total:299276 today:70 yesterday:108

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
8月27日、7 バードマン 2018-08-27 23:56:29 ままま
8月26日、CMEの未来への時空間転送により太陽風南向き磁場が非常に強く成っている8 バードマン 2018-08-26 20:21:46 バードマン
8月25日、9 バードマン 2018-08-25 23:57:50 ままま
8月24日、11 バードマン 2018-08-25 00:25:37 ままま
8月23日、8 バードマン 2018-08-23 20:07:32 ままま
8月22日、8 バードマン 2018-08-22 23:53:32 ままま
8月21日、14 バードマン 2018-08-22 00:02:45 ままま
8月20日、9 バードマン 2018-08-21 00:15:03 ままま
8月19日、11 バードマン 2018-08-20 06:03:35 バードマン
8月18日、8 バードマン 2018-08-19 06:10:49 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2018-08-27 06:03:06 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口、
13時4分、噴火、噴煙火口上1600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180827131200_506.html

太陽風、
0時55分472km/s・-11.4nT・磁気圏ー80nT、
1時55分470km/s・-4.5nT・磁気圏ー83nT、
2時55分474km/s・+2.3nT・磁気圏ー80nT、
3時55分510km/s・-5.6nT・磁気圏ー69nT、
4時55分522km/s・-3.9nT・磁気圏ー67nT、
5時55分518km/s・-3.3nT・磁気圏ー77nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子4千(最高6千)2MeV・太陽風密度3.5p/cc、
6時55分530km/s・-0.3nT・磁気圏ー75nT・プロトン0.2・電子5千・密度2.5、
7時55分554km/s・+0.6nT・磁気圏ー71nT、
8時55分557km/s・+1.4nT・磁気圏ー64nT、
9時55分547km/s・+0.3nT・磁気圏ー61nT、
10時55分544km/s・-0.1nT・磁気圏ー59nT、
11時55分547km/s・+1.3nT・磁気圏ー57nT、
12時55分549km/s・-0.5nT・磁気圏ー57nT、
13時55分560km/s・-1.9nT・磁気圏ー59nT・プロトン0.2・電子2千、
14時55分580km/s・-3.3nT・磁気圏ー57nT・プロトン0.2・電子1千、
15時55分574km/s・-2.3nT・磁気圏ー61nT・プロトン0.2・電子800・密度2.0、

2 バードマン 2018-08-27 06:19:47 [PC]


640 x 360
13時50分ごろ、M1.9 大分県中部
北緯33.3度 東経131.4度 深さ10km
最大震度1 別府市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180827135054_20180827135345

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180827135054_20180827135345
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 6時頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 2時前と6時頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 ままま 2018-08-27 09:51:55 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏熱感。小さく(遠い、深い)ゆっくり音鳴り。スマホ&携帯不調。

4 バードマン 2018-08-27 13:55:07 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、6時45分~8時30分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は7時45分頃約ー8.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約3.7MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
稚内で、3時45分臨界周波数10.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

5 バードマン 2018-08-27 16:06:54 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口、
15時12分、噴火、噴煙火口上1500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180827152100_506.html
15時40分、爆発噴火、噴煙火口上1500m、噴石なし、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180827155000_506.html

太陽風、
16時55分566km/s・-0.6nT・磁気圏ー64nT・プロトン0.2・電子700・密度2.3、
17時54分562km/s・-1.9nT・磁気圏ー57nT・プロトン0.2・電子600・密度2.0、
19時05分552km/s・-1.2nT・磁気圏ー53nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.8、
19時54分551km/s・-0.8nT・磁気圏ー51nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.2、
20時54分543km/s・-1.6nT・磁気圏ー51nT、
21時54分538km/s・-2.1nT・磁気圏ー50nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.7、
22時54分550km/s・-5.0nT・磁気圏ー49nT・プロトン0.2・電子3千・密度3.2、
23時55分560km/s・-4.8nT・磁気圏ー54nT、

日本時間8月26日0時頃に発生した暖始型磁気嵐は17日12時頃に終了しました。
http://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=201808&ids=a2018021&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer

6 バードマン 2018-08-27 23:00:01 [PC]


640 x 360
22時12分ごろ、M3.9 岩手県沖
北緯40.2度 東経142.3度 深さ40km
最大震度1 八戸市 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180827221210_20180827221506

7 ままま 2018-08-27 23:56:29 [PC]

