total:299248 today:42 yesterday:108

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
5月9日、7 バードマン 2018-05-09 23:28:30 ままま
5月8日、8 バードマン 2018-05-08 23:30:02 ままま
5月7日、9 バードマン 2018-05-08 00:13:15 ままま
5月6日、600km/s超えの高速太陽風到来中10 バードマン 2018-05-07 06:02:47 バードマン
5月5日、12 バードマン 2018-05-06 06:00:14 バードマン
5月4日、11 バードマン 2018-05-05 06:01:46 バードマン
5月3日、10 バードマン 2018-05-04 01:01:46 ままま
5月2日、8 バードマン 2018-05-02 17:05:30 バードマン
5月1日、7 バードマン 2018-05-01 21:20:02 バードマン
4月30日、7 バードマン 2018-04-30 23:09:09 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2018-05-09 06:07:23 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分693km/s・+1.8nT・磁気圏ー18nT、
1時55分699km/s・-0.5nT・磁気圏ー18nT、
2時55分670km/s・-1.5nT・磁気圏ー17nT、
3時55分692km/s・-1.1nT・磁気圏ー17nT、
4時55分691km/s・+1.0nT・磁気圏ー20nT、
5時55分680km/s・+1.0nT・磁気圏ー19nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子2万・太陽風密度不明、
6時55分672km/s・+1.6nT・磁気圏ー20nT・プロトン0.2・電子2万・密度0.7、
7時55分685km/s・+2.1nT・磁気圏ー19nT、
8時55分671km/s・+0.9nT・磁気圏ー18nT、
9時55分666km/s・-1.1nT・磁気圏ー17nT、
10時55分657km/s・+0.1nT・磁気圏ー21nT、
11時55分686km/s・+0.0nT・磁気圏ー20nT、
12時55分687km/s・-0.1nT・磁気圏ー19nT、
13時55分666km/s・-0.4nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.1(最高0.6)・電子4千・密度0.4、
14時55分668km/s・-1.1nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子3千・密度0.3、
15時55分659km/s・-1.9nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子3千・密度0.2、

2 バードマン 2018-05-09 06:23:43 [PC]


640 x 360
7時1分ごろ、M1.9 栃木県南部
北緯36.6度 東経139.5度 深さ10km
最大震度1 日光市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180509070117_20180509070531

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180509070117_20180509070531
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html11時前後に大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 5時頃大きく変動、11時すぎやや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 ままま 2018-05-09 12:21:47 [PC]

予備磁石外しても、下がりません。外で小さいねずみが何処かへ走り去って行きました!両目違和感。左足先外側痛み。両足裏違和感。すごく歩きづらい。プチ不調(--;)

4 バードマン 2018-05-09 14:09:37 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
国分寺で。6時30分臨界周波数15.3MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、15時30分11.6MHz、17時15分11.0MHz、30分13.1MHz、45分14.2MHz、
18時00分12.4MHz、15分12.6MHz、30分11.0MHz、
稚内で、7時45分臨界周波数15.4MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、10時30分10.2MHz、11時15分12.6MHz、12時15分10.7MHz、
15時00分10.6MHz、
沖縄で、16時30分臨界周波数11.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


6 バードマン 2018-05-09 17:02:46 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分630km/s・-1.0nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子4千・密度0.5、
17時54分633km/s・+0.7nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子5千・密度0.4、
18時54分636km/s・+0.3nT・磁気圏ー14nT、
19時54分636km/s・-0.5nT・磁気圏ー13nT、
20時54分626km/s・-0.0nT・磁気圏ー12nT、
21時54分611km/s・+0.1nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2・電子8千・密度1.9、
22時54分588km/s・-1.8nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2・電子8千・密度1.0、
23時55分583km/s・-0.6nT・磁気圏ー16nT、

7 ままま 2018-05-09 23:28:30 [PC]

予備磁石外しても、下がりません。右目違和感。熱感少し。左足先外側痛み。両足裏違和感。夕方三時間位腹痛(--;)
 
1 バードマン 2018-05-08 06:10:43 [PC]


640 x 360
2時00分ごろ、M3.6 和歌山県北部
北緯33.9度 東経135.1度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180508020058_20180508020414

太陽風、
0時55分655km/s・-0.9nT・磁気圏ー23nT、
1時55分650km/s・-2.3nT・磁気圏ー22nT、
2時55分615km/s・-0.2nT・磁気圏ー24nT、
3時55分612km/s・+2.8nT・磁気圏ー24nT、
4時55分609km/s・+1.5nT・磁気圏ー20nT、
5時55分610km/s・-1.9nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2万2MeV・太陽風密度不明、
6時55分635km/s・-0.6nT・磁気圏ー25nT、
7時55分626km/s・-2.5nT・磁気圏ー23nT、
8時55分606km/s・+1.0nT・磁気圏ー26nT・プロトン0.2・電子2万(最高3万)・密度0.5、
9時55分602km/s・-0.2nT・磁気圏ー23nT・プロトン0.2・電子2万・密度0.7、
10時55分582km/s・+0.1nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2・電子2万、
11時55分602km/s・+3.8んt・磁気圏ー15nT・プロトン0.1・電子1万、
12時55分592km/s・+0.3nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.1・電子1万、
13時55分590km/s・-5.1nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.1・電子7千・密度0.5、
14時55分623km/s・+1.9nT・磁気圏ー18nTプロトン0.2・電子4千・密度0.9、
15時54分630km/s・+2.3nT・磁気圏ー29nT、

