV・放射線帯電子300(最高400)2MeV、
8時52分381km/s・+2.7nT・磁気圏24nT・プロトン0.2・電子300、
9時52分369km/s・+2.2nT・磁気圏21nT・プロトン0.2・電子300、
10時52分364km/s・+3.1nT・磁気圏17nT・プロトン0.2・電子200、
11時52分361km/s・+2.6nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子200、
12時52分365km/s・+2.2nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子200、
13時52分374km/s・+2.2nT・磁気圏20nT・プロトン0.2・電子200、
14時52分372km/s・+2.4nT・磁気圏22nT・プロトン0.2・電子200、
15時52分363km/s・ー0.6nT・磁気圏21nT・プロトン0.2・電子200、

2 バードマン 2025-10-27 14:59:12 [PC] NEW!


692 x 520
14時39分ごろ、M3.2 トカラ列島近海
北緯29.2度 東経129.4度 深さごく浅い
最大震度1 小宝島
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/27/2025-10-27-14-39-34.html
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/798/

3 バードマン 2025-10-27 15:01:04 [PC] NEW!


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

4 バードマン 2025-10-27 15:01:50 [PC] NEW!


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

5 バードマン 2025-10-27 15:02:38 [PC] NEW!


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

6 バードマン 2025-10-27 17:08:22 [PC] NEW!


650 x 675
10月27日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分357km/s・+0.1nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子200、
17時52分356km/s・+2.8nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子200、
18時52分359km/s・+6.2nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子200、
19時52分354km/s・+6.0nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子200、
20時52分351km/s・+5.6nT・磁気圏18nT、
21時02分350km/s・+5.4nT・磁気圏・プロトン0.2・電子200、
21時52分347km/s・+5.3nT・磁気圏21nT・プロトン0.2・電子200、
22時52分359km/s・+4.4nT・磁気圏19nT、
23時52分369km/s・+2.7nT・磁気圏・プロトン0.2・電子500、

7 バードマン 2025-10-28 07:07:48 [PC] NEW!


692 x 520
21時18分ごろ、M3.4 宮古島近海
北緯24.6度 東経125.4度 深さ60km
最大震度1 宮古島市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/27/2025-10-27-21-18-50.html
 
1 バードマン 2025-10-26 10:03:58 [PC]


692 x 520
0時34分ごろ、M2.8 有明海
北緯32.8度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/26/2025-10-26-00-34-40.html

太陽風、
0時52分425km/s・+5.6nT・磁気圏1nT、
1時52分427km/s・+5.1nT・磁気圏3nT、
2時52分417km/s・+4.9nT・磁気圏4nT、
3時52分419km/s・+4.9nT・磁気圏6nT、
4時52分410km/s・+2.8nT・磁気圏7nT、
5時52分416km/s・+2.7nT・磁気圏10nT、
6時52分420km/s・+2.0nT・磁気圏14nT、
7時52分407km/s・+3.4nT・磁気圏19nT、
8時52分396km/s・+3.7nT・磁気圏・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子400(最高600)2MeV、
9時52分404km/s・+4.3nT・磁気圏15nT・プロトン0.2・電子300、
10時52分417km/s・+4.5nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子300、
11時52分406km/s・+2.7nT・磁気圏15nT・プロトン0.2・電子200、
12時52分390km/s・ー0.9nT・磁気圏15nT・プロトン0.2・電子200、
13時52分397km/s・+1.3nT・磁気圏14nT、
14時52分405km/s・ー0.3nT・磁気圏15nT・プロトン0.2・電子200、
15時52分406km/s・+1.1nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子200、

2 バードマン 2025-10-26 10:06:18 [PC]


692 x 520
1時9分ごろ、M3.5 福島県中通り
北緯36.9度 東経140.5度 深さ10km
最大震度2 矢祭町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/26/2025-10-26-01-09-59.html

3 バードマン 2025-10-26 12:17:49 [PC]


692 x 520
12時4分ごろ、M4.7 栃木県南部
北緯36.6度 東経139.4度 深さ10km
最大震度4 日光市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/26/2025-10-26-12-04-56.html

4 バードマン 2025-10-26 12:19:08 [PC]


692 x 520
12時7分ごろ、M3.7 栃木県南部
北緯36.6度 東経139.5度 深さ10km
最大震度3 日光市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/26/2025-10-26-12-07-42.html

5 バードマン 2025-10-26 15:09:45 [PC] NEW!


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

6 バードマン 2025-10-26 15:10:29 [PC] NEW!


1417 x 944
DSCOVER衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

7 バードマン 2025-10-26 15:11:33 [PC] NEW!


