|
|
1 バードマン 2025-02-11 09:10:37 [PC]

640 x 360
|
10時25分ごろ、M4.5 釧路沖 北緯42.7度 東経145.4度 深さ30km 最大震度2 標津町 根室市 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/02/11/2025-02-11-10-25-29.html
太陽風、 0時52分539km/s・ー0.4nT・磁気圏ー39nT、 1時52分541km/s・ー3.9nT・磁気圏ー38nT、 2時52分546km/s・ー1.0nT・磁気圏ー29nT、 3時52分571km/s・ー3.2nT・磁気圏ー26nT、 4時52分568km/s・ー2.9nT・磁気圏ー29nT、 5時52分574km/s・ー3.8nT・磁気圏ー33nT、 6時52分570km/s・ー1.7nT・磁気圏ー36nT、 7時52分561km/s・+0.3nT・磁気圏ー19nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1千(最高2千)2MeV、 8時52分563km/s・ー1.6nT・磁気圏ー29nT・プロトン0.2・電子1千、 9時52分556km/s・ー4.4nT・磁気圏ー19nT・プロトン0.2・電子1千、 10時52分554km/s・ー2.4nT・磁気圏ー20nT・プロトン0.2・電子1千、 11時52分570km/s・ー2.5nT・磁気圏ー22nT・プロトン0.2・電子800、 12時52分553km/s・ー3.4nT・磁気圏ー24nT、 13時52分567km/s・ー0.2nT・磁気圏ー32nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子500、 14時09分、太陽でM1.6中規模フレアが発生、 14時52分581km/s・ー0.3nT・磁気圏ー35nT・プロトン0.2・電子300、 15時52分580km/s・ー2.5nT・磁気圏ー34nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-02-11 13:55:51 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-02-11 14:35:05 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-02-11 14:35:45 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-02-11 14:36:36 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-02-11 17:04:20 [PC]

650 x 675
|
2月11日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分572km/s・ー3.2nT・磁気圏・プロトン0.2・電子200、 17時52分561km/s・ー3.7nT・磁気圏ー52nT、 18時52分557km/s・ー2.8nT・磁気圏ー55nT・プロトン0.2・電子100、 19時52分537km/s・ー0.9nT・磁気圏ー57nT、 20時52分521km/s・ー3.3nT・磁気圏ー52nT・プロトン0.2・電子200、 21時52分527km/s・ー1.2nT・磁気圏ー39nT・プロトン0.2・電子200、 22時52分517km/s・+0.6nT・磁気圏ー31nT、 23時52分524km/s・+1.2nT・磁気圏ー30nT、
|
|
|
7 バードマン 2025-02-11 17:10:24 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-02-11 19:06:10 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-02-11 22:10:31 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-02-10 09:06:27 [PC]

640 x 360
|
2時55分ごろ、M3.8 福島県沖 北緯37.3度 東経141.6度 深さ40km 最大震度1 大熊町 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/02/10/2025-02-10-02-55-55.html
太陽風、 0時03分424km/s・ー12.2nT、 0時13分427km/s・ー10.9nT、 0時52分439km/s・ー5.1nT・磁気圏ー7nT、 1時52分453km/s・ー1.1nT・磁気圏ー25nT、 2時52分490km/s・ー0.9nT・磁気圏ー30nT、 3時52分521km/s・ー6.2nT・磁気圏ー27nT、 4時52分522km/s・ー3.7nT・磁気圏ー23nT、 5時52分518km/s・ー7.4nT・磁気圏ー43nT、 6時52分516km/s・ー4.2nT・磁気圏ー38nT、 7時52分539km/s・ー3.6nT・磁気圏・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子20(最高300)2MeV、 8時52分542km/s・ー8.1nT・磁気圏ー31nT・プロトン0.2・電子30、 9時33分、太陽でM1.0中規模フレアが発生、 9時52分559km/s・ー7.4nT・磁気圏ー28nT、 10時52分589km/s・ー2.3nT・磁気圏ー34nT、 11時52分583km/s・ー1.1nT・磁気圏ー43nT、 12時52分595km/s・+0.5nT・磁気圏ー45nT・プロトン0.2・電子20、 13時52分592km/s・+2.1nT・磁気圏ー46nT・プロトン0.2・電子20、 14時52分572km/s・ー0.9nT・磁気圏ー47nT・プロトン0.2・電子20、 15時52分580km/s・ー4.9nT・磁気圏ー49nT・プロトン0.2・電子10、
|
|
|
2 バードマン 2025-02-10 14:09:48 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-02-10 14:11:17 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-02-10 14:12:01 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-02-10 14:12:43 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-02-10 16:08:42 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-02-10 17:07:32 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-02-10 17:07:49 [PC]