2 バードマン 2018-05-08 06:25:11 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、4時15分臨界周波数17.9MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、8時30分10.5MHz、9時45分11.6MHz、10時00分12.9MHz、30分14.3MHz、
13時45分13.1MHz、17時00分12.4MHz、30分11.5MHz、45分12.2MHz、18時15分10.6MHz、
沖縄で、5時15分臨界周波数10.7MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、7時30分13.3MHz、14時00分11.2MHz、17時15分12.8MHz、30分11.0MHz、
17時45分10.6MHz、
国分寺で、5時30分臨界周波数21.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、11時45分12.8MHz、
山川で、9時15分臨界周波数16.1MHzの非常に強いスポラディックE層が発生
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180508020058_20180508020414
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 15時頃やや変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 6時頃やや変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-05-08 09:00:53 [PC]


640 x 360
時46分ごろ、M2.7 島根県西部
北緯35.2度 東経132.6度 深さ10km
最大震度1 大田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180508064651_20180508064950


5 バードマン 2018-05-08 14:39:59 [PC]


640 x 360
4時33分ごろ、M3.9 福島県沖
北緯37.5度 東経141.8度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180508143317_20180508143717

6 ままま 2018-05-08 15:40:05 [携帯]

予備磁石外すと、1センチ弱下がります。両足裏変な痛みがあり歩きにくい。重低音のウォーンドンドン音鳴り~ちょっと休みます(--;)

7 バードマン 2018-05-08 17:05:07 [PC]


640 x 360
14時46分ごろ、M2.5 長野県中部
北緯36.1度 東経137.9度 深さ10km
最大震度1 朝日村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180508144612_20180508144915

16時58分ごろ、M2.6 長野県中部
北緯36.1度 東経137.9度 深さ10km
最大震度1 朝日村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180508165839_20180508170228

太陽風、
16時55分622km/s・-0.2nT・磁気圏ー25nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.0、
17時54分611km/s・-1.5nT・磁気圏ー20nT、
18時54分590km/s・+0.5nT・磁気圏ー22nT・プロトン0.2・電子800・密度1.9、
19時54分578km/s・+0.1nT・磁気圏ー20nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.9、
20時54分627km/s・+3.5nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.2、
21時54分629km/s・+4.2nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.0、
22時55分659km/s・-1.5nT・磁気圏ー12nT、
23時55分664km/s・-1.9nT・磁気圏ー7nT、

8 ままま 2018-05-08 23:30:02 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。左足先外側痛み。両足裏ピリピリ?。携帯誤表示。洗濯機誤作動。ウォーンドンドンプープワーピャァ~音鳴り(--;)
0028 強くて激しい感じで音鳴り鳴ってる;-)左耳?左後頭部プチズキズキ、左足首痛み~頑張って寝るぞ(^^;ウルサイ;-)
 
1 バードマン 2018-05-07 06:09:49 [PC]


640 x 360
5時1分ごろ、M5.2 岩手県内陸北部
北緯39.6度 東経141.2度 深さ100km
最大震度4 盛岡市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180507050102_20180507050537

太陽風、
0時55分651km/s・-2.8nT・磁気圏ー22nT、
1時55分655km/s・-0.1nT・磁気圏ー24nT、
2時55分642km/s・-1.1nT・磁気圏ー23nT、
3時55分638km/s・-2.2nT・磁気圏ー22nT、
4時55分638km/s・-3.3nT・磁気圏ー18nT、
5時55分628km/s・-2.2nT・磁気圏ー20nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子5千(最高8千)2MeV・太陽風密度1.0p/cc、
6時55分632km/s・-1.7nT・磁気圏ー23nT、
7時55分660km/s・-0.5nT・磁気圏ー25nT、
8時55分640km/s・-1.0nT・磁気圏ー26nT・プロトン0.2・電子7千(最高1万)、
9時55分655km/s・-0.7nT・磁気圏ー36nT・プロトン0.2・電子7千、
10時54分663km/s・-1.7nT・磁気圏ー26nT、
11時54分645km/s・-2.1nT・磁気圏ー25nT、
12時54分623km/s・-2.7nT・磁気圏ー27nT、
13時54分617km/s・-2.2nT・磁気圏ー31nT、
14時54分636km/s・+0.8nT・磁気圏ー31nT、
15時54分640km/s・+0.9nT・磁気圏ー30nT、

2 バードマン 2018-05-07 06:26:49 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
山川で、0時15分臨界周波数11.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、7時30分15.3MHz、
稚内で、5時30分臨界周波数17.8MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、6時00分11.4MHz、45分10.2MHz、7時15分16.0MHz、
国分寺で、7時00分臨界周波数15.0MHZの非常に強いスポラディックE層が発生、8時15分10.8MHz、13時00分10.8MHz、15分11.5MHz、30分10.5MHz、
沖縄で、11時45分臨界周波数14.1MHz、21時30分12.8MHz、45分13.5MHz、22時15分11.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html   http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html 

