total:149402 today:138 yesterday:132

雑談掲示板

Ads by Google
[すべてのスレッドを一覧表示]
スレッド名コメント作成者最終投稿
いつかいつかと2 わいわい 2021-06-26 20:29:38 rararan
こんばんわですぅ2 はなぶさ 2021-06-25 20:19:31 rararan
こんにちわです3 はなぶさ 2021-06-24 15:07:16 rararan
ねじばな2 わいわい 2021-06-23 20:16:58 rararan
こんばんわですぅ4 はなぶさ 2021-06-19 20:56:40 rararan
ごきげんよう~2 わいわい 2021-06-18 20:25:45 rararan
何色??5 わいわい 2021-06-17 21:07:03 rararan
さくらんぼ5 わいわい 2021-06-15 20:39:14 rararan
こんにちわーー3 はなぶさ 2021-06-14 20:17:02 rararan
枇杷のみ6 わいわい 2021-06-13 20:20:56 rararan
Ads by Google
1 わいわい 2021-06-26 10:49:11 [PC]


480 x 640
今 関心事は 小鳥の巣立ちがいつか?
ということです。

日曜日に 声が聞こえてから 1週間。
なんとか親が餌やりに励んでくれています。
猫が登っているのを見たときは本まにびっくり。

生れてすぐは 親は 餌を運んで来たら 巣箱のそばで 数回鳴いてから 入っていました。
1週間たった今は 少し離れた電線で 数十回鳴いてから 入っていきます。
これって 巣立ちを 促しているんかね~~

3ちゃんは 巣箱を作るところまでは 一生懸命でしたが 最近は よかったな@@程度の反応。
なんじゃい~~喜んでるのは 大人たち。

らんさんとこのユリ 立派やね。
うちは白の鉄砲ユリが 咲いてるけど うまく写せずにいます。もうすぐ薄いピンクが咲くかな~

モナルダ 咲き始めました。

2 rararan 2021-06-26 20:29:38 [PC]


640 x 480
シジューカラの巣立ち~~いいね。
巣立ちの経験は 昔家に巣作りしてたツバメの経験しかありません。
巣が落ちてから 来なくなって10年以上かな?
毎日餌やって 親も大変。

わいわいさんち順調で何より。うまくいくといいのにね。

3ちゃん そんなに興味なくなったんやね。
面白い事がほかにあるんやね。

喜んでるのは大人ね。 わかりまっする。。笑

モナルダ有難う。わいわいさんち3色もあるんやね。
凄いね。
うち 今年カサブランカだけは 立派に育った。

特に何もしてないけど、自分で自分を褒めてあげたい。。笑
 
1 はなぶさ 2021-06-25 17:11:35 [PC]


640 x 427
あのね さっき外に置いてある自転車カバーを取ろうとしたら 窓の下あたりにいたと思われる

ツマグロヒョウモンのメスが ひらひらひらって
とんだのね 舞い戻ってくるかに見えたけど
見失ってしまった

今季 お初でした

以前 ちまぐろひょうもん て 言って笑ったことありましたね


それから 今朝 インゲンがある産直に行って 畑でインゲン収穫していたおじちゃんに 種類を聞いたら

どじょうだって ぷっ 先だって買ったのも

ドジョウインゲンだったのね 今日も買ってきたので
ベーコンと炒めますぅ

山で見た ジョウビタキ♂ なんだか 幼い感じでした

2 rararan 2021-06-25 20:19:31 [PC]


640 x 480
ツマグロヒョウモン そちらでは お初でしたか。
おしかったね。

ちまぐろひょうもん~~そんな事もあったね。
最近笑う事が少ないので 思いっきり笑ってみたいです。

そちらでは どじょういんげんていうんですね。
この辺では 聞いた事ありません。

1年に3回とれるので この辺では ほぼ 三度豆と呼んでます。
豆とベーコン合いますね。

こちら今日は 初カボチャ茹でてバター炒めしました。
三度豆のバター炒めも好きです。

可愛いジョービタキ有難う
 
1 はなぶさ 2021-06-24 12:07:13 [PC]


