total:149391 today:127 yesterday:132

雑談掲示板

Ads by Google
[すべてのスレッドを一覧表示]
スレッド名コメント作成者最終投稿
どもどもです3 はなぶさ 2021-07-29 20:20:50 rararan
こんばんわですぅ2 はなぶさ 2021-07-28 20:19:10 rararan
暑いのに4 わいわい 2021-07-26 21:18:07 rararan
本当にねーー2 はなぶさ 2021-07-23 16:26:14 rararan
こんばんわですぅ2 はなぶさ 2021-07-22 20:31:20 rararan
昨日から2 わいわい 2021-07-20 20:38:19 rararan
こんにちわん2 はなぶさ 2021-07-19 20:26:59 rararan
おばんです2 はなぶさ 2021-07-18 21:17:22 rararan
肉 やく 動画4 わいわい 2021-07-17 19:57:09 rararan
おもしろ動画9 rararan 2021-07-15 20:57:26 rararan
Ads by Google
1 はなぶさ 2021-07-28 22:56:09 [PC]


640 x 480
らんさん お忙しいのに 掲示板にもありがとうございました ルドベキアも変わっていて素敵でした

我が家の ルドベキアタカオは 今が盛りです
スペースが無いので 出るのは1本か2本しかないのですが こんなににぎわしてくれています

下の スイカとまくわうりでしょうか 元気が出るようです 今年はウリはまだ食べていません

今日 産直で モロヘイヤと バジルなどを買ってきました モロヘイヤ懐かしかったです これは作ってみたい野菜ですが らんさんのところは種からされるのですかそれとも 苗を買われるのですか

バジルは バターとで ペーストを作って冷凍しておきます 野菜室保存だとなかなか使えないうちにダメにしてしまうのでね 苗から作ればよいのイですが 私はそうたくさんは要らないハーブなのでついと 産直頼みになっています

昨日 産直のおじさんが仕分けしているのは
トマトの アイコという種類のようです

甘くておいしかったです

2 はなぶさ 2021-07-28 23:02:36 [PC]


640 x 427
こちらが ルドベキア タカオです

上のおじさんの畑で27日に 東山紀之さんの出る
7人の刑事とかいう番組の収録が有るようでしたが
台風の雨が降ると言う予報で キャンセルになったとか

ざんねんだったと言われていました

私は その番組は見ていませんが ほーーっでした 

3 rararan 2021-07-29 20:20:50 [PC]


640 x 480
はなぶささんちのルドベキア タカオ ほんと すごい賑やかですね。
1.2本 上手に育てられてぱちぱちぱちですぅ。

それから モロヘイヤとバジル買われたんですね。
うちは
モロヘイヤとオクラは 夫が種取りをし 毎年種から育ててくれてます。

バジルは苗を買います。はなぶささんペースト作って冷凍されてて まめで素晴らしいです。
うちはそんなに使わないので枯れてお終い。

はなぶささんちの近場の産直の畑で テレビ撮影されるんですね。
へ~~っ。。
その番組は見た事ありませんが 近くでの撮影があれば見たいです。
面白そう~(^_-)-☆

産直のおじさん トマトを選別して売られるんですね。
アイコは作りました。
けど 名札つけなかったのでどれがどれだか・・笑
甘くておいしくてよかったですね。

こちら黄色のミニトマトが美味しいです。名前??です。

鬼灯見たらましなのがありましたが、カメムシが列をなしてたかってました。どれもこれもみんなカメムシついてました。あれまぁです。
消毒しないと・・です。><
 
1 はなぶさ 2021-07-27 21:01:10 [PC]


640 x 480
らんさん そちらは雨は来ませんでしたか?
こちらは 台風の影響で昨夜雨が降って 今朝も波状に雨がきました 裏の方には水かけができていなかったので
助かりました

下のモロヘイヤもおいしそう~ 農業大学の時は 作っていたので良く食べましたvv 今度 産直に出ていたら買ってみたくなりました

庭のほおずきが2個赤くなってきましたが
葉に隠れて良く見えません
らんさんのところの 巨大ほおずきはどうでしょうか

我が家の 朝顔など 今年は不作です
らんさんのところは いつもブルーの綺麗な朝顔が咲いて良いですねvv

今日夫は 山に出掛けました 北海道生まれなので
暑さには耐えられないそうです

私は しばらく家のことや庭の水遣りなどして
来月になってパーマの予約をこなしてから 列車で
最寄り駅まで出かけて 迎えに来てもらうようにしました バズーカカメラや衣類などは今日もっていってもらいました

