|
|
1 バードマン 2025-04-22 06:15:51 [PC]

640 x 360
|
1時48分ごろ、M4.3 福島県沖 北緯37.5度 東経141.6度 深さ50km 最大震度3 楢葉町 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/22/2025-04-22-01-48-13.html
太陽風、 0時52分678km/s・+0.4nT・磁気圏ー26nT、 1時52分674km/s・+1.3nT・磁気圏ー25nT、 2時52分656km/s・ー1.0nT・磁気圏ー23nT、 3時28分、太陽やや北西4062黒点群でM1.9中規模フレアが発生、 3時52分659km/s・ー2.8nT・磁気圏ー31nT、 4時52分640km/s・+4.1nT・磁気圏-35nT、 5時52分649km/s・+4.5nT・磁気圏ー25nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeⅤ・放射線帯電子300(最高900)2MeV、 6時52分642km/s・+3.6nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2・電子400、 7時52分636km/s・+2.0nT・磁気圏ー25nT、 8時52分657km/s・+4.2nT・磁気圏ー24nT、 9時52分639km/s・+1.4nT・磁気圏ー21nT、 10時52分628km/s・ー1.3nT・磁気圏ー26nT、 11時52分615km/s・+0.6nT・磁気圏ー36nT、 12時52分627km/s・+3.1nT・磁気圏ー32nT、 13時52分637km/s・+2.2nT・磁気圏ー23nT・プロトン0.2・電子200、 14時52分626km/s・ー0.9nT・磁気圏ー19nT・プロトン0.2・電子200、 15時52分607km/s・ー0.8nT・磁気圏ー21nT・プロトン0.2・電子100、
|
|
|
2 バードマン 2025-04-22 06:18:01 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-04-22 17:09:46 [PC]

650 x 675
|
4月22日の海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時53分623km/s・+0.4nT・磁気圏ー14nT・プロトン0.2・電子100、 17時54分618km/s・+0.6nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子100、 18時36分、太陽北西4063黒点群でM1.3中規模フレアが発生、 18時52分615km/s・+1.6nT・磁気圏ー14nT・プロトン0.2・電子200、 19時52分615km/s・+1.1nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子200、 20時52分607km/s・+0.1nT・磁気圏ー9nT、 21時52分608km/s・+1.2nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子200、 22時52分636km/s・+2.3nT・磁気圏ー10nT、 23時52分626km/s・+0.6nT・磁気圏ー6nT、
|
|
|
4 バードマン 2025-04-22 19:08:28 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-04-22 19:09:02 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-04-22 19:09:35 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-04-22 21:56:47 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-04-21 08:11:51 [PC]

200 x 200
|
太陽風、 0時52分383km/s・ー0.1nT・磁気圏ー9nT、 1時52分384km/s・ー1.2nT・磁気圏ー4nT、 2時52分394km/s・+1.4nT・磁気圏ー3nT、 3時52分396km/s・ー3.2nT・磁気圏1nT、 4時52分389km/s・ー3.4nT・磁気圏5nT、 5時52分391km/s・+1.7nT・磁気圏2nT、 6時52分395km/s・+7.2nT・磁気圏2nT、 7時52分389km/s・+8.5nT・磁気圏4nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子800(最高1千)2MeV、 8時52分397km/s・+6.8nT・磁気圏8nT、 9時52分403km/s・ー6.0nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子800、 10時52分406km/s・ー2.9nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子700、 11時52分423km/s・ー2.6nT・磁気圏ー17nT、 12時52分424km/s・ー6.7nT・磁気圏ー15nT、 13時52分421km/s・+0.5nT・磁気圏ー22nT、 14時52分425km/s・+3.0nT・磁気圏ー27nT、 15時52分480km/s・+0.4nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2・電子100、
|
|
|
2 バードマン 2025-04-21 16:10:07 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-04-21 16:12:25 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-04-21 16:13:02 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-04-21 16:13:54 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-04-21 17:03:44 [PC]

