total:299261 today:55 yesterday:108

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
8月7日、9 バードマン 2018-08-07 23:30:32 ままま
8月6日、9 バードマン 2018-08-06 23:50:26 ままま
8月5日、9 バードマン 2018-08-06 00:00:08 ままま
8月4日、7 バードマン 2018-08-04 17:03:05 バードマン
8月3日、11 バードマン 2018-08-04 06:14:39 バードマン
8月2日、9 バードマン 2018-08-02 23:21:33 バードマン
8月1日、11 バードマン 2018-08-01 23:39:36 ままま
7月31日、8 バードマン 2018-08-01 00:38:02 ままま
7月30日、9 バードマン 2018-07-31 00:52:44 ままま
7月29日、12 バードマン 2018-07-29 23:05:54 ままま
Ads by Google
1 バードマン 2018-08-07 06:06:41 [PC]


640 x 360
5時11分ごろ、M4.2 千葉県北西部
北緯35.5度 東経140.2度 深さ80km
最大震度2 市原市 八王子市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180807051105_20180807051531

太陽風、
0時55分323km/s・+1.6nT・磁気圏nTt、
1時55分340km/s・+2.1nT・磁気圏9nT、
2時55分323km/s・+2.2nT・磁気圏8nT、
3時55分315km/s・+1.2nT・磁気圏8nT、
4時55分304km/s・+0.9nT・磁気圏12nT、
5時55分301km/s・+0.8nT・磁気圏12nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子50(最高60)2MeV・太陽風密度5.0p/cc、
6時55分305km/s・+1.2nT・磁気圏8nT、
7時55分302km/s・+2.1nT・磁気圏11nT、
8時55分323km/s・-0.6nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子50、
9時55分333km/s・-2.4nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子50、
10時53分333km/s・-2.1nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子40、
11時55分331km/s・-0.2nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子30、
12時54分332km/s・+0.8nT・磁気圏5nT、
13時54分329km/s・+0.1nT・磁気圏7nT、
14時54分328km/s・+3.1nT・磁気圏6nT、
15時54分331km/s・+5.1nT・磁気圏10nT、

2 バードマン 2018-08-07 06:21:19 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180807051105_20180807051531
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風13号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1813.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-08-07 08:55:02 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、6時45分~7時45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は7時00分頃約+6.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.9MHzでした。
国分寺F層で、8時15分~30分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は8時15分頃約ー5.7MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.4MHzでした。
国分寺F層で、14時15分~16時00分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は14時45分頃約+9.6MHzで、この時のF層臨界周波数は約16.9MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21から5時45分、
稚内で、22時00分臨界周波数12.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、23時15分11.4MHz、
国分寺で、22時30分11.1MHz、23時00分12.7MHz、15分16.2MHz、30分11.5MHz、45分11.1MHz、2時00分13.0MHz、
5時00分11.0MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2018-08-07 09:47:23 [PC]


640 x 360
9時0分ごろ、M3.2 茨城県南部
北緯35.9度 東経140.1度 深さ60km
最大震度1 土浦市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180807090035_20180807090351

5 バードマン 2018-08-07 09:50:08 [PC]


640 x 360
9時29分ごろ、M1.9 和歌山県北部
北緯34.3度 東経135.5度 深さ10km
最大震度1 紀の川市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180807092912_20180807093213

11時1分ごろ、M1.9 和歌山県北部
北緯34.3度 東経135.5度 深さ極浅い
最大震度1 紀の川市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180807110201_20180807110602

6 バードマン 2018-08-07 11:05:43 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口、
9時54分、噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180807100600_506.html
13時4分、噴火、噴煙火口上1600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180807131300_506.html


8 バードマン 2018-08-07 18:02:43 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時54分329km/s・+5.4nT・磁気圏16nT、
17時54分332km/s・+2.2nT・磁気圏20nT・プロトン0.2・電子1・密度7.4、
18時54分334km/s・-1.7nT・磁気圏21nT・プロトン0.2・電子2・密度14.7、
19時54分337km/s・-1.9nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子3・密度5.9、
20時54分357km/s・-1.2nT・磁気圏15nT・プロトン0.2・電子4・密度14.3、
21時54分366km/s・-5.3nT・磁気圏19nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子4・密度15.0、
22時54分366km/s・-0.4nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子5・密度27.0、
23時55分363km/s・+4.0nT・磁気圏19nT、

9 ままま 2018-08-07 23:30:32 [PC]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏熱感&違和感。腹部プチ圧迫鈍痛。右半身不調。おやすみなさい~
 
1 バードマン 2018-08-06 06:08:02 [PC]


640 x 360
5時48分ごろ、M3.1 紀伊水道
北緯33.8度 東経135.2度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180806054832_20180806055128