650 x 675
|
2月10日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分569km/s・ー4.3nT・磁気圏ー55nT・プロトン0.2・電子10、 17時52分568km/s・ー1.8nT・磁気圏ー52nT、 18時52分564km/s・+1.6nT・磁気圏ー62nT、 19時52分558km/s・+1.4nT・磁気圏ー59nT・プロトン0.2・電子10、 20時52分546km/s・ー1.6nT・磁気圏ー46nT・プロトン0.2・電子20、 21時52分574km/s・+4.3nT・磁気圏ー41nT、 22時52分546km/s・+1.1nT・磁気圏ー38nT・プロトン0.2・電子30、 23時52分546km/s・ー3.4nT・磁気圏ー38nT・プロトン0.2・電子50、
|
|
|
9 バードマン 2025-02-10 20:15:13 [PC]
|
|
10 バードマン 2025-02-11 08:12:57 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-02-09 06:08:59 [PC]

200 x 200
|
太陽風、 0時52分322km/s・+3.4nT・磁気圏ー40nT、 1時52分320km/s・+0.4nT・磁気圏ー35nT、 2時52分327km/s・+1.8nT・磁気圏ー31nT、 3時52分347km/s・+8.0nT・磁気圏ー27nT、 4時52分349km/s・+8.1nT・磁気圏ー20nT、 5時52分328km/s・+5.5nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子40(最高100)2MeV、 6時52分345km/s・+5.6nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2(最高0.3)・電子40、 7時52分327km/s・+9.2nT・磁気圏ー5nT、 8時52分330km/s・+9.2nT・磁気圏ー2nT、 9時52分349km/s・+11.0nT・磁気圏7nT、 10時52分349km/s・+9.9nT・磁気圏15nT、 11時52分357km/s・+6.5nT・磁気圏16nT、 12時52分362km/s・+6.1nT・磁気圏16nT、 13時52分355km/s・+6.3nT・磁気圏9nT、 14時52分361km/s・ー1.1nT・磁気圏6nT、 15時52分370km/s・+0.6nT・磁気圏10nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-02-09 06:49:30 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-02-09 12:51:11 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-02-09 12:53:48 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-02-09 12:55:21 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-02-09 18:12:50 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-02-09 18:12:58 [PC]

650 x 675
|
2月9日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分382km/s・+5.1nT・磁気圏1nT、 17時52分383km/s・+8.2nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子10、 18時52分391km/s・+7.6nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子10、 19時52分400km/s・+10.4nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子10、 20時52分411km/s・+9.4nT・磁気圏10nT、 21時52分405km/s・+8.7nT・磁気圏9nT、 22時52分412km/s・ー6.8nT・磁気圏17nT・プロトン0.2・電子10、 23時03分413km/s・ー8.1nT、 23時11分413km/s・ー7.8nT、 23時22分412km/s・ー9.0nT、 23時33分413km/s・ー11.1nT、 23時43分413km/s・ー12.2nT、 23時52分419km/s・ー12.6nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子30、
|
|
|
8 バードマン 2025-02-09 18:14:51 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-02-09 18:17:32 [PC]
|
|
10 バードマン 2025-02-09 18:18:08 [PC]
|
|
11 バードマン 2025-02-09 18:18:57 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-02-08 10:03:01 [PC]

