total:299248 today:42 yesterday:108

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
3月10日、12 バードマン 2018-03-11 05:59:35 バードマン
3月9日、9 バードマン 2018-03-09 18:40:15 ままま
3月8日、11 バードマン 2018-03-08 23:43:33 ままま
3月7日、6 バードマン 2018-03-08 00:12:21 ままま
3月6日、13 バードマン 2018-03-06 23:24:41 ままま
3月5日、9 バードマン 2018-03-06 00:18:41 ままま
3月4日、3 バードマン 2018-03-05 00:36:58 ままま
3月3日、7 バードマン 2018-03-03 23:59:45 ままま
3月2日、9 バードマン 2018-03-02 21:47:45 ままま
3月1日、10 バードマン 2018-03-02 00:58:51 ままま
Ads by Google
1 バードマン 2018-03-10 06:06:20 [PC]


640 x 360
4時32分ごろ、M3.5 根室半島南東沖
北緯43.2度 東経145.8度 深さ50km
最大震度1 根室市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180310043217_20180310043545

太陽風、
0時55分368km/s・+0.1nT・磁気圏10nT、
1時55分360km/s・+0.1nT・磁気圏12nT・
2時55分375km/s・+0.4nT・磁気圏14nT、
3時55分421km/s・+1.5nT・磁気圏28nT・
4時55分434km/s・+3.2nT・磁気圏33nT、
5時55分430km/s・+2.5nT・磁気圏29nT、・磁気圏31nT・太陽風密度15.7p/cc、
6時55分427km/s・+3.9nT・磁気圏30nT、
7時55分452km/s・-3.8nT・磁気圏35nT、
8時55分446km/s・-3.8nT・磁気圏29nT・プロトン0.2・電子40、
9時34分444km/s・-5.6nT、
9時55分444km/s・-7.9nT・磁気圏6nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子40(最高90)2MeV、
10時04分444km/s・-8.8nT、
10時15分443km/s・-9.5nT(南向き磁場風が非常に強くなる)、
10時25分444km/s・-10.0nT、
10時34分446km/s・-10.3nT、
10時45分446km/s・-9.9nT、
10時55分446km/s・-9.4nT・磁気圏ー4nT、
11時25分453km/s・-8.2nT、
11時55分454km/s・-7.5nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子10、
12時55分445km/s・-6.1nT・磁気圏ー23nT、
13時55分442km/s・-5.4nT・磁気圏ー33nT、
14時55分424km/s・-6.2nT・磁気圏ー33nT、
15時55分415km/s・-5.4nT・磁気圏ー31nT・プロトン0.2・電子1、

3 バードマン 2018-03-10 06:28:45 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
山川で、9時00分臨界周波数15.0MHzの非常に強いスポラディクE層が発生、
沖縄で、11時45分臨界周波数17.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180310043217_20180310043545
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 13時前後やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 6時頃と10時と13時頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


5 バードマン 2018-03-10 12:06:23 [PC]


640 x 360
時20分ごろ、M3.9 浦河沖
北緯41.6度 東経143.0度 深さ30km
最大震度2 えりも町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180310092053_20180310092357

6 ままま 2018-03-10 14:37:20 [携帯]

予備磁石外すと、2センチ位下がります。

7 バードマン 2018-03-10 16:13:15 [PC]


640 x 360
13時35分ごろ、M2.0 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.2度 深さ10km
最大震度1 和歌山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180310133538_20180310133928

14時53分ごろ、M2.7 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.2度 深さ極浅い
最大震度1 和歌山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180310145300_20180310145621

8 バードマン 2018-03-10 16:15:44 [PC]


640 x 360
15時42分ごろ、M2.8 東京都多摩東部
北緯35.7度 東経139.5度 深さ30km
最大震度2 八王子市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180310154208_20180310154534

太陽風、
16時55分412km/s・-3.6nT・磁気圏ー30nT・プロトン0.2・電子1・密度4.8、
17時54分414km/s・-2.1nT・磁気圏ー30nT・プロトン0.2・電子1・密度4.3、
18時54分423km/s・-1.9nT・磁気圏ー23nT、
19時54分419km/s・-2.4nT・磁気圏ー16nT、
20時54分401km/s・-2.1nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子2・密度3.0、
21時54分397km/s・-0.8nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子2・密度4.9、
22時54分383km/s・+0.1nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子3・密度4.2、
23時55分393km/s・-0.0nT・磁気圏ー5nT、

9 バードマン 2018-03-10 21:14:24 [PC]


640 x 360
17時27分ごろ、M3.2 京都府南部
北緯35.0度 東経135.6度 深さ10km
最大震度2 亀岡市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180310172754_20180310173106

17時49分ごろ、M2.6 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.3度 深さ10km
最大震度1 和歌山市 紀美野町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180310174941_20180310175226