太陽風、
0時55分357km/s・+1.4nT・磁気圏ー6nT、
1時55分343km/s・+1.5nT・磁気圏ー5nT、
2時55分335km/s・+1.3nT・磁気圏ー3nT、
3時55分342km/s・+1.8nT・磁気圏1nT、
4時55分337km/s・+1.8nT・磁気圏2nT、
5時55分336km/s・+2.2nT・磁気圏0nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子60 2MeV・太陽風密度1.0p/cc、
6時55分326km/s・+1.5nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子60・密度1.2、
7時55分340km/s・+1.9nT・磁気圏0T、
8時55分356km/s・+2.8nT・磁気圏0nT、
9時55分360km/s・+2.8nT・磁気圏ー2nT、
10時55分357km/s・+2.4nT・磁気圏ー3nT、
11時55分315km/s・+2.6nT・磁気圏1nT、
12時55分340km/s・+1.5nT・磁気圏4nT、
13時55分333km/s・-0.1nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子10・密度2.4、
14時55分324km/s・+0.2nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子6・密度2.4、
15時55分323km/s・+0.7nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子3・密度2.0、

2 バードマン 2018-08-06 06:13:56 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口、
5時38分、噴火、噴煙火口上1500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180806055300_506.html

3 バードマン 2018-08-06 06:26:04 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180806054832_20180806055128
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風13号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18135.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

4 バードマン 2018-08-06 14:07:27 [PC]


640 x 360
7時50分ごろ、M4.4 三陸沖
北緯40.2度 東経143.6度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180806075030_20180806075420


6 バードマン 2018-08-06 15:13:42 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で、14時00分~15時15分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は15時00分頃約+14.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約20.0MHzでした。
稚内F層で、15時30分~16時00分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は15時45分頃約+8.9MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.7MHzでした。
国分寺F層で、16時15分~30分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は16時30分頃約+8.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.8MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html
国分寺で、16時45分臨界周波数17.9MHz、17時00分15.4MHz、45分16.8MHz、18時00分17.8MHz、18時00分16.6MHzの15MHzを超える非常に強いスポラディックE層が発生しています。
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
21時~5時45分10.0MHz以上の非常に強いEスポ、
稚内で、1時45分臨界周波数11.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、4時45分12.8MHz、

7 バードマン 2018-08-06 17:03:46 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分324km/s・+0.3nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子3・密度2.3、
17時54分321km/s・+0.4nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子4・密度3.1、
18時54分319km/s・+1.0nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子6・密度0.9、
19時54分318km/s・+1.0nT・磁気圏9nT、
20時54分318km/s・+1.2nT・磁気圏9nT、
21時54分323km/s・+0.2nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子20・密度2.4、
22時54分327km/s・+0.7nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子20・密度2.6、
23時55分328km/s・+0.6nT・磁気圏6nT、

8 バードマン 2018-08-06 22:19:40 [PC]


640 x 360
19時56分ごろ、M4.6 千葉県東方沖
北緯35.6度 東経141.1度 深さ40km
最大震度2 神栖市 銚子市 旭市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180806195615_20180806195933

9 ままま 2018-08-06 23:50:26 [PC]

予備磁石外すと、スーッと下がります。両目違和感。両足裏熱感。パソコン誤作動。プープワードンドンダカダカアップテンポ音鳴り小さく鳴ってる。おやすみなさい~
 
1 バードマン 2018-08-05 06:05:56 [PC]


640 x 360
6時25分ごろ、M2.6 栃木県北部
北緯36.8度 東経139.6度 深さ10km
最大震度1 日光市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180805062526_20180805062850

太陽風、
0時55分367km/s・+0.2nT・磁気圏ー1nT、
1時55分363km/s・+0.2nT・磁気圏1T、
2時55分357km/s・+0.3nT・磁気圏2nT、
3時55分354km/s・+0.1nT・磁気圏2nT、
4時55分353km/s・+0.0nT・磁気圏5nT、
5時55分350km/s・+0.6nT・磁気圏5nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子100 2MeV・太陽風密度2.6p/cc、
6時55分348km/s・+0.4nT・磁気圏3nT、
7時55分343km/s・+1.2nT・磁気圏2nT、
8時55分358km/s・+1.3nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子100、
9時55分356km/s・+0.6nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子100、
10時55分354km/s・+0.4nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子100、
11時55分346km/s・+1.9nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子80、
12時55分346km/s・+1.6nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子60、
13時55分352km/s・+2.5nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子40・密度0.8、
14時55分351km/s・+2.5nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子30・密度1.5、
15時55分348km/s・+1.2T・磁気圏18nT・プロトン0.2・電子30・密度5.5、

