1月8日、まだあちらが接続不能状態なので (コメント数:6)
|
1 バードマン 2015-01-08 05:10:49 [PC]

259 x 194
|
3時00分、阿蘇山噴火継続、噴煙不明、21時以降の最高噴煙火口上600m、 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20150108030106_503.html
太陽風、 0時56分425km/s・+9.1nT・1時1分環電流ー72nT、 1時56分430km/s・+12.7nT・2時1分環電流ー67nT、 2時56分444km/s・+14.5nT・3時1分環電流ー62nT、 3時56分442km/s・+13.2nT・4時1分環電流ー57nT、 4時56分452km/s・+13.5nT・5時1分環電流ー50nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子20(最高40)2MeV、 5時56分459km/s・+0.7nT・6時1分環電流ー49nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子20 2MeV、 6時59分475km/s・-1.1nT・7時1分環電流ー51nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子30 2MeV、 7時30分、稚内(豊富町)で臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、8時15分8.2MHz、8時30分8.4MHz、 7時56分480km/s・+1.7nT・8時1分環電流ー58nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子30 2MeV、 8時57分462km/s・+1.4nT・9時1分環電流ー57nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子30 2MeV、 9時45分~10時30分、山川F層で正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は9時45分頃の約+4.9MHz(臨界周波数は約15.6MHz)でした。 9時56分481km/s・+2.5nT・10時1分環電流ー57nT・プロトン0.1 10meV・放射線帯電子30 2MeV、
|
|
|
|
|
3 バードマン 2015-01-08 06:08:46 [PC]
|
|
4 バードマン 2015-01-08 08:13:36 [PC]
|
|
5 バードマン 2015-01-08 08:15:12 [PC]
|
|
6 バードマン 2015-01-08 10:29:44 [PC]
|