total:307327 today:64 yesterday:116

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
4月2日、11 バードマン 2025-04-03 08:11:03 バードマン
4月1日、10 バードマン 2025-04-02 08:20:48 バードマン
3月31日、5 バードマン 2025-03-31 19:09:03 バードマン
3月30日、13 バードマン 2025-03-31 08:12:31 バードマン
3月29日、太陽北東端でX1.1大規模フレアが発生、8 バードマン 2025-03-30 00:22:47 バードマン
3月28日、コロナホールの高速風継続中、9 バードマン 2025-03-28 17:10:20 バードマン
3月27日、コロナホールの高速風到来中、7 バードマン 2025-03-27 21:55:55 バードマン
3月26日、4 バードマン 2025-03-26 18:08:29 バードマン
3月25日、10 バードマン 2025-03-25 23:07:59 バードマン
3月24日、7 バードマン 2025-03-25 05:58:32 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2025-04-02 08:25:55 [PC]


640 x 360
2時1分ごろ、M3.4 宮古島近海
北緯24.7度 東経125.4度 深さ50km
最大震度1 宮古島市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/02/2025-04-02-02-01-52.html

太陽風、
0時52分410km/s・+3.8nT・磁気圏15nT、
1時52分422km/s・+5.5nT・磁気圏16nT、
2時52分412km/s・+4.3nT・磁気圏18nT、
3時52分432km/s・+4.2nT・磁気圏21nT、
4時52分430km/s・+0.2nT・磁気圏26nT、
5時52分417km/s・+4.5nT・磁気圏24nT、
6時52分428km/s・+3.6nT・磁気圏20nT、
7時00分、太陽でM2.5中規模フレアが発生、
7時52分450km/s・+1.1nT・磁気圏22nT・プロトン22(最高49.1)10MeV・放射線帯電子4千(最高6千)2MeV、
8時52分426km/s・+1.2nT・磁気圏23nT・プロトン18・電子4千、
9時52分438km/s・ー2.6nT・磁気圏19nT・プロトン17・電子4千、
10時52分419km/s・ー1.3nT・磁気圏1nT・プロトン17・電子3千、
11時52分450km/s・ー3.5nT・磁気圏ー7nT・プロトン
12時52分445km/s・ー4.7nT・磁気圏ー5nT・プロトン16・電子1千、
13時52分445km/s・ー6.3nT・磁気圏ー11nT・プロトン14・電子600、
14時52分445km/s・ー3.7nT・磁気圏ー14nT・プロトン13・電子200、
15時52分449km/s・ー6.0nT・磁気圏ー15nT、

2 バードマン 2025-04-02 08:27:54 [PC]


640 x 360
6時31分ごろ、M2.7 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/02/2025-04-02-06-31-32.html

3 バードマン 2025-04-02 08:44:23 [PC]


640 x 360
7時4分ごろ、M3.7 根室半島南東沖
北緯32.3度 東経146.5度 深さ40km
最大震度1 根室市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/02/2025-04-02-07-04-24.html

4 バードマン 2025-04-02 08:47:32 [PC]


480 x 360
桜島南岳山頂火口、
7時3分、爆発噴火、噴煙火口上1800m、噴石:7合目(火口より600~900m)、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250402072000_506.html
19時22分、爆発噴火、噴煙火口上1900m、噴石:9合目(火口より300~600m)、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250402193300_506.html
19時41分、噴火、噴煙火口上1300m、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250402195200_506.html

5 バードマン 2025-04-02 10:00:59 [PC]


640 x 360
8時55分ごろ、M4.7 父島近海
北緯27.3度 東経143.0度 深さごく浅い
最大震度1 父島
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/02/2025-04-02-08-55-12.html

6 バードマン 2025-04-02 10:02:15 [PC]


640 x 360
9時00分ごろ、M4.8 沖縄本島近海
北緯26.0度 東経128.7度 深さ10km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/02/2025-04-02-09-00-09.html

7 バードマン 2025-04-02 13:00:15 [PC]


640 x 360
11時7分ごろ、M3.2 岐阜県美濃中西部
北緯35.6度 東経136.4度 深さ10km
最大震度1 揖斐川町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/02/2025-04-02-11-07-57.html

8 バードマン 2025-04-02 17:12:12 [PC]