640 x 427
先ほど ばたばたばた って すごい雨が来ましたが
5分くらいで止んで 陽が射したり 今は 雲っています

こんな風に ときおり暗い雲がくると 降るかなーーと思っても降らない時も ほんと気まぐれお天気です

大きなユリの花が一斉に咲きだして お見事ですねーー
大好きなお花に囲まれて らんさん うーーっ
し あ わ せ ですねーー おめでとうございます

画像は山の方の クルミ湿原(踊り場湿原とも言う)
で 見かけた蝶でした

帰宅してみると どうやら こつばめ のようでした
飛んでいるところは 薄い水色でしたから メスかもです

 幼虫の食草がつつじと 以前見たとき知りましたのでそこは レンゲツツジのある場所なので 納得でした

間違っていたらごめんです

昨日はオカリナの日でしたか

2 はなぶさ 2021-06-24 12:11:33 [PC]


640 x 427
拡大加工していないので 分かりづらいと思います

もう1枚です まったねーー 

3 rararan 2021-06-24 15:07:16 [PC]


640 x 480
最近のお天気は ほんとに気まぐれですね。
毎年どんどん変になります。

台風5号も発生したし~~。。
天気予報を見て 気はつけたいですね。

クルミ湿原でコツバメ ゲットおめでとう~(^_-)-☆
昔見た記憶あるけど…。忘れた。
食草がツツジなんですね。
2枚目も わかりました。
珍しい蝶 見てみたいですぅ。。最近はとんと見ません。

オカリナね、第2、第4の火曜日 1時~2時なんですよ。

ウクレレは2時~30分  その都度ワンコイン支払います。3人1500円。先生のコーヒー代です。
先生いいアルバイト。。フフッ

カサブランカね。 豪華で迫力あって大好きです。

去年球根も小さく 土も悪かったので大失敗。

今年は大きい球根買って 土も新しのい入れたら綺麗なお花が咲きました。

おめでとうをいって頂き有難うございます。。
お気に入りのお花なんで嬉しいです。
 
1 わいわい 2021-06-23 09:15:34 [PC]


640 x 480
おはようさん。
今朝 夫が ネジバナをもう1本見つけました。
合計4本。
まだあるかもしれないな・・・・
と 宝探しのような気分です。笑

巣箱は 順調のようで 親が 餌を運んでいます。
何鳥か まだわかりません。
じゅぐじゅぐから ちちち・・・の鳴き声にかわってきています。発見から 4日目。
その前に生まれているとして 巣立ちは 来週後半かな。

コゲラも 来ました。
ちょうど水やりしていて 目の前で こつこつこつとし始めました。2羽できました。
カメラを採りに行っている間に 逃げるかと思いましたが 梅から松に 飛び移り 少し離れましたが
なんとか 間に合いました。

2 rararan 2021-06-23 20:16:58 [PC]


640 x 480
ねじ花の宝探しそちらも楽しそうですね。

うちの上の家の 草だらけの広い庭に ネジ花が出てて 草の中からネジ花探ししてます。草の中でピンクが綺麗で ほんま宝探しみたいです。
留守なので 許可とってうろうろしてます。

巣箱順調で何よりです。
そのうちわかると思うけど ほんま楽しみでわくわくします。

コゲラもゲットおめでとう~(^_-)-☆
色々な鳥さんたちきて嬉しいね。

うちは全くあきません。コゲラもなが~~い事おめにかかってないです。

やっぱり開発進むとあかんなぁ。。
去年は ほおじろ毎日鳴いてたのに。う~ん。残念。

今日は一斉に 大好きなカサブランカ咲きました。
花瓶にいれると凄い匂いです。
 
1 はなぶさ 2021-06-19 17:15:18 [PC]


640 x 480
らんさん ずいぶんと日の入りが遅くなって
6時半でも明るいのよね@@@

下では いろいろと お話が弾んで す て き

本当に 70歳過ぎたら あららららーー に突入
みんなそうなるのね なってみないとわからないことだらけ

みんなで 楽できることは無理しないで いたわりあってすごしまちょうね

てるこさんのところで もらった大根ときゃべつと
右のは お話した ががいものツルです

特別な味は無いです 山では道路際などあちらこちらに
ひょろひょろと出ています

2 はなぶさ 2021-06-19 17:22:21 [PC]


