total:299276 today:70 yesterday:108

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
10月16日、8 バードマン 2018-10-16 23:50:48 ままま
10月15日、11 バードマン 2018-10-16 06:11:02 バードマン
10月14日、6 バードマン 2018-10-15 06:01:17 バードマン
10月13日、10 バードマン 2018-10-14 00:06:51 ままま
10月12日、6 バードマン 2018-10-12 23:44:32 ままま
10月11日、7 バードマン 2018-10-11 23:44:30 ままま
10月10日、8 バードマン 2018-10-11 00:01:42 ままま
10月9日、10 バードマン 2018-10-09 23:25:12 ままま
10月8日、7 バードマン 2018-10-09 05:52:25 バードマン
10月7日、7 バードマン 2018-10-08 05:58:20 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2018-10-16 06:14:44 [PC]


640 x 360
3時52分ごろ、M3.4 岩手県沿岸北部
北緯39.8度 東経141.9度 深さ60km
最大震度1 遠野市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181016035220_20181016035512

太陽風、
0時52分589km/s・+2.0nT・磁気圏ー1nT、
1時55分590km/s・-2.1nT・磁気圏3nT、
2時52分575km/s・-0.1nT・磁気圏ー3nT、
3時55分581km/s・+0.3nT・磁気圏ー8nT、
4時52分574km/s・-0.4nT・磁気圏ー6nT、
5時55分569km/s・-1.2nT・磁気圏0nT・プロトン9.2(最高0.7)10MeV・放射線帯電子300(最高600)2MeV・太陽風密度0.4、
6時52分562km/s・-0.3nT・磁気圏1nT、
7時55分576km/s・+0.0nT・磁気圏2nT、
8時52分582km/s・+1.1nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子600(最高800)・密度0.9、
9時55分587km/s・+0.4nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子600・密度1.4、
10時55分567km/s・+1.6nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子600・密度1.9、
11時56分578km/s・+2.0nT・磁気圏7nT、
12時56分562km/s・+1.1nT・磁気圏5nT、
13時56分555km/s・+0.4nT・磁気圏3nT、
14時56分553km/s・+1.1nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子500・密度2.0、
15時56分552km/s・+1.2nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子400・密度2.6、

2 バードマン 2018-10-16 06:25:21 [PC]


640 x 360
8時34分ごろ、M4.0 宮城県沖
北緯38.7度 東経141.6度 深さ60km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181016083430_20181016083733

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181016035220_20181016035512
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 7時頃やや変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-10-16 11:14:49 [PC]


640 x 360
USGS、9時28分12秒 M6.3 ニューカレドニア東方沖
南緯21.936度 東経169.476度 深さ10.0km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000hcln/executive

USGS、10時3分43秒 M6.4 ニューカレドニア東方沖
南緯21.726度 東経169.487度 深さ10.0km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000hclz/executive

12時12分ごろ、M2.4 熊本県天草・葦北地方
北緯32.6度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181016121258_20181016121606


5 バードマン 2018-10-16 14:46:31 [PC]


640 x 360
13時25分ごろ、M1.9 長野県北部
北緯36.6度 東経138.4度 深さ極浅い
最大震度1 長野高山村 山ノ内町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181016132528_20181016132832

17時43分ごろ、M2.0 長野県北部
北緯36.4度 東経137.8度 深さ極浅い
最大震度1 松川村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181016174348_20181016174750

6 バードマン 2018-10-16 14:48:09 [PC]


640 x 360
14時25分ごろ、M4.1 宮城県沖
北緯38.9度 東経142.6度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181016142539_20181016142850

太陽風、
16時56分539km/s・+0.2nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子300・密度1.9、
17時55分531km/s・+0.8nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子300・密度1.9、
18時56分529km/s・+0.1nT・磁気圏ー5nT、
19時55分522km/s・+0.5nT・磁気圏ー1nT、
20時56分514km/s・+1.3nT・磁気圏4nT、
21時55分516km/s・+1.0nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子300・密度1.9、
22時56分513km/s・-1.2nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子300・密度2.0、
23時55分502km/s・-0.7nT・磁気圏6nT、

7 バードマン 2018-10-16 22:48:22 [PC]


640 x 360
22時26分ごろ、M2.7 京都府南部
北緯34.9度 東経135.7度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181016222646_20181016223038

8 ままま 2018-10-16 23:50:48 [PC]

予備磁石外すと、8㎝位下がります。両目違和感。両足裏違和感。腹部違和感。左胸鈍痛数回。ややアップテンポ音鳴り。プチ不調。
 
1 バードマン 2018-10-15 06:08:05 [PC]