予備磁石外すと、10㎝位下がります。両目違和感。両足裏違和感。スマホ&携帯不調。プープワーピャ~音鳴り小さめ。おやすみなさい~
 
1 バードマン 2018-08-26 06:05:49 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分431km/s・-0.0nT・磁気圏13nT、
1時55分429km/s・-5.0nT・磁気圏10nT、(速度から逆算して20日17時頃のCMEにしては25時間以上遅い到来)
2時25分425km/s・-6.5nT、
2時55分425km/s・-6.8nT・磁気圏9nT、
3時55分422km/s・-7.0nT・磁気圏ー3nT、
4時25分423km/s・-8.4nT、
4時55分424km/s・-8.2nT・磁気圏ー19nT、
5時55分415km/s・-8.9nT・磁気圏ー32nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子1千(最高2千)2MeV・太陽風密度6.8p/cc、
6時04分413km/s・-9.2nT、
6時15分413km/s・-9.9nT、
6時25分412km/s・-10.3nT・密度8.2、
6時34分413km/s・-10.8nT、
6時45分413km/s・-11.3nT、
6時55分413km/s・-11.6nT・磁気圏ー31nT・プロトン0.2・電子1千・密度11.4nT、
7時04分413km/s・-11.9nT、
7時15分412km/s・-11.8nT、
7時25分411km/s・-11.6nT・密度11.3、
7時55分405km/s・-10.8nT・磁気圏ー36nT・密度10.6、
8時15分406km/s・-11.4nT、
8時25分406km/s・-11.8nT、
8時34分407km/s・-12.3nT、
8時45分408km/s・-12.5nT、
8時55分408km/s・-12.8nT・磁気圏ー50nT(磁気嵐が発達中)・プロトン0.2・電子500、
9時04分408km/s・-13.1nT、
9時15分406km/s・-12.7nT、
9時25分403km/s・-12.3nT、
9時55分400km/s・-12.5nT・磁気圏ー59nT・プロトン0.2・電子200、
10時04分400km/s・-12.9nT、
10時15分402km/s・-13.6nT、
10時25分403km/s・-14.3nT、
10時45分403km/s・-15.4nT、
10時55分403km/s・-15.6nT・磁気圏ー72nT・プロトン0.2・電子70、

2 バードマン 2018-08-26 06:30:43 [PC]


808 x 560
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180826194759_20180826195041
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 12時頃から大きく変動、14時前には非常に大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 6時頃からやや大きく変動し、9時頃から大きく変動12時から13時頃激しく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-08-26 08:56:37 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、7時00分~9時00分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は7時45分頃約ー7.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.0MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

4 バードマン 2018-08-26 11:16:14 [PC]


300 x 300
太陽風、
11時04分403km/s・-15.6nT、
11時15分402km/s・-15.6nT・磁気圏ー90、
11時25分402km/s・-15.8nT、
11時34分402km/s・-16.1nT、
11時45分401km/s・-16.1nT、
11時55分400km/s・-16.2nT・磁気圏ー82nT・プロトン0.2・電子40、
12時04分400km/s・-16.3nT、
12時15分399km/s・-16.4nT(最高値)、
12時25分399km/s・-16.4nT、
12時55分395km/s・-16.3nT・磁気圏ー101nT・プロトン0.2・電子10、
13時25分392km/s・-16.0nT、
13時55分394km/s・-15.9nT・磁気圏ー124nT・プロトン0.2・電子2、
14時25分392km/s・-15.9nT、
14時55分386km/s・-15.6nT・磁気圏ー150nT・プロトン0.2・電子1・密度19.6、
15時25分381km/s・-15.5nT、
15時55分378km/s・-15.6nT・磁気圏ー169nT・プロトン0・2・電子1・密度15.6、
16時25分374km/s・-15.2nT、
16時55分375km/s・-13.6nT・磁気圏ー168nT・プロトン0.2・電子1・密度17.4、
17時23分383km/s・-10.0nT、
17時54分398km/s・-5.3nT・磁気圏ー141nT・プロトン0.2・電子2・密度10.1、
18時54分426km/s・-9.6nT・磁気圏ー147nT・プロトン0.2・電子3・密度5.2、(コロナホールの影響による太陽風のようです)
19時05分433km/s・-11.1nT・密度5.0、


6 バードマン 2018-08-26 13:00:26 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口、
8時35分、爆発噴火、噴煙火口上1900m、噴石:5合目(火口より1000~1300m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180826085500_506.html
16時44分、爆発噴火、噴煙火口上2100m、噴石:6合目(火口より800~1100m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180826165700_506.html
17時9分、噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180826171800_506.html

7 バードマン 2018-08-26 19:25:15 [PC]


300 x 300
太陽風、
19時15分439km/s・-11.8nT・磁気圏ー143nT・プロトン0.2・電子3・密度5.1、
19時24分443km/s・-12.6nT・密度5.0、
19時45分443km/s・-13.3nT・密度6.4、
19時54分441km/s・-13.1nT・磁気圏ー133nT・プロトン0.2・電子4・密度5.9、
20時04分439km/s・-13.1nT・密度5.9、
20時15分437km/s・-13.1nT・密度5.9、
20時24分435km/s・-13.0nT・密度6.1、
20時35分433km/s・-12.6nT・密度8.4、
20時44分431km/s・-12.2nT・密度8.9、
20時54分429km/s・-11.6nT・磁気圏ー121nT・プロトン0.2・電子30・密度8.7、
21時54分426km/s・-0.4nT・磁気圏ー105nT・プロトン0.2・電子80・密度17.2、
22時54分460km/s・+0.4nT・磁気圏ー87nT・プロトン0.2・電子200・密度11.1、
23時55分468km/s・-10.9nT・磁気圏ー75nT、

8 バードマン 2018-08-26 20:21:46 [PC]


640 x 360
19時48分ごろ、M3.0 北海道釧路地方北部
北緯43.6度 東経144.3度 深さ10km
最大震度2 弟子屈町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180826194759_20180826195041
 
1 バードマン 2018-08-25 06:10:06 [PC]


640 x 360
0時0分ごろ、M3.4 京都府南部
北緯35.1度 東経135.7度 深さ10km
最大震度3 京都右京区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180825000021_20180825000435

