|
|
1 バードマン 2025-03-13 14:10:56 [PC]

640 x 360
|
1時27分ごろ、M2.9 岩手県内陸南部 北緯39.1度 東経140.9度 深さ10km 最大震度1 栗原市 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/13/2025-03-13-01-27-29.html
太陽風、 1時52分510km/s・ー8.8nT・磁気圏ー53nT、 2時52分507km/s・ー8.8nT・磁気圏ー43nT、 3時52分502km/s・ー7.0nT・磁気圏ー59nT、 4時52分506km/s・ー5.7nT・磁気圏ー68nT、 5時52分516km/s・+0.5nT・磁気圏ー69nT、 6時52分518km/s・ー2.4nT・磁気圏ー66nT、 7時52分542km/s・ー6.2nT・磁気圏ー57nT、 8時52分550km/s・ー6.5nT・磁気圏ー62nT、 9時52分544km/s・ー1.6nT・磁気圏ー66nT、 10時52分562km/s・+2.0nT・磁気圏ー57nT、 11時52分546km/s・ー5.5nT・磁気圏ー44nT、 12時52分550km/s・ー4.7nT・磁気圏ー51nT、 13時52分544km/s・+1.0nT・磁気圏ー66nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子400(最高6千)2MeV、 14時52分529km/s・ー3.3nT・磁気圏ー65nT・プロトン0.2・電子200、 15時53分502km/s・ー2.8nT・磁気圏ー61nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-03-13 14:13:06 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-03-13 14:14:37 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-03-13 17:03:27 [PC]

650 x 675
|
3月13日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分512km/s・ー4.9nT・磁気圏ー70nT・プロトン0.2・電子200、 17時53分508km/s・ー4.2nT・磁気圏ー75nT、 18時52分509km/s・ー4.2nT・磁気圏ー82nT、 19時53分532km/s・ー5.8nT・磁気圏ー67nT、 20時52分534km/s・ー6.2nT・磁気圏ー74nT、 21時53分512km/s・+0.7nT・磁気圏ー70nT・プロトン0.2・電子200、 22時52分497km/s・+0.5nT・磁気圏ー66nT・プロトン0.2・電子200、 23時52分497km/s・+0.2nT・磁気圏ー55nT、
|
|
|
5 バードマン 2025-03-13 22:10:11 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-03-13 22:41:04 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-03-13 22:41:48 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-03-13 22:42:22 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-03-14 09:10:48 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-03-12 06:09:16 [PC]

640 x 360
|
トカラ列島近海地震、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/798/
太陽風、 0時52分433km/s・ー0.1nT・磁気圏ー24nT、 1時52分437km/s・ー0.2nT・磁気圏ー22nT、 2時52分421km/s・+0.1nT・磁気圏ー18nT、 3時52分423km/s・+0.5nT・磁気圏ー14nT、 4時52分423km/s・ー1.3nT・磁気圏ー14nT、 5時52分424km/s・ー0.5nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.4(最高0.5)10MeV・放射線帯電子7千(最高1万)2MeV、 6時52分411km/s・ー4.5nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.3(最高0.6)・電子8千、 7時52分430km/s・ー7.2nT・磁気圏ー18nT、 8時52分390km/s・ー5.8nT・磁気圏ー21nT、 9時52分387km/s・ー5.2nT・磁気圏ー25nT、 10時52分391km/s・ー7.1nT・磁気圏ー24nT、 11時52分396km/s・ー7.4nT・磁気圏ー22nT、 12時52分408km/s・ー5.8nT・磁気圏ー33nT、 13時52分393km/s・ー5.9nT・磁気圏ー46nT・プロトン0.2・電子1千、 14時52分460km/s・ー6.0nT・磁気圏ー47nT・プロトン0.2・電子1千、 15時52分472km/s・+0.4nT・磁気圏ー49nT・プロトン0.2・電子900、
|
|
|
2 バードマン 2025-03-12 06:11:28 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-03-12 17:05:40 [PC]

650 x 675
|
3月12日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分485km/s・+4.4nT・磁気圏ー47nT・プロトン0.2・電子900、 17時52分470km/s・ー6.2nT・磁気圏ー37nT・プロトン0.2・電子1千、 18時52分454km/s・ー9.9nT・磁気圏ー39nT・プロトン0.2・電子1千、 19時52分454km/s・ー9.3nT・磁気圏ー48nT、 20時52分453km/s・ー7.8nT・磁気圏・プロトン0.2・電子1千、 21時52分443km/s・ー10.0nT・磁気圏・プロトン0.2・電子2千、 22時14分449km/s・ー10.1nT、 22時 23時
|
|
|
4 バードマン 2025-03-12 17:07:21 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-03-12 17:08:05 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-03-12 17:08:51 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-03-12 19:18:28 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-03-12 21:34:18 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-03-13 14:09:09 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-03-11 09:22:26 [PC]

