total:299258 today:52 yesterday:108

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
7月28日、12 バードマン 2018-07-28 23:58:17 ままま
7月27日、10 バードマン 2018-07-27 23:37:42 ままま
7月26日、15 バードマン 2018-07-27 00:14:21 ままま
7月25日、11 バードマン 2018-07-26 06:12:11 バードマン
7月24日、11 バードマン 2018-07-24 23:36:24 ままま
7月23日、10 バードマン 2018-07-24 06:29:44 バードマン
7月22日、10 バードマン 2018-07-22 23:56:31 ままま
7月21日、8 バードマン 2018-07-21 22:12:21 ままま
7月20日、12 バードマン 2018-07-20 23:27:21 ままま
7月19日、10 バードマン 2018-07-20 06:01:32 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2018-07-28 06:08:07 [PC]


640 x 360
2時58分ごろ、M4.2 千葉県東方沖
北緯35.1度 東経140.6度 深さ60km
最大震度2 勝浦市 長南町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180728025807_20180728030146

太陽風、
0時55分400km/s・+0.3nT・磁気圏2nT、
1時55分432km/s・-0.1nT・磁気圏4nT、
2時55分426km/s・-0.6nT・磁気圏8nT、
3時55分416km/s・-0.0nT・磁気圏13nT、
4時55分432km/s・+0.5nT・磁気圏16nT、
5時55分420km/s・+2.0nT・磁気圏16nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・太陽風密度1.6p/cc、
6時55分410km/s・+1.6nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子3千・密度1.9、
7時55分415km/s・+1.7nT・磁気圏9nT、
8時53分419km/s・+1.6nT・磁気圏7nT、
9時55分412km/s・-1.1nT・磁気圏6nT、
10時53分414km/s・-3.6nT・磁気圏3nT、
11時55分405km/s・-3.4nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子2千、
12時53分395km/s・+1.3nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子1千、
13時55分395km/s・+2.7nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子800・密度1.3、
14時53分389km/s・+0.2nT・磁気圏ー2nT、
15時55分381km/s・-0.6nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子300・密度2.0、

3 バードマン 2018-07-28 06:10:57 [PC]


640 x 360
5時24分ごろ、M2.5 薩摩半島西方沖
北緯31.1度 東経130.4度 深さ160km
最大震度1 宮崎市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180728052417_20180728052711

4 バードマン 2018-07-28 06:24:35 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180728025807_20180728030146
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風12号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

5 バードマン 2018-07-28 12:26:06 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で、9時00分~10時00分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は9時00分頃約+7.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約18.2MHzでした。
山川F層で、13時15分~30分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は13時30分小r約+6.7MHzで、この時のF層臨界周波数は約12.6MHzでした。
稚内F層で、13時15分~15時15分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は15時00分頃約+6.2MHzで、この時のf層臨界周波数は約14.6MHzでした。
国分寺F層で、13時30分~45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は13時30分頃約+5.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約15.9MHzでした。
山川F層で、14時30分~15時30分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は14時30分頃約+4.6MHzで、この時のF層臨界周波数は約10.4MHzでした。
国分寺F層で、17時00分~19時15分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は17時00分頃約+11.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約16.9MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
山川で、21時15分臨界周波数11.3MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、30分10.6MHz、45分15.1MHz、22時00分15.1MHz、30分14.9MHz、
22時30分14.8MHz、
国分寺で、21時45分12.3MHz、22時00分13.5MHz、30分14.5MHz、
沖縄で、23時00分12.9MHz、15分13.3MHz、30分15.7MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


7 バードマン 2018-07-28 14:36:24 [PC]


640 x 360
14時9分ごろ、M2.5 大阪府南部
北緯34.3度 東経135.2度 深さ10km
最大震度1 和歌山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180728140912_20180728141545

8 バードマン 2018-07-28 16:13:53 [PC]


800 x 664
15時の台風12号予想進路、http://www.jma.go.jp/jp/typh/181224l.html

9 バードマン 2018-07-28 16:16:19 [PC]


640 x 360
14時57分ごろ、M3.6 青森県下北地方
北緯41.3度 東経141.3度 深さ100km
最大震度1 函館市 野辺地町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180728145742_20180728150204

10 バードマン 2018-07-28 16:17:38 [PC]


363 x 419
15時18分、桜島南岳山頂火口噴火、噴煙火口上1600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180728152500_506.html