640 x 480
てるこさんのところでは 千葉からこんなに破竹が3箱も届いたと 85歳のご主人や 常連のおじちゃんが 1箱
?きあがったところに 伺ったので 散策の後

80歳のてるこさんの車で 家まで 破竹数本 キャベツ
大根と一緒に送ってもらいました

大根は 家にもあったので ぱりぽり漬けにしました

破竹ゆがいたり わらびを調理したりで えらいこっちゃ でした  

3 はなぶさ 2021-06-19 17:31:53 [PC]


640 x 480
紫陽花も 梅雨時の今が盛りですねvv
juneさんの ぺらるごにゅーむも何色も揃えてお見事ですね ワイワイ邸のルドベキアも良く咲いていますね

ラン邸のぶるーの アジサイもかわいいこと

いろいろなアジサイもこちらで見せていただいて わーーおでした

お宅の裏山の方には 1日でお家が出来上がったりして
すごいねーー今どきなのね@@@@@

セグロセキレイも何を見ているのかな

お近くに来るなんて やっぱり 自然が豊かなことわかります それでは ゆびなどもお大事にしてね またよろしくね

4 rararan 2021-06-19 20:56:40 [PC]


640 x 480
ほんと、日の入り遅くなりましたね。
今年の夏至 は6月21日なので 21日から日の出日の入りがかわりますね。

立派な大根とキャベツ ガガイモを見せて頂き有難う。

ががいもは 見たよ~~な? 感じもしますが いまいちよくわかりません。

あちこちにあるんですね。便利な野菜ね。

沢山の破竹も有難う。
この辺では 淡竹の方のハチクを使ってます。

大根に破竹にあれこれの下ごしらえやお料理 お口に入るまでいっぱいの段取りあって大変。

お料理も美味しくできたら苦労も報われます。お疲れさまでした。

色々見せて頂き たくさんのお話しも。有難う

この間の収穫 フキも美味しいでした。
 
1 わいわい 2021-06-18 09:59:41 [PC]


480 x 640
いい名前の 紫陽花。
juneさん いいの育てていますね。
ふんふん ペラゴニウムは5色ね。

らんさん 昨日は どもどもでした。了解ね。

ルドベキア 復活で 良かった。
根っこが生きてたら また 増えます。

今朝水やりしてたら
ダチュラやら クレオメの勝手生えが数本あったので ポット上げしたらんなん・・・・
と 思いました。
毎日 することが あってええけど。

きょうよう・きょういく・・・・
団塊の世代の間で よく言われるようになった言葉やって。
今日 行くところがある。
今日 用事がある。
それが大事です!!やって。ほんまやな。

2 rararan 2021-06-18 20:25:45 [PC]


640 x 480
今日 用。。今日 行く。。ふ~~ん。

初耳でした。大事な事やね。ほんまにね。。
ええ言葉 教えて頂き有難う。

今日 市の健診行きました。
最近 草刈りした後 両手の親指付け根がとっても痛くなります。
左手 中指は曲げると元にもどらんから そういう症状はどこで診てもらったらいいか聞くと、

左手の中指は すじの老化。加齢からなので 整形外科にいっても治らない。マッサージしたらいいのでは?
との事
親指の付け根は 使い傷みで使い過ぎないように。。

わいわいさんも
する事があってええけど やりすぎには注意やね。

70越えたら こんなに早くガタガタな身体になるとは~~~予定外。

老化でも用事ができて 畑に行けて そんで 良しよし 
やなぁ。
元気なうちに 旅行にもいっときたい。

ヤマザキマリさん 
イタリア~中東~ポルトガル~シカゴあちこちでの生活が凄いです。
井の中の蛙でおだやかに 71年生活でけてよかった。

いっぱいのクレージーデージー有難う。
電信柱の上のハグロセキレイ
 
1 わいわい 2021-06-17 11:22:39 [PC]


640 x 480
らんさん おはようさん。
もうお昼やけど。

Juneさん ペラルゴニウム 何色集めましたか??
私の掲示板にも ありがとさんでした。
まだまだ増えるかな??
楽しみながら 増やしたら また見せてください。
らんさん また 掲示板 借りましたぁ。

梅雨の合間
畑仕事に忙しいかな??