640 x 360
4時9分ごろ、M2.9 高知県西部
北緯32.8度 東経132.7度 深さ30km
最大震度2 大月町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181015040913_20181015041159

太陽風、
0時55分556km/s・+2.4nT・磁気圏0nT、
1時53分575km/s・+2.4nT・磁気圏2nT、
2時55分578km/s・+2.6nT・磁気圏4nT、
3時53分571km/s・+2.8nT・磁気圏5nT、
4時55分581km/s・+3.5nT・磁気圏3nT、
5時53分569km/s・+2.5nT・磁気圏7nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子100 2MeV・太陽風密度1.3p/cc、
6時55分565km/s・+0.9nT・磁気圏9nT、
7時55分577km/s・-0.3nT・磁気圏11nT、
8時55分576km/s・-0.1nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子100・密度1.6、
9時55分565km/s・+0.1nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子100、
10時55分570km/s・+0.9nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子90、
11時53分563km/s・+1.0nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子80、
12時54分569km/s・+0.7nT・磁気圏ー4nT、
13時54分555km/s・+1.9nT・磁気圏ー4nT、
14時54分547km/s・+1.4nT・磁気圏ー3nT、
15時54分547km/s・+1.3nT・磁気圏ー3nT、

2 バードマン 2018-10-15 06:22:18 [PC]


640 x 360
6時58分ごろ、M4.7 父島近海
北緯26.6度 東経142.7度 深さ10km
最大震度2 母島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181015065812_20181015070328

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181015040913_20181015041159
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 10時前にやや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-10-15 09:21:15 [PC]


640 x 360
9時12分ごろ、M4.1 熊本県天草・葦北地方
北緯32.6度 東経130.6度 深さ10km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181015091258_20181015091720


5 バードマン 2018-10-15 17:56:01 [PC]


640 x 360
13時56分ごろ、M4.5 父島近海
北緯26.6度 東経142.7度 深さ20km
最大震度2 母島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181015135648_20181015135931

6 バードマン 2018-10-15 17:57:55 [PC]


640 x 360
16時1分ごろ、M1.9 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本中央区 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181015160114_20181015160423

7 バードマン 2018-10-15 18:00:54 [PC]


640 x 360
16時10分ごろ、M3.7 栃木県北部
北緯36.8度 東経139.4度 深さ10km
最大震度4 日光市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181015161052_20181015161347

太陽風、
16時54分546km/s・+0.5nT・磁気圏ー5nT、
17時54分552km/s・+0.5nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.1・電子40・密度0.2、
18時54分550km/s・-0.4nT・磁気圏ー7nT、
19時54分561km/s・+0.4nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子40・密度0.1、
20時54分588km/s・+0.9nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子40・密度0.5、
21時54分607km/s・+2.0nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子50・密度1.1、
22時53分580km/s・+0.8nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子60・密度1.3、
23時55分594km/s・+0.2nT・磁気圏ー3nT、

8 バードマン 2018-10-15 22:08:26 [PC]


640 x 360
21時53分ごろ、M3.2 茨城県北部
北緯36.5度 東経140.6度 深さ60km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181015215314_20181015215609

9 バードマン 2018-10-15 22:58:58 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ21時~6時00分、
稚内で、21時45分臨界周波数15.40MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、3時15分11.36MHz、
沖縄で、6時00分17.24MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

10 ままま 2018-10-15 23:42:07 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏違和感。腹部違和感。スマホ&携帯&リモコン不調。
0108 左胸鈍痛複数。アップテンポやや大きめ音鳴り(--;)寝たいのだが…

11 バードマン 2018-10-16 06:11:02 [PC]


640 x 360
23時33分ごろ、M2.0 栃木県北部
北緯36.9度 東経139.4度 深さ10km
最大震度1 檜枝岐村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181015233344_20181015233902
 
1 バードマン 2018-10-14 06:12:58 [PC]


640 x 360
9時30分ごろ、M4.1 宮城県(女川原発近郊)沖
北緯38.3度 東経141.9度 深さ50km
最大震度2 石巻市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181014093037_20181014093348