太陽風、
0時55分354km/s・+1.1nT・磁気圏ー9nT、
1時55分347km/s・+2.9nT・磁気圏ー7nT、
2時55分347km/s・+2.0nT・磁気圏ー3nT、
3時55分343km/s・+1.0nT・磁気圏2nT、
4時55分334km/s・+2.0nT・磁気圏2nT、
5時55分329km/s・+1.6nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子2千2MeV・密度4.6p/cc、
6時55分325km/s・+2.5nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子1千・密度3.8、
7時55分328km/s・+2.7nT・磁気圏ー7nT、
8時55分330km/s・+2.5nT・磁気圏ー6nT、
9時55分334km/s・+2.2nT・磁気圏ー3nT、
10時55分350km/s・+2.7nT・磁気圏ー3nT、
11時55分378km/s・+2.6nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子800、
12時55分378km/s・+4.3nT・磁気圏6nT、
13時55分398km/s・+6.6nT・磁気圏9nT、
14時55分384km/s・+6.3nT・磁気圏11nT、
15時55分403km/s・+3.4nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子100・密度5.2、
16時55分416km/s・+3.5nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子80・密度10.0、

2 バードマン 2018-08-25 06:12:03 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口、
0時1分、爆発噴火、不燃火口上900m、噴石:8合目(火口より500~700m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180825001100_506.html
15時51分、噴火、噴煙火口上1000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180825155900_506.html
20時4分、爆発噴火、噴煙火口上800m、噴石:6合目(火口より800~1100m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180825202200_506.html

3 バードマン 2018-08-25 06:15:53 [PC]


640 x 360
2時17分ごろ、M4.1 茨城県北部
北緯36.8度 東経140.6度 深さ10km
最大震度3 日立市 常陸太田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180825021748_20180825022126

4 バードマン 2018-08-25 06:31:51 [PC]


640 x 360
3時45分ごろ、M3.0 滋賀県南部
北緯35.2度 東経135.9度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180825034509_20180825034825

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180825000021_20180825000435
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

5 バードマン 2018-08-25 06:59:16 [PC]


640 x 360
6時30分ごろ、M4.1 岩手県沖
北緯40.4度 東経142.2度 深さ30km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180825063037_20180825063349

6時43分ごろ、M3.4 岩手県沖
北緯40.4度 東経142.3度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180825064356_20180825064700

6 バードマン 2018-08-25 12:14:28 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、7時45分~8時00分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は8時00分頃約+7.8MHzで、この時のF層臨界周波数は約16.2MHzでした。
国分寺F層で、10時30分~45分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は10時45分頃約ー7.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.6MHzでした。
国分寺F層で、12時45分~13時45分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は13時30分頃約ー5.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.5MHzでした。
稚内F層で、16時45分~17時45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は17時30分頃約+5.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約11.1MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
国分寺で、21時15分臨界周波数11.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


8 バードマン 2018-08-25 18:04:06 [PC]


640 x 360
21時51分ごろ、M2.7 五島列島近海
北緯33.1度 東経129.6度 深さ10km
最大震度1 平戸市 松浦市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180825215134_20180825215412

太陽風、
17時54分404km/s・+8.1nT・磁気圏28nT・プロトン0.2・電子50・密度5.9、
18時54分404km/s・+7.1nT・磁気圏23nT・プロトン0.2・電子40・密度7.3、
19時54分400km/s・+6.6nT・磁気圏24nT・プロトン0.2・電子30・密度10.0、
20時54分405km/s・+7.7nT・磁気圏22nT・プロトン0.2・電子40・密度8.2、
21時55分420km/s・+8.0nT・磁気圏22nT、
22時54分449km/s・+8.8nT・磁気圏23nT・プロトン0.2・電子90・密度5.1、
23時55分444km/s・+4.7nT・磁気圏18nT、

9 ままま 2018-08-25 23:57:50 [携帯]

予備磁石外すと、11㎝位下がります。両足裏熱感&チリチリ感。両足首交互に痛み。右目違和感。明日早いので、おやすみなさい~
携帯サイト表示異常継続中。所々文章に色んな色ついて読めません(--;)
 
1 バードマン 2018-08-24 06:06:26 [PC]


640 x 360
5時52分ごろ、M4.0 浦河沖
北緯41.6度 東経142.0度 深さ60km
最大震度1 東通村 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180824055258_20180824055704

0時
1時52分394km/s・+1.3nT・磁気圏ー12nT、
2時55分394km/s・+0.6nT・磁気圏ー9nT、
3時52分392km/s・+1.3nT・磁気圏ー7nT、
4時55分389km/s・+1.2nT・磁気圏ー6nT、
5時52分387km/s・+0.9nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)・太陽風密度3.1p/cc、
6時55分394km/s・+1.6nT・磁気圏ー11nT、
7時52分390km/s・+1.5nT・磁気圏ー13nT、
8時55分380km/s・+1.8nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子4千、
9時52分381km/s・+0.2nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子3千、
10時53分385km/s・+0.5nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子3千、
11時53分377km/s・-1.0nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子3千、
12時53分370km/s・-0.8nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子2千、
13時53分363km/s・-1.3nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子2千、
14時55分367km/s・+1.9nT・磁気圏ー2nT、
15時54分385km/s・-0.5nT・磁気圏1nT、

2 バードマン 2018-08-24 06:20:40 [PC]