650 x 675
4月2日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分446km/s・ー5.7nT・磁気圏ー17nT・プロトン10・電子30、
17時52分459km/s・ー4.2nT・磁気圏ー25nT・プロトン9.3・電子30、
18時52分464km/s・ー6.1nT・磁気圏ー26nT、
19時52分453km/s・ー5.3nT・磁気圏ー29nT、
20時52分460km/s・ー2.9nT・磁気圏ー24nT、
21時52分457km/s・+0.3nT・磁気圏ー24nT・プロトン5.9・電子40、
22時52分446km/s・ー0.1nT・磁気圏ー17nT・プロトン5.6・電子40、
23時52分442km/s・+1.8nT・磁気圏ー10nT、

9 バードマン 2025-04-02 22:07:59 [PC]


640 x 360
20時54分ごろ、M3.1 岩手県内陸南部
北緯39.1度 東経140.9度 深さ10km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/02/2025-04-02-20-54-53.html

10 バードマン 2025-04-02 22:13:02 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

11 バードマン 2025-04-03 08:11:03 [PC]


640 x 360
23時4分ごろ、M6.0 大隅半島東方沖
北緯31.0度 東経131.5度 深さ40km
最大震度4 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/02/2025-04-02-23-04-09.html
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/820/
 
1 バードマン 2025-04-01 08:14:43 [PC]


640 x 360
2時37分ごろ、M3.7 宮古島近海
北緯24.7度 東経125.4度 深さ40km
最大震度1 宮古島市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/01/2025-04-01-02-37-38.html

太陽風、
0時52分480km/s・+0.5nT・磁気圏14nT、
1時52分481km/s・+1.2nT・磁気圏15nT、
2時52分470km/s・+0.6nT・磁気圏16nT、
3時52分470km/s・+0.5nT・磁気圏13nT、
4時52分466km/s・+1.3nT・磁気圏9nT、
5時52分450km/s・+3.9nT・磁気圏4nT、
6時52分459km/s・+2.9nT・磁気圏3nT、
7時52分445km/s・+2.7nT・磁気圏3nT・プロトン63(最高80)10MeV・放射線帯電子3千(最高3千)2MeV、
8時52分436km/s・+2.6nT・磁気圏5nT・プロトン86・電子3千、
9時52分427km/s・+2.5nT・磁気圏7nT・プロトン86・電子3千、
10時52分426km/s・+1.7nT・磁気圏10nT・プロトン55・電子3千、
11時52分414km/s・+1.5nT・磁気圏11nT・プロトン82(最高116)・電子2千、
12時59分430km/s・+2.7nT・磁気圏13nT、
13時49分425km/s・+3.0nT・磁気圏13nT、
14時59分424km/s・+2.2nT・磁気圏13nT、
15時26分、太陽北東4046黒点群でM5.6中規模フレアが発生、
15時49分432km/s・+1.1nT・磁気圏13nT、

2 バードマン 2025-04-01 08:16:45 [PC]


640 x 360
5時7分ごろ、M3.0 有明海
北緯32.8度 東経130.5度 深さ10km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/01/2025-04-01-05-07-38.html

3 バードマン 2025-04-01 17:46:20 [PC]


640 x 360
14時42分ごろ、M4.2 根室半島南東沖
北緯43.0度 東経145.7度 深さ70km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/

4 バードマン 2025-04-01 18:22:06 [PC]


650 x 675
4月1日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時59分431km/s・+2.1nT・磁気圏14nT、
17時49分430km/s・+2.4nT・磁気圏14nT・プロトン108(最高147)・電子800、
18時59分415km/s・+3.0nT・磁気圏12nT・プロトン99・電子800、
19時52分393km/s・+2.2nT・磁気圏9nT、
20時52分396km/s・+0.5nT・磁気圏10nT・プロトン65・電子1千、
21時52分387km/s・+1.9nT・磁気圏9nT、
22時52分387km/s・+1.1nT・磁気圏9nT・プロトン53・電子1千、
23時52分400km/s・+2.7nT・磁気圏12nT・プロトン48・電子2千、

5 バードマン 2025-04-01 19:19:16 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

6 バードマン 2025-04-01 19:19:52 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

7 バードマン 2025-04-01 21:06:33 [PC]


640 x 360
20時32分ごろ、M2.7 石川県西方沖
北緯36.9度 東経136.4度 深さ10km
最大震度1 志賀町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/01/2025-04-01-20-32-39.html

8 バードマン 2025-04-01 23:06:04 [PC]


640 x 360
21時33分ごろ、M3.7 茨城県南部
北緯36.2度 東経139.9度 深さ100km
最大震度2 土浦市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/04/01/2025-04-01-21-33-54.html

9 バードマン 2025-04-01 23:49:52 [PC]


448 x 160
諏訪之瀬島、
20時50分、爆発噴火、噴煙不明、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250401205700_511.html