太陽風、
0時55分392km/s・-8.6nT・磁気圏9nT、
1時55分398km/s・-5.4nT・磁気圏1nT、
2時55分413km/s・+0.8nT・磁気圏ー15nT、
3時55分429km/s・+2.7nT・磁気圏ー25nT、
4時55分450km/s・+3.2nT・磁気圏ー26nT、
5時55分475km/s・-3.2nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子1万(最高4万)2MeV・太陽風密度3.3、
6時55分454km/s・-1.6nT・磁気圏ー15nT、
7時55分448km/s・-0.5nT・磁気圏ー20nT、
8時55分483km/s・+0.1nT・磁気圏ー19nT・プロトン0.2・電子200、
9時55分463km/s・+1.4nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子100、
10時55分484km/s・+1.0nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2・電子100、
11時52分503km/s・+1.0nT・磁気圏ー14nT、
12時53分495km/s・+2.6nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子70、
13時52分492km/s・+1.3nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子60、
14時55分491km/s・-0.4nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子50、
15時59分484km/s・+0.4nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子40・密度1.7、

2 バードマン 2018-10-14 06:24:08 [PC]


640 x 360
13時50分ごろ、M4.3 福島県沖
北緯37.7度 東経141.7度 深さ40km
最大震度2 楢葉町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181014135050_20181014135345

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181014093037_20181014093348
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 7時過ぎ頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 3時頃と7時過ぎ頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/


4 バードマン 2018-10-14 17:08:10 [PC]


62 x 32
北海道胆振地方中東部余震、21時7分まで、震度1が1回。

電離層異常、
沖縄F層で、9時45分~12時15分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は10時15分頃約+13.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約18.9MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

太陽風、
16時55分475km/s・+1.3nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子30・密度1.7、
17時54分475km/s・+0.4nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子30・密度1.6、
18時54分494km/s・+0.3nT・磁気圏ー11nT、
19時53分516km/s・+0.6nT・磁気圏ー10nT、
20時54分555km/s・+2.6nT・磁気圏ー9nT、
21時53分543km/s・+3.5nT・磁気圏ー5nT、
22時54分549km/s・+3.3nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子40・密度0.9、
23時53分552km/s・+1.9nT・磁気圏ー1nT、

5 ままま 2018-10-14 22:26:04 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏違和感。腹部違和感。スマホ&携帯&パソコン不調。プチ不調と目眩感と眠気でやること出来なかった(>_<)まだ不調です。
0037 左胸ズキズキ服数回。おやすみなさい…

6 バードマン 2018-10-15 06:01:17 [PC]


640 x 360
23時17分ごろ、M3.6 宮城県沖
北緯38.7度 東経142.3度 深さ40km
最大震度1 気仙沼市 南三陸町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181014231724_20181014232008
 
1 バードマン 2018-10-13 05:23:19 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分403km/s・-0.5nT・磁気圏ー5nT、
1時55分398km/s・-0.3nT・磁気圏ー7nT、
2時55分409km/s・-1.0nT・磁気圏ー5nT、
3時55分391km/s・-0.8nT・磁気圏ー3nT、
4時55分372km/s・-1.7nT・磁気圏-4nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3万(最高4万)2MeV・太陽負密度1.0p/cc、
5時55分372km/s・-0.7nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子3万・密度1.0、
6時55分360km/s・-1.6nT・磁気圏1nT、
7時55分353km/s・-1.1nT・磁気圏4nT、
8時55分353km/s・-0.5nT・磁気圏4nT、
9時55分348km/s・-2.0nT・磁気圏2nT、
10時55分348km/s・-1.6nT・磁気圏ー2nT、
11時55分351km/s・-0.1nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子3万、
12時55分354km/s・+4.0nT・磁気圏ー5nT、
13時55分357km/s・+5.5nT・磁気圏ー2nT、
14時55分363km/s・+6.1nT・磁気圏3nT、
15時55分377km/s・+1.9nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子2万・密度7.1、

2 バードマン 2018-10-13 06:23:38 [PC]


640 x 360
6時39分ごろ、M5.0 オホーツク海南部
北緯46.8度 東経147.3度 深さ380km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181013063930_20181013064413

北海道胆振地方中東部余震、1時00分まで、震度2が1回。

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181013010047_20181013010338
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-10-13 11:52:27 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄F層で、9時30分~12時15分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は10時45分頃薬+4.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約9.8MHzでした。
稚内では、11日12時30分~13時15分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は13時00分頃約+5.7MHzで、この時のF層臨界周波数は11.1MHzが発生していました。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html


5 バードマン 2018-10-13 15:49:08 [PC]


640 x 360
13時44分ごろ、M2.5 伊勢湾
北緯34.9度 東経136.8度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181013134459_20181013134738

6 バードマン 2018-10-13 15:50:47 [PC]


640 x 360
15時38分ごろ、M2.8 神奈川県西部
北緯35.4度 東経139.2度 深さ20km
最大震度1 国分寺市 相模原中央区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181013153818_20181013154120

7 バードマン 2018-10-13 17:04:33 [PC]