2 バードマン 2018-08-05 06:20:34 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180805062526_20180805062850
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風13号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18135.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-08-05 10:16:25 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で、7時30分~10時00分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は8時45分頃約ー6.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約6.5MHzでした。
国分寺F層で、14時00分~45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は14時30分頃約+6.6MHzで、この時のF層臨界周波数は約13.8MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
稚内で、21時15分臨界周波数13.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、30分12.7MHz、45分12.5MHz、22時00分11.5MHz、15分11.1MHz、
0時00分11.0MHz、15分10.5MHz、4時30分10.7MHz、5時30分16.8MHz、
国分寺で、21時30分11.1MHz、45分16.2MHz、22時00分12.6MHz、
沖縄で、5時00分17.9MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2018-08-05 16:51:50 [PC]


640 x 360
16時41分ごろ、M3.7 栃木県南部
北緯36.4度 東経139.8度 深さ90km
最大震度2 宇都宮市 日光市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180805164151_20180805164534

6 バードマン 2018-08-05 17:05:35 [PC]


640 x 360
17時44分ごろ、M4.1 青森県東方沖
北緯41.5度 東経142.0度 深さ70km
最大震度2 有感地震
NHK、
http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180805174429_20180805174735

太陽風、
16時55分345km/s・+3.3nT・磁気圏19nT・プロトン0.2・電子30・密度1.0、
17時54分340km/s・-1.9nT・磁気圏21nT・プロトン0.2・電子30・密度2.4、
18時54分350km/s・-3.8nT・磁気圏19nT、
19時54分342km/s・+1.4nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子30・
20時54分344km/s・+0.8nT・磁気圏3nT、
21時54分343km/s・-1.4nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子30・密度1.8、
22時54分345km/s・+1.5nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子30・密度1.3、
23時55分353km/s・+0.9nT・磁気圏ー4nT、

7 バードマン 2018-08-05 22:09:46 [PC]


612 x 684
USGS、20時46分34秒 M7.0 インドネシア・ロンボク島
南緯8.268度 東経116.457度 深さ10.5km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000g3ub#executive

8 バードマン 2018-08-05 22:59:55 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口、
17時24分、噴火、噴煙火口上2500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180805173400_506.html
18時16分、噴火、噴煙火口上1400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180805183000_506.html
18時42分、噴火、噴煙火口上1700m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180805185800_506.html

9 ままま 2018-08-06 00:00:08 [PC]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏熱感&鈍痛。プープワーダカダカドンドンややアップテンポ音鳴り。おやすみなさい~
書き洩れ~電池変えた腕時計が半日遅れになってる(--;)
 
1 バードマン 2018-08-04 06:16:23 [PC]


640 x 360
5時6分ごろ、M3.7 福島県沖
北緯36.9度 東経141.3度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180804050606_20180804050909

太陽風、
0時55分374km/s・-0.9nT・磁気圏2nT、
1時55分373km/s・+0.6nT・磁気圏3nT、
2時55分382km/s・+1.1nT・磁気圏7nT、
3時55分390km/s・+1.3nT・磁気圏9nT、
4時55分400km/s・+1.0nT・磁気圏7nT、
5時55分408km/s・+0.7nT・磁気圏5nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子80(最高100)2meV・太陽風密度3.5p/cc、
6時55分402km/s・+0.7nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子90・密度4.1、
7時55分392km/s・+1.8nT・磁気圏ー3nT、
8時55分389km/s・-1.7nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子90、
9時55分388km/s・-1.8nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子90、
10時53分387km/s・-1.5nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子70、
11時55分383km/s・+0.2nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子60、
12時55分389km/s・-0.3nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子40、
13時55分391km/s・+0.0nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子30・密度5.5、
14時55分391km/s・+0.6nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子10・密度4.6、
15時55分385km/s・+0.6nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子7・密度27.5、

2 バードマン 2018-08-04 06:30:11 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180804050606_20180804050909
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風13号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18135.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-08-04 11:00:53 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、10時30分~11時15分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は10時30分ころ約ー6.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.7MHzでした。
沖縄F層で、10時15分~12時30分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は1時30分ころ約+7.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約12.9MHzでした。
稚内F層で、13時15分~15時30分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は15時15分頃約+9.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.6MHzでした。
国分寺F層で、16時00分~18時15分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は17時45分頃約+7.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約13.8MHzでした。
稚内F層で、19時00分~15分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は19時15分ころ約+5.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約11.0MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
稚内で、22時30分臨界周波数11.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、23時00分11.1MHz、45分10.4MHz、0時30分11.6MHz、45分11.3MHz、
1時00分12.4MHz、
沖縄で5時30分22.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2018-08-04 11:07:14 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口、
9時10分、噴火、噴煙火口上1400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180804092200_506.html
9時53分、噴火、噴煙火口上1500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180804100100_506.html
11時42分、噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180804115000_506.html
16時14分、噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180804162200_506.html


