雑談用
[スレッド一覧] [返信投稿] [▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6
1 黒塚ひろりん 2022-07-31 11:28:19 [PC]

雑談用です。
自由にコメントできるスレです。

ただし迷惑なのはやめてね。
政治的なやつとか性的なやつとか誹謗中傷とか。

22 黒塚ひろりん 2023-02-02 20:44:25 [PC]

いろんな組み合わせがあるんですね、
しかし浅い感じがして探究心はそそられませんね(笑)
調教パートナーと同じく、
強化するのが面倒で数だけは貯まっていってます。

23 のー 2023-04-13 23:34:59 [PC]

自家生産の繁殖牝馬や種牡馬の能力は現役時代に育成されたステータスによるのでしょうか?それとも潜在能力ですか?もし後者ならさっさと現役引退させて繁殖に回すのもありなのかなあと思いまして
24 黒塚ひろりん 2023-04-14 21:59:13 [PC]

のーさん書き込みありがとう。

>自家生産の繁殖牝馬や種牡馬の能力は現役時代に育成されたステータスによるのでしょうか?

お答えします。
種牡馬や繁殖牝馬のステータスは引退時の各数値で決まります。馬具で上がった分はのぞきます。
潜在能力はたぶん関係ないと思います。

S=7500以上
A=5000以上
B=2500以上
C=0以上

親のステータスが高いほど生まれる仔の数値の平均も高くなります。
理想はオール7500、無理なら5000で引退させるのが基本ですね。
ちなみに安定度は現役時代の成績が影響してきます。GTを3勝でB、無敗でGTを5勝でAだったかな?うろ覚えです。

あと、ピークのうちに引退させた方が良いかもしれません。
未検証なので関係ないかもですが。

ご参考までに。

25 のー 2023-04-15 18:03:22 [PC]

黒塚さん、ありがとうございます。
とってもクリアです。繁殖に回すなら育てた方がいいのですね!

関連して育成に関して質問です。
ハードな調教や出走をしていくと成長のピークは早まってしまうのでしょうか?成長期に疲労が溜まった時、放牧せずにニンジン食べさせてガツガツ調教した方が良いのでしょうか?ニンジンあまりないから放牧させてて衰退期に入ってしまうのも困るし…かといって弱い調教ではあまり伸びないし。
調教が成長ピークをはやめてしまうなら、幼い時はずっと放牧してた方がいいのかなとか、色々悩んでしまいます

26 黒塚ひろりん 2023-04-15 23:16:04 [PC]

のーさん、解決できたようでなによりです。

>ハードな調教や出走をしていくと成長のピークは早まってしまうのでしょうか?

こちらに関してお答えします。
馬の成長タイプは産まれたときに早熟・普通・晩成・持続の4つのどれかになります。
ピークの時期はこの4種類で決まっており、引退するまで変わりません。

大まかに言うと、馬の成長は幼少期・ピーク・衰退期の3つ(実際はもっと細かい分類ありますが割愛)
ピークの時期は、
早熟は産まれたときから3歳秋
普通は3歳春から4歳冬
晩成は4歳春から6歳冬
持続は産まれたときから8歳冬

これはどうやっても変わりませんので、ガンガン調教やニンジン食べさせてOKです。

ニンジンは出走することでときどきもらえるので、まとまった時間のある時に弱めの働き馬を温泉使ったりして下級レースに中1週とかでガンガン出走させて稼ぐと良いと思います。

27 のー 2023-04-16 06:58:00 [PC]

黒塚さん、またまたありがとうございます。
調教やレース出してもピーク時期は変わらないということなので、ピークに達するまではどんどん育てた方が良さそうですね。特に有望な仔が産まれたら放牧なしで調教ですかねー
そのためのニンジン、温泉で出走回数こなすって手があるのですね!
勉強になりました
また質問あったら書き込みさせてもらいますね^ ^

28 のー 2023-04-18 12:13:48 [PC]

潜在能力高い産駒が産まれても、初期値が低くて引退時でも能力低いまま、ってことがあるのですが、成長タイプが早熟とか普通だから伸び切らないまま終わってしまってるのでしょうか?潜在能力は到達可能な最大値で判断されており、潜在能力が高いからといってもピーク値が低いこともあるのでしょうか?
調教施設や調教師、各種アイテム取り揃えないと、潜在能力が非常に高い産駒が産まれても宝の持ち腐れですかね…?Sとかが産まれる日を夢見てアイテム温存がいいのですか?

29 黒塚ひろりん 2023-04-18 23:18:08 [PC]

潜在能力についてですが、
潜在能力の高い馬でも早熟や普通だと育てきれないことは多いですね。
けっこうバラツキがあるのですが、潜在能力が高い馬は上限値が高い傾向があるのは間違いないです。CやBだとほぼ1万以下、SSあたりになれば3万くらいが上限値になります。これだと持続馬で伝説調教師、ニンジンをフルに使ってオール3頭併せくらいしないと厳しいでしょう。
育成の効率を上げるにはフレンド数を上限の50まで増やしてあとはお金をコツコツ貯めて調教施設を上げていくことなので施設がある程度上がるまでは温存を優先した方がいいです。
特に併せ・ニンジンは使えば一気に減るので無駄遣いはしない方がいいですね。

30 のー 2023-04-19 12:49:40 [PC]

なるほどーまたまたありがとうございます。
成長タイプが重要そうですね。アイテムは当分貯めておこうと思います。いつかいい馬が産まれるまで

もう1つ単純な質問ですが、疲労度はレース結果に影響するのでしょうか?
いつも100を切るくらいになるようにしてます(レベルアップで疲労度削減量が大きくなるよう)が、疲労度が高いとレースに悪影響あるのかなと気になりました。

31 黒塚ひろりん 2023-04-19 23:20:33 [PC]

疲労度について、
たぶん影響ないと思います。数年やってますけど特にそんな感じはしないので相当疲れさせても大丈夫です(笑)


<<始n <前n 次n> 終n>>
page
1 2 3 4 5 6
[スレッド一覧] [返信投稿] [▲上に] [管理ページ]
もっとき*掲示板