10 バードマン 2018-03-10 21:16:12 [PC]


640 x 360
19時48分ごろ、M3.2 西表島付近
北緯24.2度 東経123.8度 深さ10km
最大震度2 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180310194854_20180310195143

11 バードマン 2018-03-10 21:18:31 [PC]


640 x 360
20時15分ごろ、M3.8 安芸灘
北緯34.0度 東経132.3度 深さ60km
最大震度2 周坊大島町 松山市中島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180310201511_20180310201822

12 バードマン 2018-03-11 05:59:35 [PC]


363 x 419
3時12分、桜島南岳爆発噴火、噴煙火口上1200m、
噴石:山頂より1000~1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180310232400_506.html
 
1 バードマン 2018-03-09 06:09:50 [PC]


300 x 300
USGS、2時39分50秒 M6.8 パプアニューギニア
南緯4.389度 東経153.202度 深さ15.2km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000d1kv#executive

太陽風、
0時55分335km/s・+3.7nT・磁気圏15nT、
1時55分338km/s・+3.2nT・磁気圏15nT、
2時55分351km/s・+1.5nT・磁気圏17nT、、
3時55分339km/s・+2.0nT・磁気圏15nT、
4時55分336km/s・+1.3nT・磁気圏18nT、
5時55分336km/s・-0.8nT・磁気圏19nT・プロトン0.2(最高0.8)10MeV・放射線帯電子30(最高50)2MeV・密度不明、
6時55分336km/s・+0.4nT・磁気圏21nT、
7時55分325km/s・-0.1nT・磁気圏19nT、
8時55分351km/s・+2.1nT・磁気圏15nT、
9時55分360km/s・-0.5nT・磁気圏17nT・プロトン0.2・電子40、
10時55分359km/s・-2.4nT・磁気圏20nT・プロトン0.2・電子30、
11時55分362km/s・-1.6nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子30、
12時54分358km/s・-0.7nT・磁気圏8nT、
13時54分367km/s・+1.9nT・磁気圏3nT、
14時54分355km/s・+1.6nT・磁気圏6nT、
15時54分360km/s・+3.4nT・磁気圏8nT、

2 バードマン 2018-03-09 06:11:25 [PC]


1419 x 944
1時45分、新燃岳連続噴火停止、21時以降の最高噴煙火口上200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309024900_551.html
10時10分、新燃岳の溶岩流が北西側に流出した模様。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309104800_551.html
12時15分、新燃岳噴火、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309121700_551.html
13時5分、新燃岳噴火、噴煙火口上200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309131200_551.html
13時23分、新燃岳噴火、噴煙火口上300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309132900_551.html
13時36分、新燃岳噴火、噴煙火口上200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309134100_551.html
13時43分、新燃岳噴火、噴煙火口上200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309134700_551.html
15時00分、新燃岳連続噴火継続、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309150900_551.html
15時58分、新燃岳爆発噴火、噴煙火口上3200m、噴石:新燃岳火口から800m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309161200_551.html
16時26分、新燃岳噴火、噴煙火口上700m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309163200_551.html
16時29分、新燃岳噴火、噴煙火口上200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309163800_551.html
16時39分、新燃岳噴火、噴煙火口上200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309164500_551.html
16時48分、新燃岳噴火、噴煙火口上200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309165800_551.html
・・・
21時00分、新燃岳連続噴火継続、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180309210500_551.html
・・・
23時59分、新燃岳噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180310000400_551.html

3 バードマン 2018-03-09 06:12:54 [PC]


640 x 360
2時33分ごろ、M2.9 兵庫県南東部
北緯35.0度 東経135.2度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180309023351_20180309023630

4 バードマン 2018-03-09 06:14:24 [PC]


640 x 360
3時30分ごろ、M2.9 西表島付近
北緯24.2度 東経123.8度 深さ20km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180309033048_20180309033341

5 バードマン 2018-03-09 06:29:29 [PC]


640 x 360
3時59分ごろ、M3.4 青森県西方沖
北緯40.7度 東経139.2度 深さ10km
最大震度1 深浦町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180309035931_20180309040202

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180309023351_20180309023630
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-30.44867367928755%2C-214.45312499999997%5D%2C%5B74.77584300649235%2C24.609375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

6 ままま 2018-03-09 10:53:52 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。


8 バードマン 2018-03-09 18:08:37 [PC]


640 x 360
18時16分ごろ、M4.3 青森県下北地方
北緯41.2度 東経141.3度 深さ100km
最大震度3 五戸町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180309181604_20180309181945