640 x 360
16時50分ごろ、M2.1 栃木県北部
北緯36.9度 東経139.4度 深さ10km
最大震度1 檜枝岐村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181013165009_20181013165516

太陽風、
16時55分383km/s・+3.6nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子1万・密度5.8、
17時54分371km/s・+1.6nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子8千・密度6.6、
18時53分378km/s・+5.8nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子6千・密度3.4、
19時55分377km/s・+6.5nT・磁気圏7nT、
20時53分363km/s・+3.3nT・磁気圏11nT、
21時55分334km/s・+3.2nT・磁気圏9nT、
22時54分336km/s・+0.4nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子8千・密度7.4、
23時55分388km/s・-4.2nT・磁気圏7nT、

8 バードマン 2018-10-13 23:01:23 [PC]


640 x 360
20時12分ごろ、M6.9 カムチャッカ半島付近
北緯51.9度 東経155.5度 深さ490km
最大震度2 別海町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181013201244_20181013201900

9 バードマン 2018-10-13 23:02:48 [PC]


640 x 360
20時34分ごろ、M4.4 三陸沖
北緯39.5度 東経143.5度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181013203409_20181013203805

10 ままま 2018-10-14 00:06:51 [携帯]

予備磁石外すと、スーと下がります。両目違和感。両足裏違和感。プープワーピャドンドンダカダカひび割れて響き渡るようにややアップテンポで鳴ってます。スマホ&携帯不調。あばら骨両側から締められてるような感覚?右腰ズキ。
0050 音鳴りアップテンポに変わりました。携帯サイト表示色つき読めないプチあり。おやすみなさい…プチこめかみ圧迫感。
 
1 バードマン 2018-10-12 06:08:37 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ21時~5時45分、
稚内で、3時15分臨界周波数11.96MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
0時53分483km/s・-1.8nT・磁気圏ー6nT、
1時52分489km/s・-1.3nT・磁気圏ー6nT、
2時53分480km/s・-1.1nT・磁気圏ー7nT、
3時52分484km/s・-0.2nT・磁気圏ー6nT、
4時53分483km/s・-1.6nT・磁気圏ー6nT、
5時52分474km/s・+0.4nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子3万(最高4万)、
6時53分466km/s・+0.3nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子3万・太陽風密度2.0p/cc、
7時54分463km/s・-0.8nT・磁気圏ー7nT、
8時55分453km/s・-0.0nT・磁気圏ー6nT、
9時54分455km/s・-0.1nT・磁気圏ー9nT、
10時55分466km/s・+0.3nT・磁気圏ー11nT、
11時54分464km/s・+0.8nT・磁気圏ー12nT、
12時55分448km/s・+1.1nT・磁気圏ー13nT、
13時54分434km/s・+1.2nT・磁気圏ー10nT、
14時55分420km/s・+0.4nT・磁気圏ー10nT、
15時54分421km/s・-1.9nT・磁気圏ー9nT、

2 バードマン 2018-10-12 06:22:44 [PC]


640 x 360
3時59分ごろ、M3.5 茨城県沖
北緯36.1度 東経140.9度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181012035928_20181012040242

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181012035928_20181012040242
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-10-12 13:57:57 [PC]


640 x 360
9時14分ごろ、M4.6 北海道胆振地方中東部
北緯42.6度 東経142.0度 深さ30km
最大震度4 厚真町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181012091431_20181012091753
他、10時42分まで、震度2が1回。


5 バードマン 2018-10-12 14:02:04 [PC]


640 x 360
13時15分ごろ、M5.3 千葉県北東部
北緯35.7度 東経140.7度 深さ50km
最大震度4 山武市 多古町 横芝光町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181012131556_20181012131946

太陽風、
16時55分438km/s・-1.2nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子1万・密度3.1、
17時54分423km/s・-1.8nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.8、
18時54分414km/s・-2.0nT・磁気圏ー13nT、
19時54分414km/s・-1.3nT・磁気圏ー11nT、
20時54分417km/s・-0.3nT・磁気圏ー9nT、
21時54分406km/s・+0.2nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2nT・電子1万・密度1.1、
22時54分409km/s・-1.0nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.6、
23時55分411km/s・-2.1nT・磁気圏ー4nT、

6 ままま 2018-10-12 23:44:32 [携帯]

予備磁石外すと、1㎝位下がります。両目違和感。両足裏鈍痛。目眩?揺れ感数回。パソコン&スマホ&携帯不調。プチ不調。ややアップテンポ音鳴りチョイ大きめで響き渡るように鳴ってます(>_<)休みます。おやすみなさい~
息苦しい感じ。背中あちこち鈍痛が;-)音鳴りが気になって眠れない(T-T)携帯サイト表示色つき読めない~何でだろう?
 
