total:299241 today:35 yesterday:108

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
12月30日、5 バードマン 2017-12-31 00:52:53 バードマン
12月29日、9 バードマン 2017-12-29 20:34:10 バードマン
12月28日、6 バードマン 2017-12-28 23:09:40 バードマン
12月27日、7 バードマン 2017-12-28 00:13:53 ままま
10月26日、8 バードマン 2017-12-26 23:57:46 ままま
12月25日、6 バードマン 2017-12-26 00:03:00 ままま
12月24日、7 バードマン 2017-12-24 23:04:57 バードマン
12月23日、7 バードマン 2017-12-23 23:06:25 バードマン
12月22日、7 バードマン 2017-12-22 22:56:12 バードマン
12月21日、8 バードマン 2017-12-21 22:41:50 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2017-12-30 06:06:18 [PC]


640 x 360
5時45分ごろ、M2.7 岐阜県飛騨地方
北緯36.0度 東経137.3度 深さ10km
最大震度1 高山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171230054537_20171230054900

太陽風、
0時55分399km/s・+0.6nT・磁気圏5nT、
1時55分393km/s・-1.6nT・磁気圏6nT、
2時55分390km/s・+0.9nT・磁気圏4nT、
3時55分387km/s・-0.8nT・磁気圏3nT、
4時55分377km/s・+0.3nT・磁気圏5nT、
5時55分371km/s・+1.1nT・磁気圏12nT・プロトン0.2(最高0.7)10meV・放射線帯電子900(最高1千)・太陽風密度6.8p/cc、
6時55分375km/s・+0.9nT・磁気圏16nT、
7時55分383km/s・-2.0nT・磁気圏18nT、
8時55分383km/s・-1.0nT・磁気圏19nT・プロトン0.2・電子800、
9時55分405km/s・+0.1nT・磁気圏19nT・プロトン0.2・電子700、
10時55分406km/s・+0.0nT・磁気圏13nT・プロトン0.1・電子600、
11時55分406km/s・-0.2nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子500、
12時53分403km/s・+0.3nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子400、
13時55分397km/s・+1.4nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子300、
14時53分393km/s・+1.1nT・磁気圏11nT、
15時53分394km/s・+1.6nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子200、

2 バードマン 2017-12-30 06:28:42 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、3時00分・4時30分臨界周波数10.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、45分12.5MHz、12時00分16.3MHz、
沖縄で、8時00分臨界周波数16.7MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、1時30分15.1MHz、24時00分11.0MHz、
山川で、8時15分臨界周波数14.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
国分寺で、10時30分臨界周波数11.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171230054537_20171230054900
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、http://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


4 バードマン 2017-12-30 17:03:46 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時53分381km/s・+1.0nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子200・密度3.2、
17時54分381km/s・+0.5nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子200・密度4.9、
19時05分379km/s・-1.8nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子200・密度2.7、
19時54分381km/s・-1.7nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子200・密度2.3、
20時54分375km/s・-1.0nT・磁気圏9nT、
21時54分370km/s・+0.4nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子200・密度3.4、
22時54分372km/s・-2.8nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子300・密度2.6、
23時55分374km/s・-1.8nT・磁気圏6nT、

5 バードマン 2017-12-31 00:52:53 [PC]


640 x 360
23時34分ごろ、M4.0 北海道釧路地方中南部
北緯43.2度 東経145.2度 深さ90km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171230233454_20171230233828
 