800 x 664
台風19号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1819.html
台風20号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/182024.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180824055258_20180824055704
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-08-24 09:10:15 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、7時15分~8時30分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は7時45分頃約ー6.8MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.4MHzでした。
国分寺F層で、8時15分~10時15分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は9時30分頃約ー8.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.7MHzでした。
稚内F層で、10時00分~30分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は10時30分頃約ー5.9MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.7MHzでした。
国分寺F層で、11時15分~13時00分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は11時125分頃約ー6.9MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.9MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分
稚内で、4時45分臨界周波数11.1MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、5時45分12.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 ままま 2018-08-24 11:45:01 [PC]

両足裏チリチリする。腹部違和感。両目違和感。プチこめかみ。出先なので、また。

6 バードマン 2018-08-24 13:04:50 [PC]


640 x 360
12時47分ごろ、M3.7 福島県沖
北緯37.8度 東経141.9度 深さ40km
最大震度1 楢葉町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180824124742_20180824125109

7 バードマン 2018-08-24 13:06:24 [PC]


640 x 360
12時47分ごろ、M3.3 北海道根室半島南部
北緯43.3度 東経145.3度 深さ100km
最大震度1 根室市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180824124755_20180824125127

8 バードマン 2018-08-24 14:32:30 [PC]


640 x 360
13時34分ごろ、M2.9 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.2度 深さ極浅い
最大震度1 和歌山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180824133427_20180824133750

太陽風、
16時55分374km/s・-0.9nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子800・密度7.3、
17時54分374km/s・-0.6nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子600・密度7.5、
18時53分368km/s・+1.8nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子500・密度8.2、
19時54分366km/s・+4.6nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子500・密度8.7、
20時53分368km/s・-2.8nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子600・密度7.1、
21時54分364km/s・-3.2nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子700・密度6.4、
22時55分361km/s・-2.1nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子800・密度5.0、
23時55分358km/s・+0.2nT・磁気圏ー5nT、

9 バードマン 2018-08-24 19:09:20 [PC]


586 x 293
USGS、18時4分6秒 M7.1 ペルー(ブラジル国境付近)
南緯11.042度 西経70.817度 深さ609.6km(超深発)
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000ggj4#executive
気象庁、http://www.jma.go.jp/jp/quake/20180824093147394-24181022.html

10 バードマン 2018-08-24 21:12:59 [PC]


640 x 360
20時48分ごろ、M2.4 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180824204851_20180824205135

11 ままま 2018-08-25 00:25:37 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。プチ両目違和感。両足裏熱感。両ふくらはぎ何かあちこちでこぼこ?腫れてる?何時もなら揉んで治るのに…疲れてるせいかも知れないけど、何か変だし、初めてだからメモ書き。おやすみなさい~
 
1 バードマン 2018-08-23 06:08:42 [PC]


640 x 360
0時6分ごろ、M4.8 青森県東方沖
北緯41.3度 東経142.7度 深さ20km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180823000642_20180823001017

太陽風、
0時55分484km/s・+0.9nT・磁気圏ー7nT、
1時55分480km/s・+1.3nT・磁気圏ー8nT、
2時55分482km/s・+1.1nT・磁気圏ー6nT、
3時55分477km/s・+0.8nT・磁気圏ー2nT、
4時55分463km/s・+1.4nT・磁気圏0nT、
5時55分470km/s・+0.7nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子4千2MeV・太陽風密度2.6p/cc、
6時55分474km/s・+0.0nT・磁気圏-7nT、
7時55分475km/s・-2.0nT・磁気圏ー10nT
8時55分463km/s・+0.3nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子4千、
9時55分455km/s・-2.1nT・磁気圏ー13nT、
10時55分448km/s・-1.8nT・磁気圏ー14nT・プロトン0.2・電子3千、
11時55分431km/s・-0.2nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子2千、
12時55分417km/s・-1.6nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子2千、
13時55分410km/s・-1.7nT・磁気圏ー4nT、密度ー7nT、
14時55分407km/s・-1.8nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子1千・密度3.1、
15時55分400km/s・-0.5nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子800・密度2.7、

2 バードマン 2018-08-23 06:10:48 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口、
0時47分、爆発噴火、噴煙不明、噴石:5合目(火口より1000~1300m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180823010100_506.html
8時17分、爆発噴火、噴煙火口上700m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180823083000_506.html
16時36分、爆発噴火、噴煙火口上500mで雲に入る、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180823164500_506.html

3 バードマン 2018-08-23 06:14:22 [PC]


640 x 360
2時43分ごろ、M1.8 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ極浅い
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180823024317_20180823024650

3時31分ごろ、m2.4 熊本県熊本地方
北緯32.5度 東経130.7度 深さ極浅い
最大震度2 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180823033110_20180823033503

4 バードマン 2018-08-23 06:29:18 [PC]


800 x 664
台風19号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1819.html

台風20号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1820.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180823000642_20180823001017
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

5 バードマン 2018-08-23 11:17:56 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で、8時00分~10時15分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は9時30分頃約ー8.2MHzで、この時のf層臨界周波数は約5.4MHzでした。
稚内F層で、10時15分~11時15分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は10時30分頃約ー6.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.6MHzでした。
稚内F層で、17時30分~18時00分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は17時45分頃約ー3.9MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.7MHzでした。
稚内F層で、18時30分~45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は18時30分頃約+6.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約11.9MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
沖縄で、21時00分臨界周波数11.3MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、15分1.6MHz、30分10.5MHz、22時00分10.6MHz、15分12.7MHz、
23時00分10.9MHz、2時00分11.2MHz、
稚内で、22時15分13.0MHz、30分11.1MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