448 x 160
|
諏訪之瀬島、 7時38分、爆発噴火、噴煙火口上600mで雲に入る、 https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250208074700_511.html
太陽風、 0時52分381km/s・+1.3nT・磁気圏ー9nT、 1時52分373km/s・+0.9nT・磁気圏ー6nT、 2時52分368km/s・+2.1nT・磁気圏ー1nT、 3時52分364km/s・+3.8nT・磁気圏2nT、 4時52分365km/s・+3.3nT・磁気圏2nT、 5時52分368km/s・+2.8nT・磁気圏0nT、 6時52分362km/s・+2.9nT・磁気圏ー2nT、 7時52分353km/s・+3.9nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子100(最高300)2MeV、 8時52分349km/s・+3.9nT・磁気圏0nT、 9時52分348km/s・+3.6nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子100、 10時52分355km/s・+3.1nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子100、 11時52分353km/s・+1.1nT・磁気圏9nT、 12時52分352km/s・ー1.6nT・磁気圏3nT、 13時52分359km/s・ー3.4nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子80、 14時52分360km/s・ー5.1nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子60、 15時52分358km/s・ー5.1nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2・電子40、
|
|
|
2 バードマン 2025-02-08 14:11:40 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-02-08 14:13:24 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-02-08 15:07:40 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-02-08 15:08:29 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-02-08 15:11:14 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-02-08 16:59:09 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-02-08 17:07:35 [PC]

650 x 675
|
2月8日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分354km/s・+3.4nT・磁気圏ー25nT・プロトン0.2・電子30、 17時52分349km/s・+6.6nT・磁気圏ー24nT、 18時02分、太陽北西3978黒点群でM2.1中規模フレアが発生、 18時52分352km/s・ー0.2nT・磁気圏ー21nT、 19時52分352km/s・ー7.6nT・磁気圏ー11nT、 20時52分354km/s・ー8.1nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子20、 21時52分345km/s・ー6.5nT・磁気圏ー31nT・プロトン0.2・電子30、 22時52分329km/s・ー3.2nT・磁気圏ー37nT、 23時52分320km/s・+0.1nT・磁気圏ー41nT、
|
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-02-07 09:07:11 [PC]

200 x 200
|
太陽風、 0時52分483km/s・+1.1nT・磁気圏ー20nT、 1時52分484km/s・+0.5nT・磁気圏ー22nT、 2時52分472km/s・+1.3nT・磁気圏ー23nT、 3時52分462km/s・+1.9nT・磁気圏ー23nT、 4時52分459km/s・+0.8nT・磁気圏ー21nT、 5時52分473km/s・+2.6nT・磁気圏ー20nT、 6時52分473km/s・+3.8nT・磁気圏ー18nT、 7時52分469km/s・+3.7nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子100(最高200)2MeV、 8時13分、太陽でM2.3中規模フレアが発生、 8時52分461km/s・+4.6nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子100、 9時52分470km/s・+3.0nT・磁気圏ー6nT、 10時52分441km/s・+3.6nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子100、 11時52分451km/s・+3.2nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子100、 12時52分437km/s・+4.0nT・磁気圏ー12nT、 13時52分420km/s・+3.6nT・磁気圏ー17nT、 14時52分437km/s・+3.8nT・磁気圏ー16nT、 15時20分、太陽でM1.6中規模フレアが発生、 15時52分419km/s・+2.8nT・磁気圏ー13nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-02-07 11:05:22 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-02-07 18:12:12 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-02-07 18:14:30 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-02-07 18:16:08 [PC]

650 x 675
|
2月7日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時11分、太陽3977黒点群でM3.2中規模フレアが発生、 16時52分408km/s・+4.0nT・磁気圏ー16nT、 17時52分402km/s・+4.1nT・磁気圏・プロトン0.2・電子30、 18時00分、太陽北西3981黒点群でM7.6中規模フレアが発生、 18時52分395km/s・+3.3nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子30、 19時52分409km/s・+1.2nT・磁気圏ー6nT、 20時52分397km/s・+2.4nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子30、 21時52分396km/s・+1.9nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子40、 22時52分382km/s・ー1.8nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子40、 23時52分386+km/s・1.1nT・磁気圏ー4nT、
|
|
|
6 バードマン 2025-02-07 18:17:17 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-02-07 18:17:58 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-02-07 18:18:34 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-02-06 06:05:45 [PC]