1 バードマン 2017-12-29 06:06:37 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分435km/s・+0.2nT・磁気圏1nT、
1時55分402km/s・-0.6nT・磁気圏ー3nT、
2時55分398km/s・-3.1nT・磁気圏ー6nT、
3時55分389km/s・-1.8nT・磁気圏ー4nT、
4時55分387km/s・-2.8nT・磁気圏ー4nT、
5時55分372km/s・-0.4nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2(最高0.4)10meV・放射線帯電子700 2MeV・太陽風密度7.6p/cc、
6時55分381km/s・+0.2nT・磁気圏5nT、
7時55分378km/s・+0.9nT・磁気圏5nT、
8時55分364km/s・-0.3nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子700(最高1千)、
9時55分360km/s・-0.9nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子600・
10時55分366km/s・-1.7nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子600、
11時53分362km/s・-1.2nT・磁気圏4nT・プロトン0.1・電子500、
12時55分368km/s・-1.2nT・磁気圏2nT・プロトン0.1・電子400、
13時55分370km/s・+0.2nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子300、
15時04分373km/s・+0.5nT・磁気圏ー8nT、
15時56分376km/s・+0.5nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子200・密度1.6、

2 バードマン 2017-12-29 06:23:41 [PC]


640 x 360
6時15分ごろ、M4.9 十勝沖
北緯41.6度 東経143.8度 深さ30km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171229061504_20171229061859

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171229061504_20171229061859
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、http://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-12-29 06:27:47 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、4時30分臨界周波数15.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、7時45分15.9MHz、15時00分10.7MHz、16時30分11.0MHz、45分12.0MHz、
17時00分15.3MHz、30分10.8MHz、23時00分10.6MHz、
沖縄で、4時30分臨界周波数20.7MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、11時30分17.5MHz、12時00分18.0MHz、
国分寺F層で、15時00分~16時15分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は15時45分頃約+13.0MHzで、F層臨界周波数は約18.1MHzでした。
国分寺で、15時45分臨界周波数12.7MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、16時00分10.7MHz、15分15.3MHz、30分11.3MHz、45分12.8MHz、
17時00分13.6MHz、15分10.6MHz、30分11.0MHz、
稚内F層で、15時15分~16時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は16時00分頃約+4.3MHzで、F層臨界周波数は約8.5MHzでした。
山川で、16時45分臨界周波数11.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、17時15分15.8MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2017-12-29 09:10:51 [PC]


640 x 360
7時48分ごろ、M3.6 千葉県東方沖
北緯35.7度 東経140.9度 深さ10km
最大震度2 銚子市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171229074801_20171229075052


6 バードマン 2017-12-29 12:10:10 [PC]


640 x 360
11時54分ごろ、M3.3 山梨県中・西部
北緯35.8度 東経138.8度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171229115423_20171229115713

7 バードマン 2017-12-29 15:23:38 [PC]


640 x 360
14時7分ごろ、M4.3 択捉島南東沖
北緯44.4度 東経147.7度 深さ120km
最大震度1 根室市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171229140736_20171229141044

太陽風、
16時54分385km/s・+0.7nT・磁気圏ー4nT、
17時54分391km/s・+1.2nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子200・密度4.8、
18時54分389km/s・+0.8nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子200・密度4.6、
19時54分391km/s・-1.3nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子200・密度5.0、
20時54分402km/s・-2.1nT・磁気圏8nT、
21時54分391km/s・-1.8nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子200・密度6.9、
22時54分399km/s・+1.0nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子300・密度5.4、
23時55分406km/s・+0.5nT・磁気圏3nT、

8 ままま 2017-12-29 17:43:41 [携帯]

予備磁石外すと、スーッと下がります。左後頭部鈍痛、へその右横辺りプチズキ、右足甲周り(靴履く部分)ズキズキ痛み(>_<)この3日夜中々眠れず…目眩?揺れ感頻繁(--;)

9 バードマン 2017-12-29 20:34:10 [PC]


640 x 360
20時7分ごろ、M2.7 千葉県東方沖
北緯35.7度 東経140.9度 深さ10km
最大震度1 銚子市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171229200749_20171229201046
 