7 バードマン 2018-08-23 13:14:03 [PC]


864 x 792
USGS、12時35分15秒 M6.3 アリューシャン列島アンドレアノフ諸島
北緯51.511度 西経177.881度 深さ43.9km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000gfvg#executive

太陽風、
16時55分400km/s・+0.7nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子600・密度2.4、
17時54分407km/s・+0.5nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子500・密度2.6、
18時54分405km/s・+0.1nT・磁気6nT・プロトン0.2・電子500・密度2.7、
19時54分411km/s・-0.7nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子600・密度2.8、
20時54分412km/s・+0.6nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子800・密度3.2、
21時54分412km/s・-0.8nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.8、
22時54分410km/s・-2.0nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.8、
23時52分417km/s・-1.3nT・磁気圏ー5nT、

8 ままま 2018-08-23 20:07:32 [PC]

夕方頃から、両目に痛み(>_<)こめかみも痛くなり、しかめっ面(>_<)まだ少し残ってる~
0010 予備磁石外すと、2㎝位下がります。両目違和感やや強め。両足裏熱感&鈍痛。ドンドンダカダカプープワーピャ~音鳴り。おやすみなさい~
 
1 バードマン 2018-08-22 06:11:49 [PC]


800 x 664
台風19号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1819.html

台風20号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18205.html

太陽風、
0時55分583km/s・-0.1nT・磁気圏ー13nT、
1時55分575km/s・+0.7nT・磁気圏ー14nT、
2時55分569km/s・+0.7nT・磁気圏ー10nT、
3時55分566km/s・+0.9nT・磁気圏ー4nT、
4時55分545km/s・+1.5nT・磁気圏ー2nT、
5時55分535km/s・+0.9nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子7千(最高9千)2MeV・太陽風密度2.4p/cc、
6時55分557km/s・+0.7nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子8千(最高1万)・密度2.5、
7時55分557km/s・-0.3nT・磁気圏ー4nT、
8時55分542km/s・-0.1nT・磁気圏ー6nT、
9時55分534km/s・+0.1nT・磁気圏ー5nT、
10時55分530km/s・-2.3nT・磁気圏ー3nT、
11時55分528km/s・-1.7nT・磁気圏ー4nT、
12時55分522km/s・-0.5nT・磁気圏ー10nT、
13時55分520km/s・-0.7nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子3千、
14時55分509km/s・-1.4nT・磁気圏-4nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.7、
15時55分506km/s・+1.9nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子800・密度2.3、

2 バードマン 2018-08-22 06:28:24 [PC]


640 x 360
5時46分ごろ、M3.4 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ90km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180822054651_20180822054939

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180822054651_20180822054939
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 12時頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・ッリアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-08-22 06:56:54 [PC]


612 x 684
USGS、6時31分42秒 ベネズエラ
北緯10.739度 西経62.911度 深さ123.2km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000gez7#executive

7時50分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙火口上200mで雲に入る、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180822075800_506.html


5 バードマン 2018-08-22 17:56:53 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で、11時45分~13時15分付す電離層嵐が継続し、中央値との最大差は12時15分頃約ー6.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.6MHzでした。
稚内F層で、15時30分~18時15分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は17時45分頃約ー3.9MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.7MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html
非常に強いEスポ21時~5時45分、
稚内で、0時45分臨界周波数12.5MHzの非常に強いスポラディクE層が発生、2時45分16.1MHz、
沖縄で、5時15分11.0MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
16時54分507km/s・+0.8nT・磁気圏ー2nT、
17時54分494km/s・+1.5nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子400・密度2.0、
18時54分491km/s・+1.5nT・磁気圏5nT、密度1.9、
19時55分460km/s・+1.2nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子600・密度1.8、
20時54分499km/s・+0.1nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子800・密度1.4
21時54分506km/s・-0.3nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.9、
22時54分495km/s・-0.3nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.0、
23時55分493km/s・-0.6nT・磁気圏ー3nT、

6 バードマン 2018-08-22 19:09:18 [PC]


640 x 360
18時23分ごろ、M4.1 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180822182342_20180822182727

USGS、18時31分47秒 M6.2 オレゴン沿岸沖
北緯43.645度 西経127.603度 深さ10.0km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000gf8u#executive

7 バードマン 2018-08-22 23:53:09 [PC]


640 x 360
23時40分ごろ、M1.9 長野県中部
北緯36.2度 東経137.8度 深さ10km
最大震度1 松本市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180822234042_20180822234450

8 ままま 2018-08-22 23:53:32 [携帯]

予備磁石外すと、2㎝位下がります。両目違和感。両足裏熱感&鈍痛。ドンドンダカダカプープワー音鳴り今は小さく鳴ってます。携帯サイト異常表示まだあります。おやすみなさい~
0034 左胸に変な鈍痛(--;)
 
1 バードマン 2018-08-21 06:04:54 [PC]


640 x 360
2時36分ごろ、M3.5 岩手県内陸南部
北緯39.5度 東経141.3度 深さ120km
最大震度1 住田町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180821023625_20180821023914

