JF2YVU_BBS 馬には乗ってみよ、人には添うてみよ

Ads by Google
返信投稿フォーム
* ニックネーム:
30文字以内
* メールアドレス:
* メールアドレスは非表示ですが、迷惑メール等受信する可能性があります。
* コメント: [絵文字入力]

1000文字以内
文字色:
画像: 600 kバイト以内
* 編集・削除パスワード: 英数字で4文字以上8文字以内
* 確認キー:   左の数字を入力してください
* 印の付いた項目は必須です。

Ads by Google

クリア塗装 (コメント数:19)

1 VTの青山 2022-02-19 00:32:32


1341 x 1080
小山さんがイーハトーブ の全塗装をして、クリア塗装されてめちゃめちゃ綺麗やったので、ぼくもやってみる。自動車用の2液ウレタン塗料は高い! でもやりたいんやからいいんです。

今回知った事。シンナーで薄めて塗りますが、ラッカーシンナーは乾燥が速すぎて仕上がりがザラザラになってまうので、専用シンナーを使います。
BGBさんもらったミズタンレッドはペイントシンナーを指定してありますが、なかなか乾きません。ラッカーシンナーで薄めたらそこそこ速く乾いていい感じ。パナロックシンナーも使ってみます。

2 TLの小山 2022-02-19 09:44:20


640 x 480
何を塗るのかな?
VT? NSR?
セローは塗っても無駄だし。
でもコンプレッサー持ってると良いなー。塗料無駄にならないし色も作れるし。ずっと前から思案中なんだけど。
あと他にもいろいろ使えるし。

イーハトーブはまだフレーム&スイングアームが残ってます。
クラシックな雰囲気の黒にするか、シルバーのままでいくか思案中。

3 VTの青山 2022-02-19 12:16:28


814 x 971
まず試験的にセローです。鹿ロゴが剥がれてくるので保護のために塗ります。

フレーム塗り、一液でもウレタンがいいですよ。BGBさんが自転車のフレームに建築1液ウレタン塗ったら、仕上がりがとっても綺麗でビックリした! これで刷毛塗り!?
で僕もそれを頂いて VTフレームを刷毛塗りしました。
写真の黒やったら持ってますので使ってください。
黄色ならBGBさん持ってそう。

4 TLの小山 2022-02-19 15:35:01

ステッカーの保護には良いでしょう。
ただステッカーが大きい場合はタレに気を付けて。
あと単色の場合はあまり気にしなくても良いと思うけど、ステッカーの材質によっては溶剤との化学変化があるかも?

黄色!?!

いや、ちょっと白を混ぜてHBカラーのガンマも格好いいかも!

5 JE2BGB 2022-02-20 16:30:55

黄色と赤ならまだ大量にあります。

6 VTの青山 2022-02-20 23:30:03


1118 x 1046
BGBさんから頂いた赤を塗ったとこです。シンナーを色々試しました。
メーカー指定はペイントシンナー。赤100gに対し、
1.ペイントシンナー20g加えた場合、塗った直後のゆず肌が乾くまでにじんわり平らになる。しかし1日で乾かないので2回目は翌日になる。乾き悪いので垂直面で垂れやすい。水平面でたっぷりビタビタに塗るなら最高に綺麗に鏡面になる。

2.ラッカーシンナー(ホムセン)30g加えた場合、すぐに乾くのでゆず肌で固まってしまう。ツヤ仕上げにしないならこれもあり。

3.パナロックシンナー(自動車用)30g加えた場合、30分で2回目に塗れるぐらい乾いた。仕上がりはまあまあokです。

このじんわり広がって鏡面になっていく特徴があるので、刷毛塗りでも刷毛跡が残らないんですね。

7 VTの青山 2022-02-20 23:31:14

フレーム塗るなら新品の刷毛でペイントシンナーをお勧めします。もし他の部品に付いてまったら、ラッカーシンナー付きの別の刷毛で拭けば簡単に綺麗になります。
刷毛の毛がカールしていると裏側まで塗れて便利です。先端を灯油につけたまま放置すると、自重でカールします。

8 VTの青山 2022-02-26 15:08:01


1280 x 960
Vガンマ、赤と黄が入ったカラーリングいくつもありますね。
ペプシはできそうな気がします。

9 TLの小山 2022-02-26 23:28:39


793 x 605
ハーベーカラーは好きな色ですがステッカーが入手困難な事と、カウルの内側も塗装する必要があり面倒くさく断念。
でもハーベーカラーは自分にとってはホンダのイメージが強いな。ピエールフランチェスコ・キリやニールマッケンジー。

ところで、まだ大量に余ってる赤と黄色を混ぜると橙色になります。あとセローを塗ったあまりの白と赤を使えば、レプソルカラーのNSRが出来上がりますけど。

10 VTの青山 2022-02-27 09:17:30


720 x 937
HBってこれですね。
こういう難しいのはフィルムにインクジェットプリンターで印刷して貼って、クリア塗装で仕上げたらインクにじまへんかどうやろね。まだやったことない。

ぼくはペプシが好きやけど、あれはシュワンツやったかな?