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180507050102_20180507050537
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php 8時半頃頃大きく変動、
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 8時半頃大きく年同、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/


4 バードマン 2018-05-07 20:44:31 [PC]


640 x 360
17時17分ごろ、M4.1 トカラ列島近海
北緯28.7度 東経129.2度 深さ80km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180507171752_20180507172122

太陽風、
16時54分674km/s・-0.2nT・磁気圏ー24nT、
17時54分648km/s・-0.2nT・磁気圏ー19nT、
18時54分661km/s・+1.1nT・磁気圏ー21nT、
19時54分696km/s・-0.6nT・磁気圏ー19nT、
20時54分673km/s・+2.3nT・磁気圏ー22nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子1千・密度0.7、
21時54分681km/s・+0.5nT・磁気圏ー15nT、
22時54分666km/s・-2.4nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子2千・密度0.9、
23時54分745km/s・-0.8nT・磁気圏ー20nT・プロトン0.2・電子3千・密度1.3、

5 バードマン 2018-05-07 20:46:43 [PC]


640 x 360
18時45分ごろ、M3.0 秋田県内陸北部
北緯40.0度 東経140.5度 深さ10km
最大震度1 北秋田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180507184501_20180507184748

6 バードマン 2018-05-07 22:56:21 [PC]


640 x 360
22時12分ごろ、M2.5 長野県中部
北緯36.2度 東経137.7度 深さ10km
最大震度1 松本市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180507221232_20180507221457

7 ままま 2018-05-07 23:20:48 [PC]

予備磁石外しても、下がりません。右目違和感。熱感。左足先の外側痛み。換気扇異音少し。おやすみなさい~

8 バードマン 2018-05-08 00:04:29 [PC]


640 x 360
23時43分ごろ、M2.8 島根県西部
北緯35.2度 東経132.6度 深さ10km
最大震度1 大田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180507234353_20180507234647

9 ままま 2018-05-08 00:13:15 [携帯]

プープワーピャァ~ドンドンガンガンゆっくり音鳴り~またプチ頭痛。腹部にチクチク。ブルブル~微振動から痺れ感(--;)寝なきゃ;-)
 
1 バードマン 2018-05-06 06:06:21 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分520km/s・-7.6nT・磁気圏ー2nT、
1時55分557km/s・-5.8nT・磁気圏ー9nT、
2時55分579km/s・-0.6nT・磁気圏ー32nT、
3時55分588km/s・+2.0nT・磁気圏ー40nT、
4時55分591km/s・+2.2nT・磁気圏ー32nT、
5時55分598km/s・-3.6nT・磁気圏ー19nT・プロトン0.2(最高0.6)10MeV・放射線帯電子100(最高500)2MeV・太陽風密度3.7p/cc、
6時55分614km/s・-4.5nT・磁気圏ー26nT、
7時55分618km/s・-3.4nT・磁気圏ー38nT、
8時55分660km/s・-7.0nT・磁気圏ー46nT・プロトン0.2・電子30、
9時55分626km/s・-4.1nT・磁気圏ー50nT(磁気嵐がやや発達)・プロトン0.2・電子20、
10時55分639km/s・+0.8nT・磁気圏ー54nT・プロトン0.2・電子20、
11時55分658km/s・-1.9nT・磁気圏ー51nT・プロトン0.2・電子9、
12時55分648km/s・-1.3nT・磁気圏ー46nT・プロトン0.1・電子5、
13時55分647km/s・-0.9nT・磁気圏ー42nT、
14時55分650km/s・-0.3nT・磁気圏ー39nT・プロトン0.2・電子10・密度1.0、
15時55分645km/s・-0.6nT・磁気圏ー42nT・プロトン0.2・電子10・密度1.0、

2 バードマン 2018-05-06 06:22:55 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、3時15分臨界周波数16.9MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、5時15分10.5MHz、9時00分10.8MHz、
沖縄で、5時00分臨界周波数17.7MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、6時00分11.0MHz、15分11.1MHz、9時30分10.6MHz、45分14.4MHz、
10時30分17.6MHz、11時45分10.2MHz、
国分寺で、12時15分臨界周波数11.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、16時15分11.3MHz、17時00分10.0MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html7時過ぎ頃と10時頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 7時過ぎ頃と11時頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-05-06 08:35:38 [PC]


640 x 360
7時15分ごろ、M3.8 秋田県北部
北緯40.0度 東経140.5度 深さ10km
最大震度3 北秋田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180506071554_20180506071936

7時17分ごろ、M3.0 秋田県内陸北部
北緯40.0度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 北秋田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180506071741_20180506072205

4 バードマン 2018-05-06 08:37:44 [PC]


640 x 360
8時16分ごろ、M4.2 父島近海
北緯26.3度 東経141.8度 深さ30km
最大震度1 母島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180506081609_20180506081952

5 バードマン 2018-05-06 15:44:40 [PC]