太陽風、
0時55分651km/s・-1.6nT・磁気圏ー7nT、
1時55分633km/s・-1.4nT・磁気圏ー11nT、
2時55分565km/s・-1.5nT・磁気圏ー16nT、
3時55分664km/s・-2.7nT・磁気圏ー14nT、
4時55分649km/s・+0.1nT・磁気圏ー13nT、
5時55分663km/s・-0.7nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子1千(最高3千)2MeV・太陽風密度1.5p/cc、
6時55分669km/s・-0.7nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2・電子2千・密度1.4、
7時55分651km/s・+0.6nT・磁気圏ー17nT、
8時55分663km/s・-1.2nT・磁気圏ー14nT、
9時55分657km/s・+0.9nT・磁気圏ー16nT、
10時54分666km/s・+2.3nT・磁気圏ー16nT、
11時55分641km/s・;1.7nT・磁気圏ー11nT、
12時55分632km/s・+0.7nT・磁気圏ー9nT、
13時55分644km/s・+0.4nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子2千、
14時55分620km/s・+0.7nT・磁気圏ー6nT、
15時54分624km/s・+0.0nT・磁気圏ー5nT、

5 ままま 2018-08-21 09:35:57 [PC]

昨夜は中々眠れず。両足違和感凄いし、音鳴りはパイプオルガンみたいな響きに変わるし(-_-;)ちょっと息苦しい感じが、今もあります。予備磁石外しても、下がりません。
追記 昨日から左足首に痛みがあり、歩くのに支障が出ています。

6 バードマン 2018-08-21 13:50:42 [PC]


640 x 360
9時13分ごろ、M4.0 宮城県沖
北緯38.9度 東経142.1度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180821091317_20180821091603

7 バードマン 2018-08-21 13:56:07 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で、6時45分~7時45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は7時15分頃約+9.6MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.9MHzでした。
国分寺F層で、9時15分~13時45分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は11時15分頃約ー9.8MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.8MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
稚内で、21時00分臨界周波数11.1MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
沖縄で、5時45分14.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

8 バードマン 2018-08-21 13:57:49 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口、
12時18分、爆発噴火、噴煙火口上1000mで雲に入る、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180821122900_506.html
16時32分、爆発噴火、噴煙火口上200mで雲に入る、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180821164500_506.html
20時23分、爆発噴火、噴煙不明、噴石:8合目(火口より500~700m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180821203200_506.html
22時12分、爆発噴火、噴煙・噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180821221800_506.html


10 バードマン 2018-08-21 14:21:34 [PC]


640 x 360
12時34分ごろ、M3.5 根室半島南東沖
北緯43.1度 東経145.6度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180821123409_20180821123714

11 バードマン 2018-08-21 17:08:33 [PC]


640 x 360
16時35分ごろ、M2.6 東京湾
北緯35.4度 東経139.7度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180821163548_20180821163844

12 バードマン 2018-08-21 17:10:11 [PC]


640 x 360
16時46分ごろ、M4.3 八丈島東方沖
北緯32.9度 東経140.8度 深さ50km
最大震度1 八丈島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180821164616_20180821164911

太陽風、
16時55分627km/s・-0.7nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.1、
17時54分612km/s・-0.2nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.2、
18時54分605km/s・+0.5nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.5、
19時53分613km/s・+2.0nT・磁気圏ー2nT、
20時54分605km/s・+0.3nT・磁気圏ー3nT、
21時53分602km/s・+0.4nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子2千・密度1.2、
22時54分595km/s・-0.4nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子2千・密度1.3、
23時55分593km/s・-0.7nT・磁気圏ー9nT、

13 バードマン 2018-08-21 23:00:57 [PC]


640 x 360
22時54分ごろ、M3.0 千葉県南東沖
北緯35.1度 東経140.3度 深さ10km
最大震度1 勝浦市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180821225410_20180821225705

23時1分ごろ、M3.5 千葉県南東沖 
北緯35.1度 東経140.3度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180821230150_20180821230434

14 ままま 2018-08-22 00:02:45 [PC]

予備磁石外すと、8㎝位下がります。両目違和感。両足裏熱感&鈍痛。左足首少し収まってきたかなぁ~と思ったら、右足首にプチ痛み(>_<)プチこめかみ。携帯サイト異常表示まだあります。
おやすみなさい~
 
1 バードマン 2018-08-20 06:08:42 [PC]


640 x 360
3時10分ごろ、M4.2 宮城県北部
北緯38.5度 東経141.0度 深さ110km
最大震度3 一関市 石巻市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180820031011_20180820031428

太陽風、
0時55分426km/s・-1.1nT・磁気圏ー1nT、
1時55分416km/s・-2.2nT・磁気圏0nT、
2時55分412km/s・+5.3nT・磁気圏8nT、
3時55分445km/s・+6.2nT・磁気圏11nT、
4時55分428km/s・+4.1nT・磁気圏13nT、
5時55分479km/s・+0.1nT・磁気圏14nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子1万(最高2万)2MeV・太陽風密度7.5p/cc、
6時55分463km/s・-1.1nT・磁気圏13nT、
7時55分503km/s・-1.5nT・磁気圏14nT、
8時55分483km/s・-2.4nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子1万、
9時55分501km/s・-1.5nT・磁気圏ー14nT、
10時55分486km/s・-3.0nT・磁気圏ー17nT・プロトン0.2・電子8千、
11時55分494km/s・-2.2nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子5千、
12時54分571km/s・+6.7nT・磁気圏ー7nT、
13時54分593km/s・+6.9nT・磁気圏ー8nT、
14時54分616km/s・+3.6nT・磁気圏ー1nT、
15時54分601km/s・+4.9nT・磁気圏5nT、