6 バードマン 2018-08-04 12:13:38 [PC]


640 x 360
11時34分ごろ、M3.0 北海道日高地方中部
北緯42.4度 東経142.6度 深さ極浅い
最大震度1 新ひだか町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180804113405_20180804113717

7 バードマン 2018-08-04 17:03:05 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分383km/s・+0.5nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子6・密度4.0、
17時54分379km/s・-0.1nT・磁気圏10nT、
18時54分378km/s・-0.5nT・磁気圏11nT、
19時54分387km/s・-0.1nT・磁気圏7nT、
20時54分380km/s・+0.1nT・磁気圏7nT、
21時54分376km/s・-0.1nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子30・密度2.4、
22時54分372km/s・-0.2nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子30・密度3.1、
23時55分370km/s・+0.0nT・磁気圏ー1nT、
 
1 バードマン 2018-08-03 06:10:25 [PC]


640 x 360
3時52分ごろ、M2.9 伊豆大島近海
北緯34.8度 東経139.3度 深さ極浅い
最大震度2 東伊豆町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180803035212_20180803035534

太陽風、
0時55分382km/s・+4.8nT・磁気圏6nT、
1時55分383km/s・+4.6nT・磁気圏8nT、
2時55分372km/s・+4.0nT・磁気圏10nT、
3時55分367km/s・+3.5nT・磁気圏11nT、
4時55分364km/s・3.1nT・磁気圏9nT、
5時55分371km/s・+2.9nT・磁気圏9nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子70(最高90)2MeV・太陽風密度6.5p/cc、
6時55分368km/s・+2.7nT・磁気圏9nT、
7時55分384km/s・+2.7nT・磁気圏8nT、
8時55分377km/s・+2.4nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子80、
9時55分399km/s・+3.1nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子80、
10時55分390km/s・+2.3nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子70(最高100)、
11時55分381km/s・+2.8nT・磁気圏18nT・プロトン0.2・電子50、
12時55分375km/s・+2.0nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子30、
13時55分388km/s・-0.4nT・磁気圏17nT・プロトン0.2・電子20・密度8.4、
14時55分388km/s・-1.4nT・磁気圏18nT・プロトン0.2・電子10・密度6.0、
15時55分382km/s・-1.5nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子6・密度6.6、

2 バードマン 2018-08-03 06:24:13 [PC]


480 x 424
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180803035212_20180803035534
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ 南鳥島近海で熱帯低気圧が発生、
台風12号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-08-03 09:09:47 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口
7時53分、爆発噴火、不燃火口上1300m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180803080500_506.html
10時40分、爆発噴火、噴煙火口上1800m、噴石なし、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180803104900_506.html

4 バードマン 2018-08-03 09:19:29 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で、7時00分~8時45分負相電電離層嵐が継続し、中央との最大差は8時00分頃約ー5.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.0MHzでした。
稚内F層で、8時00分~9時00分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は9時00分頃約+6.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約16.9MHzでした。
国分寺F層で、15時15分~16時45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は16時30分頃約+8.9MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.8MHzでした。
山川F層で、14時15分~15時00分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は15時00分頃約+9.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約15.1MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
沖縄で、21時15分臨界周波数10.9MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、30分10.5MHz、22時30分12.5MHz、45分13.5MHz、23時00分13.0MHz、
23時30分13.5MHz、
稚内で、0時45分15.4MHz、5時45分16.0MHz、
国分寺で、5時30分14.9MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

5 バードマン 2018-08-03 11:06:28 [PC]


640 x 360
10時30分ごろ、M3.5 岩手県沖
北緯40.3度 東経142.3度 深さ40km
最大震度1 八戸市 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180803103052_20180803103346

6 バードマン 2018-08-03 11:13:53 [PC]


800 x 664
9時、日本の南東沖南鳥島の近海で台風13号が発生。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180803/k10011561761000.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20180803010745885.html
台風13号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18135.html


8 バードマン 2018-08-03 17:19:41 [PC]


300 x 300
太陽風、
17時05分388km/s・-2.2nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子3・密度5.2、
17時54分386km/s・-2.8nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子3・密度5.7、
18時54分384km/s・-2.1nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子3・密度10.6、
19時54分383km/s・-0.0nT・磁気圏9nT、
20時54分380km/s・-1.0nT・磁気圏13nT、
21時54分380km/s・-1.1nT・磁気圏11nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子20・密度4.8、
22時54分384km/s・-1.3nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子30・密度3.6、
23時55分377km/s・-1.0nT・磁気圏2nT、

9 バードマン 2018-08-03 21:59:56 [PC]


640 x 360
21時30分ごろ、M4.2 千葉県東方沖
北緯35.5度 東経141.2度 深さ30km
最大震度1 銚子市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180803213055_20180803213453