今朝は長いこと咲いてた矢車草を抜きました。
あと 千鳥草の種が実れば採って あと片付けすれば 春の花は終わりです。
これから初夏と夏の花にかわります。
HPの更新も せねばせねばで 一向に進みません。
加齢は どんどん進みます。

紫陽花も 梅雨の中休みで 元気がないは~~
うず紫陽花 広がりました。
らんさんとこの紫陽花も きれいやね。

2 june 2021-06-17 15:27:53 [PC]


594 x 445
こんにちは!
わいわいさん、ぺラルゴは4色咲いて、この間桜色を買いました。
なので、今は5色ですよ♪
お花も、増やすのは止められているのですが、ついつい手が出ました。増やすと世話が行き届きません、判っているけど~~~です。

紫陽花は、押しは<ごきげんよう>紫です!今年は、早く咲いたので、もう片付けました~~~

ranさん、こんにちは~
農作業、順調ですか~
こちらは、いよいよ田植え真っ最中です。
連れ合いが、孤軍奮闘中です!!!
私たちは、余り戦力になりません~~~

では、また(^_^)/~

3 rararan 2021-06-17 20:30:48 [PC]


640 x 480
わいわいさん
春の花から夏の花へ~~いろんな種類のお花を種までとってから 片づけて・・・
もう凄い仕事量ですね。

そういう事は全くできませぬ。お互い加齢は大変。
お疲れでませんよ~~にね。

紫陽花は楽ちんなお花で好きです。私むきです。笑
ウズアジサイ有難う。
わいわいさんからのルドベキア咲きました。
後数本あるし 今年はちょっと復活できててよかった。

4 rararan 2021-06-17 20:40:55 [PC]


640 x 480
juneさん
ペラルゴニューム5色。好きな事はどんどんね。

わかっちゃいるけど やめられない。。ふる~。
古い人間になってしもた。笑
ぼちぼちしましょ。

そちら田植え真っ最中なんですね。
夫さん なんでも一人でできて凄いね。さすがです。

じゃまにならんのがいいかもね。ふっ

juneさんちの紫陽花も豪華でよかったね。
花の命は短くて~~~~。。
なんでもあっという間にお終い。
綺麗な紫陽花有難う。

今日は家の上に家が建ちました。
朝の様子

5 rararan 2021-06-17 21:07:03 [PC]


640 x 480
夕方にはできてました。
クレーンで積み上げて終わり。
 
1 わいわい 2021-06-14 20:28:57 [PC]


480 x 640
奇麗な さくらんぼ 見ました。
juneさん ありがとさん。
豪華な プレゼントでしたね。

らんさん
ちょっと 掲示板 かりまっせ~~

juneさん シロップ 2キロ。
私も作りました。
今年梅は豊作で 10キロ 採れました。

梅干しや紅しょうがは 作ったことがありません。
梅仕事 がんばって juneさん えらいです!!

枇杷のこともありがとう。

あれから 何回か収穫しで 結局 小さいけれど 250個ほど採れて 皆びっくり!!
3000円の網も値打ちがありました。

でもでも 下の孫二人 男の子 枇杷を食べたら のどが いがいがすると言います。
リンゴも ダメです。
なんでかな~~
リンゴは 煮てやると 食べられるので 今日はびわを お砂糖で煮てやりました。
食べられたら いいけどね。

ということで らんさんとこの枇杷も
20年すると いっぱい成るよ~~

デージーの向こうにルドベキアが咲きました。

2 june 2021-06-15 19:55:17 [PC]


594 x 445
わいわいさん、こんばんは!
わいわいさんの掲示板でお話させてもらったらよかったのですが、
ranさんとこで、止まってしまって、ごめんなさいね~

梅が豊作で10キロ、枇杷も250個、素晴らしい出来ですねっ!!!
でも、若殿さん達、リンゴも枇杷もあわないのですね~
勿体ないですね!
それで、コンポートを作られたのですね!ひと手間もふた手間もかけて、これがばあばの愛情ですね!
素敵なデザートが出来ましたね♪

お花も、とても元気!!!見せてもらって、ありがとうございます!