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

8 バードマン 2025-10-26 17:15:00 [PC] NEW!


650 x 675
10月26日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分395km/s・+4.2nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子200、
17時52分403km/s・+1.9nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子200、
18時52分417km/s・+3.9nT・磁気圏10nT、
19時52分426km/s・+3.5nT・磁気圏9nT、
20時52分408km/s・+4.8nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子200、
21時52分399km/s・+4.9nT・磁気圏15nT・磁気圏0.2・電子200、
22時52分389km/s・+4.0nT・磁気圏11nT、
23時52分380km/s・+0.8nT・磁気圏10nT、

9 バードマン 2025-10-26 18:03:07 [PC] NEW!


692 x 520
15時54分ごろ、M3.5 奈良県
北緯34.4度 東経136.0度 深さ10km
最大震度2 吉野町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/26/2025-10-26-15-54-28.html

10 バードマン 2025-10-27 08:10:24 [PC] NEW!


692 x 520
22時35分ごろ、M4.3 千葉県北西部
北緯35.8度 東経140.1度 深さ80km
最大震度2 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/26/2025-10-26-22-35-07.html
 
1 バードマン 2025-10-25 06:03:12 [PC]


1200 x 900
1時40分ごろ、M5.9 根室半島南東沖
北緯42.9度 東経145.6度 深さ40km
最大震度5弱 根室市
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20251025014018.html

太陽風、
0時52分518km/s・+0.1nT・磁気圏2nT、
1時52分518km/s・ー1.0nT・磁気圏4nT、
2時52分512km/s・ー1.6nT・磁気圏3nT、
3時52分494km/s・+0.2nT・磁気圏ー1nT、
4時52分518km/s・+0.1nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.3(最高0.4)10MeV・放射線帯電子300(最高600)2MeV、
5時52分517km/s・+1.5nT・磁気圏3nT・プロトン0.3・電子300、
6時52分536km/s・+1.4nT・磁気圏8nT・プロトン0.3・電子300、
7時52分514km/s・ー0.1nT・磁気圏13nT、
8時52分515km/s・+0.4nT・磁気圏11nT、
9時52分533km/s・ー0.4nT・磁気圏5nT、
10時52分451km/s・+2.1nT・磁気圏1nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子300、
11時52分465km/s・+1.1nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子200、
12時52分464km/s・+0.2nT・磁気圏6nT、
13時52分475km/s・ー4.0nT・磁気圏8nT・プロトン0.3・電子200、
14時52分460km/s・ー0.7nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子200、
15時52分458km/s・ー0.6nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子200、

2 バードマン 2025-10-25 11:15:39 [PC]


692 x 520
9時39分ごろ、M3.5 茨城県北部
北緯36.6度 東経140.6度 深さ90km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/25/2025-10-25-09-39-23.html

3 バードマン 2025-10-25 15:06:50 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

4 バードマン 2025-10-25 15:07:36 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

5 バードマン 2025-10-25 15:08:17 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

6 バードマン 2025-10-25 15:09:53 [PC]


692 x 520
14時12分ごろ、M3.2 トカラ列島近海
北緯29.4度 東経129.5度 深さ20km
最大震度3 悪石島
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/25/2025-10-25-14-13-01.html

7 バードマン 2025-10-25 18:05:04 [PC]


650 x 675
10月25日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分456km/s・ー0.2nT・磁気圏ー4nT、
17時52分458km/s・+2.7nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子200、
18時52分436km/s・+3.3nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子200、
19時52分438km/s・+1.2nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子200、
20時52分433km/s・+3.1nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子200、
21時52分453km/s・+0.6nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子200、
22時52分430km/s・+2.3nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子300、
23時52分419km/s・+4.9nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子300、

8 バードマン 2025-10-26 09:09:56 [PC]


692 x 520
23時44分ごろ、M2.9 徳島県南部
北緯33.8度 東経134.4度 深さ40km
最大震度1 美馬市 牟岐町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/25/2025-10-25-23-44-36.html
 
1 バードマン 2025-10-24 08:15:28 [PC]