10 ままま 2018-08-04 00:17:15 [携帯]

予備磁石外すと、スーと下がります。腹部圧迫感。おやすみなさい~(--;)

11 バードマン 2018-08-04 06:14:39 [PC]


640 x 360
23時39分ごろ、M3.3 青森県三八上北地方
北緯40.9度 東経141.2度 深さ10km
最大震度3 野辺地町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180803233914_20180803234254
 
1 バードマン 2018-08-02 06:06:33 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分416km/s・+1.3nT・磁気圏10nT、
1時55分411km/s・+0.4nT・磁気圏9nT、
2時55分399km/s・+1.7nT・磁気圏13nT、
3時55分387km/s・-1.6nT・磁気圏13nT、
4時55分387km/s・+1.0nT・磁気圏14nT、
5時55分381km/s・+0.1nT・磁気圏8nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子200 2MeV・太陽風密度11.8p/cc、
6時55分376km/s・+0.9nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子200・密度10.1、
7時55分373km/s・+0.8nT・磁気圏12nT、
8時55分370km/s・+0.9nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子200、
9時55分365km/s・+0.3nT・磁気圏20nT・プロトン0.2・電子200、
10時55分363km/s・+3.5nT・磁気圏17nT・プロトン0.2・電子200、
11時55分357km/s・+3.3nT・磁気圏15nT・プロトン0.2・電子100、
12時54分388km/s・-0.9nT・磁気圏12nT、
13時54分389km/s・+0.4nT・磁気圏9nT、
14時54分395km/s・+2.3nT・磁気圏8nT、
15時54分388km/s・+1.4nT・磁気圏9nT、

2 バードマン 2018-08-02 06:24:24 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風12号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-08-02 09:21:53 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、6時15分~7時45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は7時45分頃約+5.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約16.9MHzでした。
国分寺F層で、7時30分~45分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は7時30分頃約ー5.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.3MHzでした。
国分寺F層で、8時45分~10時00分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は9時15分頃約ー9.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.1MHzでした。
稚内F層で、14時30分~15時15分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は15時15分頃約+13.7MHzで、この時のF層臨界周波数は約19.2MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
稚内で、21時15分臨界周波数10.4MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、45分10.5MHz、22時00分13.6MHz、15分17.1MHz、4時00分16.4MHz、
5時30分15.7MHz、45分11.2MHz、
沖縄で、3時00分12.8MHz、4時45分16.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2018-08-02 12:12:51 [PC]


640 x 360
12時4分ごろ、M2.5 伊豆大島近海
北緯34.8度 東経139.3度 深さ10km
最大震度1 東伊豆町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180802120432_20180802120848

12時11分ごろ、M2.5 伊豆大島近海
北緯34.8度 東経139.3度 深さ10km
最大震度1 東伊豆町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180802121122_20180802121434

6 バードマン 2018-08-02 17:56:40 [PC]


640 x 360
15時57分ごろ、M2.6 和歌山県北部
北緯33.9度 東経135.2度 深さ10km
最大震度1 御坊市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180802155741_20180802160148

7 バードマン 2018-08-02 18:04:05 [PC]


640 x 360
16時14分ごろ、M2.9 沖縄本島近海
北緯26.8度 東経128.4度 深さ30km
最大震度1 国頭村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180802161437_20180802161748

太陽風、
16時54分383km/s・+2.0nT・磁気圏13nT、
17時54分380km/s・+2.9nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子2・密度5.2、
18時54分384km/s・+3.4nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子3・密度11.9、
19時54分380km/s・+3.6nT・磁気圏11nT、
20時54分377km/s・+3.3nT・磁気圏17nT、
21時54分373km/s・+4.2nT・磁気圏17nT・プロトン0.2・遠視10・密度8.6、
22時54分377km/s・+4.8nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子10・密度6.9、
23時55分379km/s・+5.5nT・磁気圏6nT、

8 バードマン 2018-08-02 22:14:19 [PC]


640 x 360
21時8分ごろ、M2.6 伊豆大島近海
北緯34.8度 東経139.3度 深さ極浅い
最大震度1 東伊豆町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180802210838_20180802211149

9 バードマン 2018-08-02 23:21:33 [PC]


363 x 419
22時25分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙火口上800m、噴石:8合目(火口より500~700m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180802224300_506.html
 
1 バードマン 2018-08-01 06:05:09 [PC]


640 x 360
2時8分ごろ、M2.6 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ10km
最大震度2 阿蘇市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180801020801_20180801021041