650 x 675
|
4月21日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、コロナホールの高速風到来、 16時52分529km/s・ー5.9nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子100, 17時52分579km/s・ー1.6nT・磁気圏ー25nT・プロトン0.2・電子100、 18時52分610km/s・ー6.5nT・磁気圏ー24nT、 19時52分646km/s・ー0.6nT・磁気圏ー14nT・プロトン0.2・電子100、 20時52分639km/s・+1.7nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子100、 21時52分654km/s・ー5.5nT・磁気圏ー1nT、 22時52分683km/s・+5.1nT・磁気圏ー23nT、 23時52分674km/s・+3.2nT・磁気圏ー31nT、
|
|
|
7 バードマン 2025-04-21 20:20:13 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-04-22 06:11:16 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-04-20 08:13:09 [PC]

640 x 360
|
トカラ列島近海地震、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/798/
太陽風、 0時52分384km/s・ー5.8nT・磁気圏ー33nT、 1時52分365km/s・ー2.1nT・磁気圏ー31nT、 2時52分375km/s・ー6.4nT・磁気圏ー36nT、 3時52分373km/s・ー6.5nT・磁気圏ー36nT、 4時52分375km/s・ー6.3nT・磁気圏ー43nT、 5時52分372km/s・ー7.6nT・磁気圏ー49nT、 6時52分377km/s・ー8.1nT・磁気圏ー54nT、 7時52分377km/s・ー6.0nT・磁気圏ー53nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子800(最高1千)2MeV、 8時52分386km/s・ー0.1nT・磁気圏ー61nT・プロトン0.2・電子700、 9時52分393km/s・+1.4nT・磁気圏ー51nT、 10時52分416km/s・+2.2nT・磁気圏ー49nT、 11時52分415km/s・+3.0nT・磁気圏ー50nT・プロトン0.2・電子200、 12時52分410km/s・+2.1nT・磁気圏ー48nT、 13時52分410km/s・ー1.1nT・磁気圏ー44nT・プロトン0.2・電子100、 14時52分404km/s・+1.3nT・磁気圏ー38nT・プロトン0.2・電子100、 15時52分397km/s・+1.7nT・磁気圏ー30nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-04-20 13:52:30 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-04-20 18:07:39 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-04-20 18:10:00 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-04-20 18:10:08 [PC]

650 x 675
|
4月20日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分401km/s・ー2.5nT・磁気圏ー16nT、 17時52分400km/s・ー2.8nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子200、 18時52分399km/s・ー0.1nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子200、 19時52分390km/s・ー0.9nT・磁気圏ー18nT、 20時37分、太陽でM1.0中規模フレアが発生、 20時52分389km/s・ー0.6nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2・電子200、 21時52分385km/s・+0.0nT・磁気圏ー18nT、 22時52分390km/s・+2.6nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2・電子200、 23時52分388km/s・+2.5nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子200、
|
|
|
6 バードマン 2025-04-20 19:05:02 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-04-20 19:06:00 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-04-20 19:06:39 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-04-21 08:10:37 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-04-19 08:19:51 [PC]

640 x 360
|
0時50分ごろ、M3.8 父島近海 北緯26.5度 東経141.9度 深さ50km 最大震度1 母島 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/19/2025-04-19-00-50-37.html
太陽風、 0時52分427km/s・ー3.3nT・磁気圏ー30nT、 1時52分438km/s・ー1.3nT・磁気圏ー32nT、 2時52分441km/s・+0.0nT・磁気圏ー35nT、 3時52分437km/s・ー0.8nT・磁気圏ー35nT、 4時52分425km/s・ー2.5nT・磁気圏ー30nT、 5時52分411km/s・+0.1nT・磁気圏ー33nT、 6時52分407km/s・ー0.8nT・磁気圏ー33nT、 7時52分406km/s・ー1.4nT・磁気圏・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子200(最高400)2MeV、 8時11分、太陽南東端未黒点群でM4.4中規模フレアが発生、 8時52分399km/s・ー3.3nT・磁気圏ー30nT、 9時52分405km/s・ー5.3nT・磁気圏ー28nT、 10時52分397km/s・ー4.5nT・磁気圏ー34nT、 11時52分405km/s・ー0.2nT・磁気圏ー34nT・プロトン0.2・電子100、 12時52分402km/s・ー1.9nT・磁気圏ー27nT、 13時52分400km/s・ー2.8nT・磁気圏ー20nT、 14時52分406km/s・ー3.4nT・磁気圏ー20nT・プロトン0.2・電子100、 15時52分404km/s・ー3.8nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2・電子100、
|
|
|
2 バードマン 2025-04-19 08:21:38 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-04-19 09:35:14 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-04-19 10:56:14 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-04-19 15:09:21 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-04-19 15:10:28 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-04-19 15:11:04 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-04-19 15:11:44 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-04-19 17:02:33 [PC]