家を留守にするのは あれこれ準備もあって 以前のようにささっと体が動かず 先に行っててね になりました@@

今日台所に立っていたら ゆずの木にクロアゲハが来ているのを見つけて 数枚ですが写せました

今度見てくださいね

らんさんのところは 野菜に水かけ始まったでしょうか
お忙しいでしょうから お返事は無理せんとお願いしますね  ではまたね おやすみなさーーい

我が家のフェンスのデラウエア 今年は枝をすっきり剪定したので あまりたくさんは なっていないみたいです

2 rararan 2021-07-28 20:19:10 [PC]


640 x 480
はなぶささん
そっちは 台風の影響で雨が降ってよかったですね。
雨だと 水やり助かります。

鬼灯ね。でっかい方は畑に植えてもらったのですが
見に行かなかったら みなカメムシにやられて散々
です。
家の横の小さい方も今までほったらかしだったので無残。
ましなのあるか 明日見てみます。

はなぶささんち ぶどう切り詰めたのに40房 凄いです。
植えてる場所がいいんですね。
うちは例年通りそこそこです。

こちら
朝顔は 肥料がすくないのか最初はよかったのですが
しりきれトンボ。
毎日細々と咲いてくれてるのでまぁええか・・です。

夫さん先にお山に行かれたんですね。
ぼちぼち段取りして ゆっくりお出かけ下さ~い。

昨日 ようやく畑に水を入れて野菜に水やりしました。
葉がよれよれだったトウガラシ類はいっぺんにしゃきっと元気になりました。

水やりすると みずみずしくなりました。

昨日はソフトボールなどみて楽しみました。
オリンピック
日本選手物凄く頑張っててびっくりです。

ぶどうの写真有難う。
うちのスイカとまっか。まぁおいしいです。
 
1 わいわい 2021-07-24 09:36:50 [PC]


480 x 640
らんさん
暑いのに 草 燃やすのね。
熱中症に 気を付けて 水分採って 日陰でやすみやすみしてや~~

私も 昨日 暑いのに 叔母のホームへ どうしてもいかなあかんかったから 気合い入れて(笑)行きました。
コロナで もちろん中には 入れないし 会うのは 窓越し。
スタッフさんも 忙しそう。
窓際まで お連れしましょうか??と 言わはったけど
元気にしてたら よろしよろしと 帰ってきました。
もう 顔見ても ぜん-ーんぜん わからんしね。
栄養満点 清潔 温度管理もされて お薬管理もされて
穏やかに過ごして。幸せと 思うようにしています。

下のオクラ いっぱい 採れてるの見ました。
うちのプランターオクラ 毎日 2本。今日は3本採れた。ままごとやな。
それでも 色どりで 食欲増します。

千日紅が 咲き始めたよ。

2 rararan 2021-07-24 21:24:44 [PC]


640 x 480
わいわいさんの叔母さん
至れり尽くせりの所に入所されてるのね。

誰が誰だか わからないのはお気の毒やけど ご本人はいい環境で すごされてるんやからほんまにしあわせ。
日常の煩わしい事 な~~んにも関係ないもんね。

このご時世やし、ほんま元気にされてたらいう事なし。
コロナ収まったらまた 声かけできるしね。

こちら
毎日 4時半から草もやしです。後2日かな?
毎年の事なんでど~もないけど 土手が高くて歩きにくいし 草集めるのに足取られて・・。。
残念ながら足弱ってます。あれまぁです。

わいわいさんちのオクラ成績優秀。ぱちぱちぱち
今日はめんたいこと合わせました。

千日紅も有難う
でっかいすいか採れました。大きいスイカいらないといったのに 作りたかったようです。

3 はなぶさ 2021-07-25 10:35:42 [PC]


640 x 480
おあつうございまする

らんさんも わいわいさんも 偉いですねーー
それぞれに いき届いて~

ワイワイ邸で見せてもらった カサブランカ 気品が感じられて素敵でした ええ香りやろねーー

我が家の 鬼百合は 香りが無いような気がします

こちらのスイカもお見事な出来栄えvv

ご主人様やらんさんは なんでも 育てるのがお上手ですね
いき届いているのだと思います

私は 朝晩庭に 水かけしていますが

畑の野菜にはよほどでないと水はかけないのですか

特に水遣りはしないと聞いたことがありましたので
びっくりしています

トマトは 水はやり過ぎないようにと 聞きました
生まれ故郷は南米の乾燥地帯とか?