10 バードマン 2025-04-02 08:20:48 [PC]


480 x 360
桜島南岳山頂火口、
22時20分、爆発噴火、噴煙不明、噴石:9合目(火口より300~500m)、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250401222900_506.html
 
1 バードマン 2025-03-31 09:06:13 [PC]


200 x 200
太陽風、
0時52分443km/s・ー0.9nT・磁気圏11nT、
1時30分、太陽でM1.6中規模フレアが発生、
1時52分447km/s・ー1.0nT・磁気圏9nT、
2時02分、太陽でM1.5中規模フレアが発生、
2時52分441km/s・ー1.4nT・磁気圏5nT、
3時52分422km/s・+1.2nT・磁気圏0nT、
4時52分429km/s・ー0.7nT・磁気圏ー4nT、
5時52分406km/s・+1.0nT・磁気圏ー4nT、
6時52分411km/s・+1.2nT・磁気圏ー6nT、
7時42分、太陽でM1.4中規模フレアが発生、
7時52分429km/s・ー0.2nT・磁気圏・プロトン1.2(最高1.4)10MeV・放射線帯電子2千(最高3千)2MeV、
8時11分、太陽でM1.5中規模フレアが発生、
8時41分、太陽でM1.0中規模フレアが発生、
8時52分435km/s・ー0.1nT・磁気圏2nT・プロトン1.5(最高1.8)・電子3千、
9時52分399km/s・+1.8nT・磁気圏2nT・プロトン1.8(最高2.0)・電子2千、
10時52分384km/s・+1.9nT・磁気圏4nT・プロトン2.4(最高2.6)・電子2千、
11時52分381km/s・ー0.1nT・磁気圏9nT・プロトン2.9(最高3.1)・電子2千、
12時52分413km/s・ー1.1nT・磁気圏10nT、
13時52分399km/s・ー0.1nT・磁気圏9nT、
14時52分409km/s・ー1.3nT・磁気圏8nT、
15時52分407km/s・+1.4nT・磁気圏9nT、

2 バードマン 2025-03-31 18:09:55 [PC]


640 x 360
16時51分ごろ、M3.8 沖縄本島近海
北緯27.5度 東経128.7度 深さ40km
最大震度2 知名町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/31/2025-03-31-16-51-37.html

3 バードマン 2025-03-31 19:07:11 [PC]


650 x 675
3月31日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分401km/s・+0.9nT・磁気圏5nT、
17時52分414km/s・ー2.8nT・磁気圏6nT・プロトン3.9(最高4.5)・電子1千、
18時52分417km/s・ー2.5nT・磁気圏5nT・プロトン3.6・電子1千、
19時00分、太陽でM1.2中規模フレアが発生、
19時52分438km/s・ー2.5nT・磁気圏ー2nT、
20時52分477km/s・ー0.2nT・磁気圏0nT、
21時52分468km/s・+4.8nT・磁気圏ー1nT・プロトン6.5(最高10.5)・電子1千、
22時52分480km/s・+0.5nT・磁気圏4nT・プロトン5.0・電子1千、
23時52分482km/s・+1.2nT・磁気圏11nT・プロトン6.4(最高12.6)・電子1千、

4 バードマン 2025-03-31 19:08:17 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

5 バードマン 2025-03-31 19:09:03 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html
 
1 バードマン 2025-03-30 09:04:23 [PC]


640 x 360
8時47分ごろ、M3.5 千葉県北西部
北緯35.7度 東経140.2度 深さ70km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/30/2025-03-30-08-47-47.html

太陽風、
0時52分508km/s・ー1.2nT・磁気圏4nT、
1時52分498km/s・+1.8nT・磁気圏3nT、
2時52分509km/s・+1.6nT・磁気圏ー1nT、
3時52分509km/s・+2.5nT・磁気圏ー1nT、
4時52分501km/s・+1.6nT・磁気圏ー2nT、
5時52分499km/s・+1.2nT・磁気圏ー3nT、
6時18分、太陽でM1.4中規模フレアが発生、
6時52分488km/s・+1.5nT・磁気圏ー3nT、
7時41分、太陽でM1.9中規模フレアが発生、
7時52分487km/s・+0.7nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子5千(最高5千)2MeV、
8時52分469km/s・+0.9nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子5千、
9時52分486km/s・+1.3nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子4千、
10時20分、太陽でM1.5中規模フレアが発生、
10時52分488km/s・+2.3nT・磁気圏6nT、
11時52分480km/s・+1.0nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子3千、
12時52分466km/s・ー0.2nT・磁気圏14nT・プロトン0.3・電子3千、
13時52分465km/s・ー1.0nT・磁気圏12nT・プロトン0.3・電子2千、
14時52分463km/s・ー1.8nT・磁気圏10nT、
15時52分468km/s・ー1.5nT・磁気圏6nT・プロトン0.3・電子1千、