太陽風、
16時54分405km/s・+0.5nT・磁気圏8nT、
17時54分406km/s・-1.1nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子2・密度3.0、
18時54分394km/s・+2.2nT・磁気圏0nT・密度5.1、
20時04分410km/s・+1.9nT・磁気圏2nT、
20時54分402km/s・+1.3nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子2・密度3.4、
21時55分408km/s・-0.7nT・磁気圏7nT、
22時54分407km/s・+0.8nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子4・密度3.1、
23時55分378km/s・+0.4nT・磁気圏6nT、

9 ままま 2018-03-09 18:40:15 [PC]

予備磁石外すと、スーッとゆっくり下がります。右後頭部ズキズキ~
 
1 バードマン 2018-03-08 06:09:07 [PC]


640 x 360
3時44分ごろ、M2.9 宮城県北部
北緯38.9度 東経141.6度 深さ70km
最大震度1 一関市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180308034438_20180308034745

太陽風、
0時55分386km/s・+0.6nT・磁気圏15nT、
1時55分381km/s・+0.9nT・磁気圏16nT、
2時55分387km/s・-0.4nT・磁気圏17nT、
3時55分397km/s・-2.9nT・磁気圏16nT、
4時55分378km/s・-0.4nT・磁気圏11nT、
5時55分376km/s・-0.4nT・磁気圏10nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子30(最高50)2MeV・太陽風密度5.3p/cc、
6時55分374km/s・-0.0nT・磁気圏10nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子30・密度4.9、
7時55分372km/s・+0.1nT・磁気圏15nT、
8時55分371km/s・-0.6nT・磁気圏14nT、
9時55分370km/s・-1.2nT・磁気圏15nT、
10時55分369km/s・-1.9nT・磁気圏15nT、
11時55分368km/s・-2.5nT・磁気圏16nT、
12時55分367km/s・-3.1nT・磁気圏15nT、
13時55分366km/s・-3.6nT・磁気圏15nT、
14時55分361km/s・-0.6nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子10、
15時55分352km/s・-0.2nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子10、

2 バードマン 2018-03-08 06:12:23 [PC]


1419 x 944
爆発噴火、21時台2回、22時台3回、23時~2時まで0回。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180308030300_551.html
3時00分、新燃岳連続噴火が継続している模様、噴煙不明、21時以降の最高噴煙火口上1400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180308030700_551.html
9時00分、新燃岳、連続噴火が継続している模様、噴煙不明、3時以降の最高噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180308091100_551.html
15時00分、新燃岳連続噴火が継続している模様、噴煙不明、9時以降の最高噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180308150000_551.html
21時00分、新燃岳連続噴火が継続している模様、噴煙不明、15時以降の最高噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180308210400_551.html

3 バードマン 2018-03-08 06:35:01 [PC]


640 x 360
6時20分ごろ、M2.9 西表島付近
北緯24.2度 東経123.8度 深さ20km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180308062049_20180308062333

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180308034438_20180308034745
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

4 バードマン 2018-03-08 10:05:27 [PC]


62 x 32
異常に強いEスポ、
稚内で、7時45分臨界周波数14.7MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、11時30分12.9MHz、
国分寺で、17時00分臨界周波数11.3MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、15分15.1MHz、30分16.7MHz、45分14.8MHz、18時30分10.6MHz、
18時45分11.5MHz、19時00分11.2MHz、19時30分10.3MHz、
国分寺F層で、16時00分~17時15分正層電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は17時15分頃約+6.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約10.8MHZでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

5 バードマン 2018-03-08 11:48:42 [PC]


640 x 360
11時16分ごろ、M3.4 トカラ列島近海
北緯29.2度 東経129.1度 深さ10km
最大震度2 宝島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180308111655_20180308112026

11時40分ごろ、M2.4 トカラ列島近海
北緯29.2度 東経129.2度 深さ10km
最大震度1 宝島 小宝島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180308114019_20180308114426


7 バードマン 2018-03-08 15:12:14 [PC]


640 x 360
11時58分ごろ、M3.2 福島県浜通り
北緯37.0度 東経140.8度 深さ10km
最大震度1 いわき市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180308115825_20180308120112

13時2分ごろ、M3.6 トカラ列島近海
北緯29.2度 東経129.1度 深さ極浅い
最大震度1 宝島 小宝島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180308130234_20180308130632

8 バードマン 2018-03-08 17:11:03 [PC]


640 x 360
13時27分ごろ、M4.1 西表島付近
北緯24.2度 東経123.9度 深さ20km
最大震度2 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180308132740_20180308133054

13時35分ごろ、M3.7 西表島付近
北緯24.2度 東経123.8度 深さ20km
最大震度2 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180308133525_20180308133832