640 x 360
11時5分ごろ、M4.2 トカラ列島近海
北緯28.7度 東経128.8度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180506110527_20180506110926


7 バードマン 2018-05-06 17:06:26 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分657km/s・+1.5nT・磁気圏ー38nT・プロトン0.2・電子20・密度0.9、
17時54分661km/s・-1.9nT・磁気圏ー32nT・プロトン0.2・電子30・密度0.6、
18時54分634km/s・+0.2nT・磁気圏ー31nT・プロトン0.2・電子50・密度1.2、
19時54分627km/s・-1.0nT・磁気圏ー28nT・プロトン0.2・電子100・密度1.8、
20時54分667km/s・-2.5nT・磁気圏ー26nT・プロトン0.2・電子200・密度0.8、
21時53分684km/s・-1.7nT・磁気圏ー26nT・プロトン0.2・電子200・密度0.9、
22時54分675km/s・+0.4nT・磁気圏ー23nT・プロトン0.2・電子300・密度1.0、
23時55分661km/s・-0.6nT・磁気圏ー19nT、

8 バードマン 2018-05-06 21:20:26 [PC]


640 x 360
21時13分ごろ、M3.9 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180506211322_20180506211820

21時20分ごろ、M2.4 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180506212019_20180506212324

9 ままま 2018-05-06 23:27:21 [PC]

予備磁石外すと、1㎝位下がります。右目違和感。両足裏違和感。左胸変なズキの痛み複数回。熱感少しあり。

10 バードマン 2018-05-07 06:02:47 [PC]


640 x 360
22時59分ごろ、M3.5 茨城県北部
北緯36.8度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180506225936_20180506230248
 
1 バードマン 2018-05-05 06:08:36 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分347km/s・+0.1nT・磁気圏10nT、
1時55分347km/s・-0.3nT・磁気圏17nT、
2時55分348km/s・-0.3nT・磁気圏17nT、
3時55分344km/s・+0.7nT・磁気圏15nT、
4時55分340km/s・+1.1nT・磁気圏12nT、
5時55分327km/s・-1.4nT・磁気圏5nT・プロトン0.2(最高0.6)10MeV・放射線帯電子500(最高600)2MeV・太陽風密度0.7p/cc、
6時55分327km/s・-0.6nT・磁気圏2nT、
7時55分327km/s・-1.7nT・磁気圏2nT、
8時55分330km/s・-0.8nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子500・密度11.9、
9時55分326km/s・-1.3nT・磁気圏0T・プロトン0.2・電子500、
10時55分332km/s・-0.9nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子400、
11時55分327km/s・-0.5nT・磁気圏4nT、
12時55分332km/s・+0.5nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子200、
13時55分329km/s・+0.3nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子200・密度1.4、
14時55分327km/s・-0.3nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子100・密度1.1、
15時55分324km/s・+0.2nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子80・密度1.2、

3 バードマン 2018-05-05 06:29:31 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、6時00分臨界周波数18.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、9時45分11.1MHz、12時45分13.4MHz、
国分寺で、7時00分臨界周波数17.9MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、45分10.5MHz、13時15分・45分16.1MHz、14時00分15.7MHz、
14時30分12.5MHz、45分12.9MHz、15時45分15.3MHz、16時00分13.7MHz、30分11.3MHz、
山川で、8時15分臨界周波数10.9MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、30分13.2MHz、45分16.1MHz、9時00分11.3MHz、15分13.1MHz、
9時30分12.5MHz、45分12.6MHz、10時00分11.0MHz、15分10.4MHz、11時00分10.6MHz、15分15.0MHz、13時00分12.8MHz、
13時15分10.8MHz、
沖縄で、13時45分臨界周波数12.8MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
国分寺F層で、14時30分~17時45分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は16時00分頃約+12.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約18.4MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2018-05-05 10:05:05 [PC]


640 x 360
7時28分ごろ、M3.3 奄美大島近海
北緯28.4度 東経130.0度 深さ30km
最大震度1 喜界島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180505072800_20180505073130


6 バードマン 2018-05-05 11:17:32 [PC]


600 x 340
USGS、7時32分55秒 M6.9 ハワイ島東部
北緯19.370度 西経155.032度 深さ5.0km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000dyad#executive
活発な火山活動続く、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180505/k10011427851000.html

7 バードマン 2018-05-05 15:02:50 [PC]


640 x 360
12時59分ごろ、M4.3 九州地方南東沖
北緯30.7度 東経131.6度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180505125935_20180505130417

USGS、15時19分4秒 M6.1 フィリピンルソン島付近
北緯14.497度 東経123.931度 深さ17.9km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000dym9#executive

8 バードマン 2018-05-05 15:05:37 [PC]


363 x 419
14時39分、桜島南岳山頂火口噴火、噴煙火口上1600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180505144600_506.html
16時35分、桜島南岳山頂火口噴火、噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180505164300_506.html
16時59分、桜島南岳山頂火口噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180505170800_506.html
18時29分、桜島南岳山頂火口噴火、噴煙火口上1100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180505183800_506.html

9 バードマン 2018-05-05 17:06:29 [PC]