4 バードマン 2025-03-30 14:45:06 [PC]


640 x 360
14時30分ごろ、M3.9 千葉県東方沖
北緯35.4度 東経140.7度 深さ60km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/30/2025-03-30-14-30-02.html

5 バードマン 2025-03-30 19:21:57 [PC]


650 x 675
3月30日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分461km/s・+1.6nT・磁気圏6nT、
17時52分457km/s・+0.5nT・磁気圏4nT、
18時52分446km/s・+1.5nT・磁気圏3nT、
19時52分448km/s・+3.4nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.5(最高0.6)・電子1千、
20時52分454km/s・+0.9nT・磁気圏0nT・プロトン0.6(最高0.7)・電子1千、
21時53分445km/s・ー0.3nT・磁気圏5nT・プロトン0.7(最高0.9)・電子2千、
22時52分437km/s・ー1.2nT・磁気圏7nT、
23時52分439km/s・ー0.9nT・磁気圏10nT、

6 バードマン 2025-03-30 19:49:50 [PC]


640 x 360
19時35分ごろ、M3.6 茨城県沖
北緯36.2度 東経141.1度 深さ40km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/30/2025-03-30-19-35-53.html

7 バードマン 2025-03-30 19:51:08 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

8 バードマン 2025-03-30 19:51:45 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

9 バードマン 2025-03-30 19:58:34 [PC]


480 x 360
桜島南岳山頂火口、
14時47分、噴火、噴煙火口上1000m、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250330145600_506.html

10 バードマン 2025-03-30 22:08:39 [PC]


586 x 293
USGS、21時18分43秒 M7.3→M7.1 トンガ地域
南緯20.417度 西経173.772度 深さ10km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000pntq/executive
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/30/2025-03-30-21-29-29.html

11 バードマン 2025-03-30 22:10:12 [PC]


640 x 360
21時31分ごろ、M4.2 宮城県沖
北緯38.5度 東経142.3度 深さ40km
最大震度2 気仙沼市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/30/2025-03-30-21-31-03.html

12 バードマン 2025-03-31 08:11:02 [PC]


640 x 360
22時28分ごろ、M2.2 長野県北部
北緯36.8度 東経138.1度 深さ10km
最大震度1 長野市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/30/2025-03-30-22-28-27.html

13 バードマン 2025-03-31 08:12:31 [PC]


640 x 360
22時56分ごろ、M4.5 浦河沖
北緯42.0度 東経142.7度 深さ60km
最大震度2 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/30/2025-03-30-22-56-07.html
 
1 バードマン 2025-03-29 08:12:50 [PC]


620 x 349
太陽風、
0時01分、太陽北東端4046黒点群でX1.1大規模フレアが発生、
0時52分622km/s・ー1.0nT・磁気圏ー3nT、
1時52分535km/s・+0.6nT・磁気圏ー4nT、
2時52分639km/s・+0.4nT・磁気圏ー2nT、
2時53分、太陽北東端4046黒点群でM1.0中規模フレアが発生、
3時52分623km/s・+1.0nT・磁気圏ー6nT、
4時15分、太陽北東端4046黒点群でM1.1中規模フレアが発生、
4時52分617km/s・ー2.2nT・磁気圏ー12nT、
5時52分606km/s・ー2.8nT・磁気圏ー16nT、
6時52分607km/s・ー2.1nT・磁気圏ー23nT、
7時52分609km/s・ー0.4nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子4千(最高6千)2MeV、
8時24分、太陽北東端4046黒点群でM1.7中規模フレアが発生、
8時52分612km/s・ー0.6nT・磁気圏ー22nT・プロトン0.2・電子4千、
9時52分601km/s・ー0.3nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子4千、
10時52分599km/s・ー0.6nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子4千、
11時52分594km/s・ー1.9nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子4千、
12時52分578km/s・ー0.4nT・磁気圏ー10nT、
13時52分572km/s・ー0.1nT・磁気圏ー10nT、
14時52分553km/s・+1.1nT・磁気圏ー8nT、
15時52分560km/s・+1.2nT・磁気圏ー11nT、

2 バードマン 2025-03-29 08:27:49 [PC]


640 x 360
0時9分ごろ、M2.8 熊本県天草・芦北地方
北緯32.5度 東経130.5度 深さ10km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/29/2025-03-29-00-09-48.html