200 x 200
|
太陽風、 0時52分380km/s・ー1.7nT・磁気圏ー4nT、 1時52分383km/s・ー3.5nT・磁気圏ー5nT、 2時52分391km/s・ー3.4nT・磁気圏ー2nT、 3時52分394km/s・ー0.1nT・磁気圏0nT、 4時52分393km/s・+2.7nT・磁気圏ー4nT、 5時52分391km/s・+2.2nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子300(最高400)2MeV、 6時52分393km/s・ー0.6nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子300、 7時52分401km/s・ー0.0nT・磁気圏ー3nT、 8時52分394km/s・+3.8nT・磁気圏ー3nT、 9時52分385km/s・+4.5nT・磁気圏ー1nT、 10時52分388km/s・+4.0nT・磁気圏2nT、 11時52分395km/s・ー0.3nT・磁気圏6nT、 12時52分403km/s・+2.9nT・磁気圏2nT、 13時52分418km/s・+6.1nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子100、 14時52分425km/s・ー0.4nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子70、 15時52分427km/s・+2.3nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子40、
|
|
|
2 バードマン 2025-02-06 13:45:30 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-02-06 13:47:47 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-02-06 17:05:09 [PC]

650 x 675
|
2月6日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分460km/s・ー0.9nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子30、 17時52分425km/s・+0.5nT・磁気圏ー8nT、 18時52分446km/s・+2.4nT・磁気圏ー6nT、 19時52分444km/s・ー0.4nT・磁気圏ー5nT、 19時52分、太陽北西3981黒点群でM7.6中規模フレアが発生、 20時52分443km/s・ー3.8nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子30、 21時52分461km/s・ー0.1nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子40、 22時52分480km/s・+0.3nT・磁気圏ー23nT・プロトン0.2・電子40、 23時52分487km/s・+0.8nT・磁気圏ー22nT、
|
|
|
5 バードマン 2025-02-06 21:10:23 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-02-06 21:16:31 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-02-06 21:17:09 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-02-06 21:17:48 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-02-05 09:04:48 [PC]

200 x 200
|
太陽風、 0時52分402km/s・+2.8nT・磁気圏ー7nT、 1時52分399km/s・+1.4nT・磁気圏ー6nT、 2時52分405km/s・ー2.0nT・磁気圏ー6nT、 3時52分393km/s・ー0.4nT・磁気圏ー4nT、 4時52分383km/s・+1.7nT・磁気圏ー7nT、 5時52分390km/s・+3.0nT・磁気圏ー5nT、 6時52分393km/s・+1.0nT・磁気圏ー4nT、 7時52分401km/s・+0.8nT・磁気圏ー3nT、 8時52分409km/s・+2.4nT・磁気圏2nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子300(最高400)2MeV、 9時52分392km/s・+3.2nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子300、 10時52分392km/s・ー0.3nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子300、 11時52分391km/s・+1.2nT・磁気圏5nT、 12時01分、太陽でM1.2中規模フレアが発生、 12時52分386km/s・+2.6nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子200、 13時52分392km/s・+4.8nT・磁気圏ー5nT、 14時52分394km/s・+4.8nT・磁気圏ー5nT、 15時52分413km/s・+3.2nT・磁気圏ー5nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-02-05 17:07:49 [PC]

650 x 675
|
2月5日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時45分、太陽でM2.7中規模フレアが発生、 16時52分425km/s・ー0.9nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子90、 17時52分411km/s・+1.5nT・磁気圏ー4nT、 18時52分409km/s・+3.1nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子70、 19時52分405km/s・+4.1nT・磁気圏・プロトン0.2・電子90、 20時52分399km/s・+4.7nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子100、 21時52分415km/s・ー1.7nT・磁気圏6nT、 22時52分410km/s・ー1.2nT・磁気圏8nT、 23時52分387km/s・ー3.6nT・磁気圏1nT、
|
|
|
3 バードマン 2025-02-05 17:53:30 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-02-05 17:54:07 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-02-05 17:54:53 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-02-06 05:59:34 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-02-06 06:01:42 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-02-04 06:11:17 [PC]