2 バードマン 2018-08-20 06:10:15 [PC]


800 x 664
台風19号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18195.html

3 バードマン 2018-08-20 06:30:24 [PC]


800 x 664
台風20号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18205.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180820031011_20180820031428
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 12時~13時頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 9時~13時頃まで大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

4 バードマン 2018-08-20 09:13:36 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ21時~5時45分、
稚内で0時00分臨界周波数12.4MHzの非常に強いスポラディクE層が発生、5時30分17.8MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
電離層異常、
稚内F層で、6時45分~9時15分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は7時45分頃約ー7.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.9MHzでした。
国分寺F層で、7時30分~10時00分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は9時15分頃約ー9.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.5MHzでした。
稚内F層で、9時45分~11時30分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は10時00分頃約+10.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約18.9MHzでした。
稚内F層で13時30分~14時30分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は14時15分頃約+14.9MHzで、この時F層臨界周波数は約20.4MHzでした。
稚内F層で、16時45分~18時15分負相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は16時45分頃約ー5.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.6MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html


6 バードマン 2018-08-20 18:03:54 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時54分584km/s・+5.8nT・磁気圏1nT、
17時54分624km/s・+3.2nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子20・密度2.7、
18時54分634km/s・+0.7nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子20・密度3.1、
19時54分643km/s・+2.5nT・磁気圏ー1nT、
20時54分637km/s・+1.4nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子30・密度2.0、
21時54分645km/s・+1.2nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子40・密度1.6、
22時54ッ分641km/s・+0.1nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子60・密度2.2、
23時55分646km/s・-1.0nT・磁気圏ー7nT、

7 バードマン 2018-08-20 20:00:14 [PC]


640 x 360
19時45分ごろ、M4.4 西表島付近
北緯24.2度 東経123.9度 深さ20km
最大震度2 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180820194554_20180820194907

8 バードマン 2018-08-20 21:04:24 [PC]


640 x 360
20時36分ごろ、M2.8 長野県北部
北緯36.6度 東経138.4度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180820203632_20180820203905

9 ままま 2018-08-21 00:15:03 [携帯]

予備磁石外すと、スーと下がります。両目違和感。両足裏熱感。プープワードンドンピャ~籠った今は小さい音鳴り。携帯表示異常続いてます。おやすみなさい~
 
1 バードマン 2018-08-19 06:06:50 [PC]


640 x 360
2時12分ごろ、M2.1 三重県南部
北緯34.1度 東経136.2度 深さごく浅い
最大震度1 尾鷲市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180819021248_20180819021654

太陽風、
1時04分502km/s・-2.8nT・磁気圏ー14nT、
1時55分505km/s・-0.4nT・磁気圏ー21nT、
2時56分504km/s・+3.4nT・磁気圏ー22nT、
3時55分496km/s・+2.2nT・磁気圏ー15nT、
4時56分491km/s・+1.0nT・磁気圏ー12nT、
5時55分492km/s・-0.8nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子5千(最高7千)2MeV・太陽風密度2.3p/cc、
6時56分492km/s・-1.8nT・磁気圏ー17nT、
7時55分483km/s・+0.5nT・磁気圏ー22nT、
8時56分462km/s・+0.5nT・磁気圏ー23nT、
9時55分473km/s・-0.1nT・磁気圏ー19nT・プロトン0.2・電子6千、
10時56分475km/s・-0.9nT・磁気圏ー17nT、
11時55分477km/s・-1.2nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子4千、
12時56分453km/s・-0.3nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子3千、
13時53分470km/s・-1.9nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子3千、
14時56分458km/s・-1.3nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.8、
15時54分450km/s・-1.4nT・磁気圏ー15nT、

2 バードマン 2018-08-19 06:27:36 [PC]


800 x 664
台風19号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18195.html

3 バードマン 2018-08-19 06:29:37 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180819021248_20180819021654
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風20号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18205.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

4 バードマン 2018-08-19 10:11:15 [PC]


612 x 684
USGS、9時19分37秒 M8.2 フィジー島地域
南緯18.165→18.178度 西経178.144→178.111度 深さ559.6→563.4km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000gcii#executive

USGS、13時10分21秒 M6.3 インドネシア・ロンボク島
南緯8.325度 東経16.577度 深さ7.9km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000gcvr#executive

USGS、13時28分59秒 M6.8 フィジー島チキ
南緯16.951度 西経178.022度 深さ422.8km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000gcwt#executive


6 バードマン 2018-08-19 16:54:54 [PC]


640 x 360
15時13分ごろ、M3.3 兵庫県南東部
北緯34.8度 東経135.4度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180819151358_20180819151722