640 x 360
15時43分ごろ、M4.2 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.1度 東経141.2度 深さ50km
最大震度3 いわき市 川内村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180505154341_20180505154739

太陽風、
16時55分329km/s・-0.7nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子80・密度1.7、
17時54分335km/s・+0.8nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子80・密度2.0、
18時54分355km/s・+2.1nT・磁気圏5nT、
19時54分371km/s・-0.7nT・磁気圏19nT・プロトン0.2・電子100・密度5.6、
20時54分374km/s・-1.0nT・磁気圏26nT・プロトン0.2・電子90・密度21.4、
21時54分373km/s・-1.9nT・磁気圏26nT・プロトン0.2・電子70・密度22.0、
22時54分412km/s・-2.6nT・磁気圏17nT・プロトン0.2・電子50・密度14.6、
23時55分471km/s・+1.1nT・磁気圏17nT、

10 バードマン 2018-05-05 22:09:52 [PC]


640 x 360
21時47分ごろ、M3.0 浦河沖
北緯42.0度 東経141.0度 深さ10km
最大震度3 函館市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180505214736_20180505215104

11 ままま 2018-05-06 00:23:28 [携帯]

予備磁石外すと、スーっと下がります。両目違和感。両足首周り交互に痛み。左胸プチ鈍痛複数。そう言えば昨日は熱感なかった。今日も…ずっと酷かったのに(--;)両足裏違和感。おやすみなさい~
追記 そんなに微振動ないんだけれど、腰辺りまで痺れ感があります。寝なきゃ(^^;

12 バードマン 2018-05-06 06:00:14 [PC]


640 x 360
23時46分ごろ、M3.7 茨城県南部
北緯36.1度 東経140.1度 深さ70km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180505234652_20180505235030
 
1 バードマン 2018-05-04 06:03:00 [PC]


640 x 360
0時2分ごろ、M3.8 岩手県沖
北緯39.9度 東経142.6度 深さ30km
最大震度1 宮古市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180504000249_20180504000608

太陽風、
0時55分357km/s・+1.3nT・磁気圏5nT、
1時55分364km/s・+1.3nT・磁気圏6nT、
2時55分359km/s・+0.5nT・磁気圏8nT、
3時55分358km/s・+0.2nT・磁気圏13nT、
4時55分361km/s・-1.0nT・磁気圏12nT、
5時55分369km/s・+0.7nT・磁気圏10nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子500(最高600)2MeV・・太陽風密度不明、
6時55分362km/s・+1.8nT・磁気圏4nT、
7時55分363km/s・+2.1nT・磁気圏ー3nT、
8時55分363km/s・+1.9nT・磁気圏ー1nT、
9時55分363km/s・+1.4nT・磁気圏0nT、
10時55分364km/s・+0.9nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子400・密度1.3、
11時55分359km/s・+1.2nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子300・密度1.5、
12時55分359km/s・-0.5nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子200、
13時55分355km/s・+1.7nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子200・密度1.1、
14時55分353km/s・-0.9nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子100・密度2.5、
15時55分363km/s・-0.4nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子100・密度1.2、

2 バードマン 2018-05-04 06:06:58 [PC]


640 x 360
2時7分ごろ、M4.2 千葉県北西部
北緯35.6度 東経140.2度 深さ80km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180504020720_20180504021111

2時17分ごろ、M4.1 千葉県北西部
北緯35.6度 東経140.2度 深さ80km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180504021751_20180504022219

3 バードマン 2018-05-04 06:24:42 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、3時30分臨界周波数11.7MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、5時45分14.6MHz、6時30分13.0MHz、8時00分11.1MHz、
9時30分11.6MHz、10時15分11.6MHz、12時45分11.5MHz、15時00分・30分10.9MHz、20時15分10.4MHz、30分15.0MHz、
沖縄で、7時00分臨界周波数10.4MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、8時45分15.0MHz、9時30分11.5MHz、11時00分11.6MHz、
20時45分11.8MHz、
山川で、8時45分臨界周波数10.3MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、9時00分11.6MHz、15分11.4MHz、12時45分10.6MHz、13時00分10.1MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180504000249_20180504000608
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイトhttp://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

4 バードマン 2018-05-04 09:39:24 [PC]


640 x 360
7時33分ごろ、M3.5 西表島付近
北緯24.2度 東経123.8度 深さ20km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180504073311_20180504073616


6 バードマン 2018-05-04 17:08:01 [PC]


660 x 472
ハワイ島キラウェア火山が、日本時間4日11時45分頃噴火し、住宅街付近で亀裂が発生し、溶岩が噴出した。
https://johosokuhou.com/2018/05/04/4305/

太陽風、
16時55分350km/s・+0.3nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子100・密度2.1、
17時54分346km/s・+0.5nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子100・密度1.6、
18時54分342km/s・+0.7nT・磁気圏3nT、
19時54分337km/s・+0.6nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子100・密度2.0、
20時54分339km/s・+0.3nT・磁気圏6nT・プロトン0.2(最高0.7)・電子100・密度1.6、
21時54分343km/s・+0.4nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子200・密度2.4、
22時54分347km/s・+0.8nT・磁気圏6nT・プロトン0.3・電子200・密度2.4、
23時55分349km/s・+1.3nT・磁気圏11nT、