太陽風、
16時55分355km/s・+1.1nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子9・密度7.5、
17時54分341km/s・+2.9nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子6・密度5.9、
18時54分348km/s・+1.5nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子5・密度4.7、
19時54分341km/s・+2.1nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子5・密度5.3、
20時47分351km/s・+0.9nT・磁気圏12nT、
21時54分349km/s・+2.9nT・磁気圏11nT、
22時55分345km/s・+2.9nT・磁気圏12nT、
23時55分340km/s・+3.3nT・磁気圏14nT、

9 バードマン 2018-03-08 19:07:22 [PC]


640 x 360
18時31分ごろ、M1.2 長野県北部
北緯36.6度 東経138.2度 深さ10km
最大震度1 長野市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180308183158_20180308183551

10 バードマン 2018-03-08 22:14:29 [PC]


640 x 360
20時55分ごろ、M2.6 千葉県北東部
北緯35.5度 東経140.3度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180308205554_20180308205815

11 ままま 2018-03-08 23:43:33 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。今日はずっと今も、右頭部ズキズキ酷い。右目違和感。右肩、右腰ズキズキ~右足違和感。熱感。何かスッキリしない体調が、続いてます(--;)おやすみなさい~
 
1 バードマン 2018-03-07 06:09:19 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分383km/s・+0.7nT・磁気圏13nT、
1時55分389km/s・+4.2nT・磁気圏11nT、
2時55分393km/s・+3.4nT・磁気圏12nT、
3時55分393km/s・+1.2nT・磁気圏14nT、
4時55分401km/s・+0.6nT・磁気圏17nT、
5時55分420km/s・+1.7nT・磁気圏16nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子20(最高30)2MeV・太陽風密度4.2p/cc、
6時55分424km/s・+0.7nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子20・密度4.3、
7時55分422km/s・+0.1nT・磁気圏18nT、
8時55分413km/s・+2.3nT・磁気圏15nT、
9時55分412km/s・+1.2nT・磁気圏14nT、
10時55分407km/s・-0.2nT・磁気圏11nT、
11時55分396km/s・+0.4nT・磁気圏9nT、
12時55分403km/s・+0.9nT・磁気圏8nT、
13時55分403km/s・+0.1nT、磁気圏9nT、
14時55分402km/s・-0.7nT・磁気圏8nT、
15時54分394km/s・+0.9nT・磁気圏9nT、

2 バードマン 2018-03-07 06:11:23 [PC]


1419 x 944
3時00分、新燃岳連続噴火が継続している模様、噴煙不明、21時以降の最高噴煙火口上2200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180307030300_551.html
6時15分、新燃岳噴火、噴煙火口上3000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180307062300_551.html
9時00分、新燃岳連続噴火が継続している模様、噴煙不明、3時以降の最高噴煙火口上3000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180307090100_551.html
15時00分、連続噴火が継続している模様、噴煙不明、9時以降の最高噴煙火口上1900m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180307150400_551.html
21時00分、新燃岳連続噴火が継続している模様、噴煙不明、15時以降の最高噴煙火口上500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180307210400_551.html
21時18分、新燃岳爆発噴火、噴煙不明、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180307213100_551.html
21時39分、新燃岳爆発噴火、噴煙火口上1300m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180307215200_551.html
22時7分、新燃岳爆発噴火、噴煙火口上1400m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180307221900_551.html

3 バードマン 2018-03-07 06:29:29 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
沖縄で、2時45分臨界周波数10.7MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
稚内で、5時45分臨界周波数16.0MHzンも非常に強いスポラディックE層が発生、8時15分14.5MHz、
山川で、16時00分臨界周波数13.7MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180307134129_20180307142051
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


5 バードマン 2018-03-07 18:13:33 [PC]


600 x 490
13時41分ごろ、M5.8 千島列島
北緯45.0度 東経152.9度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180307134129_20180307142051

太陽風、
16時54分387km/s・+1.3nT・磁気圏10nT、
17時54分394km/s・+0.9nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子5・密度4.8、
18時54分396km/s・+1.1nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子5・密度5.7、
19時54分393km/s・+1.7nT・磁気圏11nT、
20時54分390km/s・+1.1nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子6・密度4.0、
21時54分397km/s・+1.4nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子8・密度3.7、
22時54分394km/s・+1.1nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子9・密度3.7、
23時55分389km/s・+1.6nT・磁気圏12nT、

6 ままま 2018-03-08 00:12:21 [携帯]

予備磁石外すと、3センチ位下がります。右頭部、右肩右腰ズキズキ~右足違和感。右足甲プチ痛み。今日ももの凄くだるさ…右目違和感。おやすみなさい~。?あばら骨軽く両側から締め付け感?
 