1 バードマン 2017-12-28 06:06:12 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分446km/s・+1.9nT・磁気圏5nT、
1時53分458km/s・-0.9nT・磁気圏3nT、
2時55分457km/s・-1.4nT・磁気圏4nT、
3時53分446km/s・+1.2nT・磁気圏2nT、
4時55分434km/s・-1.5nT・磁気圏0nT、
5時53分424km/s・-2.8nT・磁気圏1nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1千(最高2千)2MeV・太陽風密度8.6、
6時55分407km/s・+0.6nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子1千、
7時55分405km/s・+0.9nT・磁気圏6nT、
8時55分394km/s・+0.7nT・磁気圏7nT、
9時55分408km/s・+1.1nT・磁気圏8nT、
10時55分440km/s・+3.0nT・磁気圏5nT、
11時55分441km/s・+0.9nT・磁気圏1nT、
12時55分434km/s・-1.7nT・磁気圏1nT、
13時55分416km/s・-2.5nT・磁気圏1nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子300、
14時55分414km/s・+0.9nT・磁気圏ー1nT、
15時53分407km/s・+1.5nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子200・密度5.5、

2 バードマン 2017-12-28 06:28:40 [PC]


612 x 792
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171228165224_20171228165510
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 4時20分~30分頃に枠超えの強いノイズが発生、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、http://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-12-28 06:28:46 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、3時15分臨界周波数14.4MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、45分17.7MHz、14時15分12.5MHz、
沖縄で、9時00分臨界周波数13.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2017-12-28 17:07:14 [PC]


640 x 360
16時52分ごろ、M2.8 北海道日高地方西部
北緯42.5度 東経142.1度 深さ10km
最大震度1 北海道日高町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171228165224_20171228165510

太陽風、
16時55分406km/s・+0.1nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子100・密度5.3、
17時49分408km/s・+0.5nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子100・密度4.8、
18時54分428km/s・-1.2nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子90・密度4.8、
19時53分428km/s・-1.5nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子100・密度4.6、
20時54分415km/s・-0.8nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子200・密度6.0、
21時55分416km/s・+2.5nT・磁気圏2nT、
22時54分413km/s・+1.1nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子300・密度6.1、
23時55分426km/s・-1.6nT・磁気圏4nT、


6 バードマン 2017-12-28 23:09:40 [PC]


640 x 360
22時43分ごろ、M3.0 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171228224333_20171228224644
 
1 バードマン 2017-12-27 06:07:45 [PC]


640 x 360
0時42分ごろ、M2.7 福島県会津
北緯37.7度 東経140.0度 深さ10km
最大震度1 北塩原村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171227004238_20171227004535

太陽風、
0時55分460km/s・-1.3nT・磁気圏0nT、
1時55分459km/s・-0.5nT・磁気圏1nT、
2時55分468km/s・-2.7nT・磁気圏ー1nT、
3時55分476km/s・-3.7nT・磁気圏0nT、
4時55分479km/s・-1.7nT・磁気圏ー4nT、
5時55分481km/s・-2.5nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子500(最高700)2MeV・太陽風密度4.0p/cc、
6時55分480km/s・-2.0nT・磁気圏ー2nT、
7時55分482km/s・-0.7nT・磁気圏0nT、
8時55分480km/s・-1.3nT・磁気圏0nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子500(最高800)、
9時55分465km/s・-0.9nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子500、
10時55分458km/s・-0.8nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子400、
11時55分444km/s・-1.0nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子300、
12時55分421km/s・-2.0nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.1・電子300、
13時55分419km/s・-0.9nT・磁気圏ー4nT、
14時55分416km/s・+3.3nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子100、
15時55分424km/s・+2.7nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子100・密度4.2、

2 バードマン 2017-12-27 06:22:09 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
国分寺で、10時45分臨界周波数10.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、11時00分12.8MHz、15分12.3MHz、45分11.4MHz、12時00分10.2MHz、
14時15分11.0MHz、
稚内で11時30分12.5MHz、
山川で、14時00分臨界周波数10.9MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、15分12.6MHz、30分13.1MHz、
沖縄で、13時45分臨界周波数10.3MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171227004238_20171227004535
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 7時半前後やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 5時頃乱れる、8時前にやや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、http://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