太陽風、
16時55分447km/s・-0.5nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子1千・密度3.9、
17時54分444km/s・+0.3nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子900・密度4.4、
18時54分438km/s・+0.5nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子1千・密度4.4、
19時54分425km/s・-0.5nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子1千・密度4.5、
20時53分422km/s・+0.0nT・磁気圏ー1nT、
21時54分423km/s・-1.0nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子2千・密度6.9、
22時53分422km/s・+2.0nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子2千・密度7.0、
23時55分411km/s・+0.5nT・磁気圏0nT、

7 バードマン 2018-08-19 22:06:47 [PC]


640 x 360
20時00分ごろ、M2.0 伊豆大島近海
北緯34.6度 東経138.9度 深さごく浅い
最大震度1 南伊豆町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180819200049_20180819200426

8 バードマン 2018-08-19 22:08:51 [PC]


640 x 360
20時49分ごろ、M3.6 宮城県(女川原発近郊)沖
北緯38.3度 東経141.6度 深さ60km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180819204908_20180819205151

9 ままま 2018-08-20 00:53:57 [携帯]

両目違和感。両足鈍痛&違和感。携帯まだ表示異常続いてます。ドンドンガンガンウワァーンゆっくり音鳴り&爆発音今は小さく鳴ってます。最近?電池ものがうまく動かない…キッチンタイマー、電波時計、一年経たない腕時計いきなり1日遅れて動くなど;-)たまにトイレの水位も低いような?おやすみなさい~
明日からまたバタバタしますm(__)m

10 バードマン 2018-08-20 06:00:34 [PC]


612 x 684
USGS、23時56分28秒 インドネシア・ロンボク島
南緯8.324度 東経116.626度 深さ25.6km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000gda5#executive

11 バードマン 2018-08-20 06:03:35 [PC]


363 x 419
23時3分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙火口上700m、噴石:6合目(火口より800~1100m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180819231100_506.html
 
1 バードマン 2018-08-18 06:08:35 [PC]


640 x 360
USGS、0時35分2秒 M6.5 インドネシア・フローレス海
南緯7.414度 東経119.819度 深さ538.7km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000gbi4#executive

4時51分ごろ、M3.1 熊本県天草・葦北地方
北緯32.3度 東経130.4度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180818045106_20180818045414

7時19分ごろ、M2.2 熊本県天草・葦北地方
北緯32.2度 東経130.4度 深さ10km
最大震度1 水俣市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180818071912_20180818072218

太陽風、
0時55分474km/s・+1.8nT・磁気圏ー16nT、
1時55分485km/s・+3.0nT・磁気圏ー16nT、
2時55分493km/s・+2.6nT・磁気圏ー14nT、
3時55分530km/s・-3.1nT・磁気圏ー14nT、
4時55分543km/s・-2.8nT・磁気圏ー17nT、
5時55分539km/s・-1.8nT・磁気圏ー21nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子200(最高400)2MeV・太陽風密度1.9p/cc、
6時55分552km/s・-3.3nT・磁気圏ー22nT・プロトン0.2・電子300・密度1.5、
7時55分545km/s・-1.4nT・磁気圏ー21nT、
8時55分545km/s・-1.0nT・磁気圏ー17nT、
9時55分534km/s・+1.8nT・磁気圏ー19nT、
10時55分533km/s・+3.2nT・磁気圏ー15nT、
11時55分535km/s・+3.5nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子400(最高800)、
12時55分532km/s・-0.6nT・磁気圏ー7nT、
13時55分536km/s・-2.7nT・磁気圏ー5nT、
14時55分531km/s・-0.5nT・磁気圏ー13nT、
15時55分537km/s・-2.6nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子100・密度4.1、

2 バードマン 2018-08-18 06:22:50 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180818045106_20180818045414
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 7時半前頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風18号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1818.html
台風19号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18195.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-08-18 12:19:07 [PC]


480 x 424
9時、トラック諸島近海で熱帯低気圧が発生、19日には台風20号に発達する見込み。http://www.jma.go.jp/jp/typh/b.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

USGS、8時22分25秒 M6.1 コスタリカ
北緯8.794度 西経83.136度 深さ15.9km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000gc0k#executive


5 バードマン 2018-08-18 16:10:29 [PC]


640 x 360
15時39分ごろ、M3.1 岩手県内陸北部
北緯40.2度 東経141.2度 深さ10km
最大震度2 二戸市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180818153947_20180818154251

太陽風、
16時55分531km/s・-2.3nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子100・密度4.5、
17時54分529km/s・-0.6nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子70・密度3.2、
18時54分530km/s・+0.6nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子70・密度3.5、
19時54分520km/s・-0.1nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子100・密度3.9、
20時54分523km/s・-1.5nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子300・密度3.5、
21時54分514km/s・-0.5nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子400・密度3.3、
23時05分506km/s・-2.2nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子500・密度3.2、
23時55分522km/s・-3.2nT・磁気圏ー8nT、

6 ままま 2018-08-19 01:09:15 [携帯]

凄く籠った小さい(遠い深い?)ドンドンガンガンプーピャ~たまに爆発音の音鳴り。右半身あちこち痛み。両目違和感。両足裏かなり違和感。携帯まだ表示異常続いてます。おやすみなさい~

7 バードマン 2018-08-19 05:59:54 [PC]


612 x 792
20時45分頃、南極観測地磁気にノイズが発生、
http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag01.html

8 バードマン 2018-08-19 06:10:49 [PC]


800 x 664
21時、トラック諸島の近海で台風20号が発生していました。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20180818132810140.html
台風20号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18205.html