先生の黒板
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167
1 tsuna◆jWWZ6wet7o 2014-06-01 01:18:54 ID:VLG3o33YO  [編集/削除]

「【正解の無いウミガメ】教えてラテシン先生Uのコメント」を見やすくするためのスレッド。閲覧専用。
以下名前が生徒となっていますが全て私です。

33 生徒◆LziKZGsbJY 2014-06-01 01:30:08 ID:VLG3o33YO  [編集/削除]

Q32 先生!
歴史上のif設定(WW2で日本軍が勝つ話)や、近未来に起きてもおかしくなさそうな話(WW3発生など)を解説としている場合、非現実設定でしょうか?現実設定でしょうか?

「天童さん」私の解釈では『if』に含まれるものは『非現実要素』と区切っています。近未来的要素もおおまかに『未来要素』に含めています

「Ratterさん」なんかも解釈が違うと混乱しそうですね。個人的には現実と非現実の差は「我々の世界の物理法則にしたがっているかどうか(現在に存在しうるか)」だと思っています。フィクション、ノンフィクションは関係ないかなと。未来技術は本当に存在できるのか不明なので、非現実YESにしますかね。逆に、他の星の話などSFっぽいものでも、地球の法則にしたがっていれば現実かなとも思います。よく使われますが、意外と境界は難しいですね。他の方はいかがでしょう?

「ツォンさん」ディダさんのおっしゃるとおり、「リアリティがあるか」だと思っています。37の、ロイヤルストレートフラッシュ5連続(イカサマなし)も、確率論で行けばゲームをやる限り可能性は0ではないと答えるところですし。
最近、某漫画雑誌で「魔力は無いが魔法のような現象を起こす」主人公の話が掲載されました。そこでは「魔力という科学的に説明できない力を代価に、物理法則を無視して火や水などを発生させること」を魔法と定義し、主人公の「魔力ない分、異常なまでに筋力を鍛え上げ、音速並みの移動速度を生身で実現したり、水をつかんで玉のように投げたり、空気を<掴んで>高圧噴射しその摩擦力で炎を起こす」といったことが出来ることについては、単なる努力として片付けられていました。人間のスペックとしてはありえないが、科学的に説明は可能なのも「現実的」といえますし、難しいですね

「とーふさん」Yes/NO どちらで答える場合でも、これは誤解の生まれる要素なので『※ミスリード注意』など補足をした方がいいでしょうね。私なら、謎要素抽出して現実無視のA国とB国など架空の名前にしてしまいます。そうすればNOと言えます。※現実にない近未来の技術が謎に関わってるならYesです。

「Ratterさん」近未来ですが、科学技術はSFの範疇なので非現実でいいとおもうのですが、では「中国が日本に核ミサイルを打ち込んだので復讐を誓った」という解説の場合、これは要素としては現実でしょうか?非現実でしょうか? 可能性は0では有りません

「とーふさん」『中国が日本に〜』それは現実で良いと思います。例えば、「天童さんがとーふを射殺した(天童さん、ごめんなさい)」これは現実的といえるでしょう。同じ処理で良いと思います。物理的に可能なら可能性を無視してよいと思います。先にも述べましたが、その場合中国と日本である必然性はないと思います。現実が誤解すべき要素になるなら外す方が無難かと思います。

「Ratterさん」必然性があるかどうかは 問題文の作りによるのですよ。 中華街なんかをミスリードに使いたい場合や、 時代を叙述トリックにしたい場合に過去の実際の歴史出来事なんかと勘違いさせたい場合などはたとえば、「横浜。中華風の町並みを人目を気にしつつ歩く。俺は中華風のその建物をにらみ復讐を誓った」 などの問題文にしたい場合、中華街とみせかけて中国に占領された日本 みたいなぶたいのばあいは・・ 日本と中国にすることが必須となります。

「とーふさん」必然性 そうなりますか。うーん。そこまで行くと、Yes/NOは個人の解釈でいいと思います。多分参加者の間でも意見が割れます。「Yes ただし、現実でも可能性はあります」「NO 現実でも起こる可能性はあります」ですかね。どっちが正解と言うより、ミスリードしない様にどう補足するかが気になります。


<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板