太陽風、
0時55分326km/s・+3.3nT・磁気圏11nT、
1時55分332km/s・+1.8nT・磁気圏14nT、
2時55分330km/s・-1.4nT・磁気圏17nT、
3時55分326km/s・+1.1nT・磁気圏21nT、
4時55分329km/s・+2.4nT・磁気圏22nT、
5時55分315km/s・-0.8nT・磁気圏24nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子500(最高700)2MeV・太陽風密度6.2p/cc、
6時55分313km/s・-3.1nT・磁気圏18nT・プロトン0.2・電子500・密度5.9、
7時55分315km/s・-3.4nT・磁気圏12nT、
8時55分312km/s・+0.5nT・磁気圏7nT、
9時55分309km/s・-0.9nT・磁気圏3nT、
10時55分311km/s・+0.4nT・磁気圏5nT、
11時55分314km/s・+1.7nT・磁気圏10nT、
12時55分315km/s・+3.0nT・磁気圏11nT、
13時55分304km/s・+2.9nT・磁気圏13nT、
14時54分315km/s・+1.9nT・磁気圏14nT、
15時55分298km/s・+0.9nT・磁気圏15nT、

2 バードマン 2018-08-01 06:18:10 [PC]


640 x 360
4時00分ごろ、M3.1 長野県南部
北緯35.4度 東経137.9度 深さ10km
最大震度2 長野高森町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180801040013_20180801040311

3 バードマン 2018-08-01 06:27:38 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180801020801_20180801021041
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風12号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

4 バードマン 2018-08-01 17:54:05 [PC]


640 x 360
7時13分ごろ、M2.1 トカラ列島近海
北緯29.7度 東経129.6度 深さ極浅い
最大震度1 諏訪之瀬島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180801071312_20180801071730

5 バードマン 2018-08-01 17:55:28 [PC]


640 x 360
7時21分ごろ、M3.6 宮古島近海
北緯24.7度 東経125.4度 深さ50km
最大震度2 宮古島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180801072141_20180801072451

6 バードマン 2018-08-01 17:59:15 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で、12時15分~14時00分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は12時45分頃約ー6.7MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.4MHzでした。
稚内F層で、15時45分~19時00分正相電離層嵐が計測愛、中央値との最大差は17時30分頃約12.3MHzで、この時のf層臨界周波数は約17.8MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
国分寺で、22時00分臨界周波数10.9MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、23時45分11.0MHz、
稚内で、22時45分11.5MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

7 バードマン 2018-08-01 18:00:59 [PC]


640 x 360
13時2分ごろ、M3.8 福島県浜通り
北緯37.0度 東経140.9度 深さ100km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180801130205_20180801130546

8 バードマン 2018-08-01 18:02:25 [PC]


640 x 360
15時33分ごろ、M2.6 大阪府北部
北緯34.8度 東経135.6度 深さ10km
最大震度1 枚方市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180801153304_20180801153607

太陽風、
16時54分308km/s・+0.7nT・磁気圏16nT、
17時55分336km/s・-0.1nT・磁気圏17nT・プロトン0.2・電子10・密度4.4、
18時54分358km/s・+4.3nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子20・密度3.5、
19時54分376km/s・-0.6nT・磁気圏8nT・プロトン0.3・電子20・密度4.1、
20時54分394km/s・+2.6nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子20・密度4.7、
21時54分407km/s・+3.6nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子30・密度3.9、
22時54分413km/s・+0.5nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子40・密度4.0、
23時55分432km/s・+0.3nT・磁気圏9nT、

9 バードマン 2018-08-01 18:08:53 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙火口上1600m、噴石なし、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180801175200_506.html


11 ままま 2018-08-01 23:39:36 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。キッチンタイマーが勝手に動いてます。疲れているので、おやすみなさい~ややアップテンポ音鳴り(--;)
0045 ブロロロロ~ブロロロロ~やや強い振動(ρ_-)ノ
 
1 バードマン 2018-07-31 06:06:19 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分316km/s・-1.4nT・磁気圏13nT、
1時55分317km/s・-1.1nT・磁気圏12nT、
2時55分317km/s・-1.1nT・磁気圏11nT、
3時55分318km/s・-1.6nT・磁気圏9nT、
4時55分321km/s・-2.9nT・磁気圏8nT、
5時55分326km/s・-3.6nT・磁気圏1nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2千(最高3千)2MeV・太陽風密度不明、
6時55分329km/s・-1.6nT・磁気圏ー3nT、
7時55分333km/s・-0.8nT・磁気圏ー2nT、
8時55分334km/s・-2.2nT・磁気圏3nT・プロトン0.2(最高0.6)・電子2千、
9時55分334km/s・-1.5nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子1千、
10時55分322km/s・+2.7nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子800、
11時55分317km/s・+2.2nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子400、
12時55分316km/s・+3.8nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子200、
13時55分311km/s・+4.3nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子100・密度2.8、
14時55分311km/s・+3.1nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子60・密度2.2、
15時55分313km/s・+3.2nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子40・密度2.1、