3 バードマン 2025-03-29 08:29:15 [PC]


640 x 360
4時45分ごろ、M4.6 大隅半島東方沖
北緯31.1度 東経131.5度 深さ30km
最大震度3 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/29/2025-03-29-04-45-25.html

4 匿名さん 2025-03-29 16:50:37 [PC]


448 x 160
諏訪之瀬島、
9時27分、噴火、噴煙火口上1500m、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250329093400_511.html

5 匿名さん 2025-03-29 16:53:07 [PC]


640 x 360
13時21分ごろ、M3.3 石川県西方沖
北緯36.9度 東経136.4度 深さ10km
最大震度1 志賀町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/29/2025-03-29-13-21-26.html

6 バードマン 2025-03-29 17:04:34 [PC]


650 x 675
3月29日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分547km/s・+0.6nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子700、
17時52分540km/s・+0.1nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子800、
18時52分540km/s・+0.1nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子900、
19時52分521km/s・+1.0nT・磁気圏ー8nT、
20時52分517km/s・+0.2nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子1千、
21時52分515km/s・ー0.5nT・磁気圏ー10nT、
22時52分506km/s・ー0.3nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子1千、
23時52分508km/s・ー0.3nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子2千、

7 バードマン 2025-03-30 00:21:08 [PC]


640 x 360
22時1分ごろ、M4.3 国後島付近
北緯44.3度 東経146.1度 深さ160km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/29/2025-03-29-22-01-01.html

8 バードマン 2025-03-30 00:22:47 [PC]


640 x 360
23時48分ごろ、M2.9 熊本県天草・芦北地方
北緯32.4度 東経130.5度 深さ10km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/29/2025-03-29-23-48-17.html
 
1 バードマン 2025-03-28 09:16:50 [PC]


640 x 360
1時1分ごろ、M2.8 宗谷地方北部
北緯45.2度 東経141.9度 深さごく浅い
最大震度2 稚内市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/28/2025-03-28-01-01-01.html

太陽風、
不明、過去の4月1日18時24分のものに、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
11時50分前に再開、
0時52分808km/s・+1.3nT・磁気圏ー32nT、
1時52分792km/s・+2.8nT・磁気圏ー28nT、
2時52分762km/s・+2.0nT・磁気圏ー31nT、
3時52分762km/s・+0.7nT・磁気圏ー32nT、
4時52分752km/s・+1.4nT・磁気圏ー33nT、
5時52分772km/s・ー0.9nT・磁気圏ー29nT、
6時52分767km/s・ー0.5nT・磁気圏ー26nT、
7時52分768km/s・+2.3nT・磁気圏ー26nT、
8時52分768km/s・+2.5nT・磁気圏ー23nT、
9時52分752km/s・+3.0nT・磁気圏ー17nT、
10時52分716km/s・+0.6nT・磁気圏ー16nT、
11時52分708km/s・+1.2nT・磁気圏ー14nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子700(最高1千)2MeV、
12時52分691km/s・ー1.0nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子600、
13時52分700km/s・+1.7nT・磁気圏ー15nT、
14時52分673km/s・ー0.3nT・磁気圏ー14nT・プロトン0.2・電子300、
15時52分677km/s・+1.7nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2・電子200、

2 バードマン 2025-03-28 09:43:24 [PC]


640 x 360
3時50分ごろ、M4.4 千葉県北東部
北緯35.4度 東経140.3度 深さ60km
最大震度2 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/28/2025-03-28-03-50-48.html

3 バードマン 2025-03-28 09:45:34 [PC]


640 x 360
4時41分ごろ、M2.5 石川県能登地方
北緯37.4度 東経136.9度 深さ10km
最大震度1 輪島市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/28/2025-03-28-04-41-28.html

4 バードマン 2025-03-28 09:46:51 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

5 バードマン 2025-03-28 09:47:30 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

6 バードマン 2025-03-28 12:08:19 [PC]


640 x 360
10時19分ごろ、M3.6 津軽海峡
北緯41.5度 東経141.4度 深さ120km
最大震度1 白老町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/28/2025-03-28-10-19-06.html

7 バードマン 2025-03-28 12:09:40 [PC]


640 x 360
11時35分ごろ、M2.5 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.2度 深さ10km
最大震度2 南阿蘇村
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/28/2025-03-28-11-35-02.html

8 バードマン 2025-03-28 17:09:38 [PC]


612 x 684
USGS、15時20分54分 M7.7 ミャンマー
北緯22.013度 東経95.922度 深さ10km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000pn9s/executive
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/28/2025-03-28-15-26-31.html