よく 長野でも ビニールを掛けて トマトを栽培しているのを見かけました

今日は トマトソースを作ったので スパゲッテイでもしようかと

少し前に 孫守してくれた長男でした

以前は人見知りで泣きましたが 2ちゃんも最近はなじんでいます  

4 rararan 2021-07-26 21:18:07 [PC]


640 x 480
ほんまに真夏で暑いですね。

暑いけど オリンピックの熱い戦いがあるので 救われます。
毎日あれこれの競技があって コロナ禍でもみんな凄い練習されてたんだと改めて驚いてます。
オリンピックで金メダルを取られるのは ほんとに見ていて嬉しいです。2525

カサブランカね、今日最後の1つとなりました。
長楽しめてよかったです。
匂いは だんだん薄れていきました。
鬼百合は 今玄関にあるけど匂いはないね。

野菜畑ね 雨が全くないので 明日畑に水を入れます。
どれもこれもよれよれです。
雨のない時は 野菜も水がいると思います。

はなぶささん 
トマトソーズ作られたんですね。
トマトソースにスパゲッティはぴったり。
おいしくできたでしょう~(^_-)-☆

長男さんと孫ちゃん2人の写真有難うございます。
和みますね。

モロヘイヤ 食べごろです。
 
1 はなぶさ 2021-07-23 10:20:58 [PC]


593 x 380
私たちは 他力も借りて 元気出してもらっている感じね

現状維持で 元気に過ごせたら良しとしなければね
熱中症にならないように 家の中でも気を付けてね @@

孫の話をもう一つ聞いてね

山梨の ほったらかし温泉というところがあって

温泉などから富士山が遠くに見えるところですが

次男家族がそこで昼間から遊んで 夕方になってしたら

孫が 富士山の山小屋 3か所に灯りが付いたと言ったらしい

驚いて親がよくよくみたら 本当に 灯が3か所見えたようだったと

子供の芽の良さに@@@@まるで マサイ族のように
五感の発達が半端無いと思いました

多分 いつも我が家に来る 孫1は 視力の発達が遅いのか 今は検査したら 0,8までになったと言っていましたから 富士山の灯は見えなかったと思いますが

孫1の逆さまつげは 大人になるにしたがって 治ってくる場合があるから 様子見ながら 潤う目薬を毎日さしているようでした

そんなこんなで 夏休みもはじまっての4連休

7月も残すところあと1週間余り 今日もクーラーを友にしています では 聞いてもらってありがとーー

まったねーー 

2 rararan 2021-07-23 16:26:14 [PC]


640 x 480
次男の孫ちゃん 遠くがとってもよく見えて マサイ族のようないいおめめなんですね。

我が家の孫3人 いつのまにやらみんな近視です。
親も両方超ど近視。

親子そろって 眼鏡族。。マサイ族がほんとにうらやましい。。
私の両親も 夫の両親も いいめやったのに~笑

孫1ちゃん さかさ睫毛なんですね。
うまく治るといいのにね。

ほったらかし温泉 いい名前ですね。行ってみたいですぅ。
今日も暑いけど 結構風があって嬉しいです。
朝は 1時間 ちっさい畑の草刈りでした。

これからまた1時間 刈った草もやしです。

野菜は雨がないので 品質ガタガタ。水の力は凄いね。

はなぶささんオクラも上手にお料理されてますね。
こちらいっぱい採れだしました。
梅 納豆 長いも たまご おかか マヨネーズ色々合わせてます。
楽ちんな野菜で毎年重宝してます。
 
1 はなぶさ 2021-07-22 18:34:24 [PC]

らんさん おあつうございます

らんさんは 新鮮なお野菜のお料理と コーヒー付の映画に行かれて
楽しまれているご何よりです

私は ルバーブジャム キューちゃん漬け
わいわいさんが書いておられた ナスとピーマンの
ナベシギ焼き(母が作ってくれた懐かしい総菜です)
などなど こまごまやっています