2 バードマン 2018-07-31 06:24:02 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180731145353_20180731145816
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風12号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-07-31 09:13:48 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、6時00分~45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は6時30分頃約+5.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約10.9MHzでした。
沖縄F層で、10時15分~14時30分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は12時30分頃約+13.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約19.3MHzでした。
国分寺F層で、10時~11時15分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は11時15分頃約ー8.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約6.4MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
沖縄で、21時00分臨界周波数13.2MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、15分10.3MHz、30分10.8MHz、45分11.6MHz、0時15分11.5MHz、
3時15分11.0MHz、
国分寺で、22時15分12.9MHz、45分11.0MHz、23時45分11.4MHz、0時15分10.5MHz、2時30分16.1MHz、
稚内で、4時00分16.1MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2018-07-31 15:00:39 [PC]


640 x 360
14時53分ごろ、M3.7 長野県北部
北緯36.6度 東経138.4度 深さ10km
最大震度3 須坂市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180731145353_20180731145816

15時15分ごろ、M2.3 長野県北部
北緯36.6度 東経138.4度 深さ10km
最大震度1 長野県高山村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180731151514_20180731152053

6 バードマン 2018-07-31 17:10:27 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分310km/s・+3.2nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子30・密度1.5、
17時54分301km/s・+1.8nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子30・密度1.5、
18時54分303km/s・+2.7nT・磁気圏7nT、
19時55分305km/s・+2.6nT・磁気圏6nT、
20時54分305km/s・+3.3nT・磁気圏10nT、
21時55分306km/s・+4.2nT・磁気圏8nT、
22時54分316km/s・+6.7nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子80・密度5.1、
23時55分324km/s・+3.1nT・磁気圏10nT、

7 バードマン 2018-07-31 18:05:50 [PC]


640 x 360
17時42分ごろ、M5.4 福島県(福島第一原発)沖
北緯37.2度 東経141.3度 深さ20km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180731174227_20180731174652

8 ままま 2018-08-01 00:38:02 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏違和感。換気扇プチ異音。すみません、母がぎっくり腰やってしまい動けませんので、余り書き込み出来ないかも~。おやすみなさい(--;)変な微振動あるなぁ…ブロロロロ~ブロロロロ~て;-)
0040 只今アップテンポ音鳴り中~(>_<)
 
1 バードマン 2018-07-30 06:05:31 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分313km/s・-1.9nT・磁気圏ー7nT、
1時55分311km/s・-1.7nT・磁気圏ー6nT、
2時55分309km/s・-1.6nT・磁気圏ー6nT、
3時55分316km/s・-1.9nT・磁気圏ー4nT、
4時55分327km/s・-0.6nT・磁気圏ー2nT、
5時55分329km/s・-2.9nT・磁気圏3nT・プロトン0.2(最高0.6)10meV・放射線帯電子2千(最高3千)2MeV・太陽風密度2.0p/cc、
6時55分319km/s・+0.1nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子2千・密度1.6、
7時55分317km/s・-0.9nT・磁気圏ー3nT、
8時55分306km/s・-0.5nT・磁気圏ー4nT、
9時55分301km/s・+1.9nT・磁気圏ー7nT、
10時55分298km/s・+2.3nT・磁気圏ー7nT、
11時55分297km/s・+0.6nT・磁気圏ー3nT、
12時55分297km/s・+2.6nT・磁気圏ー2nT、
13時55分299km/s・+1.2nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子600・密度1.2、
14時55分301km/s・+1.8nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子400・密度1.1、
15時55分300km/s・+1.7nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子200・密度1.2、

2 バードマン 2018-07-30 06:17:57 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180730164947_20180730165231
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 17時半頃ノイズが発生、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風12号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-07-30 14:12:48 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、7時30分~8時30分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は8時30分頃約+6.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.9MHzでした。
稚内F層で、16時30分~45分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は16時30分頃約ー6.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.6MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
沖縄で、21時15分臨界周波数11.3MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、22時30分11.2MHz、45分12.8MHz、
稚内で、0時45分11.3MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2018-07-30 17:05:35 [PC]


640 x 360
16時49分ごろ、M2.3 大阪府北部
北緯34.9度 東経135.6度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180730164947_20180730165231

6 バードマン 2018-07-30 17:08:45 [PC]


640 x 360
16時53分ごろ、M3.9 福島県沖
北緯37.5度 東経141.5度 深さ40km
最大震度1 田村市 浪江町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180730165317_20180730165556

太陽風、
16時55分291km/s・+1.6nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子200・密度1.1、
17時54分281km/s・+1.9nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子200・密度1.2、
18時54分278km/s・+2.5nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子300・密度0.8、
19時54分279km/s・+3.5nT・磁気圏5nT、
20時54分314km/s・+3.6nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子400・密度4.0、
21時54分322km/s・+2.4nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子400・密度6.6、
22時55分316km/s・+2.7nT・磁気圏11nT、密度5.6、
23時55分312km/s・-0.3nT・磁気圏11nT、