9 バードマン 2025-03-28 17:10:20 [PC]


650 x 675
3月28日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分682k/s・+0.3nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子200、
17時52分674km/s・+0.6nT・磁気圏ー13nT、
18時52分652km/s・+1.1nT・磁気圏ー14nT・プロトン0.2・電子200、
19時52分631km/s・+0.1nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子200、
20時52分632km/s・+0.5nT・磁気圏ー14nT・プロトン0.2・電子300、
21時52分625km/s・ー1.7nT・磁気圏ー12nT、
22時52分631km/s・+0.7nT・磁気圏ー10nT、
23時52分638km/s・+1.3nT・磁気圏ー6nT、・
 
1 バードマン 2025-03-27 08:11:22 [PC]


125 x 125
太陽風、
0時52分598km/s・ー1.1nT・磁気圏ー46nT、
1時52分594km/s・+9.3nT・磁気圏ー48nT、
2時52分595km/s・+6.5nT・磁気圏ー50nT、
3時52分585km/s・ー1.2nT・磁気圏
4時52分603km/s・+2.1nT・磁気圏ー47nT、
5時52分603km/s・+7.0nT・磁気圏ー63nT、
6時52分596km/s・+3.8nT・磁気圏ー59nT、
7時52分611km/s・+3.5nT・磁気圏ー45nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子100(最高200)2MeV、
8時52分592km/s・+11.1nT・磁気圏ー40nT・プロトン0.2・電子90、
9時22分、太陽でM2.0中規模フレアが発生、
9時52分630km/s・+2.9nT・磁気圏ー30nT・プロトン0.2・電子70、
10時52分656km/s・+6.1nT・磁気圏ー24nT・プロトン0.2・電子70、
11時52分675km/s・+5.4nT・磁気圏ー25nT・プロトン0.2・電子40、
12時52分717km/s・+4.8nT・磁気圏ー25nT・プロトン0.2・電子40、
13時52分743km/s・+2.0nT・磁気圏ー29nT・プロトン0.2・電子30、
14時52分749km/s・ー2.1nT・磁気圏ー29nT、
15時52分773km/s・ー0.5nT・磁気圏ー46nT・プロトン0.2・電子20、

2 バードマン 2025-03-27 13:14:31 [PC]


640 x 360
11時56分ごろ、M3.4 紀伊水道
北緯33.9度 東経134.7度 深さ10km
最大震度2 那賀町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/27/2025-03-27-11-56-06.html

3 バードマン 2025-03-27 13:17:29 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

4 バードマン 2025-03-27 13:18:25 [PC]


1417 x 944
DSCOVR衛星の太陽風等推移グラフ、
https://swc.nict.go.jp/trend/solarwind.html

5 バードマン 2025-03-27 17:08:04 [PC]


650 x 675
3月27日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分809km/s・+2.9nT・磁気圏ー51nT・プロトン0.2・電子20、
17時52分746km/s・+2.6nT・磁気圏ー45nT・プロトン0.2・電子20、
18時52分732km/s・+1.8nT・磁気圏ー40nT・プロトン0.2・電子20、
19時52分746km/s・+1.2nT・磁気圏ー37nT、
20時52分787km/s・+2.2nT・磁気圏ー39nT、
21時52分763km/s・+2.2nT・磁気圏ー42nT・プロトン0.2・電子10、
22時52分774km/s・+0.4nT・磁気圏・プロトン0.2・電子20、
23時52分804km/s・ー1.1nT・磁気圏ー35nT・プロトン0.2・電子20、

6 バードマン 2025-03-27 19:07:05 [PC]


640 x 360
17時16分ごろ、M3.1 岐阜県美濃中西部
北緯35.8度 東経136.9度 深さ10km
最大震度2 郡上市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/27/2025-03-27-17-16-50.html

7 バードマン 2025-03-27 21:55:55 [PC]


480 x 360
桜島南岳山頂火口、
21時27分、爆発噴火、噴煙不明、噴石不明、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250327213700_506.html
 
1 バードマン 2025-03-26 08:10:29 [PC]


640 x 360
0時46分ごろ、M2.6 能登半島沖
北緯37.1度 東経136.6度 深さ10km
最大震度1 志賀町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/26/2025-03-26-00-46-02.html