640 x 360
|
8時4分ごろ、M3.6 沖縄本島近海 北緯27.3度 東経128.4度 深さ50km 最大震度2 知名町 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/11/2025-03-11-08-04-27.html 沖縄本島近海地震、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/850/
太陽風、 0時52分543km/s・+2.1nT・磁気圏ー23nT、 1時53分535km/s・+0.6nT・磁気圏ー16nT、 2時52分517km/s・+1.5nT・磁気圏ー14nT、 3時53分491km/s・+1.6nT・磁気圏ー15nT、 4時52分528km/s・ー0.4nT・磁気圏ー18nT、 5時53分518km/s・ー1.5nT・磁気圏ー20nT、 6時52分517km/s・ー2.1nT・磁気圏ー25nT、 7時53分476km/s・+1.4nT・磁気圏ー27nT、 8時52分458km/s・ー0.7nT・磁気圏ー25nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子4千(最高5千)2MeV、 9時53分462km/s・ー2.7nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2・電子4千、 10時52分442km/s・ー1.5nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子4千、 11時52分442km/s・ー1.6nT・磁気圏ー14nT、 12時52分479km/s・ー2.1nT・磁気圏ー19nT・プロトン0.2・電子300、 13時52分484km/s・ー2.6nT・磁気圏ー23nT、 14時52分484km/s・ー1.3nT・磁気圏ー28nT、 15時52分468km/s・ー1.4nT・磁気圏ー31nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-03-11 10:00:07 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-03-11 10:50:14 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-03-11 17:11:28 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-03-11 17:12:08 [PC]

650 x 675
|
3月11日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分476km/s・ー2.9nT・磁気圏ー30nT・プロトン0.2・電子1千、 17時52分480km/s・ー2.4nT・磁気圏ー30nT・プロトン0.2・電子800、 18時52分480km/s・ー1.9nT・磁気圏ー32nT・プロトン0.2・電子800、 19時52分474km/s・ー0.4nT・磁気圏ー36nT、 20時52分449km/s・+0.6nT・磁気圏ー35nT・プロトン0.2・電子1千、 21時52分470km/s・ー0.7nT・磁気圏ー28nT・プロトン0.2・電子1千、 22時00分、太陽でM1.1中規模フレアが発生、 22時52分424km/s・ー0.5nT・磁気圏ー24nT、 23時52分436km/s・ー0.0nT・磁気圏ー26nT、
|
|
|
6 バードマン 2025-03-11 17:13:25 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-03-11 17:13:59 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-03-11 17:14:37 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-03-11 19:05:50 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-03-10 06:06:08 [PC]

640 x 360
|
5時49分ごろ、M2.6 石川県能登地方 北緯37.5度 東経137.2度 深さ10km 最大震度1 珠洲市 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/10/2025-03-10-05-49-12.html
太陽風、 0時52分632km/s・+2.0nT・磁気圏ー46nT、 1時52分626km/s・+2.0nT・磁気圏ー42nT、 2時52分620km/s・+0.6nT・磁気圏ー33nT、 3時52分609km/s・+0.2nT・磁気圏ー30nT、 4時52分613km/s・ー1.2nT・磁気圏ー33nT、 5時52分588km/s・ー0.9nT・磁気圏ー39nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子700(最高1千)2MeV、 6時52分599km/s・ー1.6nT・磁気圏ー39nT・プロトン0.2・電子800、 7時52分585km/s・ー1.2nT・磁気圏ー41nT、 8時52分593km/s・+0.8nT・磁気圏ー39nT、 9時52分597km/s・ー0.9nT・磁気圏ー32nT、 10時52分568km/s・+2.6nT・磁気圏ー26nT、 11時52分585km/s・+1.6nT・磁気圏ー25nT、 12時52分577km/s・ー0.2nT・磁気圏ー28nT、 13時52分552km/s・+0.6nT・磁気圏ー32nT、 14時52分573km/s・ー1.4nT・磁気圏ー35nT、 15時52分599km/s・+0.3nT・磁気圏ー37nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-03-10 18:15:37 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-03-10 18:15:56 [PC]

650 x 675
|
3月10日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分548km/s・ー1.0nT・磁気圏ー35nT、 17時52分548km/s・ー1.4nT・磁気圏ー33nT・プロトン0.2・電子300、 18時52分534km/s・ー1.1nT・磁気圏ー30nT・プロトン0.2・電子300、 19時52分551km/s・ー2.4nT・磁気圏ー26nT、 20時52分556km/s・ー0.0nT・磁気圏ー34nT、 21時52分562km/s・ー0.3nT・磁気圏ー41nT、 22時52分562km/s・+1.8nT・磁気圏ー35nT・プロトン0.2・電子800、 23時52分540km/s・ー1.0nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2・電子1千、
|
|
|
4 バードマン 2025-03-10 19:06:57 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-03-10 19:08:06 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-03-10 19:09:10 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-03-10 19:20:21 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-03-10 19:21:01 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-03-09 09:13:12 [PC]