1 バードマン 2018-03-06 06:08:14 [PC]


640 x 360
0時43分ごろ、M3.8 宮城県沖
北緯38.9度 東経142.4度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180306004352_20180306004655

太陽風、
0時55分380km/s・+1.3nT・磁気圏17nT、
1時55分380km/s・+2.7nT・磁気圏13nT、
2時55分383km/s・+1.4nT・磁気圏15nT、
3時55分391km/s・+1.9nT・磁気圏16nT、
4時55分382km/s・+1.2nT・磁気圏13nT、
5時55分377km/s・+0.8nT・磁気圏13nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子50(最高70)2MeV・太陽風密度9.1p/cc、
6時55分375km/s・-0.5nT・磁気圏13nT、
7時55分372km/s・+0.0nT・磁気圏17nT、
8時55分366km/s・+0.4nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子60、
9時55分365km/s・+0.9nT・磁気圏4nT、
10時55分366km/s・+0.5nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子50、
11時55分367km/s・+1.3nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子50、
12時55分374km/s・+1.1nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子40、
13時55分372km/s・+1.2nT・磁気圏15nT・プロトン0.2・電子30、
14時55分364km/s・+1.2nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子30、
15時55分366km/s・+2.2nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子20、

4 バードマン 2018-03-06 06:25:53 [PC]


640 x 360
5時55分ごろ、M3.1 西表島付近
北緯24.2度 東経123.8度 深さ20km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180306055536_20180306055809

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180306004352_20180306004655
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

5 バードマン 2018-03-06 09:29:41 [PC]


640 x 360
7時23分ごろ、M2.9 奄美大島近海
北緯28.3度 東経129.5度 深さ40km
最大震度1 奄美市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180306072304_20180306072609

7時38分ごろ、M3.2 西表島付近
北緯24.3度 東経123.8度 深さ20km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180306073811_20180306074109

8時35分ごろ、M3.3 奄美大島近海
北緯28.6度 東経129.6度 深さ10km
最大震度1 奄美市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180306083554_20180306083830

6 バードマン 2018-03-06 09:29:58 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
沖縄で、8時30分臨界周波数13.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、8時45分17.4MHz、
稚内で、12時45分臨界周波数10.3MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、13時15分16.7MHz、17時00分15.3MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

7 バードマン 2018-03-06 10:05:35 [PC]


640 x 360
9時51分ごろ、M4.4 北海道東方沖
北緯43.6度 東経147.4度 深さ30km
最大震度1 根室市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180306095157_20180306095453


9 ままま 2018-03-06 11:59:08 [PC]

予備磁石外すと、スーッと下がります。

10 バードマン 2018-03-06 17:05:29 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分376km/s・+2.3nT・磁気圏15nT・プロトン0.2・電子20・密度6.6、
17時54分372km/s・-1.0nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子20・密度10.1、
18時54分371km/s・-0.1nT・磁気圏13nT、
19時54分371km/s・+0.3nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子20・密度20.4、
20時54分365km/s・+0.8nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子20・密度14.7、
21時54分376km/s・+2.1nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子20・密度11.7、
22時54分381km/s・+2.8nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子20・密度6.1、
23時55分390km/s・-0.7nT・磁気圏13nT、

11 バードマン 2018-03-06 21:07:25 [PC]


640 x 360
20時50分ごろ、M4.0 西表島付近
北緯24.2度 東経123.8度 深さ20km
最大震度2 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180306205037_20180306205352

12 バードマン 2018-03-06 22:06:20 [PC]


640 x 360
21時19分ごろ、M4.2 沖縄本島近海
北緯26.7度 東経127.8度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180306211914_20180306212305

13 ままま 2018-03-06 23:24:41 [PC]

予備磁石外すと、スーッと下がります。ずっと、右足甲の痛みが続いていて歩くのに支障が(>_<)右頭部、右肩、右腰痛み(>_<)右足違和感。右顔面&右目違和感。休みます~おやすみなさい(-_-;)
 
1 バードマン 2018-03-05 06:06:21 [PC]


640 x 360
3時23分ごろ、M3.0 西表島付近
北緯24.2度 東経123.8度 深さ20km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180305032321_20180305032624

太陽風、
0時55分370km/s・-0.6nT・磁気圏6nT、
1時55分368km/s・-3.1nT・磁気圏6nT、
2時55分369km/s・-2.9nT・磁気圏8nT、
3時55分363km/s・-2.4nT・磁気圏4nT、
4時55分349km/s・-2.8nT・磁気圏1nT、
5時55分352km/s・-2.6nT・磁気圏1nT・プロトン0.2(最高0.4)10meV・放射線帯電子50(最高80)2MeV・太陽府密度6.5p/cc、
6時55分352km/s・+2.3nT・磁気圏4nT、
7時55分352km/s・-0.1nT・磁気圏5nT、
8時55分362km/s・+0.8nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子70(最高90)、
9時55分364km/s・+2.4nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子60、
10時55分373km/s・+1.9nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子50、
11時55分361km/s・+4.7nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子30、
12時54分371km/s・+4.1nT・磁気圏12nT、
13時54分374km/s・+2.1nT・磁気圏15nT、
14時54分388km/s・-0.7nT・磁気圏16nT、
15時54分384km/s・+0.7nT・磁気圏14nT、