692 x 520
トカラ列島近海地震、
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/798/

太陽風、
0時52分446km/s・+3.0nT・磁気圏9nT、
1時52分433km/s・+1.5nT・磁気圏11nT、
2時52分424km/s・+0.8nT・磁気圏10nT、
3時52分444km/s・+3.0nT・磁気圏10nT、
4時52分454km/s・ー1.4nT・磁気圏8nT、
5時52分469km/s・+1.9nT・磁気圏12nT、
6時52分466km/s・ー0.4nT・磁気圏11nT、
7時52分476km/s・+2.8nT・磁気圏17nT・プロトン0.3(最高0.6)10MeV・放射線帯電子400(最高700)2MeV、
8時52分488km/s・ー0.5nT・磁気圏14nT・プロトン0.3・電子400、
9時52分500km/s・+1.6nT・磁気圏11nT・プロトン0.3・電子400、
10時52分490km/s・+1.5nT・磁気圏4nT・プロトン0.3・電子400、
11時52分496km/s・+1.5nT・磁気圏2nT・プロトン0.3・電子300、
12時52分515km/s・+1.7nT・磁気圏3nT、
13時52分502km/s・+1.9nT・磁気圏4nT、
15時13分510km/s・+1.8nT・磁気圏8nT、
15時52分505km/s・ー0.1nT・磁気圏3nT、

2 バードマン 2025-10-24 08:19:26 [PC]


692 x 520
5時7分ごろ、M2.6 有明海
北緯33.1度 東経130.3度 深さ10km
最大震度1 大牟田町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/24/2025-10-24-05-07-05.html

3 バードマン 2025-10-24 08:21:34 [PC]


692 x 520
6時9分ごろ、M4.8 福島県沖
北緯37.5度 東経141.8度 深さ30km
最大震度3 双葉町 浪江町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/24/2025-10-24-06-09-37.html

4 バードマン 2025-10-24 10:22:18 [PC]


692 x 520
9時27分ごろ、M3.9 宮城県沖
北緯38.2度 東経141.7度 深さ50km
最大震度2 飯館村
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/24/2025-10-24-09-27-22.html

5 バードマン 2025-10-24 17:42:26 [PC]


692 x 520
15時47分ごろ、M4.0 千葉県北西部
北緯35.8度 東経140.1度 深さ70km
最大震度2 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/24/2025-10-24-15-47-34.html

6 バードマン 2025-10-24 18:17:25 [PC]


650 x 675
10月24日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分510km/s・+1.6nT・磁気圏0nT、
17時52分505km/s・+1.5nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.3・電子300、
18時52分506km/s・+1.1nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.3・電子200、
19時52分507km/s・+1.1nT・磁気圏3nT・プロトン0.3・電子200、
20時52分525km/s・+2.1nT・磁気圏4nT、
21時52分525km/s・+1.7nT・磁気圏2nT、
22時52分510km/s・+1.6nT・磁気圏ー1nT、
23時52分525km/s・+1.1nT・磁気圏ー1nT、
 
1 バードマン 2025-10-23 09:05:57 [PC]


692 x 520
3時59分ごろ、M2.0 熊本県天草・葦北地方
北緯32.2度 東経130.4度 深さ10km
最大震度1 水俣市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/23/2025-10-23-03-59-41.html

太陽風、
0時52分409km/s・+1.7nT・磁気圏6nT、
1時52分428km/s・+1.9nT・磁気圏3nT、
2時52分432km/s・+2.3nT・磁気圏0nT、
3時52分425km/s・+3.5nT・磁気圏ー1nT、
4時52分420km/s・+3.6nT・磁気圏4nT、
5時52分407km/s・ー0.0nT・磁気圏10nT、
6時52分410km/s・+0.9nT・磁気圏12nT、
7時52分403km/s・+1.0nT・磁気圏10nT・プロトン1.7(最高2.4)10MeV・放射線帯電子300(最高400)2MeV、
8時52分400km/s・ー0.2nT・磁気圏8nT・プロトン2.5(最高2.6)・電子300、
9時52分402km/s・ー1.6nT・磁気圏7nT・プロトン2.6(最高2.7)・電子300、
10時52分400km/s・ー0.2nT・磁気圏6nT・プロトン2.0・電子200、
11時52分398km/s・+0.5nT・磁気圏2nT・プロトン1.6・電子200、
12時52分414km/s・+1.8nT・磁気圏3nT・プロトン0.8・電子200、
13時52分413km/s・+2.2nT・磁気圏7nT・プロトン0.6・電子200、
14時52分413km/s・+3.6nT・磁気圏8nT・プロトン0.5・電子200、
15時52分412km/s・+4.4nT・磁気圏7nT・プロトン0.6・電子200、

2 バードマン 2025-10-23 14:11:38 [PC]


692 x 520
13時33分ごろ、M1.7 鹿児島県薩摩地方
北緯31.9度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 霧島市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/23/2025-10-23-13-33-11.html

3 バードマン 2025-10-23 14:12:53 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

4 バードマン 2025-10-23 14:13:32 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

5 バードマン 2025-10-23 14:14:10 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