640 x 360
|
0時2分ごろ、M2.2 和歌山県北部 北緯34.2度 東経135.3度 深さ10km 最大震度1 紀美野町 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/09/2025-03-09-00-02-50.html
太陽風、 0時52分423km/s・ー2.4nT・磁気圏1nT、 1時52分522km/s・ー2.3nT・磁気圏5nT、 2時52分563km/s・ー7.5nT・磁気圏ー1nT、 3時52分558km/s・ー9.1nT・磁気圏ー11nT、 4時52分538km/s・ー8.6nT・磁気圏ー24nT、 5時52分501km/s・ー7.9nT・磁気圏ー32nT、 6時52分437km/s・ー8.5nT・磁気圏ー41nT、 7時52分458km/s・ー5.6nT・磁気圏ー36nT、 8時52分492km/s・ー3.0nT・磁気圏ー36nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子400(最高800)2MeV、 9時52分507km/s・ー4.7nT・磁気圏ー37nT・プロトン0.2・電子300、 10時52分533km/s・ー7.0nT・磁気圏ー30nT・プロトン0.2・電子200、 11時52分531km/s・ー4.9nT・磁気圏ー38nT・プロトン0.2・電子100、 12時52分520km/s・+4.6nT・磁気圏ー55nT・プロトン0.2・電子40、 13時52分517km/s・ー5.2nT・磁気圏ー48nT、 14時52分555km/s・ー0.9nT・磁気圏ー50nT・プロトン0.2・電子20、 15時52分531km/s・+2.6nT・磁気圏ー53nT、
|
|
|
3 バードマン 2025-03-09 09:19:34 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-03-09 09:20:24 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-03-09 12:05:58 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-03-09 12:07:14 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-03-09 17:53:45 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-03-09 17:55:33 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-03-09 17:56:09 [PC]
|
|
10 バードマン 2025-03-09 17:56:49 [PC]
|
|
11 バードマン 2025-03-09 18:01:44 [PC]

650 x 675
|
3月9日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分567km/s・ー1.2nT・磁気圏ー55nT、 17時52分635km/s・ー3.7nT・磁気圏ー54nT・プロトン0.2・電子20、 18時52分648km/s・ー4.9nT・磁気圏ー54nT・プロトン0.2・電子40、 19時52分638km/s・ー2.4nT・磁気圏ー58nT、 20時52分639km/s・ー2.2nT・磁気圏ー61nT・プロトン0.2・電子50、 21時52分639km/s・+2.9nT・磁気圏ー53nT・プロトン0.2・電子60、 22時52分635km/s・ー2.2nT・磁気圏ー50nT、 23時52分636km/s・ー0.8nT・磁気圏ー51nT、
|
|
|
12 バードマン 2025-03-09 18:19:54 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-03-08 06:12:17 [PC]

640 x 360
|
1時1分ごろ、M3.2 滋賀県南部 北緯34.9度 東経136.0度 深さ10km 最大震度1 有感地震 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/08/2025-03-08-01-01-07.html
太陽風、 0時52分406km/s・ー4.9nT・磁気圏ー4nT、 1時52分403km/s・+0.9nT・磁気圏ー3nT、 2時52分406km/s・+0.8nT・磁気圏ー12nT、 3時52分396km/s・+1.7nT・磁気圏ー8nT、 4時52分393km/s・+2.2nT・磁気圏ー7nT、 5時52分398km/s・+3.5nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子500(最高1千)2MeV、 5時52分、太陽中心部南側4016黒点群でM1.6中規模フレアが発生、 6時52分397km/s・+2.4nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子500、 7時52分389km/s・+3.1nT・磁気圏ー2nT、 8時52分390km/s・+3.5nT・磁気圏0nT、 9時52分393km/s・+0.6nT・磁気圏7nT、 10時52分394km/s・+3.0nT・磁気圏10nT、 11時52分416km/s・ー0.8nT・磁気圏17nT、 12時52分409km/s・+0.9nT・磁気圏17nT、 13時52分412km/s・+0.4nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子40、 14時52分415km/s・ー2.6nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子40、 15時52分440km/s・ー4.4nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子30、
|
|
|
2 バードマン 2025-03-08 06:14:05 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-03-08 06:15:40 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-03-08 14:31:36 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-03-08 14:33:18 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-03-08 17:15:01 [PC]