太陽風、
0時52分372km/s・ー6.0nT・磁気圏ー7nT、
1時52分372km/s・ー6.3nT・磁気圏ー7nT、
2時52分374km/s・ー6.3nT・磁気圏ー16nT、
3時52分380km/s・ー6.7nT・磁気圏ー28nT、
4時52分386km/s・ー6.6nT・磁気圏ー36nT、
5時52分392km/s・ー6.0nT・磁気圏ー35nT、
6時52分390km/s・ー6.6nT・磁気圏ー32nT、
7時52分387km/s・ー6.5nT・磁気圏ー34nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子500(最高800)2MeV、
8時52分389km/s・ー6.6nT・磁気圏ー42nT・プロトン0.2・電子500、
9時52分381km/s・ー7.7nT・磁気圏ー50nT・プロトン0.2・電子400、
10時52分382km/s・+1.8nT・磁気圏ー56nT・プロトン0.2・電子300、
11時52分363km/s・+9.7nT・磁気圏ー55nT・プロトン0.2・電子200、
12時52分362km/s・+9.4nT・磁気圏ー46nT、
13時52分357km/s・+9.3nT・磁気圏ー31nT、
14時52分360km/s・+6.6nT・磁気圏ー24nT、
15時52分359km/s・+5.9nT・磁気圏ー25nT、

2 バードマン 2025-03-26 11:52:37 [PC]


640 x 360
9時47分ごろ、M2.6 千葉県南部
北緯35.3度 東経140.3度 深さ30km
最大震度1 一宮町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/26/2025-03-26-09-47-49.html

3 バードマン 2025-03-26 18:08:19 [PC]


640 x 360
12時29分ごろ、M2.9 愛知県西部
北緯35.1度 東経137.3度 深さ40km
最大震度1 豊田市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/26/2025-03-26-12-29-13.html

4 バードマン 2025-03-26 18:08:29 [PC]


650 x 675
3月26日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時45分、太陽南西端4030黒点群でM1.0中規模フレアが発生、
16時52分351km/s・+4.6nT・磁気圏ー21nT、
17時52分372km/s・+5.8nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子10、
18時52分395km/s・ー3.6nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子10、
19時52分402km/s・ー5.4nT・磁気圏ー4nT、
20時52分414km/s・ー4.6nT・磁気圏ー6nT、
21時52分431km/s・ー4.4nT・磁気圏ー23nT・プロトン0.2・電子10、
22時52分521km/s・ー3.0nT・磁気圏ー44nT・プロトン0.2・電子20、
23時52分573km/s・+2.5nT・磁気圏ー53nT、
 
1 バードマン 2025-03-25 06:04:34 [PC]


200 x 200
太陽風、
0時52分409km/s・ー3.8nT・磁気圏ー40nT、
1時52分405km/s・ー3.9nT・磁気圏ー31nT、
2時52分398km/s・ー2.9nT・磁気圏ー35nT、
3時52分403km/s・ー1.8nT・磁気圏ー41nT、
4時52分403km/s・ー0.8nT・磁気圏ー42nT、
5時52分399km/s・ー1.2nT・磁気圏ー38nT・プロトン0.2(最高0.2)10MeV・放射線帯電子200(最高400)2MeV、
6時52分391km/s・ー0.8nT・磁気圏ー33nT・プロトン0.2・電子200、
7時52分393km/s・+3.2nT・磁気圏ー30nT、
8時52分380km/s・ー1.4nT・磁気圏ー25nT、
9時52分377km/s・ー2.4nT・磁気圏ー20nT、
10時52分371km/s・ー4.7nT・磁気圏ー17nT、
11時52分367km/s・ー1.4nT・磁気圏ー7nT、
12時52分378km/s・+3.4nT・磁気圏ー18nT、
13時52分372km/s・+0.5nT・磁気圏ー14nT、
14時52分368km/s・ー1.5nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子20、
15時52分374km/s・ー5.0nT・磁気圏ー9nT、

2 バードマン 2025-03-25 14:04:08 [PC]


640 x 360
6時53分ごろ、M2.9 宗谷地方北部
北緯45.3度 東経141.9度 深さ20km
最大震度3 稚内市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/25/2025-03-25-06-53-22.html

3 バードマン 2025-03-25 14:05:33 [PC]


640 x 360
8時6分ごろ、M3.2 沖縄本島近海
北緯26.3度 東経127.3度 深さ50km
最大震度1 座間味村
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/25/2025-03-25-08-06-51.html

4 バードマン 2025-03-25 14:10:07 [PC]


640 x 360
8時19分ごろ、M4.2 福島県沖
北緯37.8度 東経141.7度 深さ60km
最大震度2 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/25/2025-03-25-08-19-45.html

5 バードマン 2025-03-25 14:17:27 [PC]