6 バードマン 2025-10-23 17:16:53 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時52分409km/s・+5.1nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子200、
17時52分409km/s・+4.6nT・磁気圏4nT・プロトン0.6・電子200、
18時52分408km/s・+3.6nT・磁気圏6nT・プロトン0.5・電子200、
19時52分407km/s・+0.8nT・磁気圏8nT・プロトン0.4・電子300、
20時52分412km/s・+1.7nT・磁気圏11nT・プロトン0.5・電子300、
21時52分445km/s・+4.7nT・磁気圏8nT・プロトン0.5・電子300、
22時52分444km/s・+4.6nT・磁気圏5nT、
23時52分446km/s・+4.7nT・磁気圏6nT、

7 匿名さん 2025-10-23 22:09:44 [PC]


692 x 520
21時33分ごろ、M3.4 静岡県西部
北緯34.9度 東経137.8度 深さ20km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/23/2025-10-23-21-33-00.html

8 匿名さん 2025-10-24 08:12:29 [PC]


692 x 520
23時36分ごろ、M3.5 種子島近海
北緯30.6度 東経131.2度 深さ10km
最大震度2 中種子町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/23/2025-10-23-23-36-12.html
 
1 バードマン 2025-10-22 06:08:13 [PC]


692 x 520
3時48分ごろ、M4.3 福島県沖
北緯37,6度 東経142.2度 深さ30km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/22/2025-10-22-03-48-37.html

太陽風、
0時52分468km/s・+2.6nT・磁気圏ー1nT、
1時52分495km/s・+0.9nT・磁気圏1nT、
2時52分485km/s・+1.6nT・磁気圏ー2nT、
3時52分470km/s・+0.8nT・磁気圏ー7nT、
4時52分477km/s・ー2.4nT・磁気圏ー7nT、
5時52分480km/s・+2.6nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子200(最高400)2MeV、
6時52分481km/s・+1.2nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子200、
7時52分475km/s・+0.9nT・磁気圏0nT、
8時52分467km/s・+1.4nT・磁気圏1nT、
9時52分457km/s・+0.4nT・磁気圏ー1nT、
10時52分452km/s・+1.3nT・磁気圏ー3nT、
11時52分425km/s・+1.2nT・磁気圏ー3nT、
12時52分423km/s・+0.9nT・磁気圏ー3nT、
13時52分413km/s・+1.1nT・磁気圏3nT・プロトン1.1(最高1.2)・電子200、
14時52分399km/s・+0.5nT・磁気圏7nT・プロトン1.7(最高1.7)・電子200、
15時52分414km/s・+3.4nT・磁気圏6nT・プロトン1.9(最高1.9)・電子200、

2 バードマン 2025-10-22 07:05:50 [PC]


692 x 520
トカラ列島近海地震、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/798/

3 バードマン 2025-10-22 13:43:51 [PC]


240 x 86
諏訪之瀬島、
5時41分、噴火、噴煙火口上1500m、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20251022055000_511.html
6時11分、連続噴火継続、噴煙火口上1600m、5時41分噴火開始以降の最高噴煙火口上1600m、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20251022061900_511.html
6時30分、連続噴火停止、噴火開始以降の最高噴煙火口上1600m、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20251022070200_511.html
17時10分、爆発噴火、噴煙不明、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20251022171400_511.html

4 バードマン 2025-10-22 13:47:07 [PC]


692 x 520
10時24分ごろ、M2.1 熊本県熊本地方
北緯32.9度 東経130.6度 深さごく浅い
最大震度2 玉名市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/22/2025-10-22-10-24-41.html

5 バードマン 2025-10-22 14:07:06 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

6 バードマン 2025-10-22 14:07:48 [PC]


1417 x 944
DSCOVER衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

7 バードマン 2025-10-22 14:08:32 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

8 バードマン 2025-10-22 16:15:42 [PC]


640 x 500
プロトンが現在上昇中ですが、
http://swnews.jp/rt/goes.php?c=p
これは、日本時間22日5時ころに太陽の向こう側)裏側)で発生したCME(コロナ質量放出)による影響です。
http://swnews.jp/

9 バードマン 2025-10-22 17:03:03 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時52分422km/s・+4.2nT・磁気圏4nT・プロトン2.5(最高2.5)・電子200、
17時52分429km/s・+4.1nT・磁気圏6nT・プロトン2.5(最高2.7)・電子200、
18時52分426km/s・+2.0nT・磁気圏8nT、
19時52分397km/s・+2.3nT・磁気圏8nT・プロトン3.3(最高3.6)・電子200、
20時52分399km/s・+3.2nT・磁気圏8nT・プロトン2.6(最高3.2)・電子200、
21時52分405km/s・+3.0nT・磁気圏11nT・プロトン2.1・電子200、
22時52分427km/s・+4.8nT・磁気圏10nT、
23時52分415km/s・+3.1nT・磁気圏9nT、