レプソルホンダ、混ぜたらできるねー!
でも NSRは赤白が好きやでこのままがいいの。新品よかテカテカにするのが夢です。

11 TLの小山 2022-02-27 11:00:32


768 x 432
スズキのスポンサーカラーで好きなのは
オリオフィアット

その後シエットGP1(共同石油)に代わったと思うが同じようなイメージだったな。

しかし、ガソリンの元売会社も減ってしまいましたね。


スズキのスポンサー?ヨシムラのスポンサー?

12 TLの小山 2022-02-27 12:05:13

よく見るとHBカラーは濃淡の有る黄色のラインが数本入ってるな。やっぱまだ仕事をしている素人には無理だ。

遠目に見て何かいい感じの白と黄のツートンだなと思ってたけどあれがポイントたったのね。

13 VTの青山 2022-02-27 21:00:23


1920 x 1080
うちに印刷できるフィルム、エーワン29295 があったので、インクジェットプリンターで印刷して、貼ってクリア塗装してみた。
よさげです。明日乾いたら水に突っ込んでみようと思います。
クリア塗装て立体感があるというか、文字部分が波うってて、こんなでいいのか不安になります。

14 TLの小山 2022-02-28 00:26:26

プリンターのインクの耐光性は大丈夫ですかね?

クリアーの下だから剥がせないし。
車庫保管ならなんとかなるか?

15 VTの青山 2022-02-28 21:00:28


1920 x 1080
セロータンクにクリア塗装。垂れたー!と慌てて吹き飛ばすようにさらに吹いたら、ゴテゴテになってしまいました。まあ失敗してもいいようにセローでやったんやけど。
[失敗の対策]
*薄く塗る、シンナー減らす。
*垂れたら、エアのみで下へ吹き飛ばすか?
*ガンに赤い汚れが残ってるとブツブツ吹き出る。プロはクリアに別のガンを使うらしい。
*毛のホコリは、撚り線を平にして、すぐに取る。
*泡は、綿棒や爪楊枝などで潰す。

[工程] 意外と多い。
足付け(水研ぎ#1200)、ステッカー貼り、ステッカー足付け、中性洗剤洗い、
埃吹きとばし、ばら吹き、5分置き、1回目(艶なくていい)、30分置き、2回目(艶だし)
タンク2回塗りで60g。

青いカッティングシートは青でなく紺色で作り直しました。VT もセローもメーカー色は紺です。CBR1000ダボも紺。青買いすぎた。

16 TLの小山 2022-03-01 01:45:41

泡は綿棒や爪楊枝で潰せるの?綿棒の綿がくっつくだけのような気がするけど。まあ、泡が出来た事はないけど。

タレやユズ肌はペーパーで消せるような気がするケド消えないんだよな。

自分はクリアー吹いてる時、蚊が飛んできて化石みたいになってしまったけど、そのうちそれが何処だったか解らなくなってしまった。

ウレタンクリアー吹くときは欲張ってはいけません。引き際はわきまえましょう。

17 VTの青山 2022-03-01 17:13:40

泡は、綿棒で液ごと吸い取れました。尖った爪楊枝で5回に1回ぐらい潰せました。綿棒の綿は付きません。より電線をほぐしたものの方が効率いいかも。
毛ホコリの多くは自分の服から出るので、ビニールカッパを着ます。

18 VTの青山 2022-03-01 17:55:35


1280 x 720
タレやユズ肌はペーパーで消えますよ。今回下塗りする前は写真左のように凸凹ゆず肌ありました。
水をかけながら水ペーパーで、#320、#600、#1200でツルツルにしてからクリアかけました。

細長く垂れた所は、両側に養生テープ貼っといて、木片に巻いた#320から研いでって、#2000のあとコンパウンド鏡面仕上げ、でいけるとおもいます。さっきセロのタンク#320で削ったら、まだしっかり乾いてなく、粘りがあって削りにくいけどほぼ平面になりました。

19 VTの青山 2022-03-02 22:36:56


1920 x 1080
#15のサイドカバーを水面下2cmに2時間置いてみた。
染料インクですが全く滲んでいませんでした。フィルムはok。
反対側のサイドカバーには紙のラベルシールに印刷してクリア塗装しました。乾燥した時点で紙が伸びて浮き上がって隙間になってたので失敗です。

紫外線よけ用の透明フィルムを重ねて貼れば、退色防げるかな。
Ads by Google
(c)Copyright mottoki.com 2007- All rights reserved.