7 ままま 2018-05-04 18:11:33 [PC]

予備磁石外すと、スーッとゆっくり下がります。ハワイ噴火したみたいですが、その時間辺りに映画見てたんですが、画面がフリーズしました(--;)前にもあった時は地震だったような(/--)/

8 バードマン 2018-05-04 20:07:14 [PC]


363 x 419
19時12分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙火口上1300m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180504192200_506.html
22時8分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙火口上2800m、噴石:5合目(火口より1000~1300m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180504222300_506.html

9 バードマン 2018-05-04 21:59:38 [PC]


640 x 360
20時40分ごろ、M4.4 茨城県沖
北緯36.5度 東経141.1度 深さ20km
最大震度2 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180504204056_20180504204404

10 バードマン 2018-05-04 22:58:34 [PC]


640 x 360
21時57分ごろ、M2.5 日向灘
北緯32.0度 東経131.5度 深さ20km
最大震度2 西都市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180504215723_20180504220026

11 バードマン 2018-05-05 06:01:46 [PC]


226 x 148
22時1分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180504221000_511.html
 
1 バードマン 2018-05-03 06:07:57 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分368km/s・+2.0nT・磁気圏2nT、
1時55分359km/s・+2.6nT・磁気圏0nT、
2時55分373km/s・+2.6nT・磁気圏1nT、
3時55分362km/s・+2.0nT・磁気圏2nT、
4時55分364km/s・+2.3nT・磁気圏5nT、
5時55分367km/s・+2.7nT・磁気圏4nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子500(最高600)2MeV・太陽風密度0.6p/cc、
6時55分364km/s・+3.9nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子500・密度0.5、
7時55分367km/s・+3.8nT・磁気圏ー4nT、
8時55分376km/s・+2.9nT・磁気圏ー2nT、
9時55分369km/s・+2.4nT・磁気圏0nT、
10時55分364km/s・+2.5nT・磁気圏3nT、
11時55分359km/s・+2.0nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子400・密度0.5、
12時55分346km/s・+2.7nT・磁気圏6nT、
13時55分355km/s・+2.7nT・磁気圏6nT、
14時55分361km/s・+1.6nT・磁気圏4nT、
15時55分386km/s・+1.1nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子100・密度0.3、

2 バードマン 2018-05-03 06:20:28 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
稚内で、4時45分臨界周波数11.8MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、5時45分15.9MHz、14時45分11.0MHz、15時00分10.3MHz、
15時30分12.0MHz、45分13.3MHz、
沖縄で、6時45分臨界周波数11.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、7時15分17.4MHz、10時30分14.2MHz、45分15.1MHz、
11時00分12.8MHz、30分17.1MHz、45分17.2MHz、12時00分17.4MHz、15分16.7MHz、30分14.4MHz、45分14.5MHz、
13時00分15.4MHz、15分18.0MHz、30分・45分16.3MHz、14時15分10.9MHz、30分11.1MHz、45分10.4MHz、15時00分11.1MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180503100608_20180503100947
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-05-03 11:38:31 [PC]


363 x 419
8時40分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙火口上1500m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180503084900_506.html
14時33分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙火口上1000m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180503144500_506.html

4 バードマン 2018-05-03 11:41:11 [PC]


640 x 360
10時6分ごろ、M2.9 静岡県中部
北緯35.1度 東経138.1度 深さ極浅い
最大震度1 静岡葵区 川根本町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180503100608_20180503100947

5 ままま 2018-05-03 11:41:11 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。右目違和感。熱感。真夜中に瞬間的1回だけ、凄い腹痛ありました…


7 バードマン 2018-05-03 16:09:59 [PC]


640 x 360
12時48分ごろ、M2.5 熊本県球磨地方
北緯32.2度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 球磨村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180503124849_20180503125227

14時22分ごろ、M3.0 熊本県球磨地方
北緯32.2度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 八代市 球磨村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180503142224_20180503142537

8 バードマン 2018-05-03 16:26:38 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ続き、
沖縄で、15時15分臨界周波数13.7MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、30分10.9MHz、18時30分11.5MHz、19時00分11.0MHz、15分12.7MHz、
19時30分11.5MHz、45分13.4MHz、20時00分14.6MHz、15分11.0MHz、
山川で、15時15分臨界周波数11.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、30分13.2MHz、45分11.5MHz、20時00分10.9MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

9 バードマン 2018-05-03 17:11:57 [PC]


640 x 360
16時36分ごろ、M3.4 宮城県沖
北緯38.9度 東経142.4度 深さ50km
最大震度1 一関市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180503163653_20180503163949

太陽風、
16時55分376km/s・+0.4nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子100・密度0.4、
17時54分388km/s・+0.4nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子100・密度0.3、
18時54分410km/s・-0.2nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子100・密度0.9、
19時54分350km/s・-2.2nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子200・密度1.1、
20時54分369km/s・-0.5nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子200・密度0.6、
21時54分346km/s・+1.2nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子200・密度0.4、
22時54分341km/s・-0.0nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子200・密度0.7、
23時55分378km/s・-0.3nT・磁気圏8nT、