612 x 684
USGS、10時43分12秒 M7.0→M6.7 ニュージーランド南西沖
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000pmem/executive

6 バードマン 2025-03-25 14:17:42 [PC]


640 x 360
10時59分ごろ、M3.3 千葉県南部
北緯35.3度 東経140.4度 深さ20km
最大震度2 有感地震
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000pmem/executive

7 バードマン 2025-03-25 14:19:28 [PC]


640 x 360
11時16分ごろ、M3.4 胆振地方中東部
北緯42.7度 東経142.0度 深さ30km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/25/2025-03-25-11-16-33.html

8 バードマン 2025-03-25 14:22:37 [PC]


480 x 360
桜島南岳山頂火口、
11時45分、爆発噴火、噴煙火口上2500m、噴石:8合目(火口より500~700m)、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250325115600_506.html
12時13分、噴火、噴煙火口上1300m、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250325122300_506.html
12時36分、噴火、噴煙火口上1100m、
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/volinfo/VG20250325124700_506.html

9 バードマン 2025-03-25 19:03:28 [PC]


650 x 675
3月25日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分380km/s・ー1.0nT・磁気圏ー10nT、
17時52分371km/s・ー1.8nT・磁気圏ー15nT、
18時52分378km/s・ー2.9nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子10、
19時52分380km/s・ー0.9nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子10、
20時52分379km/s・+2.9nT・磁気圏ー13nT、
21時52分378km/s・+0.2nT・磁気圏ー12nT、
22時52分372km/s・ー0.8nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2(最高0.3)・電子30、
23時52分369km/s・+0.2nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子40、

10 バードマン 2025-03-25 23:07:59 [PC]


640 x 360
19時39分ごろ、M4.0 国後島付近
北緯43.3度 東経145.4度 深さ80km
最大震度2 根室市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/25/2025-03-25-19-39-38.html
 
1 バードマン 2025-03-24 06:06:19 [PC]


200 x 200
太陽風、
0時52分420km/s・+0.2nT・磁気圏ー18nT、
1時52分413km/s・ー1.5nT・磁気圏ー11nT、
2時52分402km/s・ー2.1nT・磁気圏ー8nT、
3時52分395km/s・ー1.4nT・磁気圏ー10nT、
4時52分377km/s・ー0.6nT・磁気圏ー12nT、
5時52分372km/s・ー1.1nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子700(最高2千)2MeV、
6時52分367km/s・ー1.2nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子900、
7時52分360km/s・ー1.1nT・磁気圏ー12nT、
8時52分362km/s・ー1.4nT・磁気圏ー12nT、
9時52分381km/s・ー4.8nT・磁気圏ー6nT、
10時52分388km/s・ー6.7nT・磁気圏9nT、
11時52分377km/s・ー3.9nT・磁気圏4nT、
12時52分379km/s・+6.2nT・磁気圏ー3nT、
13時52分407km/s・+3.9nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子200、
14時52分413km/s・+4.9nT・磁気圏4nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子100、
15時52分422km/s・+0.4nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子60、

2 バードマン 2025-03-24 13:57:17 [PC]


640 x 360
長野県北部地震、https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/420/

3 バードマン 2025-03-24 13:59:28 [PC]


640 x 360
11時50分ごろ、M3.1 北海道南西沖
北緯41.5度 東経139.9度 深さ10km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/24/2025-03-24-11-50-06.html

4 バードマン 2025-03-24 17:11:07 [PC]


650 x 675
3月24日の、海水表面温度(平年比)、
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

太陽風、
16時52分426km/s・+1.7nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子20、
17時52分416km/s・ー1.6nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子30、
18時52分416km/s・ー6.5nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子30、
19時52分413km/s・ー6.0nT・磁気圏ー8nT、
20時52分416km/s・ー5.2nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2・電子40、
21時52分408km/s・ー7.0nT・磁気圏ー37nT・プロトン0.2・電子40、
22時52分411km/s・ー2.2nT・磁気圏ー39nT、
23時52分414km/s・ー3.4nT・磁気圏ー43nT、

5 バードマン 2025-03-24 18:04:48 [PC]


640 x 512
ACE衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites

6 バードマン 2025-03-24 18:05:56 [PC]


776 x 480
SOHO衛星の太陽風等の推移グラフ、
https://space.umd.edu/pm/

7 バードマン 2025-03-25 05:58:32 [PC]


640 x 360
21時49分ごろ、M3.1 千葉県北西部
北緯35.6度 東経140.2度 深さ70km
最大震度1 千葉中央区
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2025/03/24/2025-03-24-21-49-51.html