1 バードマン 2018-10-11 06:09:47 [PC]


640 x 360
0時48分ごろ、M3.0 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度2 湯梨浜町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181011004825_20181011005117

USGS、3時44分55秒 M6.0 インドネシア・バリ海
南緯7.449度 東経114.453度 深さ10.4km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000ha6q/executive

太陽風、
0時53分488km/s・-1.2nT・磁気圏ー22nT、
1時55分485km/s・-5.8nT・磁気圏ー16nT、
2時53分488km/s・-1.3nT・磁気圏ー21nT、
3時55分503km/s・-4.4nT・磁気圏ー24nT、
4時53分509km/s・-3.6nT・磁気圏ー23nT、
5時55分496km/s・-0.9nT・磁気圏ー19nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子1万(最高2万)2MeV・太陽風密度不明、
6時53分517km/s・-1.8nT・磁気圏ー16nT、
7時55分503km/s・-1.4nT・磁気圏ー10nT、
8時53分514km/s・-2.2nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子1万、
9時55分515km/s・-2.3nT・磁気圏ー30nT・プロトン0.2・電子1万、
10時55分492km/s・-1.1nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2・電子1万、
11時53分484km/s・-1.1nT・磁気圏ー21nT、
12時53分485km/s・+0.5nT・磁気圏ー25nT、
13時53分484km/s・-1.1nT・磁気圏ー21nT、
14時53分483km/s・-2.3nT・磁気圏ー20nT、l
15時53分487km/s・-1.1nT・磁気圏ー21nT、

2 バードマン 2018-10-11 06:36:42 [PC]


600 x 340
USGS、5時48分20秒 M7.3→M7.0 パプアニューギニア 
南緯5.739度 東経151.251度 深さ39.5km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000haa3/executive

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181011004825_20181011005117
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3A%22us1000ha6q%22%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 5時頃やや大きく変動、11時頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、
http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 5時頃大きく変動、11時頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-10-11 08:38:49 [PC]


640 x 360
USGS、6時00分35秒 M6.2 パプアニューギニア
南緯4.957度 東経151.668度 深さ124.3km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000habl/executive

USGS、8時16分2秒 M6.8→M6.3→M6.5 千島列島北部
北緯49.319度 東経156.196度 深さ17.5km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000hacw/executive

10時48分ごろ、M2.5 愛知県東部
北緯35.0度 東経137.6度 深さ40km
最大震度1 売木村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181011104804_20181011105141


5 バードマン 2018-10-11 18:04:49 [PC]


640 x 360
15時18分ごろ、M4.8 奄美大島北西沖
北緯28.1度 東経128.0度 深さ極浅い
最大震度1 天城町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181011151858_20181011152212

太陽風、
16時53分492km/s・-2.6nT・磁気圏ー23nT、
17時53分491km/s・-0.7nT・磁気圏ー21nT・プロトン0.2・電子4千・密度1.5、
18時53分481km/s・-0.3nT・磁気圏ー21nT・プロトン0.2・電子4千・密度2.2、
19時52分497km/s・-1.2nT・磁気圏ー16nT、
20時54分499km/s・-1.0nT・磁気圏ー11nT、
21時52分485km/s・-1.0nT・磁気圏ー10nT、
22時54分490km/s・-0.9nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子4千・密度2.6、
23時52分491km/s・-1.1nT・磁気圏ー8nT、

6 バードマン 2018-10-11 18:06:27 [PC]


640 x 360
17時46分ごろ、M2.9 和歌山県北部
北緯34.0度 東経135.2度 深さ10km
最大震度2 湯浅町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181011174604_20181011174910

17時52分ごろ、M3.2 和歌山県北部
北緯34.0度 東経135.2度 深さ10km
最大震度3 湯浅町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181011175217_20181011175537

北海道胆振地方中東部余震、22時46分まで、震度1が1回。

7 ままま 2018-10-11 23:44:30 [PC]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏違和感。ややアップテンポ音鳴り。
 
1 バードマン 2018-10-10 06:08:22 [PC]


640 x 360
4時58分ごろ、M4.3 岩手県沖
北緯39.0度 東経142.5度 深さ30km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181010045850_20181010050154

