【Day After Solved】解決済スープの品評 1
[スレッド一覧]
[返信投稿]
[▼下に]
<<始n <前n 次n> 終n>>
page 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53 54
55
56
57
58
59
1 管理者◆xV5dGME3HY 2014-05-25 16:36:52 ID:FDm7Bl5AO [編集/削除]
解決した問題を見直して皆で意見交換をする部屋です!
自分の問題を持ち込むもよし、オススメのスープを持ち込むのもありです!(許可はとりましょう。)
まずは寸評が欲しい問題の問題文と解説をコピぺしてロビチャで告知しましょう!
個人的にミニメでお誘いをして意見を貰うのもありです。
54 Ratter 2015-04-21 01:35:19 ID:KeGwZYc2O [編集/削除]
どうも、ご意見ありがとうございます。
>●出題方法について(ぽんぽこ案)
「君たちが我々と対等に語り合える知的生命体となる可能性を示してくれれば
我々は何もせずこの星を立ち去ることを約束しよう」
を削除します。
これなんですが、実は元々は無かった部分だったりします。
というかプロット時点では、
普通に、複製が勝つなら滅ぼす というルールで
「自分が複製体であることに気づけずかっちまったため、人類が滅ぶことになり後悔する」
というオチで考えていたので、不要でした。
なぜそうしなかったかというと
複製体としては、じゃあ気づいたら素直に殺されるのか?私だったらどうせ死ぬなら道連れにしそうだなぁ
勝ったら勝ったで「後悔」ではなさそうだなぁ
という気がして、じゃあ生き残れそうな条件を入れたさいにですね
問題としての誠実さですかねぇ?嘘を交えない
という点を考えたからかもしれません。
二転三転してるのでいまいち覚えていませんが。
>●パターン@、Bについて
・パターン@は、さすがに隠しすぎかなと思います。解ける気がしないです。。
確かに瞬殺防止にベールかけまくる(初期情報を少なくする)というのはつまらなく思ったので
そういういみでは「さすがに隠しすぎかな」というのは仰るとおりかと思います。
まあ、ヒント超多めで解かせに行くと思いますがw
・パターンB
は・・それこそただの思いつきですので、もし出すとしたらもっチョイ問題文や状況は詰めたかと思います。
(めんどくさくなったのと、うまく進行するにはテストプレイ必須っぽかったのでやめました。)
瞬殺防止という意味では、敵対者(真自分)が出てくるまで武器集めとかの探索をやってもらったり
(相手が自分であると判明するまで時間がかかるとか)考えていました。ぼんやりと
(サスペンス風にいきなり自分に襲われて・・逃げている内にだんだん会話を思い出す とかもありかなぁ)
そのため、まあ、瞬殺はないかなーとは思いますが・・
まあ、これも瞬殺を防ぐためにこれも間延びさせるつくりなので良くないですねぇ。
>対戦相手が自分と全く同じ人間だったら、いきなり殺そうとはしないと思うのです。
ここは感性の違いですかね〜。私は自分と会話なんかしたくないです(=゜ω゜)ボー
>●FAとしてはtsunaさんの58になるかな、と思います。
『59 私はオリジナルの記憶を植えつけられたクローンで、私がオリジナルに勝ってしまったので地球が滅びましたか?』
ですかね。えーっとそこはですね
後悔ポイントは「勝ってしまったから滅んだ」ではないのですよ
FAラインとしては
【完全正解】
宇宙人の意図まで当てた上で、「自分が複製」と気づけなかったから という理由が出た場合
【準正解】
自分が勝ってしまったため、地球が滅んだから
→最初に上げたとおり、実際は正解ではないが・・いつまでも宇宙人の意図が出てこないようならこれが出たら
準正解として、あとは解説読んでもらおう
と考えていました。
で、先に「宇宙人の意図が【実験である】」という部分が出てしまったので
この準のラインで正解とするプランは消えた状態でした。
で、ここからツナさんの
>@どのパターンでの出題が面白そうでしたでしょうか?
********
私は気付くパターンもあるのであれば亀夫君です。そうしたら、非常に面白そうだと思いました。
が、その場合はRatterさんのイメージとは大きく変わってくると思われます。
ので現状が良かったと思います。
********
はい、たぶん「イメージとは大きく変わってくる」ってのが正解でしょうねぇ。
さすがにこのままだと怖くて出せないので、カメオにするならさらに数日にこんだうえに・・誰かに見てもらったかもしれませんね
@とAのあいだでちょうどいい着地点が見つからず、苦肉の策でひねりだしたものだったので。
>「正解した時点で参加者が物語の謎を理解できなくても構わない。」(スナイパーの称号説明)が信条
ここは考え方の違いですねぇ。理系脳としては 筋立てがわかっていないで出てきた 数値だけあっている答え
は【何もわかっていない】扱いですかねぇ。
それこそ【まとめてください】の使いどきと思っています。
(数学の証明問題で言えば・・ 証明できる条件が揃った状態(=数学としての問題文)が「キーワード」の揃った状態
ちゃんと証明しきって問題としての正解 でしょうか。
別の言い方をすれば・・昔の実際に読者に解いてもらうタイプの推理小説で
・最終章直前 → キーが出揃った状態=問題の真のスタート地点
・読後 → キーが組み上がった状態=正解
という気がします。
まあ、これはスタンスの違いですかねぇ
※当初のFA想定ライン を【準正解】と【完全正解】のどっちにするほうがいいか?というつもりでの質問でした。
そういう意味では【完全正解】と【準正解】のどっちかに決め打ちで進行していたとしても・・
そのどちらかの証明というか、頭のなかでそのラインまではストーリーが組み上がっていそうだな という質問が車ではFAつけないかと思います。
これは私の中ではこの問題にかぎらずかなぁ
<<始n <前n 次n> 終n>>
page 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53 54
55
56
57
58
59
[スレッド一覧]
[返信投稿]
[▲上に]
[管理ページ]
もっとき*掲示板