| 
 
	
		石徹白スギ ラーツー (コメント数:14)
	
 
 | 
	1  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:18:34  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		533 x 800
	 | 
	
		白鳥に行く途中にあった滝。みんなスルーしてます。落差はあるけど水量が少ないです。霧みたい。
	 | 
	  
 | 
  | 
	2  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:20:22  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		800 x 533
	 | 
	
		橋を渡って左に行けば福井の九頭竜方面。右に行けば石徹白スギ方面。当然右に行きます。
	 | 
	  
 | 
  | 
	3  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:23:27  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		800 x 533
	 | 
	
		この看板を左手に進みます。地図によると右手に行っても良さそうですが。
	 | 
	  
 | 
  | 
	4  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:25:50  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		800 x 533
	 | 
	
		白山中居神社(はくさんちゅうきょじんじゃ) ここから6㎞、険道をひたすら走ります。 山から流れる水が道路を覆っていたり、落石があったり、なかなかスリリングな道路です。
	 | 
	  
 | 
  | 
	5  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:28:16  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		533 x 800
	 | 
	
		で、なんやかんやで到着。 ここから400段の石階段を登ります
	 | 
	  
 | 
  | 
	6  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:33:04  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		533 x 800
	 | 
	
		見よ、これが「石徹白の大杉」だ。 樹齢1800年。西暦200年からここに植わっていたかと思うと、不思議な感じすらします。 この杉の木の裏に「熊清水」という湧き水があり、飲料用と書いてあったので手ですくって飲んでみました。
	 | 
	  
 | 
  | 
	7  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:38:42  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		800 x 533
	 | 
	
		さてランチタイムです。 今回は杉の木の入山口の対面にある河原でのランチです。 でかい石がゴロゴロしていたので、その石の影でお店を広げます。
	 | 
	  
 | 
  | 
	8  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:42:18  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		800 x 533
	 | 
	
		マルちゃん正麺 醤油味
	 | 
	  
 | 
  | 
	9  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:43:52  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		800 x 533
	 | 
	
		ローソンで買った「もやし野菜炒め」と書いてあった袋詰のカット野菜を購入。炒めます。
	 | 
	  
 | 
  | 
	10  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:48:26  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		533 x 800
	 | 
	
		出来上がったラーメンの中にぶち込みます。 野菜炒めに味がないので物足りなかったですが、カップラーメンよりも「作ったった感」があってよかったです。 今度は塩コショウを持って行こう。
	 | 
	  
 | 
  | 
	11  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:51:39  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		800 x 533
	 | 
	
		おにぎり
	 | 
	  
 | 
  | 
	12  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:53:37  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		533 x 800
	 | 
	
		甘味 ローソン「豆大福」 コーヒーは川の水を沸かして作りました。
	 | 
	  
 | 
  | 
	13  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:54:46  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		800 x 533
	 | 
	
		バイク成分も入れておきます。
	 | 
	  
 | 
  | 
	14  名も無きツーリスト 2013-09-22 20:57:35  ID:65YbA2BQO   [編集/削除] 
	
		
		  
		800 x 533
	 | 
	
		白鳥からR156に出る途中に秋を感じてきました 正ヶ洞の棚田 です。 岐阜の棚田21選にも選ばれているそうです。 稲穂が黄金色に輝いていました。
	 | 
	  
 |