10 ままま 2018-05-04 01:01:46 [携帯]

予備磁石外すと、スーっとゆっくり下がります。両目違和感。熱感。左足首痛み。こめかみプチ痛み。左胸プチ鈍痛複数。ガランゴロン音鳴り。おやすみなさい~
0224 やはり揺れた?まだ風が強くて…なかなか寝れなかったのはこのせいかなぁ…朝早いのでどうにか寝ます…
 
1 バードマン 2018-05-02 06:01:50 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分411km/s・+4.2nT・磁気圏2nT、
1時55分408km/s・+2.0nT・磁気圏4nT、
2時55分405km/s・+2.4nT・磁気圏4nT、
3時55分400km/s・+2.2nT・磁気圏5nT、
4時55分399km/s・+0.3nT・磁気圏5nT、
5時55分404km/s・-0.9nT・磁気圏2nT・プロトン0.2(最高0.4)10meV・放射線帯電子600(最高700)2MeV・太陽風密度0.3p/cc、
6時55分417km/s・+2.6nT・磁気圏ー1nT、
7時55分407km/s・+3.6nT・磁気圏1nT、
8時55分418km/s・+2.9nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子700、
9時55分402km/s・+2.4nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子600、
10時55分392km/s・+0.1nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子500・密度1.5、
11時55分401km/s・-1.3nT・磁気圏9nT、
12時55分400km/s・-0.6nT・磁気圏10nT、
13時55分389km/s・+0.6nT・磁気圏6nT、
14時55分384km/s・+0.0nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子200・密度0.6、
15時55分386km/s・-1.4nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子100・密度2.5、

2 バードマン 2018-05-02 06:27:11 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
沖縄で、5時30分臨界周波数11.2MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、13時45分10.8MHz、14時00分15.2MHz、15分13.0MHz、
22時00分11.6MHz、
稚内で、6時00分臨界周波数10.8MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、15分17.6MHz、8時30分12.5MHz、15時00分12.5MHz、
国分寺で、10時45分臨界周波数11.1MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
山川で、10時00分臨界周波数11.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、11時15分11.1MHz、
稚内F層で、13時45分~正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は14時15分頃約+9.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.1MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180502084718_20180502085112 有感地震26時間停止、
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-05-02 09:14:26 [PC]


363 x 419
6時45分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙・噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180502065100_506.html

4 バードマン 2018-05-02 10:11:34 [PC]


640 x 360
8時47分ごろ、M5.4 台湾付近
北緯23.9度 東経122.3度 深さ10km
最大震度2 与那国島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180502084718_20180502085112
台湾中央気象局、M5.5 最大震度3 https://www.cwb.gov.tw/V7/earthquake/Data/quake/EC0502074755086.htm

5 バードマン 2018-05-02 10:14:12 [PC]


226 x 148
8時50分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180502085500_511.html


7 ままま 2018-05-02 15:07:32 [携帯]

予備磁石外すと、スーっとゆっくり下がります。右目違和感。熱感。両足裏違和感。左足先外側痛み。頭痛。ネット、スマホ接続遅い。

8 バードマン 2018-05-02 17:05:30 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分388km/s・-2.0nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子100・密度2.8、
17時54分391km/s・-2.0nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子90・密度1.6、
18時54分383km/s・+1.0nT・磁気圏-3nT・プロトン0.2・電子100・密度0.7、
19時55分379km/s・+1.7nT・磁気圏ー3nT、
20時54分371km/s・+4.7nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子100・密度0.4、
21時55分372km/s・+1.7nT・磁気圏ー1nT、
22時54分370km/s・+2.7nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子200・密度0.2、
23時55分364km/s・+3.5nT・磁気圏4nT、
 
1 バードマン 2018-05-01 06:10:26 [PC]


640 x 360
1時25分ごろ、M3.6 トカラ列島近海
北緯30.0度 東経130.1度 深さ110km
最大震度1 屋久島町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180501012547_20180501012957

太陽風、
0時55分461km/s・+1.0nT・磁気圏5nT、
1時55分451km/s・+2.7nT・磁気圏6nT、
2時55分440km/s・+4.3nT・磁気圏6nT、
3時55分439km/s・+4.1nT・磁気圏3nT、
4時55分437km/s・+4.5nT・磁気圏3nT、
5時55分426km/s・+4.4nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子800(最高900)2MeV・太陽風密度1.0p/cc、
6時55分425km/s・+4.9nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子800・密度不明、
7時55分424km/s・+2.8nT・磁気圏ー9nT、
8時55分427km/s・+2.8nT・磁気圏ー11nT、
9時55分431km/s・+3.6nT・磁気圏ー7nT、
10時55分431km/s・+0.6nT・磁気圏ー3nT、
11時55分418km/s・+2.7nT・磁気圏2nT、
12時55分420km/s・+3.7nT・磁気圏2nT、
13時55分419km/s・+2.4nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子300・密度1.3、
14時55分418km/s・-0.4nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子200・密度1.4、
15時54分426km/s・+0.8nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子200・密度0.9、

2 バードマン 2018-05-01 06:28:14 [PC]