太陽風、
16時53分381km/s・-0.7nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子200・密度1.2、
17時54分373km/s・-1.3nT・磁気圏3nT、
18時54分368km/s・+1.0nT・磁気圏2nT・プロトン0.3・電子300・密度2.7、
19時54分368km/s・-0.1nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子300・密度1.6、
20時54分371km/s・+1.0nT・磁気圏5nT、
21時54分380km/s・-0.9nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子500・密度2.6、
22時54分375km/s・-1.8nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子700・密度3.2、
23時54分368km/s・-1.4nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子900・密度2.0、

11 バードマン 2018-07-28 23:50:45 [PC]


640 x 360
23時21分ごろ、M3.6 千葉県東方沖
北緯35.2度 東経140.6度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180728232107_20180728232417

12 ままま 2018-07-28 23:58:17 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。腹部圧迫鈍痛。両足裏熱感&違和感。
 
1 バードマン 2018-07-27 06:19:39 [PC]


300 x 300
6時31分ごろ、M2.0 和歌山県北部
北緯34.0度 東経135.3度 深さ10km
最大震度1 湯浅町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180727063156_20180727063741

太陽風、
0時55分467km/s・-0.5nT・磁気圏ー4nT、
1時55分463km/s・-0.7nT・磁気圏-5nT、
2時55分468km/s・-0.9nT・磁気圏ー4nT、
3時55分450km/s・-0.1nT・磁気圏1nT、
4時55分456km/s・-0.5nT・磁気圏2nT、
5時55分447km/s・-0.8nT・磁気圏2nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2千(最高3千)2MeV・太陽風密度1.1p/cc、
6時55分462km/s・-0.7nT・磁気圏ー3nT、
7時55分442km/s・+0.1nT・磁気圏ー5nT、
8時55分443km/s・-0.1nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2(最高0.6)・電子2千、
9時55分436km/s・-0.4nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子2千、
10時55分436km/s・-0.0nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子2千、
11時55分433km/s・+0.5nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子2千、
12時54分435km/s・+0.1nT・磁気圏ー2nT、
13時54分446km/s・+1.1nT・磁気圏0nT、
14時54分429km/s・+1.5nT・磁気圏1nT、
15時54分406km/s・+0.8nT・磁気圏5nT、

2 バードマン 2018-07-27 06:35:07 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180727063156_20180727063741
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/radio/index.php
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風12号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812.html
台風11号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1811.html 3時に温帯低気圧に変わる。
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-07-27 09:17:51 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で、6時15分~7時15分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は7時00分頃約+4.8MHzで、この時のF層臨界周波数は約10.8MHzでした。
稚内F層で、7時15分~30分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は7時15分頃約+9.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約20.5MHzでした。
国分寺F層で、9時15分~45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は9時15分頃約+5.9MHzで、この時のF層臨界周波数は約19.1MHzでした。
山川F層で、12時30分~14時00分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は13時00分約+9.8MHzで、この時のF層臨界周波数は約15.3MHzでした。
国分寺F層で、16時15分~18時45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は18時15分頃約+9.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.7MHzでした。
沖縄F層で、17時45分~18時45分正相電離層嵐が継続し、中央値との最大差は18時00分頃約12.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約18.9MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
国分寺で、21時45分臨界周波数10.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、22時30分・45分・23時00分11.6MHz、15分11.0MHz、30分10.4MHz、
23時45分10.8MHz、0時00分10.6MHz、15分11.4MHz、
稚内で、5時15分11.7MHz、45分11.7MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2018-07-27 10:01:22 [PC]


800 x 664
10時の台風12号予想進路、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812l.html


6 バードマン 2018-07-27 17:59:45 [PC]


363 x 419
桜島南岳山頂火口、
10時40分、爆発噴火、噴煙火口上1600m、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180727105800_506.html
15時35分、爆発噴火、噴煙火口上500m、噴石なし、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180727154700_506.html
16時28分、爆発噴火、噴煙火口上1200m、噴石:9合目(火口より300~500m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180727163800_506.html
17時14分、爆発噴火、噴煙火口上1500m、噴石なし、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180727172300_506.html
18時38分、爆発噴火、噴煙火口上2000m、噴石なし、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180727185100_506.html

7 バードマン 2018-07-27 18:02:19 [PC]


586 x 440
13時54分ごろ、M4.9 択捉島付近
北緯44.9度 東経148.3度 深さ160km
最大震度1 根室市 別海町 標津町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180727135450_20180727135926

8 バードマン 2018-07-27 18:05:08 [PC]


640 x 360
15時24分ごろ、M4.2 岩手県沿岸北部
北緯39.8度 東経141.8度 深さ60km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180727152458_20180727152830