2 バードマン 2018-03-05 06:19:33 [PC]


1419 x 944
3時00分、新燃岳連続噴火が継続している模様、噴煙不明、21時以降の最高噴煙不明、1日11時00分に発生したと推定される噴火が現在も継続しているもよう、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180305030000_551.html
9時00分、新燃岳連続噴火が継続しているもよう、噴煙不明、3時以降の最高噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180305090000_551.html
15時00分、新燃岳連続噴火が継続している模様、噴煙不明、9時以降の最高噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180305150200_551.html
21時00分、新燃岳連続噴火が継続している模様、噴煙不明、15時以降の最高噴煙火口上100mで雲に入る、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180305210000_551.html

3 バードマン 2018-03-05 06:30:27 [PC]


600 x 490
4時53分ごろ、M5.5 択捉島南東沖
北緯44.9度 東経149.3度 深さ90km
最大震度2 根室市 標茶町 別海町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180305045329_20180305045812

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180305032321_20180305032624
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3A%22us2000dc52%22%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

4 バードマン 2018-03-05 09:20:12 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、7時00分臨界周波数11.4MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、9時45分11.1MHz、11時15分11.3MHz、
沖縄で、7時30分臨界周波数13.9MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
国分寺で、20時45分臨界周波数13.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


6 バードマン 2018-03-05 18:12:30 [PC]


640 x 360
15時31分ごろ、M3.8 千葉県北西部
北緯35.6度 東経140.2度 深さ80km
最大震度2 千葉中央区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180305153140_20180305153505

太陽風、
16時54分388km/s・+1.7nT・磁気圏11nT、
17時54分389km/s・+1.6nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子3・密度8.1、
18時54分393km/s・-0.1nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子2・密度7.9、
19時54分394km/s・-0.5nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子3・密度5.6、
20時54分389km/s・-0.8nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子4・密度7.3、
21時54分378km/s・-0.1nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子7・密度8.1、
22時54分369km/s・-0.5nT・磁気圏8nT・プロトン0.1・電子10・密度8.7、
23時55分374km/s・+0.2nT・磁気圏10nT、

7 バードマン 2018-03-05 22:09:01 [PC]


363 x 419
20時26分、桜島南岳噴火、噴煙火口上100mで雲に入る、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180305203500_506.html

8 ままま 2018-03-05 23:26:20 [PC]

予備磁石外しても、下がりません。2日連続。昨日より、磁力強い感じです。音鳴り小さい。右肩、右腰ズキズキ~右足違和感。今日は身体が凄くダルイ。両目違和感。身体&両足裏熱感。おやすみなさい~

9 ままま 2018-03-06 00:18:41 [携帯]

右足甲痛み…
 
1 バードマン 2018-03-04 21:26:22 [PC]

体調不良の為、今日の観測はお休みしました。

2 ままま 2018-03-04 22:24:03 [PC]

バードマンさん、お大事にして下さいませm(__)m
予備磁石外しても、下がりません。後頭部鈍痛~右肩痛み~右胸脇鈍痛(--;)右顔面&右目違和感。熱は下がりましたが、熱感がありたびたび体温計で確認してますが、平熱だな(--;)右あばら骨辺りもプチ鈍痛。右腰ズキズキ~右足違和感。書き漏れ。両足裏熱感&違和感。

3 ままま 2018-03-05 00:36:58 [携帯]

音鳴りかなり小さい。たまにキーン高音。左あばら骨の一番下真ん中辺りに今ズキズキ痛み…他は変わらず。おやすみなさい~
 
1 バードマン 2018-03-03 06:09:27 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分334km/s・+0.1nT・磁気圏3nT、
1時55分330km/s・+0.3nT・磁気圏2nT、
2時55分331km/s・-2.0nT・磁気圏3nT、
3時55分346km/s・+1.1nT・磁気圏3nT、
4時55分339km/s・-1.4nT・磁気圏2nT、
5時55分352km/s・+0.3nT・磁気圏1nT・プロトン0.3(最高0.3)10MeV・干す野戦帯電子600(最高700)2MeV・太陽風密度不明、
6時55分344km/s・-1.3nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子600、
7時55分331km/s・-2.2nT・磁気圏4nT、
8時55分321km/s・-1.4nT・磁気圏4nT、
9時55分321km/s・-1.6nT・磁気圏3nT、
10時55分307km/s・-1.4nT・磁気圏2nT、
11時55分304km/s・-1.4nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子400、
12時55分298km/s・-1.3nT・磁気圏2nT、
13時
14時55分294km/s・-0.9nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子200、