650 x 675
|
4月19日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分389km/s・ー0.4nT・磁気圏ー29nT・プロトン0.2・電子100、 17時52分375km/s・ー2.8nT・磁気圏ー27nT、 18時52分385km/s・ー5.0nT・磁気圏ー26nT・プロトン0.2・電子100、 19時52分390km/s・ー4.8nT・磁気圏ー21nT・プロトン0.2・電子100、 20時52分397km/s・ー3.6nT・磁気圏ー30nT、 21時52分386km/s・ー5.6nT・磁気圏ー37nT・プロトン0.2・電子200、 22時52分384km/s・ー0.1nT・磁気圏ー37nT・プロトン0.2・電子200、 23時52分382km/s・ー2.8nT・磁気圏ー36nT、
|
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-04-18 08:08:32 [PC]

640 x 360
|
5時10分ごろ、M4.3 西表島付近 北緯24.4度 東経123.8度 深さ10km 最大震度3 西表島 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/18/2025-04-18-05-10-11.html
太陽風、 0時52分438km/s・+9.7nT・磁気圏ー11nT、 1時52分440km/s・+9.2nT・磁気圏ー11nT、 2時52分447km/s・+7.9nT・磁気圏ー9nT、 3時52分447km/s・+6.7nT・磁気圏ー7nT、 4時52分437km/s・+4.2nT・磁気圏ー11nT、 5時52分426km/s・+2.1nT・磁気圏ー14nT、 6時52分426km/s・+1.7nT・磁気圏ー17nT、 7時52分434km/s・+3.8nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子200(最高300)2MeV、・ 8時52分425km/s・+3.0nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2・電子200、 9時47分425km/s・+1.0nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子100、 10時52分426km/s・ー4.6nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子100、 11時22分424km/s・ー8.1nT、 11時52分424km/s・ー5.4nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子100、 12時52分424km/s・ー1.6nT・磁気圏ー37nT、 13時52分427km/s・ー0.6nT・磁気圏ー42nT、 14時52分443km/s・+1.6nT・磁気圏ー39nT、 15時52分450km/s・+5.5nT・磁気圏ー34nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-04-18 08:21:26 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-04-18 17:24:28 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-04-18 17:24:56 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-04-18 17:25:34 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-04-18 18:12:07 [PC]

650 x 675
|
4月18日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分450km/s・+2.1nT・磁気圏ー26nT、 17時52分449km/s・ー1.0nT・磁気圏ー23nT・プロトン0.2・電子100、 18時52分457km/s・+2.8nT・磁気圏ー26nT・プロトン0.2・電子100、 19時52分452km/s・+4.1nT・磁気圏ー29nT・プロトン0.2・電子100、 21時03分445km/s・+3.1nT・磁気圏ー26nT、 21時52分440km/s・ー0.8nT・磁気圏ー25nT・プロトン0.2・電子100、 22時52分437km/s・ー1.0nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2・電子100、 23時52分419km/s・ー2.8nT・磁気圏ー27nT、
|
|
|
7 バードマン 2025-04-18 18:51:28 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-04-17 06:12:06 [PC]