ジジが山から帰宅して 次男の子 もうすぐ5さい とのやりとりで

天体のことで問題出して というので
うーーん ろうそくと太陽の温度で 高いのはどっち?
というと おじいちゃん 太陽は6千度だよと

まいったなぁ だったとか

親が言うには 去年は八島湿原を一周できずに 引き返したのに
今年は 1周1時間半でまわって余裕だったとか
この1年の成長に驚いたと

子供の成長はほんまに早いね

私たちは その反対

でも 頑張りましょう またね

 



 

2 rararan 2021-07-22 20:31:20 [PC]


640 x 480
次男さんの孫ちゃん 成長はやっ。
びっくりです。@@@@

太陽は6000千度~~知ってるのね。
もうそんなん とっくに忘れました。
八島湿原も 1時間半でまわれるとか。。

こちら覚えてたもんでも忘れ 足はもたつき ほんまに孫ちゃんと反対。。
現状維持を細々と・・・健康食品やルテイン等の力を借りて・・・ぷっ 笑

ナスとピーマンのは ナベシギ焼きというんですね。

なすとピーマン炒めるのはするけどお味噌は使ってませんでした。
この間のジャガイモグラタンも美味しくできました。色々教えて頂き有難う。

今はもう 動画で作り方教えてくれるから 料理へたでもそれなりに作れる。有難い世の中です。
 
1 わいわい 2021-07-20 10:44:59 [PC]


640 x 480
昨日から クーラーつけました。
ニュースでは 36度まで上がったと。
部屋は 33度になったので 28度設定のクーラーしました。
夜は 一晩中 隣の部屋でつけて 扇風機で 風送りながら 寝ました。
快適でした。

らんさんは TV映画で 楽しんだのですね。
わたしゃ 動く画像と音は 疲れるので もっぱら 小説で楽しみました。
西條奈加さんの 「無花果の実のなるころに」読みました。なかなかようできた物語でした。
1本芯の通った お蔦ばぁさんの会話がすきっとしていました。
次は 藤岡陽子さんの「波風」を読みます。
楽しみです。

3番花やろか ようさきますわ。
可愛い色のバラ。挿し芽から大きくしたから 愛おしい。

2 rararan 2021-07-20 20:38:19 [PC]


640 x 480
昨日からほんまに真夏になったね。
わいわいさんちの部屋の温度は 33度。33度はちときついよ。
クーラーつけてよかったね。

うちはもうずっと前から入れてます。夜はほんとに気持ちよくて ぐっすり寝られます。。

わいわいさん
読書たのしまれてるのは素晴らしいです。

西條奈加さんも 藤岡陽子さんも 読んだ事ありません。
西條さんの本は 映画化したら面白そうやね。
私の頭 本より映画になってます。><

今日は 暑さ逃れで映画館へ行きました。
「ブラック ウィドウ」

最近の映画は 物凄い進化です。ようこんな規模の映画つくれるなぁ~~というのばっかり。。
楽しんできました。
映画は いつも コーヒーつきで1000円やからほんとに嬉しいです。これからどんどん行きたいです。

わいわいさん
お花の剪定も頑張ってるね。3番花いいね。お見事です。
この間草茫々から ニラ助けだして食べました。
 
1 はなぶさ 2021-07-19 16:15:14 [PC]


640 x 480
らんさん あじいねーー

らんさんは 枝燃やすのを1時間されたとか
あつかったでしょうねーー でも さっぱりできてよかったですね

パプリカも黄色いのが採れて色合いが良くて グーグー

なにせ食べることで1日 終わってしまいそう~

野菜使って 簡単に作れるのが 最高よねvv


下のお料理もおいしそう

こちらは 毎年蝉は沢山は鳴かないのです

良いのかそうでないのか? その両方ね ぷっ

公園では よく鳴いていました

カワセミ写したのは カメラとスマホでした

まだカメラの方は加工していないので そのうちに見てね

孫を2人自転車に乗せてコープから押して帰宅した時は ジジが後ろで籠をおさえていてくれたのでできました
気を付けてきました 家に帰宅して 自転車を停めてから うつしてもらいました こけたら恐いものね@@

今年はゆずも数個しか成らないかな

らんさんの レモンや甘夏はどうですか

暑さに耐えて 無理しないように がんばろうね

 

2 rararan 2021-07-19 20:26:59 [PC]


640 x 480
孫ちゃん 二人乗りの時は 夫さんの手助けあったんですね。
よかった。。倒れるとほんまにこわいからね。
ゆずの実有難う。

こちらレモンは数が少ないです。
ハッサクは 今の所大丈夫かな?