4 バードマン 2017-12-27 17:03:59 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ続き、
沖縄で、15時30分臨界周波数10.2MHzの非常に紆余ィスポラディックE層が発生、45分11.7MHz、16時00分11.5MHz、21時15分11.7MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
16時55分456km/s・-1.7nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子100・密度4.0、
17時54分465km/s・+0.3nT・磁気圏1nT・プロトン0.1・電子100・密度4.3、
18時54分462km/s・-0.3nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子100・密度4.4、
19時54分455km/s・-1.0nT・磁気圏ー5nT、
20時54分453km/s・+0.1nT・磁気圏ー1nT、
21時54分454km/s・-0.7nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子200、密度5.4、
22時54分459km/s・-2.6nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子200・密度5.1、
23時53分459km/s・-0.5nT・磁気圏3nT、

5 バードマン 2017-12-27 22:12:11 [PC]


640 x 360
20時52分ごろ、M2.2 新島・神津島近海
北緯34.3度 東経139.3度 深さごく浅い
最大震度1 新島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171227205255_20171227205631

6 バードマン 2017-12-27 22:14:42 [PC]


640 x 360
22時5分ごろ、M4.5 千葉県北西部
北緯35.5度 東経140.1度 深さ80km
最大震度3 草加市 横浜保土ヶ谷区 横浜港北区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171227220540_20171227220939

7 ままま 2017-12-28 00:13:53 [携帯]

予備磁石外すと、スーッと下がります。プチ後頭部、右肩甲骨横、書き忘れてたが、じわじわ腹部が落ち着いたなぁ~と思ったら、ピンポイントでへその右横なんだけどプチズキと痛み。右目違和感。おやすみなさい~
 
1 バードマン 2017-12-26 06:07:21 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分472km/s・-3.1nT・磁気圏ー1nT、
1時55分474km/s・-3.4nT・磁気圏ー12nT、
2時55分476km/s・-4.0nT・磁気圏ー20nT、
3時55分474km/s・-4.3nT・磁気圏ー24nT、
4時55分472km/s・-4.1nT・磁気圏ー18nT、
5時55分470km/s・-5.0nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子100(最高200)・太陽風密度4.0p/cc、
6時55分468km/s・-5.1nT・磁気圏ー14nT、
7時55分472km/s・-4.1nT・磁気圏ー13nT、
8時55分468km/s・-3.7nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子200、
9時55分468km/s・-3.2nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2・電子200、
10時45分465km/s・-1.9nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2・電子100、
11時55分467km/s・-2.8nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子90、
12時54分470km/s・-2.4nT・磁気圏ー11nT、
13時50分459km/s・-1.2nT・磁気圏ー12nT、
14時54分461km/s・-1.2nT・磁気圏ー13nT、
15時50分461km/s・-0.6nT・磁気圏ー13nT、

2 バードマン 2017-12-26 06:31:29 [PC]


640 x 360
7時23分ごろ、M4.4 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.3度 東経142.3度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171226072354_20171226072730

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171226072354_20171226072730
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 3時頃から乱れる、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、http://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風27号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1727.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-12-26 09:17:05 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で7時45分臨界周波数16.0MHZの非常に強いスポラディックE層が発生、17時00分12.6MHz、15分15.9MHz、30分10.4MHz、
沖縄で、8時00分臨界周波数17.4MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、16時45分10.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2017-12-26 12:04:48 [PC]


640 x 360
11時32分ごろ、M2.7 徳島県北部
北緯34.1度 東経134.3度 深さ40km
最大震度1 つるぎ町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171226113201_20171226113449

5 バードマン 2017-12-26 18:04:41 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時54分455km/s・+0.4nT・磁気圏ー13nT、
17時50分454km/s・+0.8nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子30・密度3.8、
18時54分458km/s・+1.2nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子30・密度4.8、
19時54分465km/s・+2.0nT・磁気圏ー10nT、
20時54分464km/s・+1.7nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子40・密度5.6、
21時54分458km/s・-0.3nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子60・密度5.5、
22時53分452km/s・-0.1nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子80・密度5.8、
23時55分449km/s・-2.1nT・磁気圏ー3nT、