10 バードマン 2025-10-22 20:01:44 [PC]


692 x 520
18時17分ごろ、M5.1 釧路沖
北緯42.9度 東経145.5度 深さ40km
最大震度4 浜中町 根室市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/22/2025-10-22-18-17-40.html
 
1 バードマン 2025-10-21 09:07:03 [PC]


1200 x 900
4時4分ごろ、M4.9 京都府北部
北緯35.4度 東経135.5度 深さ360km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/21/2025-10-21-04-04-51.html

太陽風、
0時52分485km/s・+2.3nT・磁気圏ー10nT、
1時52分482km/s・+1.6nT・磁気圏ー7nT、
2時52分482km/s・+1.8nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子200(最高300)2MeV、
3時52分517km/s・+4.4nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子200、
4時52分507km/s・+1.9nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2電子200、
5時52分491km/s・ー2.1nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子200、
6時52分497km/s・+1.0nT・磁気圏ー3nT、
7時52分508km/s・+1.2nT・磁気圏ー1nT、
8時52分544km/s・ー0.2nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子200、
9時52分558km/s・ー2.4nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子200、
10時52分550km/s・ー0.6nT・磁気圏ー8nT、
11時52分538km/s・+2.2nT・磁気圏ー15nT、
12時52分547km/s・+3.6nT・磁気圏ー15nT、
13時52分534km/s・+1.2nT・磁気圏ー8nT、
14時52分485km/s・+1.3nT・磁気圏ー3nT、
15時52分496km/s・+2.3nT・磁気圏ー4nT、

2 バードマン 2025-10-21 17:03:44 [PC]


692 x 520
16時41分ごろ、M3.3 日向灘
北緯32.2度 東経131.9度 深さ30km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/21/2025-10-21-16-41-45.html

太陽風、
16時52分480km/s・+0.8nT・磁気圏-ー5nT・プロトン0.2・電子100、
17時52分508km/s・+4.3nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子200、
18時52分497km/s・+4.7nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子200、
19時52分509km/s・+3.7nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子200、
20時52分489km/s・+4.4nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子200、
21時52分466km/s・+2.1nT・磁気圏2nT、
22時52分481km/s・+2.4nT・磁気圏ー1nT、
23時52分470km/s・+1.4nT・磁気圏ー1nT、

3 バードマン 2025-10-21 19:49:20 [PC]


692 x 520
17時23分ごろ、M3.1 茨城県沖
北緯36.7度 東経141.1度 深さ20km
最大震度1 日立市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/10/21/2025-10-21-17-23-29.html
 
1 バードマン 2025-10-20 10:09:09 [PC]


363 x 139
太陽風、
0時52分513km/s・+4.1nT・磁気圏ー14nT、
1時52分537km/s・ー0.0nT・磁気圏ー17nT、
2時52分527km/s・+0.8nT・磁気圏ー16nT、
3時52分522km/s・+3.6nT・磁気圏ー21nT、
4時52分532km/s・+3.3nT・磁気圏ー22nT、
5時05分、太陽北西端4246黒点群でM1.8中規模フレアが発生、
5時52分532km/s・+3.2nT・磁気圏ー20nT、
6時52分563km/s・+1.2nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子300(最高400)2MeV、
7時52分587km/s・+2.3nT・磁気圏ー7nT、
8時52分572km/s・+1.8nT・磁気圏ー9nT、
9時52分526km/s・+3.8nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子200、
10時52分548km/s・+3.0nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子200、
11時52分552km/s・+1.5nT・磁気圏ー14nT・プロトン0.2・電子100、
12時・磁気圏ー18nT、
13時52分564km/s・+3.1nT・磁気圏ー19nT、
14時52分555km/s・+1.9nT・磁気圏ー14nT、
15時52分563km/s・+2.7nT・磁気圏ー15nT、

2 バードマン 2025-10-20 20:43:21 [PC]


692 x 520
トカラ列島近海地震、
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/798/

太陽風、
16時52分575km/s・+4.1nT・磁気圏ー13nT、
17時652分568km/s・+3.9nT・磁気圏ー11nT、
18時52分539km/s・+4.7nT・磁気圏ー10nT、
19時52分537km/s・+3.7nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子100、
20時52分543km/s・+2.6nT・磁気圏ー8nT、
21時52分534km/s・+1.4nT・磁気圏ー7nT、
22時52分497km/s・+2.5nT・磁気圏ー8nT、
23時52分477km/s・+2.9nT・磁気圏ー11nT、