640 x 360
|
1時47分ごろ、M2.9 石川県西方沖 北緯37.0度 東経136.4度 深さ10km 最大震度1 志賀町 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/17/2025-04-17-01-47-28.html
太陽風、 0時52分494km/s・ー16.3nT・磁気圏ー104nT、 1時22分492km/s・ー15.8nT、 1時52分491km/s・ー15.5nT・磁気圏ー116nT、 2時52分489km/s・ー14.9nT・磁気圏ー127nT、 3時22分492km/s・ー13.9nT、 3時52分489km/s・ー14.1nT・磁気圏ー118nT、 4時52分478km/s・ー8.6nT・磁気圏ー109nT、 5時52分464km/s・+9.8nT・磁気圏ー108nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子100(最高400)2MeV、 6時52分461km/s・+5.8nT・磁気圏ー101nT・プロトン0.2・電子100、 7時52分481km/s・+5.9nT・磁気圏ー88nT、 8時52分472km/s・+5.7nT・磁気圏ー72nT、 9時52分476km/s・+6.2nT・磁気圏ー64nT、 10時52分497km/s・+8.1nT・磁気圏ー61nT、 11時52分503km/s・+4.3nT・磁気圏ー62nT、 12時52分500km/s・+5.8nT・磁気圏ー43nT、 13時52分490km/s・+7.7nT・磁気圏ー39nT・プロトン0.2・電子100、 14時52分489km/s・+9.4nT・磁気圏ー41nT、 15時52分483km/s・+11.0nT・磁気圏ー45nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-04-17 06:13:40 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-04-17 14:08:46 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-04-17 19:19:51 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-04-17 19:22:56 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-04-17 19:23:31 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-04-17 19:25:22 [PC]

650 x 675
|
4月17日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分486km/s・+10.0nT・磁気圏ー44nT、 17時52分471km/s・+11.0nT・磁気圏ー46nT、 18時52分478km/s・+11.3nT・磁気圏ー43nT、 19時52分471km/s・+10.7nT・磁気圏ー39nT・プロトン0.2・電子100、 20時52分480km/s・+12.2nT・磁気圏ー37nT・プロトン0.2・電子100、 21時52分447km/s・+10.4nT・磁気圏ー36nT・プロトン0.2・電子100、 22時52分442km/s・+10.1nT・磁気圏ー16nT、 23時52分439km/s・+10.1nT・磁気圏ー10nT、
|
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-04-16 09:08:49 [PC]

125 x 125
|
太陽風、 0時52分388km/s・ー0.6nT・磁気圏ー12nT、 1時52分403km/s・ー3.2nT・磁気圏ー11nT、 2時39分、太陽北東端4055黒点群でM1.3中規模フレアが発生、 2時52分501km/s・+4.0nT・磁気圏10nT、 3時52分499km/s・+1.2nT・磁気圏26nT、 4時52分472km/s・+15.9nT・磁気圏19nT、 5時52分529km/s・+1.1nT・磁気圏9nT、 6時52分582km/s・ー6.9nT・磁気圏18nT、 7時52分603km/s・ー0.0nT・磁気圏5nT、 8時52分597km/s・+10.6nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子1千(最高5千)2MeV、 9時52分583km/s・+13.9nT・磁気圏ー22nT・プロトン0.2・電子1千、 10時52分599km/s・+11.2nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子500、 11時52分597km/s・+10.2nT・磁気圏ー4nT、 12時52分594km/s・+6.7nT・磁気圏ー1nT、 13時52分591km/s・+5.9nT・磁気圏ー7nT、 14時52分588km/s・+5.1nT・磁気圏ー1nT、 15時52分568km/s・+9.6nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子100、
|
|
|
2 バードマン 2025-04-16 16:08:13 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-04-16 16:08:46 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-04-16 16:09:37 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-04-16 16:10:13 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-04-16 17:07:17 [PC]

650 x 675
|
4月16日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分565km/s・+9.3nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子100、 17時52分560km/s・+7.5nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子100、 18時52分540km/s・+10.3nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子100、 19時52分531km/s・+2.2nT・磁気圏7nT、 20時52分528km/s・ー14.2nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子100、 21時22分516km/s・ー13.9nT、 21時52分512km/s・ー14.9nT・磁気圏ー31nT・プロトン0.2・電子100、 22時52分506km/s・ー16.5nT・磁気圏ー68nT、 23時22分502km/s・ー16.9nT、 23時52分501km/s・ー17.0nT・磁気圏ー93nT、
|
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-04-15 08:13:05 [PC]