2 バードマン 2018-03-03 06:13:21 [PC]


1419 x 944
3時00分、新燃岳連続噴火継続、噴煙火口上700m、21時以降の最高噴煙火口上700m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180303030100_551.html
9時00分、新燃岳連続噴火継続、噴煙火口上400mで雲に入る、3時以降の最高噴煙火口上800m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180303090300_551.html

3 バードマン 2018-03-03 06:21:27 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、6時45分臨界周波数11.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、13時30分11.6MHz、
沖縄で、10時15分臨界周波数11.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、11時00分11.5MHz、
国分寺で、14時00分臨界周波数15.1MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180303073626_20180303073944
UYSGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

4 バードマン 2018-03-03 12:14:00 [PC]


640 x 360
7時36分ごろ、M4.5 八丈島東方沖
北緯33.5度 東経140.8度 深さ90km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180303073626_20180303073944


6 バードマン 2018-03-03 15:10:02 [PC]


640 x 360
14時38分ごろ、M3.1 西表島付近
北緯24.2度 東経123.8度 深さ20km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180303143803_20180303144122

7 ままま 2018-03-03 23:59:45 [PC]

予備磁石外すと、スーッと下がります。熱は下がりました。が、身体があちこち痛い(>_<)今日こそ寝たい…おやすみなさい~
 
1 バードマン 2018-03-02 06:10:56 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分387km/s・-2.4nT・磁気圏ー1nT、
1時55分390km/s・-3.4nT・磁気圏ー1nT、
2時55分386km/s・-3.8nT・磁気圏ー2nT、
3時55分381km/s・-3.1nT・磁気圏ー2nT、
4時55分382km/s・-2.7nT・磁気圏ー5nT、、
5時55分375km/s・-2.4nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子700(最高900)2MeV・太陽風密度4.3p/cc、
6時55分374km/s・-3.0nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子700・密度4.5、
7時55分367km/s・-2.2nT・磁気圏0nT、
8時55分366km/s・-1.2nT・磁気圏0nT、
9時55分365km/s・-0.3nT・磁気圏3nT、
10時55分365km/s・-1.7nT・磁気圏2nT、
11時55分363km/s・-1.2nT・磁気圏6nT、
12時55分370km/s・-1.8nT・磁気圏5nT、
13時55分363km/s・-1.8nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子300、
14時55分356km/s・-1.3nT・磁気圏1nT・プロトン0.1・電子300、
15時55分358km/s・-1.0nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子200、

2 バードマン 2018-03-02 06:18:21 [PC]


640 x 360
西表島付近地震余震続く、4時59分まで最大震度1が7回、最大震度3が1回、
最大、0時32分ごろ、M4.2 西表島付近
北緯24.2度 東経123.8度 深さ20km
最大震度3 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180302003226_20180302003553
11時1分~11時53分まで、震度1が3回、震度2が2回。
以後、23時19分最大震度1が1回。

3 バードマン 2018-03-02 06:19:50 [PC]


640 x 360
3時19分ごろ、M3.9 十勝沖
北緯42.5度 東経143.6度 深さ60km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180302031944_20180302032307

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180302000703_20180302001000
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-30.44867367928755%2C-214.45312499999997%5D%2C%5B74.77584300649235%2C24.609375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 5時頃やや変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

4 バードマン 2018-03-02 06:21:25 [PC]


1419 x 944
3時00分、新燃岳連続噴火継続、噴煙火口上100m、21時以降の最高噴煙火口上100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180302030000_551.html
9時00分、新年岳連続噴火継続、噴煙火口上100m、3時以降の最高噴煙火口上300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180302090000_551.html
15時00分、新燃岳連続噴火継続、噴煙火口上100m、9時以降の最高噴煙火口上100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180302150000_551.html
21時00分、新燃岳連続噴火継続、噴煙火口上400m、15時以降の最高噴煙火口上400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180302210100_551.html

5 バードマン 2018-03-02 06:31:22 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
沖縄で、4時30分臨界周波数14.9MHzxの非常に強いスポラデイックE層が発生、
稚内で、6時00分臨界周波数12.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震地震情報、

6 バードマン 2018-03-02 14:10:23 [PC]


640 x 360
12時42分ごろ、M4.9 与那国島近海、
北緯24.3度 東経123.0度 深さ50km
最大震度3 与那国島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180302124235_20180302124706


8 バードマン 2018-03-02 17:04:02 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
山川で、21時45分臨界周波数10.8MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
16時55分355km/s・+0.4nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子200、
17時54分354km/s・+0.9nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子100・密度5.1、
18時54分344km/s・+0.6nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子100・密度4.8、
19時54分348km/s・-0.8nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子100・密度4.4、
20時54分339km/s・+1.0nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子100・密度4.7、
21時54分345km/s・+0.2nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子200・密度4.3、
22時54分369km/s・-0.2nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子200・密度3.6、
23時55分338km/s・-1.2nT・磁気圏0nT、