363 x 419
1時53分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙火口上1800m、噴石なし、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180501020400_506.html

3 バードマン 2018-05-01 06:34:26 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
山川で、0時30分臨界周波数11.4MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、13時15分11.6MHz、30分・45分12.6MHz、14時00分10.7MHz、
沖縄で、5時45分臨界周波数11.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、11時30分11.3MHz、45分10.6MHz、16時45分11.3MHz、
稚内で、11時30分臨界周波数14.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、14時15分11.5MHz、30分11.2MHz、45分10.6MHz、15時00分10.3MHz、
16時30分10.6MHz、17時15分15.1MHz、30分13.8MHz、45分14.3MHz、18時00分17.8MHz、
国分寺で、9時30分臨界周波数11.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、20時00分11.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180501012547_20180501012957
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

4 バードマン 2018-05-01 06:59:14 [PC]


640 x 360
時14分ごろ、M3.7 茨城県沖
北緯36.5度 東経140.9度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180501061410_20180501061734

5 ままま 2018-05-01 10:12:58 [携帯]

予備磁石外すと、スーっとゆっくり下がります。

6 バードマン 2018-05-01 17:06:35 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分426km/s・+1.6nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子100・密度0.8、
17時54分424km/s・+3.4nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子100・密度0.6、
18時54分423km/s・+2.4nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子100・密度0.7、
19時54分420km/s・+1.9nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子200・密度0.7、
20時54分421km/s・+2.6nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子200・密度0.5、
21時54分424km/s・+2.5nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子200・密度0.8、
22時54分416km/s・+3.7nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子300・密度1.1、
24時04分415km/s・+3.6nT・磁気圏3nT、

7 バードマン 2018-05-01 21:20:02 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ続き、
国分寺で、20時15分臨界周波数10.4MHの非常に強いスポラディックE層が発生、30分10.8MHz、45分12.8MHz、
稚内で、21時30分臨界周波数11.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
 
1 バードマン 2018-04-30 06:04:25 [PC]


640 x 360
2時13分ごろ、M3.4 日向灘
北緯31.7度 東経131.9度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180430021321_20180430021630

太陽風、
0時55分369km/s・+0.6nT・磁気圏9nT、
1時55分373km/s・+1.6nT・磁気圏8nT、
2時55分361km/s・+3.5nT・磁気圏4nT、
3時55分362km/s・+1.2nT・磁気圏5nT、
4時55分368km/s・-1.2nT・磁気圏5nT、
5時55分359km/s・+2.2nT・磁気圏2nT・プロトン0.2(最高0.6)10MeV・放射線帯電子1千2MeV・太陽風密度0.8p/cc、
6時55分354km/s・+3.1nT・磁気圏ー5nT、
7時55分349km/s・+4.6nT・磁気圏ー7nT、
8時55分348km/s・+3.3nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子1千、
9時55分352km/s・+0.1nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子1千、
10時55分369km/s・+0.3nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子900、
11時55分405km/s・+5.7nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子800、
12時55分418km/s・+4.6nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子600、
13時55分426km/s・+5.2nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子400、
14時55分422km/s・+5.3nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子300・密度1.7、
15時55分407km/s・+3.6nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子200・密度4.7、

2 バードマン 2018-04-30 06:20:28 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ、
沖縄で、3時15分臨界周波数15.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、16時15分10.4MHz、
稚内で、7時00分臨界周波数12.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
山川で、17時45分臨界周波数10.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、18時00分11.6MHz、15分11.6MHz、
国分寺で、19時15分臨界周波数11.1MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、30分10.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180430021321_20180430021630
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気予報、http://swc.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/


4 バードマン 2018-04-30 17:04:23 [PC]


640 x 360
6時46分ごろ、M3.6 青森県東方沖
北緯41.2度 東経141.8度 深さ20km
最大震度1 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180430164624_20180430164930

太陽風、
16時55分424km/s・+3.1nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子100・密度3.8、
17時54分442km/s・+1.9nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子100・密度1.9、
18時54分442km/s・+1.1nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子100・密度2.9、
19時54分448km/s・+0.7nT・磁気圏7nT、
20時54分461km/s・+0.4nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子100・密度2.9、
21時54分463km/s・+1.5nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子200・密度2.4、
22時54分461km/s・+0.2nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子200・密度2.2、
23時55分457km/s・+1.0nT・磁気圏8nT、

5 バードマン 2018-04-30 21:09:20 [PC]


363 x 419
20時35分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙火口上1500m、噴石:8合目(火口より500~700m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180430204700_506.html

6 ままま 2018-04-30 22:54:14 [PC]

予備磁石外すと、スーッとゆっくり下がります。右目違和感(たまに両目違和感)。熱感。足首辺りから指先にかけてあちこち痛みが突然あるから困る(--;)ガランガラン洗濯機音鳴り(--;)換気扇やや異音あり。右肩痛み~早めに休みます~おやすみなさい(-_-;)

7 バードマン 2018-04-30 23:09:09 [PC]


640 x 360
22時43分ごろ、M3.6 西表島付近
北緯24.3度 東経123.8度 深さ10km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180430224354_20180430224902