太陽風、4時34分で停止中。
0時55分577km/s・-4.0nT・磁気圏ー7nT、
1時59分570km/s・-1.7nT・磁気圏ー15nT、
2時55分560km/s・-1.0nT・磁気圏ー20nT、
3時59分574km/s・+0.4nT・磁気圏ー18nT、
4時55分558km/s・-2.1nT・磁気圏ー16nT、
5時59分566km/s・-3.0nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・電子4万(最高4万)2MeV、
6時55分546km/s・-2.5nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子3万、
7時55分553km/s・-1.2nT・磁気圏ー15nT、
8時55分551km/s・+0.1nT・磁気圏ー17nT、
9時55分539km/s・-1.4nT・磁気圏ー17nT、
10時55分505km/s・+0.2nT・磁気圏ー18nT、
11時55分510km/s・+2.1nT・磁気圏ー15nT、
12時55分520km/s・+1.0nT・磁気圏ー12nT、
13時55分503km/s・+1.4nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子2万、
14時55分496km/s・+0.8nT・磁気圏ー10nT、
15時55分502km/s・+0.6nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子1万・密度4.3、

2 バードマン 2018-10-10 06:28:17 [PC]


808 x 560
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181010045850_20181010050154
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 6時頃やや大きく変動、11時頃やや変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 6時過ぎ頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-10-10 13:54:24 [PC]


640 x 360
8時26分ごろ、M2.1 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181010082644_20181010083038

4 バードマン 2018-10-10 13:57:03 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄F層で、10時00分~12時00分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は11時30分頃薬+4.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約10.2MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
稚内で、21時00分臨界周波数15.40MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


6 バードマン 2018-10-10 14:11:52 [PC]


640 x 360
12時00分ごろ、M3.5 茨城県南部
北緯36.1度 東経140.0度 深さ70km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181010120014_20181010120346
北海道胆振地方中東部余震、22時40分まで、震度2が1回、震度1が1回。

太陽風、
16時55分494km/s・+0.6nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子1万・密度3.3、
17時54分480km/s・-0.0nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子8千・密度1.6、
18時54分490km/s・-1.2nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子6千・密度2.6、
19時54分483km/s・-3.2nT・磁気圏ー8nT、
20時54分483km/s・-4.8nT・磁気圏ー12nT、
21時54分476km/s・-4.6nT・磁気圏ー20nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子5千・密度0.5、
22時54分481km/s・-4.0nT・磁気圏ー23nT・プロトン0.2・電子5千・密度2.0、
23時55分468km/s・-1.7nT・磁気圏ー24nT、

7 バードマン 2018-10-10 19:32:04 [PC]


640 x 360
18時45分ごろ、M2.8 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181010184545_20181010184832

8 ままま 2018-10-11 00:01:42 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。やや強めで留まってます。両目違和感。両足裏違和感。腹痛数回。アップテンポ音鳴りが夕方からずっと続いてます(-_-;)
0037 携帯サイト表示色つきプチあり。音鳴りで眠れない…
 
1 バードマン 2018-10-09 06:11:08 [PC]


640 x 360
2時45分ごろ、M4.2 北海道胆振地方中東部
北緯42.6度 東経142.0度 深さ30km
最大震度4 厚真町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181009024520_20181009024842
他、9時21分まで、震度1が2回。

太陽風、
0時53分565km/s・+1.0nT・磁気圏ー24nT、
1時55分553km/s・-0.5nT・磁気圏ー20nT、
2時53分557km/s・-1.2nT・磁気圏ー18nT、
3時55分553km/s・+2.8nT・磁気圏ー21nT、
4時53分561km/s・+2.1nT・磁気圏ー20nT、
5時55分544km/s・+0.1nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子8千(最高1万)2MeV・
6時53分553km/s・+1.0nT・磁気圏ー11nT、
7時55分544km/s・-2.3nT・磁気圏ー8nT、
8時53分534km/s・-1.7nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子9千、
9時55分540km/s・+0.6nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子7千、
10時55分548km/s・+1.6nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子6千、
11時55分559km/s・+1.0nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子5千、
12時54分578km/s・-0.4nT・磁気圏ー11nT、
13時55分586km/s・-1.5nT・磁気圏ー13nT、
14時54分600km/s・-1.9nT・磁気圏ー13nT、
15時55分584km/s・-2.7nT・磁気圏ー18nT・プロトン0.2・電子2千・密度1.7、

2 バードマン 2018-10-09 06:12:38 [PC]


640 x 360
4時10分ごろ、M2.9 奄美大島近海
北緯28.4度 東経129.3度 深さ40km
最大震度1 瀬戸内町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181009041013_20181009041308

非常に強いEスポ21時~5時45分、
沖縄で、5時45分臨界周波数11.00MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2018-10-09 06:23:08 [PC]