6 バードマン 2017-12-26 21:10:54 [PC]


640 x 360
20時17分ごろ、M3.7 北海道東方沖
北緯43.6度 東経146.3度 深さ70km
最大震度1 根室市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171226201700_20171226202010

7 バードマン 2017-12-26 22:14:13 [PC]


640 x 360
21時41分ごろ、M2.9 奄美大島近海
北緯28.1度 東経129.6度 深さ40km
最大震度1 請島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171226214118_20171226214550

8 ままま 2017-12-26 23:57:46 [携帯]

予備磁石外すと、スーッと下がります。プチ、後頭部、背中、左胸、右腹部。右目違和感。右足甲痛み。何かあちこち短い時間で鈍痛が(--;)おやすみなさい~
 
1 バードマン 2017-12-25 06:06:37 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
山川で、8時30分臨界周波数13.6MHZの非常に強いスポラディックE層が発生、
稚内で、13時15分臨界周波数10.1MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
沖縄で、14時15分・15時45分臨界周波数15.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
0時53分549km/s・+3.5nT・磁気圏ー4nT、
1時55分558km/s・+4.4nT・磁気圏ー7nT、
2時53分547km/s・+0.1nT・磁気圏-4nT、
3時55分547km/s・-1.4nT・磁気圏0nT、
4時53分560km/s・-1.6nT・磁気圏0nT、
5時55分577km/s・-0.5nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子80(最高100)2MeV・太陽風密度2.6p/cc、
6時53分559km/s・-1.7nT・磁気圏ー6nT、
7時55分555km/s・-1・1nT・磁気圏ー4nT、
8時53分553km/s・-0.8nT・磁気圏-4nT・プロトン0.2・電子70、
9時55分550km/s・-1.5nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子60、
10時55分545km/s・-0.8nT・磁気圏1nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子40、
11時55分541km/s・-0.2nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子40、
12時55分534km/s・-1.1nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.1・電子30、
13時55分536km/s・-1.0nT・磁気圏ー3nT、
14時53分529km/s・-1.1nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子20、
15時55分526km/s・-1.7nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子20・密度3.5、

2 バードマン 2017-12-25 06:28:55 [PC]


640 x 360
8時49分ごろ、M2.9 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.2度 深さ10km
最大震度2 和歌山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171225084926_20171225085206

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171225084926_20171225085206
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、http://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風27号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1727.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


4 ままま 2017-12-25 13:08:38 [PC]

予備磁石外すと、スーッと下がります。昨日はほぼ痛みのない1日でした。今日も今のところないかなぁ~。余りに痛みが酷かったの日々が長かったので、このまま無くなったらいいな…(〃∇〃)

5 バードマン 2017-12-25 17:11:55 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分521km/s・-2.3nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子10・密度3.8、
17時51分514km/s・-2.6nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子10・密度4.4、
18時54分498km/s・-1.7nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子10・密度6.1、
19時54分487km/s・+3.5nT・磁気圏ー1nT、
20時54分479km/s・+2.1nT・磁気圏3nT、
21時54分477km/s・+1.4nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子30・密度5.0、
22時54分480km/s・-0.4nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子30・密度6.4、
23時55分475km/s・-1.2nT・磁気圏3nT、

6 ままま 2017-12-26 00:03:00 [携帯]