9 ままま 2018-03-02 21:47:45 [携帯]

予備磁石外すと、スーッと下がります。また、熱が上がりそうな感じと身体中痛いので、休みます。プチこめかみも…今日こそ寝たい(--;)
 
1 バードマン 2018-03-01 06:10:31 [PC]


640 x 360
4時47分ごろ、M3.1 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.2度 深さ極浅い
最大震度2 和歌山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180301044753_20180301045043

5時16分ごろ、M2.6 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.2度 深さ極浅い
最大震度1 和歌山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180301051625_20180301052247

太陽風、
0時55分437km/s・-2.8nT・磁気圏ー1nT、
1時55分440km/s・+1.0nT・磁気圏ー4nT、
2時55分449km/s・+0.5nT・磁気圏ー6nT、
3時55分444km/s・+0.3nT・磁気圏ー6nT、
4時55分428km/s・-2.6nT・磁気圏ー5nT、
5時55分431km/s・+0.8nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子500(最高600)2MeV・太陽風密度3.9p/cc、
6時55分425km/s・+2.3nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子600(最高800)・密度3.8、
7時55分430km/s・-0.8nT・磁気圏2nT、
8時55分430km/s・-0.2nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子600、
9時55分426km/s・+1.5nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子600、
10時55分425km/s・+0.6nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子600、
11時55分424km/s・-2.3nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子500、
12時55分422km/s・-1.9nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子500、
13時54分422km/s・-2.4nT・磁気圏1nT、
14時55分416km/s・-2.3nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子300、
15時54分420km/s・-1.2nT・磁気圏ー5nT、

2 バードマン 2018-03-01 06:27:39 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
国分寺で、8時15分臨界周波数11.7MHzの非常に強いスポラディクE層が発生、
稚内で、12時45分臨界周波数11.4MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、13時30分13.5MHz、22時45分11.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180301044753_20180301045043
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2018-03-01 12:10:06 [PC]


1419 x 944
11時00分、霧島山新燃岳噴火した模様、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180301114200_551.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180301/k10011347371000.html
16時15分、新燃岳連続噴火が継続している模様、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180301170200_551.html
21時00分、新燃岳連続噴火継続、噴煙火口上100m、16時15分以降の最高噴煙火口上200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180301210000_551.html


5 バードマン 2018-03-01 12:42:56 [PC]


640 x 360
2時32分ごろ、M2.5 山梨県中・西部
北緯35.3度 東経138.5度 深さ20km
最大震度1 山梨南部町 富士宮市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180301123223_20180301123506

6 バードマン 2018-03-01 17:07:24 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分422km/s・-1.5nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子200・密度3.8、
17時54分429km/s・-0.9nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子100・密度3.4、
18時54分422km/s・-2.0nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子100・密度3.3、
19時54分413km/s・-2.3nT・磁気圏ー8nT、
20時54分407km/s・-2.5nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子100・密度3.3、
21時54分391km/s・+0.9nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子200・密度3.7、
22時54分385km/s・+1.5nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子200・密度3.9、
23時55分384km/s・-0.4nT・磁気圏ー6nT、

7 バードマン 2018-03-01 18:56:40 [PC]


640 x 360
8時34分ごろ、M3.9 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.0度 東経141.4度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180301183447_20180301183806

8 バードマン 2018-03-01 21:11:25 [PC]


640 x 360
19時54分ごろ、M3.7 浦河沖
北緯42.0度 東経142.7度 深さ60km
最大震度1 浦河町 新ひだか町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180301195454_20180301195726

9 バードマン 2018-03-01 23:01:26 [PC]


640 x 360
22時42分ごろ、M5.7 西表島付近
北緯24.2度 東経123.8度 深さ20km
最大震度5弱 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180301224230_20180301224724

23時6分ごろ、M3.1 西表島付近
北緯24.2度 東経123.8度 深さ20km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180301230642_20180301230949

23時11分ごろ、M4.3 西表島
北緯24.3度 東経123.8度 深さ20km
最大震度3 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180301231141_20180301231523

23時50分ごろ、M2.7 西表島付近
北緯24.3度 東経123.8度 深さ10km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180301235011_20180301235345

10 ままま 2018-03-02 00:58:51 [携帯]

頭痛は昨日抜けましたが、薬を飲んでも熱が中々下がらず…昨日今日と中々眠れず。両足裏が昨日今日と変な感じ。寝すぎ?なのか身体中痛い。どうにか寝なきゃ(--;)