渋柿が今年も 葉が枯れてだめ模様です。残念。


昨日はまだ風があってましで、木の枝燃やしてる時は カミナリが鳴って 雨もちょこっと降りました。
雨の時 この時とばかりに いっぱい燃やしましたとさ。

今日は 1日 ほんまに暑くなりました。
朝は野菜採りしましたが お昼はTV映画観ました。
ジェイソン ステイサム主演。。銀行の貸金庫を襲う映画、そんなんありえへん~~~~の面白いでした。

昨日のなすの煮びたし 美味しいでした。
 
1 はなぶさ 2021-07-17 23:19:27 [PC]


640 x 480
らんさん 初孫さんの 1殿さん バッターボックスの姿をご主人と見られて何よりでしたねvvvvv
感慨深く見られたのではないかと想像しています

らんさんも 良く孫ちゃんたちを広い公園などに連れていかれて充分に遊ばせてあげていたこと思い出します

そうして 子供たちは大きくなって じじばばちゃん助けをしてくれるようになっていくのね うんうん

我が家も1孫が テーブルセッティングするのが大好きといって お手伝いしてくれる時はほんにうれしいやぁ

はたまた今日は 朝から自分のところで 庭でプールしてきた疲れもあってか 妹につっかかってみたりで可愛くなかったり  いい時ばかりではなくなってきました

それもこれも 成長なのかしらね

今日は 早朝ウオッチング行ってきました

14名集まって その中の4人は おためし体験のビジターで 一人は入会されたようでした

だんだんと早朝ウオッチングに見えるメンバーも変わってき多様な感じがしました

鳥は少なくて 早めに終わりましたが 解散してから
ハクセキレイの幼鳥が2羽来たり 活けにはメスのカワセミがやってきました 最後にご褒美が出ました

暑さに負けずに 明日も頑張りましょう

先日2人をチャリに乗せたときでした

2 rararan 2021-07-18 21:17:22 [PC]


640 x 480
はなぶささんちの孫ちゃん達も どんどん成長されてて
楽しみですね。
孫1ちゃん テーブルセッティングが大好きとか。

はなぶささん この先 いっぱい手伝ってもらえて 嬉しいですね。
2姫ちゃんも もうすぐお手伝いできるようになるしね。。ふふふ

はなぶささん 自転車に二人乗せて凄い力持ちさんですね。@@@@
バランス難しいから 気をつけてね。

昨日は 早朝ウオッチングだったんですね。
14人も集まるとは凄いです。
鳥さん好きな人が多いんやね。

外歩くきすると 気が晴れるし 共通の話題でお喋りもできて ほんと楽しそうです。

メスのカワセミも見られて ほんとにおめでとう~(^_-)-☆

カワセミ 見られるなんて 最高の場所ですね。。
こちらどんどん開発されて ますます絶望的です。

こちら セミが鳴きだし 真夏になってきました。

お昼は 剪定した庭木を ちょっとずつ1時間以上かかって燃やしました。

朝は 野菜を消費しなければならないので

ナスの煮びたし、
パプリカのツナマリネ キューリの佃煮 作りました。

ジャガイモまでまだたどりつきません。><

パプリカのつなマリネ
 小さい黄色のぱぷりか採れたので色が綺麗です。バジルの葉もあったしよかった。
 
1 わいわい 2021-07-15 09:05:23 [PC]


640 x 480
お歌も上手。
肉も 美味しそう。
お肌もきれい。
メイクも上手。
動画構成も 自分でしはったんかな??