他のペラルゴニュームを見てください♪

3 june 2021-06-15 20:06:41 [PC]


594 x 445
ranさん、こんばんは~

梅雨なのに、夏のようですねっ!
今日は、30度でした!
紫陽花も、色が変わってきたので、切り取って部屋に飾りました~

今咲いているお花は、ランタナ、ルドベキア、パンドレア、ペラルゴニュームなどです♪
別のペラルゴニューム、見てくださいね♪

4 rararan 2021-06-15 20:31:30 [PC]


640 x 480
わいわいさん
梅10キロ 枇杷250個ね。

WAOWAO~(^_-)-☆ 枇杷をお砂糖で煮たのね。@@@@

わたし そのままが好き。それぞれ好みが違って面白いね。
枇杷も20年たつとそうなるのね。。
雲の上から見ときます。。笑

ひょっとして生きてるかも。。大笑い。。絶対無理。。

デージーとルドベキアの競演有難う。

5 rararan 2021-06-15 20:39:14 [PC]


640 x 480
ほんと今日も暑かったです。こちら31度やった。。

暑いの好きやったけど 年取ったらあかんようになりました。
寒いのも暑いのもあかん。。エアコンが頼りです。

juneさんち お花も沢山咲いてていいね。
わいわいさんち同様 お世話の賜物~(^_-)-☆

うちは花より野菜 食い気 です。今日はキューリは8本でした。

珍しいペラルゴニューム有難う
 
1 はなぶさ 2021-06-14 16:06:42 [PC]


640 x 480
ランさん ご無沙汰していてすみません
こちらは 拝見していましたが 何かと体が忙しくてね

らんさんのところも 家族一丸となって無事に田植えが終わってよかったですねvvvvvv

オカリナもウクレレも楽しまれて ワクチンも打たれて
何よりでした

コスモスも ヒャクニチソウも咲いてきたのねvv

juneさんの サクランボなども見せていただきました
お元気で 手仕事頑張っておられて名によるイですね

私も 群馬県を楽しみ 9日から山で山菜採ったり 温泉に行ったりして マイナスイオンたっぷりで過ごしています

一昨日はワラビを採りに行って 深山カラスアゲハをゲット 昨日は家の近くで コルリに遭遇しました

コルリは数年前に付近で写しましたが 今年も出会えて 1枚しか写せなかったですが うれしい出会いでした

まずは ここのパソコンでは拡大できずにいますが
証拠のコルリ見てね

2 はなぶさ 2021-06-14 16:10:02 [PC]


640 x 480
そして蓮華つつじに一瞬来た ミヤマカラスアゲハ
でした

今日は朝から目まぐるしいお天気で 3時から雷も少し鳴って今 豪雨です 夫の大学の時の囲碁の後輩が打ちに来ています またおしゃべりよろしくね

3 rararan 2021-06-14 20:17:02 [PC]


640 x 480
はなぶささん
お山生活楽しそうで何よりです。
温泉に山菜採りに 鳥撮り 蝶撮り最高です。

コルリに ミヤマカラスアゲハ 素晴らしい。
ミヤマカラスアゲハはいいですね。
わくわくします。
ゲットおめでとう~(^_-)-☆

そちらは豪雨でしたか。
関東地方 ようやく梅雨入りですね。

こちら今朝 1時ごろ ゴロゴロしました が 
日中は大丈夫でした。

お山いっぱい楽しんでね。

ワクチン2回済んだら どこ行くか 考え中です。

この間のコミスジ
 
1 わいわい 2021-06-11 09:56:24 [PC]


640 x 480
おはようさん。
juneさんは ペラルゴニウムに夢中ですか。
沢山花をつけて きれいですね。
いろんな色を集めたくなるのね。わかるなぁ~~

らんさん じゃがいも豊作。
採りたては あっさり塩か バターで食べるとおいしいやろね。ほくほく。

こちら2回目の枇杷 写しました。
枝付き 葉っぱ付きは ままさん 幼稚園にもっていき 絵を描かせると喜んでいました。
その前は紫陽花の 色 種類 たくさん抱えていき
園児たち きれいや~~って歓声を挙げて 喜んだとか。
上手に 絵がかけたかな~~
小さいころから きれいだねぇの感性を養うのは 大事やもんね。

あと もうこれぐらい 収穫できる予定。

2 rararan 2021-06-12 06:09:55 [PC]