640 x 360
|
4時15分ごろ、M5.2 奄美大島北東沖 北緯28.6度 東経131.1度 深さ10km 最大震度3 悪石島 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/02/04/2025-02-04-04-15-18.html
太陽風、 0時52分451km/s・+5.7nT・磁気圏ー20nT、 1時52分445km/s・+5.0nT・磁気圏ー16nT、 2時52分450km/s・+4.7nT・磁気圏ー15nT、 3時30分、太陽でM4.3中規模フレアが発生、 3時52分455km/s・+5.2nT・磁気圏ー13nT、 4時52分448km/s・+3.9nT・磁気圏ー13nT、 5時52分447km/s・+4.5nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子100(最高200)2MeV、 6時08分、太陽でM1.4中規模フレアが発生、 6時52分439km/s・+3.4nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子200(最高300)、 7時52分426km/s・+4.7nT・磁気圏ー13nT、 8時16分、太陽でM1.4中規模フレアが発生、 8時52分443km/s・+2.8nT・磁気圏ー10nT、 9時43分、太陽でM1.2中規模フレアが発生、 9時52分445km/s・+2.8nT・磁気圏ー1nT、 10時39分、太陽でM2.6中規模フレアが発生、 10時52分442km/s・+1.5nT・磁気圏ー2nT、 11時52分446km/s・+4.4nT・磁気圏ー3nT、 12時52分437km/s・+0.3nT・磁気圏ー4nT、 13時52分422km/s・+0.7nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子100、 13時54分、太陽でM1.2中規模フレアが発生、 14時52分437km/s・+1.4nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子100、 15時52分442km/s・+1.0nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子80、
|
|
|
2 バードマン 2025-02-04 14:10:41 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-02-04 17:07:22 [PC]

650 x 675
|
2月4日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
16時52分429km/s・+1.1nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子60、 17時52分433km/s・+0.2nT・磁気圏ー15nT、 18時52分439km/s・+0.3nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2・電子50、 19時52分436km/s・+1.6nT・磁気圏ー14nT、 20時10分、太陽でM4.7中規模フレアが発生、 20時52分430km/s・+2.1nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子80、 21時47分、太陽でM3.2中規模フレアが発生、 21時52分416km/s・+2.2nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子90、 22時41分、太陽でM1.1中規模フレアが発生、 22時52分404km/s・+1.3nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子100、 23時52分417km/s・+1.4nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子100、
|
|
|
4 バードマン 2025-02-04 17:10:17 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-02-04 19:11:49 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-02-04 19:16:10 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-02-04 19:17:12 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-02-04 19:17:57 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-02-04 22:07:01 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-02-03 09:10:49 [PC]

640 x 360
|
1時34分ごろ、M2.7 石川県西方沖 北緯37.0度 東経136.4度 深さ10km 最大震度1 志賀町 https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/02/03/2025-02-03-01-34-59.html
太陽風、 0時52分564km/s・+2.9nT・磁気圏ー33nT、 1時52分543km/s・+0.2nT・磁気圏ー33nT、 2時52分534km/s・+3.2nT・磁気圏ー33nT、 3時52分531km/s・+7.4nT・磁気圏ー31nT、 4時52分529km/s・+7.2nT・磁気圏ー29nT、 5時52分532km/s・+7.6nT・磁気圏ー29nT、 6時52分525km/s・+7.9nT・磁気圏ー27nT、 7時52分529km/s・+8.4nT・磁気圏ー30nT、 8時11分、太陽北東3981黒点群でM4.1中規模フレアが発生、 8時52分521km/s・+8.3nT・磁気圏ー26nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子300(最高2千)2MeV、 9時52分522km/s・+8.4nT・磁気圏ー21nT・プロトン0.2・電子200、 10時52分524km/s・+7.7nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子200、 11時52分510km/s・+8.9nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子100、 12時35分、太陽北東3981黒点群でM8.8中規模フレアが発生、 12時52分522km/s・+8.0nT・磁気圏ー18nT、 13時26分、太陽で?1.1中規模フレアが発生、 13時52分525km/s・+8.8nT・磁気圏ー23nT・プロトン0.2・電子70、 14時39分、太陽でM3.1中規模フレアが発生、 14時52分502km/s・+9.2nT・磁気圏ー24nT、 15時52分502km/s・+9.1nT・磁気圏ー24nT・プロトン0.2・電子50、
|
|
|
3 バードマン 2025-02-03 09:18:48 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-02-03 11:59:29 [PC]
|
|
5 バードマン 2025-02-03 12:00:56 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-02-03 17:46:00 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-02-03 17:47:36 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-02-03 17:49:21 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-02-03 17:49:57 [PC]
|
|
10 バードマン 2025-02-03 17:50:38 [PC]
|
|
11 バードマン 2025-02-03 17:53:09 [PC]