天は 二物さんぶつ 与えるんや。笑

火鉢の池で 睡蓮がまた咲いていました。
水面下では メダカが泳いでいます。
ボウフラ 食べさせるため・・・・と 夫が言うてます。

2 rararan 2021-07-15 21:09:33 [PC]


640 x 480
そうそう
天は大谷翔平選手に 二物さんぶつ与えているね。
アメリカ人に混ざっても 体格立派、ホームラン打てる
投手で三振取れる。

全く見劣りしない。。凄い日本人が現れた。

この動画の人も素晴らしいね。

綺麗なスイレン有難う。メダカもばっちり見えてます。

今日は1ちゃん 最後のプレー見てきました。

10対5 の負け ピンチヒッターで出してもらい三振だったけど バット振れてよかった。

高校野球いいね。みんなテキパキ動いて礼儀正しいし。
球場で試合見られてほんとによかった。
若返りました。

3 わいわい 2021-07-17 10:28:45 [PC]


640 x 480
1ちゃんの ええユニホーム姿。
大きくなったねぇ。
口元が ばばちゃんに 似ているような気がします。笑

睡蓮の花 貼ったときは 私 メダカが写っていると気が付きませんでした。
えっ??どこどこ??と探したら
ほんまや 写ってた。大笑

コロナ また京都も 奈良も 増え始めましたね。
いつになったら おさまる??

4 rararan 2021-07-17 19:57:09 [PC]


640 x 480
メダカに睡蓮 いいね。。
わいわいさんも メダカが見えてよかった。笑

1ちゃん 長らく野球続けて最後になりました。
3塁コーチで1回からずっと出てはいたけど 打席には立てなくて 最後に1回立ててほんとによかった。
1回戦 勝ったし。。笑

背だけはほんまに高くなりました。@@@@

コロナがまた増えてきて ほんまにどうなってんねやろ。
20代~50代の若い人の注射がなかなか進まないからねぇ。。
強い株もどんどん出てくるし残念な事です。

ヒメウラナミジャノメ有難う。
 
1 rararan 2021-07-12 10:19:01 [PC]

https://www.youtube.com/watch?v=zK1c1FlJWVA

ミュージカル女優 可知寛子さん

アリエルの名曲歌いながら 肉 焼く動画 笑

2 はなぶさ 2021-07-13 21:11:51 [PC]


640 x 480
今日ね 医院にお腹の薬が無くなったので もらいに行って 少し待つようだったので スマホで こちらの動画を見ていましたvvvv

おいしそうに焼けたすてーーき 寛子さんはアナ雪みたいないでたちで かっこよかったですね わらかしてもらいましたvv

らんさんは いろいろなおもしろ動画を見つけるのがお得意ですねvvvv

いいねいいね また良いのがあったら教えてね

このところ スイミングも館がお休みだったりで

3月いっぱいで 水中ウオーキングも体調(腸)考えてやめました こちらに来てから 13年近く続けていたけどね ヨガの方は お気に入りの先生のレッスンの空きがでたら教えてと頼んできました

それまでは 自己流でまいばんヨガをベッドの上でしています スクワットのほうは なんとか1クールになりましたが続けています  自分に甘いやり方なので体重は変わらずです ぶぶっ

明日は午前中 カラーリングに行ってきます

雨が降りませんようにvv

公園のラベンダーです 同じラベンダーが我が家では
細々と咲いていますvv孫が これラベンダー?と聞いてきました へーーっ 知っていたのね と思いました

2人で香りを嗅ぎました 

3 はなぶさ 2021-07-14 15:41:05 [PC]


640 x 480
らんさん こんにちわ

今日は如何お過ごしでしょうか

こちらは 時折 ざーーととした大雨が来ては じきと止んでいます

おかげさまで 美容室の行きかえりは雨が無い時で
ほんま助かりました

いつもなら車で送り迎えしてくれる夫も 今日はちょうど 夫のスピーカーの査定あんど買い取りに業者さんが
来てくれる時間帯でしたので 、、、

丁度うまい具合に 私も雨に当たらずに 夫のスピーカーも引き取ってもらってvv 少しこじんまりした

新しく買っていたスピーカーに替わりました

古いのはだいぶ使っていましたから 今回は
自分へのご褒美のようですvvv音にはこだわりがあるようで@@@@

今朝 3度目のチャレンジで まずまず おいしく焼けた バナナケーキでした


 

4 はなぶさ 2021-07-14 15:48:06 [PC]