640 x 480
わいわいさん
2回目 収穫のビワ見せて頂き有難う~(^_-)-☆
いっぱいや~~。。
食べるの楽しみ~~。。

3回目もあるんやねぇ。。長く食べられていいねぇ。。

うちは一瞬で食べ終わった。あはは
味わって食べてね。

それからママさん 
幼稚園でびわとか 紫陽花とか持って行って園児さんに
絵を描かされてるんやね。

お花やびわを見て 
園児は歓声をあげ 感性が磨かれ 絵を完成する。。

わいわいさんの言葉から 言葉遊びでけた。笑
楽しいお話し有難う。

ジャガバター美味しいよ。
最近毎日じゃがいもとタマネギばっかりのおかずです。

市場に持っていっても二束三文なので今年も社協に寄付考えてます。前は喜んでもらえたしね。

コスモス咲きました。

3 わいわい 2021-06-12 10:49:32 [PC]


640 x 480
あはは・・・・
歓声 感性 完成
うまいこと つながりました。

市場で 二束三文・・・・
うん 生産者さんの 苦労が 伺えまする。

天理に住む 友人が 素人ながら えんどう豆いっぱいできたから (すーぱーでは ええ値段やったしとうことで 欲出して)ミカン箱に 数箱入れて だしたんやって。
いくらもらえるかと ワクワクしてたら
チャリンチャリン・・・やったって。
はずかしいやら 情けないやら やったらしい。

以後 近所に分けて喜んでもらうのが一番やってわかった・・・言うてた。
農家の人も 労働力に比べて 実入りが悪いとしんどいやろうなぁ。

せめて 新鮮ご馳走 自分ちでたっぷり頂いてください。

柏葉アジサイもそろそろおしまい。

4 rararan 2021-06-12 20:36:47 [PC]


640 x 480
天理の友人さん  
わくわくしてたら チャリンチャリンだったんやねぇ。。
う~~ん。。がっかり。。

豆もいっぱい出回るとそんな事になります。
経験ありありですわぁ。

今年は スナップ食べきれないので ちょっとやけど出したら結構いいお値段で買ってもらえました。
あまり出回らない時は 高いです。ラッキーやった。

ジャガイモは年中お安いから、Sサイズなんか箱1杯出しても 天理の友人さんより安いと思います。
ちゃリンぐらい。笑
 
毎日頑張って食べます。柏葉紫陽花有難う。
家の紫陽花

5 june 2021-06-12 21:52:32 [PC]


360 x 480
わいわいさん、こんばんは!
美味しそうな枇杷が、いっぱい出来たのですね!!!
傷ひとつない、きれいな枇杷ですねVVV
絵になりますねっ!

うちもね、世田谷のお母さん<娘のお義母さん>から
山梨のさくらんぼが送られてきました♪
わいわいさんもranさんも、作られてましたね!
赤い宝石、魅力的で絵になりますね~~~
みんな大好きですね♪

RANさん
キタアカリ、沢山収穫出来て、おめでとうさん!
スライサーでうすくスライスして揚げて、ポテトチップスにしたらすごく美味しかったですVVV
今年は、梅シロップ2キロ、梅干し1キロ紅ショウガ500グラム作りましたよ~
手仕事、色々楽しんでますV
 
本日はこの辺りで、おやすみなさい(^_^)/~

6 rararan 2021-06-13 20:20:56 [PC]


640 x 480
juneさん
立派なサクランボいいね~(^_-)-☆
いいの見せて頂き有難う。
ほんと 美味しいね。
うちは ちょっとだったので また食べたくなりました。

それから 梅シロップ や 梅干し 手作りで頑張ってるんやね。えらい。。
パチパチパチです。。

うちは手作り梅干し等 梅の木がなくなったので もうとっくにやめました。
たまにハチミツ梅干し買って食べるぐらいです。
梅干しは健康にいいんやけどね。

キタアカリね いっぱいです。
ポテトチップスは美味しいね。ミートゥーデス。
お味噌汁に ポテトサラダ ニクジャガ 小さいのは茹でるだけとか・・。。
毎日 消費に頑張っtます。

今日は息子に10キロ持って帰ってもらいました。
ジャガイモはカレーでよく食べてくれるので助かります。
百日草が咲いてきました。