650 x 675
|
2月3日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分479km/s・+7.1nT・磁気圏ー25nT、 16時22分、太陽でM2.5中規模フレアが発生、 17時52分461km/s・+7.7nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2・電子50、 18時03分、太陽でM1.4中規模フレアが発生、 18時52分469km/s・+7.2nT・磁気圏ー28nT・プロトン0.2・電子50、 19時53分453km/s・+6.2nT・磁気圏ー25nT、 20時52分444km/s・+4.7nT・磁気圏ー28nT・プロトン0.2・電子60、 21時53分466km/s・+5.3nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2・電子60、 22時52分454km/s・+5.1nT・磁気圏ー23nT、 23時52分438km/s・+4.2nT・磁気圏ー22nT、
|
|
|
12 バードマン 2025-02-03 17:55:41 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2025-02-02 09:11:07 [PC]

125 x 125
|
太陽風、 0時52分629km/s・ー2.3nT・磁気圏ー33nT、 1時52分625km/s・+1.2nT・磁気圏ー35nT、 2時52分614km/s・+3.7nT・磁気圏ー29nT、 3時52分619km/s・+3.3nT・磁気圏ー27nT、 4時52分619km/s・+2.2nT・磁気圏ー24nT、 5時52分631km/s・ー1.5nT・磁気圏ー32nT、 6時52分665km/s・+0.8nT・磁気圏ー30nT、 7時52分694km/s・ー0.1nT・磁気圏ー38nT、 8時52分677km/s・+1.1nT・磁気圏ー33nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV、 9時52分672km/s・+1.1nT・磁気圏ー26nT、 10時52分644km/s・+1.0nT・磁気圏ー23nT、 11時52分657km/s・+0.5nT・磁気圏ー22nT、 12時52分660km/s・ー0.0nT・磁気圏ー27nT、 13時52分645km/s・ー0.5nT・磁気圏ー31nT、 14時52分648km/s・ー1.2nT・磁気圏ー35nT・プロトン0.2・電子20、 15時52分644km/s・ー1.3nT・磁気圏ー37nT、
|
|
|
2 バードマン 2025-02-02 09:12:37 [PC]
|
|
3 バードマン 2025-02-02 10:10:11 [PC]
|
|
4 バードマン 2025-02-02 17:06:29 [PC]

650 x 675
|
2月2日の、海水表面温度(平年比)、 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html
太陽風、 16時52分639km/s・ー0.3nT・磁気圏ー33nT・プロトン0.2・電子30、 17時52分639km/s・ー3.1nT・磁気圏ー37nT・プロトン0.2・電子20、 18時52分629km/s・ー2.6nT・磁気圏ー45nT、 19時06分、太陽北緯東3981黒点群でM3.0中規模フレアが発生、 19時52分623km/s・ー0.6nT・磁気圏ー49nT、 20時52分602km/s・ー0.9nT・磁気圏ー41nT、 21時30分、太陽でM1.4中規模フレアが発生、 21時52分588km/s・ー2.6nT・磁気圏ー37nT・プロトン0.2・電子30、 22時52分581km/s・ー3.0nT・磁気圏ー37nT・プロトン0.2・電子30、 23時00分、太陽やや北東3977黒点群でM5.1中規模フレアが発生、 23時52分577km/s・ー3.2nT・磁気圏ー39nT、
|
|
|
5 バードマン 2025-02-02 18:06:54 [PC]
|
|
6 バードマン 2025-02-02 18:07:39 [PC]
|
|
7 バードマン 2025-02-02 18:08:16 [PC]
|
|
8 バードマン 2025-02-02 22:09:47 [PC]
|
|
9 バードマン 2025-02-02 22:12:11 [PC]
|
|
|