640 x 360
|
1時49分ごろ、M2.5 石川県能登地方 北緯37.2度 東経136.8度 深さ10km 最大震度1 穴水町 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/15/2025-04-15-01-49-21.html
太陽風、 0時52分422km/s・ー2.3nT・磁気圏ー15nT、 1時52分413km/s・ー1.8nT・磁気圏ー17nT、 2時52分410km/s・ー2.9nT・磁気圏ー19nT、 3時52分408km/s・ー2.8nT・磁気圏ー12nT、 4時52分404km/s・ー2.8nT・磁気圏ー16nT、 5時52分392km/s・ー2.9nT・磁気圏ー20nT、 6時52分403km/s・ー3.3nT・磁気圏ー26nT、 7時52分396km/s・ー3.0nT・磁気圏ー28nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV、 8時52分397km/s・ー2.3nT・磁気圏ー26nT・プロトン0.2・電子3千、 9時52分393km/s・ー2.0nT・磁気圏ー25nT・プロトン0.2・電子3千、 10時52分410km/s・ー0.2nT・磁気圏ー20nT、 11時52分425km/s・ー2.4nT・磁気圏ー16nT、 12時52分426km/s・ー1.1nT・磁気圏ー12nT、 13時52分432km/s・ー0.5nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子1千、 14時52分418km/s・ー1.4nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子700、 15時52分411km/s・ー1.6nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子500、
|
|
|
2 バードマン 2025-04-15 08:31:18 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-04-15 08:34:34 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-04-15 08:56:31 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-04-15 14:33:52 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-04-15 14:34:34 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-04-15 14:35:24 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-04-15 16:02:09 [PC]

650 x 675
|
4月15日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分427km/s・ー2.6nT・磁気圏ー5nT、 17時52分411km/s・+0.5nT・磁気圏ー9nT、 18時52分413km/s・+0.5nT・磁気圏ー14nT、 19時07分、太陽北西端4055黒点群でM1.5中規模フレアが発生、 19時52分407km/s・ー1.3nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子400、 20時52分409km/s・ー0.6nT・磁気圏ー12nT、 21時52分359km/s・ー0.9nT・磁気圏ー15nT、 22時52分393km/s・ー2.3nT・磁気圏ー16nT、 23時52分383km/s・ー1.9nT・磁気圏ー13nT、
|
|
|
9 バードマン 2025-04-15 20:14:04 [PC]
|
|
10 バードマン 2025-04-15 20:15:39 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-04-14 06:15:53 [PC]

640 x 360
|
5時38分ごろ、M4.2 大隅半島東方沖 北緯31.0度 東経131.6度 深さ40km 最大震度2 串間市 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/14/2025-04-14-05-38-19.html
太陽風、 0時01分、太陽北西端4055黒点群でM1.2中規模フレアが発生、 0時52分472km/s・+2.2nT・磁気圏ー18nT、 1時52分468km/s・+2.5nT・磁気圏ー12nT、 2時52分456km/s・ー3.4nT・磁気圏ー10nT、 3時30分、太陽北西端4055黒点群でM3.2中規模フレアが発生、 3時52分450km/s・ー4.2nT・磁気圏ー10nT、 4時52分444km/s・ー4.7nT・磁気圏ー16nT、 5時52分437km/s・ー4.8nT・磁気圏ー20nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子2千(最高3千)2MeV、 6時45分、太陽北西端4055黒点群でM。6中規模フレアが発生、 6時52分438km/s・ー4.4nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2・電子2千、 7時52分430km/s・ー1.3nT・磁気圏ー35nT、 8時52分439km/s・+0.1nT・磁気圏ー35nT、 9時52分428km/s・ー0.3nT・磁気圏ー25nT、 10時52分432km/s・ー1.5nT・磁気圏ー17nT、 11時52分431km/s・ー3.6nT・磁気圏ー15nT、 12時52分438km/s・ー6.5nT・磁気圏ー18nT、 13時52分429km/s・+1.6nT・磁気圏ー25nT、 14時50分、太陽北西端4055黒点群でM1.4中規模フレアが発生、 14時52分440km/s・ー3.0nT・磁気圏ー23nT、 15時35分、太陽北西端4055黒点群でM4.2中規模フレアが発生、 15時52分443km/s・ー2.8nT・磁気圏ー13nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-04-14 17:46:06 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-04-14 17:47:30 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-04-14 17:49:39 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-04-14 17:51:05 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-04-14 17:53:06 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-04-14 17:54:22 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-04-14 17:54:55 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-04-14 17:55:33 [PC]
|
|
10 バードマン 2025-04-14 18:04:16 [PC]