プチ左胸鈍痛、左後頭部、右あばら骨下側プチ鈍痛?腹部圧迫感、右目違和感。こもったような音鳴り。おやすみなさい~換気扇異音。
 
1 バードマン 2017-12-24 06:08:25 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時53分397km/s・+5.1nT・磁気圏0nT、
1時55分388km/s・+2.9nT・磁気圏ー2nT、
2時53分368km/s・+3.4nT・磁気圏ー1nT、
3時55分357km/s・+4.3nT・磁気圏3nT、
4時53分356km/s・-0.1nT・磁気圏8nT、
5時55分355km/s・+4.1nT・磁気圏13nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子1千(最高2千)2MeV・太陽風密度6.4p/cc、
6時53分348km/s・+3.1nT・磁気圏18nT、
7時55分348km/s・+3.9nT・磁気圏20nT、
8時53分358km/s・+0.7nT・磁気圏21nT・プロトン0.2・電子1千、
9時55分365km/s・-1.6nT・磁気圏21nT・プロトン0.2・電子1千、
10時55分365km/s・+0.5nT・磁気圏17nT・プロトン0.1・電子900、
11時55分372km/s・+2.6nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子700、
12時55分378km/s・+1.0nT・磁気圏18nT・プロトン0.2・電子500、
13時55分405km/s・+7.7nT・磁気圏23nT・プロトン0.2・電子400、
14時55分407km/s・+3.1nT・磁気圏25nT、
15時51分412km/s・-0.8nT・磁気圏26nT、

2 バードマン 2017-12-24 06:30:54 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
沖縄で、7時00分臨界周波数17.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、8時30分18.0MHz、9時00分・10時00分14.5MHz、
稚内で、8時30分臨界周波数14.1MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、10時15分12.4MHz、12時30分10.4MHz、
国分寺で、8時45分臨界周波数10.3MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、http://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風27号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1727.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


4 バードマン 2017-12-24 11:16:36 [PC]


640 x 360
10時37分ごろ、M3.7 浦河沖
北緯42.0度 東経142.6度 深さ60km
最大震度1 函館市 新ひだか町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171224103748_20171224104059

5 バードマン 2017-12-24 16:40:09 [PC]


640 x 360
15時32分ごろ、M3.8 根室半島南東沖
北緯43.3度 東経146.1度 深さ90km
最大震度1 根室市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171224153214_20171224153525

太陽風、
16時55分434km/s・+9.7nT・磁気圏19nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子100・密度8.7、
17時51分448km/s・+4.4nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子50・密度8.1、
18時54分472km/s・-1.7nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子20・密度8.7、
19時24分480km/s・-5.3n、
19時54分484km/s・-4.9nT・磁気圏10nT、、
20時54分478km/s・+3.5nT・磁気圏-4nT・プロトン0.2・電子20・密度10.8、
21時54分479km/s・+2.6nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子30・密度4.7、
22時54分505km/s・-3.3nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子30・密度5.3、
23時55分529km/s・+5.4nT・磁気圏ー7nT、

6 バードマン 2017-12-24 19:37:41 [PC]


640 x 360
19時20分ごろ、M2.4 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度1 熊本中央区 熊本西区 
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171224192045_20171224192332

7 バードマン 2017-12-24 23:04:57 [PC]


640 x 360
22時19分ごろ、M2.6 沖縄本島近海
北緯26.5度 東経127.8度 深さ20km
最大震度1 恩納村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171224221930_20171224222248
 
1 バードマン 2017-12-23 06:10:18 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分324km/s・-0.3nT・磁気圏10nT、
1時53分316km/s・+1.3nT・磁気圏7nT、
2時55分314km/s・+1.0nT・磁気圏7nT、
3時53分317km/s・+1.1nT・磁気圏9nT、
4時55分319km/s・+0.8nT・磁気12nT、
5時53分314km/s・-1.4nT・磁気圏14nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2千(最高3千)2MeV・太陽風密度6.4p/cc、
6時55分311km/s・+0.6nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子3千・密度6.1
7時55分315km/s・-2.1nT・磁気圏17nT、
8時55分327km/s・-1.7nT・磁気圏17nT、
9時55分336km/s・-0.9nT・磁気圏16nT、
10時55分336km/s・-2.2nT・磁気圏13nT、
11時55分335km/s・-3.3nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子2千、
12時55分333km/s・-4.7nT・磁気圏11nT、
13時55分331km/s・-4.0nT・磁気圏13nT、
14時55分327km/s・-3.3nT・磁気圏10nT、
15時55分337km/s・-3.6nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子500・密度6.9、