7 バードマン 2018-07-30 18:48:04 [PC]


640 x 360
18時31分ごろ、M2.9 伊勢湾
北緯34.8度東経136.8度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180730183201_20180730183535

8 バードマン 2018-07-30 22:08:03 [PC]


363 x 419
18時16分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙火口上500mで雲に入る、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180730182800_506.html

9 ままま 2018-07-31 00:52:44 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。磁力弱い。両目違和感。両足裏鈍痛。プープワードコドコダカダカピャアーややアップテンポ音鳴り。換気扇プチ異音。何か大きなスピーカーの上に寝てるみたいな振動(--;)凄く変な…おやすみなさい~
 
1 バードマン 2018-07-29 06:04:42 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分365km/s・-1.4nT・磁気圏3nT、
1時55分360km/s・-3.2nT・磁気圏1nT、
2時55分350km/s・-1.4nT・磁気圏ー2nT、
3時55分348km/s・-1.6nT・磁気圏0nT、
4時55分349km/s・-2.4nT・磁気圏4nT、
5時55分346km/s・+0.2nT・磁気圏0nT、プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子2千(最高3千)2MeV・太陽風密度2.0p/cc、
6時55分343km/s・+1.2nT・磁気圏0nT、
7時55分346km/s・+1.5nT・磁気圏ー3nT、
8時55分363km/s・-2.2nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子3千、
9時55分359km/s・-2.4nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子2千、
10時55分356km/s・-2.6nT・磁気圏ー8nT、
11時55分340km/s・-2.6nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子2千、
12時55分326km/s・-2.6nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.9、
13時55分322km/s・-1.2nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子700・密度1.5、
14時55分326km/s・-2.9nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子400・密度2.6、
15時55分325km/s・-3.3nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子200・密度2.6、

3 バードマン 2018-07-29 08:58:27 [PC]


640 x 360
6時50分ごろ、M3.6 浦河沖
北緯41.9度 東経142.3度 深さ70km
最大震度1 安平町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180729065006_20180729065319

USGS、7時47分37秒 M6.4 インドネシア・バリ島東ロンボク島
南緯8.332度 東経116.489度 深さ7.5km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us2000ggbs#executive
この地震で10人が死亡、https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180729/k10011555121000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

4 バードマン 2018-07-29 09:11:54 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で、7時00分~45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は7時45分頃約+5.7MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.4MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
国分寺で、21時15分臨界周波数13.2MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
沖縄で、22時30分10.9MHz、23時45分14.0MHz、4時45分16.8MHz、
稚内で、5時30分16.0MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

5 バードマン 2018-07-29 10:15:33 [PC]


640 x 360
9時58分ごろ、M4.3 栃木県北部
北緯36.9度 東経139.7度 深さ10km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180729095852_20180729100250


7 バードマン 2018-07-29 12:07:30 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口、
7時37分、爆発噴火、噴煙火口上1400m、噴石無し、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180729075000_506.html
8時58分、噴火、噴煙火口上1100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180729090300_506.html

8 バードマン 2018-07-29 16:07:55 [PC]


640 x 360
15時21分ごろ、M3.5 茨城県南部
北緯36.1度 東経139.9度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180729152131_20180729152535

9 バードマン 2018-07-29 16:11:27 [PC]


640 x 360
15時33分ごろ、M4.1 茨城県沖
北緯36.6度 東経141.0度 深さ50km
最大震度3 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180729153358_20180729153737

太陽風、
16時55分326km/s・-2.9nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子200・密度2.3、
17時54分320km/s・-2.3nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子200・密度3.7、
18時54分323km/s・-1.6nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子100・密度5.7、
19時54分318km/s・-1.8nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子100・密度2.9、
20時54分311km/s・-1.7nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2(最高0.6)・電子200・密度3.2、
21時54分322km/s・-0.6nT・磁気圏-2nT・プロトン0.2・電子300・密度3.2、
22時54分317km/s・-2.1nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子400・密度2.9、
23時55分319km/s・-0.7nT・磁気圏ー6nT、

10 バードマン 2018-07-29 19:03:13 [PC]


640 x 360
18時43分ごろ、M3.2 大阪府北部
北緯34.9度 東経135.6度 深さ10km
最大震度2 枚方市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180729184332_20180729184700

11 バードマン 2018-07-29 20:30:56 [PC]


640 x 360
20時21分ごろ、M3.1 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180729202145_20180729202525

12 ままま 2018-07-29 23:05:54 [PC]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏鈍痛&違和感。腹部圧迫鈍痛。換気扇プチ異音。