650 x 675
|
4月14日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分440km/s・ー2.0nT・磁気圏ー19nT、 17時52分425km/s・+0.1nT・磁気圏ー26nT・プロトン0.2・電子500、 18時52分428km/s・ー1.6nT・磁気圏ー30nT・プロトン0.2・電子500、 19時52分443km/s・ー1.7nT・磁気圏ー26nT・プロトン0.2・電子400、 20時52分435km/s・ー0.1nT・磁気圏ー24nT・プロトン0.2・電子400、 21時52分437km/s・ー1.3nT・磁気圏ー24nT、 22時52分418km/s・ー1.4nT・磁気圏ー22nT・プロトン0.2・電子800、 23時52分422km/s・ー2.6nT・磁気圏ー16nT、
|
|
|
11 バードマン 2025-04-14 21:00:06 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-04-13 07:03:21 [PC]

640 x 360
|
5時45分ごろ、M2.7 埼玉県南部 北緯35.9度 東経139.3度 深さ20km 最大震度1 青梅市 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/13/2025-04-13-05-45-29.html
太陽風、 0時52分447km/s・ー3.8nT・磁気圏ー37nT、 1時52分472km/s・ー3.8nT・磁気圏ー39nT、 2時52分470km/s・ー3.4nT・磁気圏ー42nT、 3時53分476km/s・ー6.4nT・磁気圏ー45nT、 4時52分462km/s・ー1.0nT・磁気圏ー47nT、 5時53分478km/s・ー0.1nT・磁気圏ー58nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子4千(最高8千)2MV、 6時26分、太陽北西端4055黒点群でM1.4中規模フレアが発生、 6時52分507km/s・ー0.6nT・磁気圏ー47nT・プロトン0.2・電子4千、 7時52分499km/s・+0.3nT・磁気圏ー38nT、 8時03分、太陽北西端4055黒点群でM1.2中規模フレアが発生、 8時52分497km/s・ー0.2nT・磁気圏ー37nT、 9時52分512km/s・ー3.5nT・磁気圏ー33nT・プロトン0.2・電子2千、 10時52分519km/s・ー2.3nT・磁気圏ー26nT、 11時52分537km/s・ー0.8nT・磁気圏ー32nT、 12時46分、太陽北西端4055黒点群でM1.1中規模フレアが発生、 12時52分533km/s・ー1.5nT・磁気圏ー29nT、 13時24分、太陽北西端4055黒点群でM1.1中規模フレアが発生、 23時48分、太陽北西端4055黒点群でM2.3中規模フレアが発生、 13時52分526km/s・ー0.6nT・磁気圏ー23nT・プロトン0.2・電子200、 14時52分519km/s・+0.8nT・磁気圏ー23nT、 15時39分、太陽北西端4055黒点群でM1.0中規模フレアが発生、 15時52分510km/s・+0.5nT・磁気圏ー23nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-04-13 14:09:10 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-04-13 14:10:16 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-04-13 14:11:13 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-04-13 17:14:06 [PC]

650 x 675
|
4月13日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分509km/s・ー0.2nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2・電子200、 17時52分501km/s・ー2.2nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子200、 18時44分、太陽北西端4055黒点群でM1.4中規模フレアが発生、 18時52分510km/s・ー2.1nT・磁気圏ー16nT、 19時52分503km/s・ー2.3nT・磁気圏ー17nT、 20時52分493km/s・ー0.8nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2・電子200、 21時52分494km/s・ー1.4nT・磁気圏ー20nT・プロトン0.2・電子200、 22時52分487km/s・ー1.2nT・磁気圏ー19nT、 23時52分476km/s・+1.1nT・磁気圏ー17nT、
|
|
|
6 バードマン 2025-04-13 21:10:30 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-04-14 06:13:49 [PC]
|
|
|