2 バードマン 2017-12-23 06:32:46 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、5時00分臨界周波数10.8MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、8時15分10.8MHz、
山川で、6時45分臨界周波数15.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
国分寺で、8時00分15.7MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
沖縄で、14時15分臨界周波数16.1MHzの強いスポラディックE層が発生、45分16.3MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171223191150_20171223191411
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、http://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風27号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1727.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


4 バードマン 2017-12-23 17:12:45 [PC]


640 x 360
19時11分ごろ、M3.0 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 日立市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171223191150_20171223191411

太陽風、
16時55分343km/s・-1.3nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子300・密度3.9、
17時52分344km/s・+0.5nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子200・密度9.1、
18時54分351km/s・+0.6nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子100・密度7.3、
19時54分362km/s・-1.3nT・磁気圏-1nT・プロトン0.2・電子100・密度2.4、
20時54分374km/s・+4.5nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子100・密度4.4、
21時55分376km/s・+5.4nT・磁気圏0nT、
22時54分385km/s・+5.9nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子300・密度3.2、
23時55分389km/s・+5.6nT・磁気圏1nT、

5 バードマン 2017-12-23 22:55:06 [PC]


640 x 360
21時2分ごろ、M2.8 茨城県南部
北緯36.0度 東経139.9度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171223210234_20171223210530

6 バードマン 2017-12-23 22:56:36 [PC]


640 x 360
21時54分ごろ、M3.6 茨城県沖
北緯36.4度 東経140.7度 深さ20km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171223215414_20171223215744

7 バードマン 2017-12-23 23:06:25 [PC]


640 x 360
22時52分ごろ、M2.2 北海道留萌地方南部
北緯44.0度 東経141.8度 深さ10km
最大震度1 小平町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171223225258_20171223225759
 
1 バードマン 2017-12-22 06:10:31 [PC]


640 x 360
0時14分ごろ、M2.2 和歌山県北部
北緯34.0度 東経135.2度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171222001407_20171222001838

太陽風、
0時55分400km/s・-2.4nT・磁気圏ー1nT、
1時55分393km/s・+0.8nT・磁気圏ー3nT、
2時55分385km/s・+1.4nT・磁気圏ー2nT、
3時55分376km/s・+0.0nT・磁気圏0nT、
4時55分370km/s・+1.2nT・磁気圏2nT、
5時55分374km/s・+1.3nT・磁気圏5nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2千(最高3千)2MeV・太陽風密度2.8p/cc、
6時55分369km/s・+1.9nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.4、
7時55分363km/s・+1.7nT・磁気圏9nT、
8時55分378km/s・+1.5nT・磁気圏8nT、
9時55分355km/s・+0.7nT・磁気圏5nT、
10時55分346km/s+0.0nT・磁気圏3nT、
11時55分345km/s・-0.1nT、
12時55分342km/s・-0.1nT・磁気圏3nT、
13時55分341km/s・-0.3nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子1千、
14時55分339km/s・+0.6nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子1千、
15時53分326km/s・+0.7nT・磁気圏3nT、

2 バードマン 2017-12-22 06:24:57 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、0時45分臨界周波数14.9MHzの非常に強いスポラデイックE層が発生、2時45分17.9MHz、6時45分15.8MHz、8時30分14.4MHz、14時15分10.1MHz、
15時15分11.6MHz、
沖縄で、15時45分臨界周波数16.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、16時15分11.2MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171222001407_20171222001838
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、http://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風26号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1726.html
台風27号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1727.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-12-22 07:04:28 [PC]


640 x 360
6時5分ごろ、M4.6 石垣島近海
北緯24.2度 東経124.9度 深さ70km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171222060528_20171222060926

4 バードマン 2017-12-22 14:14:58 [PC]


640 x 360
8時13分ごろ、M3.0 広島県北部
北緯34.9度 東経132.9度 深さ10km
最大震度1 雲南市 庄原市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171222081309_20171222081623