640 x 360
4時52分ごろ、M4.8 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.3度 東経141.8度 深さ30km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181009045210_20181009045547

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181009024520_20181009024842
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 9時と10時頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 9時頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

4 バードマン 2018-10-09 08:54:27 [PC]


640 x 360
7時33分ごろ、M2.8 京都府南部
北緯34.9度 東経135.7度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181009073343_20181009073658


6 ままま 2018-10-09 14:53:46 [PC]

予備磁石外すと、3㎝位下がります。両目違和感。胸回り、腹部違和感。プチ不調(>_<)ちょっと休みます。

7 バードマン 2018-10-09 15:44:49 [PC]


640 x 360
13時16分ごろ、M4.1 青森県東方沖
北緯41.1度 東経142.5度 深さ40km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181009131658_20181009132009

太陽風、
16時54分577km/s・+0.1nT・磁気圏ー29nT、
17時54分588km/s・-0.3nT・磁気圏ー28nT・プロトン0.2・電子2千・密度1.6、
18時54分595km/s・-2.2nT・磁気圏ー21nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.1、
19時54分596km/s・-0.3nT・磁気圏ー20nT、
20時54分596km/s・-0.8nT・磁気圏ー11nT、
21時54分604km/s・+1.2nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.2、
22時54分589km/s・+0.6nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子3千・密度1.9、
23時59分581km/s・-0.6nT・磁気圏ー7nT、

8 バードマン 2018-10-09 18:33:50 [PC]


640 x 360
USGS、16時45分14秒 M6.0 千島列島北部
北緯49.430度 東経156.170度 深さ42.0km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000h97j/executive

17時16分ごろ、M4.1 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度3 常陸太田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181009171622_20181009171954

9 バードマン 2018-10-09 18:38:03 [PC]


640 x 360
17時35分ごろ、M3.1 五島列島近海
北緯33.1度 東経129.6度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181009173522_20181009173804

10 ままま 2018-10-09 23:25:12 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏違和感。腹部違和感。ドンドンダカダカウワァーンアップテンポ&キーン高音音鳴り。背中鈍痛。不調…寝ます。
 
1 バードマン 2018-10-08 06:06:33 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ21時~5時45分、
稚内で、4時45分臨界周波数16.88MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
0時53分510km/s・-2.6nT・磁気圏ー4nT、
1時55分502km/s・-6.9nT・磁気圏ー22nT、
2時53分527km/s・-5.8nT・磁気圏ー30nT、
3時55分550km/s・-4.4nT・磁気圏ー31nT、
4時53分559km/s・-4.1nT・磁気圏ー35nT、
5時55分574km/s・-3.4nT・磁気圏ー39nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子30(最高60)2MeV・太陽風密度3.1p/cc、
6時53分559km/s・+1.7nT・磁気圏ー37nT・プロトン0.2・電子50・密度2.7、
7時55分552km/s・+1.7nT・磁気圏ー31nT、
8時55分551km/s・-0.9nT・磁気圏ー22nT、
9時55分540km/s・-0.1nT・磁気圏ー18nT、
10時55分552km/s・+1.6nT・磁気圏ー16nT、
11時55分545km/s・-2.6nT・磁気圏ー17nT、
12時55分546km/s・-4.7nT・磁気圏ー25nT、
13時55分537km/s・-2.5nT・磁気圏ー29nT、
14時55分521km/s・+1.5nT・磁気圏ー27nT、
15時55分519km/s・-2.5nT・磁気圏ー26nT・プロトン0.2・電子90・密度4.1、

2 バードマン 2018-10-08 06:18:39 [PC]


640 x 360
0時25分ごろ、M2.3 長野県南部
北緯35.9度 東経137.6度 深さ極浅い
最大震度1 木曽町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181008002515_20181008003238

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181008002515_20181008003238
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 6時頃と9時過ぎ頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 0時頃から変動し、6時前に大きく変動、10時頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/


4 バードマン 2018-10-08 17:04:43 [PC]


640 x 360
17時37分ごろ、M4.0 福島県(福島第一原発)沖
北緯37.2度 東経141.7度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181008173758_20181008174114

太陽風、
16時55分528km/s・-2.2nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2・電子60、
17時54分534km/s・-2.5nT・磁気圏ー28nT・プロトン0.2・電子100・密度2.3、
18時54分528km/s・-2.5nT・磁気圏ー28nT、
19時54分523km/s・-3.7nT・磁気圏ー28nT・プロトン0.2・電子300・密度3.1、
20時54分529km/s・-3.0nT・磁気圏ー33nT、
21時54分542km/s・-2.4nT・磁気圏ー27nT・プロトン0.2・電子300・密度2.7、
22時54分552km/s・-1.7nT・磁気圏ー24nT・プロトン0.2・電子500(最高2千)・密度3.1、
23時55分559km/s・-0.4nT・磁気圏ー26nT、