650 x 675
|
3月8日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分460km/s・ー3.2nT・磁気圏ー19nT・プロトン0.2・電子20、 17時52分468km/s・ー5.1nT・磁気圏ー21nT・プロトン0.2・電子30、 18時52分460km/s・ー2.7nT・磁気圏ー28nT・プロトン0.2・電子40、 19時52分441km/s・+0.1nT・磁気圏ー24nT、 20時52分459km/s・+0.2nT・磁気圏ー23nT、 21時52分443km/s・+2.2nT・磁気圏ー24nT、 22時52分427km/s・+1.5nT・磁気圏ー24nT・プロトン0.2・電子30、 23時52分419km/s・+2.8nT・磁気圏ー19nT・プロトン0.2・電子40、
|
|
|
7 バードマン 2025-03-08 17:16:24 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-03-08 17:17:26 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-03-08 18:02:33 [PC]
|
|
10 バードマン 2025-03-09 09:10:18 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-03-06 09:04:01 [PC]

200 x 200
|
太陽風、 0時52分414km/s・ー0.5nT・磁気圏ー9nT、 1時52分409km/s・+3.2nT・磁気圏ー8nT、 2時52分420km/s・+2.1nT・磁気圏ー3nT 3時52分430km/s・ー0.4nT・磁気圏0nT、 4時52分424km/s・+3.9nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子600(最高2千)、 5時52分431km/s・+1.1nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子800、 6時52分435km/s・+1.2nT・磁気圏ー8nT、 7時52分435km/s・+2.2nT・磁気圏ー8nT、 8時52分431km/s・+2.4nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子1千、 9時52分439km/s・ー1.5nT・磁気圏2nT、 10時52分422km/s・+0.8nT・磁気圏5nT、 11時52分417km/s・+1.7nT・磁気圏ー1nT、 12時52分415km/s・+0.0nT・磁気圏ー4nT、 13時52分431km/s・+0.1nT・磁気圏ー10nT、 14時52分429km/s・+3.9nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子90、 15時52分418km/s・+5.4nT・磁気圏ー20nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-03-06 15:21:37 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-03-06 15:21:47 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-03-06 17:15:07 [PC]

650 x 675
|
3月6日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、
16時52分420km/s・+0.1nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2・電子30、 17時52分395km/s・+3.4nT・磁気圏ー15nT、 18時52分398km/s・+5.1nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子20、 19時52分388km/s・+1.2nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子20、 20時52分382km/s・+2.3nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子30、 21時52分381km/s・+3.1nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子30、 22時52分392km/s・+4.2nT・磁気圏ー8nT、 23時52分393km/s・+3.8nT・磁気圏ー5nT、
|
|
|
5 バードマン 2025-03-06 20:54:10 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-03-06 21:01:30 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-03-06 21:02:11 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-03-07 06:08:53 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-03-04 07:05:33 [PC]

480 x 360
|
桜島南岳山頂火口、 5時23分、爆発噴火、噴煙火口上1500mで雲に入る、噴石:7合目(火口より600~900m)、 https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250304054300_506.html
太陽風、 0時52分476km/s・+3.6nT・磁気圏ー5nT、 1時52分472km/s・+0.6nT・磁気圏ー4nT、 2時52分485km/s・+0.6nT・磁気圏5nT、1nT、 3時52分479km/s・+3.6nT・磁気圏2nT、 4時52分479km/s・+0.7nT・磁気圏5nT、 5時52分478km/s・+2.5nT・磁気圏6nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子900(最高1千)2MeV、 6時52分484km/s・+1.9nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子900、 7時52分487km/s・+1.7nT・磁気圏4nT、 8時52分491km/s・+3.3nT・磁気圏8nT、 9時52分498km/s・+2.5nT・磁気圏12nT、 10時52分500km/s・+0.2nT・磁気圏9nT、 11時52分453km/s・ー1.3nT・磁気圏6nT、 12時52分469km/s・+2.2nT・磁気圏ー1nT、 13時52分501km/s・+1.1nT・磁気圏ー4nT、 14時52分492km/s・+4.5nT・磁気圏ー14nT、 15時52分494km/s・+5.2nT・磁気圏ー14nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-03-04 13:58:05 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-03-04 15:24:38 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-03-04 17:05:42 [PC]

650 x 675
|
3月4日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分508km/s・+1.7nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子300、 17時52分490km/s・+4.6nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子300、 18時52分487km/s・+1.9nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子300、 19時52分484km/s・+1.8nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子400、 20時52分478km/s・+1.0nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子400、 21時52分474km/s・+0.4nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子400、 22時52分477km/s・ー0.3nT・磁気圏ー7nT、 23時52分467km/s・+0.4nT・磁気圏ー4nT、
|
|
|
5 バードマン 2025-03-04 18:06:06 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-03-04 18:07:45 [PC]
|
|
|