640 x 480
そうそう 私が長い事 お付き合いしてもらっている

おしゃれなシャンママさんは最近お料理を作られた画像をブログに載せています キューリの佃煮の他に

ナスのパルミジャーノ

中華風のゴーヤーチャンプルー

ジャガイモのガレット

トマトソース

など おしゃれな名前も出てきて わーーおでした

私は もっぱら シソの葉をいただいて 味噌巻きや
キューり巻きなどしかね

あっ 今日は コチジャンを使った ひき肉だれを作る予定が コチジャン 買ってくるのを忘れました

それじゃダメ ジャン ジャン ジャン

今日 小さな池で見かけた 何というお花かな

綺麗でした

5 rararan 2021-07-14 19:54:54 [PC]

はなぶささん
体調考えて 13年続けたスイミングをやめられたんですね。
他もあるし まっええか。よくなったらまた復活もできるもんね。
ヨガうまくいきますよ~に。7676
自己流ヨガで頑張ってね。

孫ちゃん ラベンダーがわかるんですね。
さすが はなぶささんのお孫ちゃん。先が楽しみ。うふ

それから 夫さん音にこだわりがあるんですね。
いい趣味。
はなぶささんもいい音聞いて幸せ~(^_-)-☆
3回目のバナナケーキも大成功 おめでとう。。

それから シャンママさん 
おしゃれな お料理作られてるんですね。

中華風のゴーヤチャンプルーは食べた事ありません。
なすのパルミジャーノも
ジャガイモのガレットも知りませんでした。

世界は広くいろんなお料理楽しめますね。
こちらおなじみさんでがんばります。

はなぶささん コチジャン ダメジャン 笑
また次作ってね。

綺麗なお花 デイリーリリー(ヘロメカリス)に似てます。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&fr=wsr_gs&p=%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC

6 はなぶさ 2021-07-14 20:42:06 [PC]


640 x 480
ランさん デイリィリリー ヘメロカリスをありがとうございました 一日花ですねvv いろいろな色があるようですね お花も大きくて 見ごたえがありますね
野カンゾウの種類からのものでしょうか
ほんと うつくしやぁ ですね

私も 知らなかったお料理ばっかりでした
直ぐにはつくりませんが そのうちにと言っていたら
忘れてしまいそう

夫が スピーカーの一段落ついたようだっいたので
頼んで 夕方 コチジャンを買ってきてもらいました

コチジャン使っての肉だれを作って 冷ややっこにかけて食べました 書いてあった材料の中に ネギのみじん切りとあったのを 思い込みで 玉ねぎを刻んでしまいました ネギを出していたのに わざわざ玉ねぎ出してきて刻んでいたのよね やばい

でも 玉ねぎでもおいしくできました 多めに作ったので 何にでも応用できます

後は ズッキーニ買ってきてあったので 1本まんまを
半分に切って ごま油で炒めて カレー粉や醤油 みりん 酒などを混ぜたたれで絡めて食べました

食べきれるか心配でしたが 結構やわらかいのですんなり食べられました カレー粉は夏場によいですねvv

それから 姫ヒオウギずいせん 緑の中に目が覚めるようないろですね

返信は 無理なくお願いします まったねーー


ありがとーー

 

7 rararan 2021-07-15 20:36:03 [PC]


640 x 480
ヘメロカリス綺麗なお花ですね。
のかんぞうに似てます。お花が1日とは勿体無いけどそういうお花やから仕方ないね。

それから
コチジャンを使っての肉みそ 上手にできて ぱちぱちぱちです。
何にでも応用できるのが1番ですね。
コチジャンは暑い夏にぴったり。食欲がわきます。

ズッキーニ料理も有難う。
カレー粉入れるのが みそね。

色々創意工夫されててえらいです。
いろんな お料理のヒント有難う。 頑張ります。

山盛りミニトマトで2回目ミニトマトマリネ作りました。

8 rararan 2021-07-15 20:40:00 [PC]


640 x 480
それから
姫檜扇スイセン有難う。
緑に生えて綺麗です。
うちも雨で半倒れです。

9 rararan 2021-07-15 20:57:26 [PC]


640 x 480
今日は1ちゃん最後の高校野球見てきました。
負けたけど ピンチヒッターで出て三振だったけど バッターボックスでバット振れてよかった。