5 バードマン 2018-10-08 22:08:33 [PC]


640 x 360
21時54分ごろ、M4.4 北海道胆振途方中東部
北緯42.6度 東経142.0度 深さ30km
最大震度4 札幌東区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181008215403_20181008215746

6 ままま 2018-10-08 23:35:23 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏違和感。午後いきなり腹痛でダウン(--;)出先で目眩…左胸鈍痛数回。夜になっても不調治らず(>_<)どうにか休みます。
何か腹部がモヤモヤして眠れない…変な横に振れるような微振動も…携帯サイト表示色つきも…寝ます。

7 バードマン 2018-10-09 05:52:25 [PC]


640 x 360
23時12分ごろ、M3.3 茨城県南部
北緯36.2度 東経140.0度 深さ50km
最大震度2 城里町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181008231216_20181008231532
 
1 バードマン 2018-10-07 06:07:30 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ21時~5時45分、
稚内で、1時00分臨界周波数12.72MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、2時30分11.12MHz、
沖縄で、2時45分14.20MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

台風25号、3時に温帯低気圧に変わる。http://www.jma.go.jp/jp/typh/

太陽風、
0時55分355km/s・+0.5nT・磁気圏9nT、
1時55分350km/s・-0.9nT・磁気圏13nT、
2時55分349km/s・-0.4nT・磁気圏14nT、
3時55分349km/s・+0.4nT・磁気圏14nT、
4時55分352km/s・+1.1nT・磁気圏13nT、
5時55分351km/s・+0.6nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子300・太陽風密度5.9p/cc、
6時55分353km/s・+1.0nT・磁気圏13nT、
7時55分352km/s・+0.5nT・磁気圏15nT、
8時55分349km/s・+0.7nT・磁気圏16nT・プロトン0.2・電子300、
9時55分348km/s・+0.7nT・磁気圏16nT、
10時55分343km/s・-0.0nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子300、
11時55分341km/s・-0.8nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子200、
12時54分349km/s・+1.1nT・磁気圏11nT、
13時55分347km/s・+1.1nT・磁気圏12nT、
14時54分345km/s・+0.1nT・磁気圏12nT、
15時55分342km/s・-0.8nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子100・密度7.7、

2 バードマン 2018-10-07 06:23:09 [PC]


640 x 360
0時24分ごろ、M3.8 宮城県沖
北緯38.3度 東経141.8度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181007002408_20181007002712
北海道胆振地方中東部余震、22時53分まで、震度1が3回。

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181007002408_20181007002712
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-10-07 10:22:41 [PC]


640 x 360
10時14分ごろ、M5.1 愛知県東部
北緯35.0度 東経137.6度 深さ40km
最大震度4 根羽村 売木村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181007101426_20181007101928

4 バードマン 2018-10-07 12:13:14 [PC]


640 x 360
12時2分ごろ、M5.5 小笠原諸島西方沖
北緯26.9度 東経141.0度 深さ410km
最大震度1 母島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181007120204_20181007120647

5 バードマン 2018-10-07 18:30:49 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分351km/s・+2.7nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子90・密度8.5、
17時54分357km/s・+3.0nT・磁気圏17nT・プロトン0.2・電子70・密度5.7、
18時54分358km/s・-0.1nT・磁気圏22nT・プロトン0.2・電子50・密度10.9、
19時54分378km/s・-5.1nT・磁気圏29nT、
20時54分385km/s・-6.9nT・磁気圏22nT、
21時54分408km/s・-2.7nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子40・密度8.5、
22時54分449km/s・+1.4nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子30・密度11.4、
23時55分500km/s・-8.9nT・磁気圏7nT、

6 ままま 2018-10-07 23:46:07 [携帯]

予備磁石外すと、10㎝前後下がります。両目違和感。両足裏違和感。目眩感数回。ガランガラン洗濯機音鳴り。おやすみなさい~
プチこめかみ、左胸鈍痛数回。微振動~今はアップテンポ音鳴り…
0056。今見たら、また携帯サイト表示色つきになって読めない現象が…さっきまでは普通だったのに!?
今度こそおやすみなさい…

7 バードマン 2018-10-08 05:58:20 [PC]


640 x 360
23時45分ごろ、M2.6 京都府南部
北緯34.9度 東経135.7度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0181007234536_20181007234849