6 バードマン 2017-12-22 18:57:46 [PC]


640 x 360
15時46分ごろ、M2.7 伊豆大島近海
北緯35.0度 東経139.5度 深さ30km
最大震度1 館山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171222154628_20171222155015

太陽風、
16時54分382km/s・+0.4nT・磁気圏4nT、
17時54分325klm/s・+0.6nT・磁気圏2nT、
18時564分335km/s・+0.6nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子900・密度1.6、
19時54分334km/s・-0.0nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子800・密度2.0、
20時54分334km/s・-0.2nT・磁気圏9nT、
21時
22時54分333km/s・+0.4nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.7、
23時53分322km/s・+1.1nT・磁気圏9nT、

7 バードマン 2017-12-22 22:56:12 [PC]


640 x 360
21時44分ごろ、M3.2 大阪湾
北緯34.4度 東経134.9度 深さ10km
最大震度2 州本市 南あわじ市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171222214446_20171222214725
 
1 バードマン 2017-12-21 06:06:27 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分442km/s・+0.8nT・磁気圏2nT、
1時55分446km/s・+0.5nT・磁気圏ー3nT、
2時55分446km/s・+1.9nT・磁気圏ー1nT、
3時55分444km/s・+2.1nT・磁気圏ー1nT、
4時55分438km/s・+1.4nT・磁気圏3nT、
5時55分431km//s・+0.4nT・磁気圏7nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子4千2MeV・3.9p/cc、
6時55分421km/s・+1.1nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子4千・密度4.3、
7時55分417km/s・+1.9nT・磁気圏9nT、
8時55分416km/s・+0.5nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子4千、
9時55分423km/s・-0.4nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子3千、
10時55分412km/s・+0.2nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子3千、
11時55分409km/s・+0.2nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子3千、
12時55分413km/s・-0.7nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子2千、
13時55分412km/s・-2.2nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子2千、
14時55分410km/s・-1.6nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子1千、
15時55分407km/s・-0.5nT・磁気圏-1nT・プロトン0.2・電子1千・密度4.0、

2 バードマン 2017-12-21 06:31:07 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、4時30分臨界周波数20.9MHzの日縦横に強いスポラディックE層が発生、16時45分12.5MHz、17時00分11.3MHz、
山川で、8時30分臨界周波数14.4MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2017-12-21 06:31:18 [PC]


480 x 424
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171221111030_20171221111318
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、http://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風26号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1726.html
3時、ミンダナオ島の東の海上で台風27号が発生。http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20171220190247666.html
台風27号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1727.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


5 バードマン 2017-12-21 11:44:10 [PC]


640 x 360
11時10分ごろ、M2.4 愛知県西部
北緯35.3度 東経136.9度 深さ10km
最大震度1 一宮市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171221111030_20171221111318

6 バードマン 2017-12-21 17:08:08 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分406km/s・-0.6nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子800・密度3.4、
17時53分412km/s・-0.6nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子700・密度4.0、
18時54分407km/s・-1.6nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子600・密度3.9、
19時54分402km/s・-2.4nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子700・密度3.1、
20時54分386km/s・-1.0nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子900・密度3.7、
21時54分381km/s・-1.4nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子1千・密度3.3、
22時53分386km/s・+0.7nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子1千・密度3.3、
23時55分402km/s・+1.7nT・磁気圏ー2nT、

7 ままま 2017-12-21 18:15:26 [携帯]

予備磁石外すと、スーッと下がります。上半身プチじわじわあちこち鈍痛。右足甲の痛み。
2055やっと右足甲の痛み無くなりました。いつもは一瞬なんですが(--;)
2210段々あちこち痛みが強くなってきた(>_<)音鳴りも大きめゆっくり響き渡るような重低音。

8 バードマン 2017-12-21 22:41:50 [PC]


640 x 360
22時8分ごろ、M3.8 千葉県東方沖
北緯35.5度 東経141.2度 深さ40km
最大震度1 銚子市 旭市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0171221220851_20171221221142