太陽風、
16時54分413km/s・+0.7nT・磁気圏7nT、
17時54分406km/s・+0.7nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子500・密度3.4、
18時54分414km/s・+1.1nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子600・密度1.7、
19時54分422km/s・+0.6nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子800・密度2.0、
20時54分433km/s・+1.2nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子900・密度2.0、
21時54分439km/s・+1.5nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.4、
22時53分407km/s・+1.6nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.6、
23時55分398km/s・+0.4nT・磁気圏3nT、

9 バードマン 2018-07-27 18:13:42 [PC]


800 x 664
21時の台風12号予想進路、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812l.html

10 ままま 2018-07-27 23:37:42 [PC]

予備磁石外すと、ゆっくり下がります。両目違和感。両足裏熱感&鈍痛。ガランガラン音鳴り酷い(--;)台風が弱まるように、進路変えてくれるよう祈ります。又、
被害が出ないように祈ります。
やっと家の工事が終わったら、実家の母がプチギックリ腰に(-_-;)バタバタしてます。
 
1 バードマン 2018-07-26 06:15:28 [PC]


640 x 360
2時46分ごろ、M4.4 福島県沖
北緯37.5度 東経141.4度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180726024616_20180726024931

太陽風、
0時55分574km/s・+0.1nT・磁気圏ー8nT、
1時55分563km/s・+0.1nT・磁気圏ー9nT、
2時55分556km/s・+1.9nT・磁気圏ー7nT、
3時55分558km/s・+1.8nT・磁気圏ー4nT、
4時55分562km/s・-1.4nT・磁気圏1nT、
5時55分558km/s・+0.5nT・磁気圏-3nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・太陽風密度0.5p/cc、
6時55分559km/s・+0.1nT・磁気圏ー8nT、
7時55分546km/s・+1.7nT・磁気圏ー9nT、
8時55分546km/s・+0.7nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子3千、
9時55分535km/s・+1.3nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子3千、
10時55分518km/s・-0.1nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子2千、
11時55分510km/s・+0.0nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子2千、
12時54分509km/s・-0.2nT・磁気圏ー11nT、
13時54分506km/s・+0.1nT・磁気圏ー10nT、
14時54分504km/s・+0.2nT・磁気圏ー4nT、
15時54分502km/s・+0.5nT・磁気圏0nT、

6 バードマン 2018-07-26 09:15:31 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、7時00分~15分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は7時00分頃約+6.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約15.78MHzでした。
国分寺F層で、15時15分~17時30分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は17時30分頃約+6.8MHzで、この時のF層臨界周波数は約13.9MHzでした。
山川F層で、16時15分~30分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は16時30分頃約+4.6MHzで、この時のF層臨界周波数は約10.6MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
国分寺で、21時00分臨界周波数10.8MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、15分14.9MHz、30分14.2MHz、45分16.8MHz、22時00分14.5MHz、
22時15分12.9MHz、30分13.4MHz、23時15分14.7MHz、30分12.9MHz、45分11.4MHz、0時00分16.0MHz、15分11.7MHz、
0時30分10.5MHz、45分11.0MHz、1時00分12.5MHz、15分14.8MHz、30分12.7MHz、45分13.2MHz、

稚内で、21時15分11.1MHz、30分13.4MHz、45分14.9MHz、0時30分12.7MHz、45分10.2MHz、3時30分14.2MHz、5時15分14.9MHz、
山川で、22時00分10.9MHz、30分11.5MHz、
沖縄で、23時15分16.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

7 ままま 2018-07-26 09:16:02 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。

8 バードマン 2018-07-26 11:06:26 [PC]


640 x 360
10時7分ごろ、M2.8 千葉県南部
北緯35.2度東経140.3度 深さ20km
最大震度1 勝浦市 睦沢町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180726100748_20180726101032


10 バードマン 2018-07-26 12:06:39 [PC]


640 x 360
11時10分ごろ、M3.1 熊本県阿蘇地方
北緯32.9度 東経131.0度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180726111047_20180726111414

11 バードマン 2018-07-26 18:07:29 [PC]


640 x 360
14時36分ごろ、M2.4 内浦湾
北緯41.9度 東経141.0度 深さ10km
最大震度2 函館市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180726143620_20180726143918

太陽風、
16時54分502km/s・+1.0nT・磁気圏1nT、
17時54分514km/s・+0.9nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子500・密度1.0、
18時54分503km/s・-0.1nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子600・密度1.1、
19時54分499km/s・-1.2nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子700・密度0.9、
20時54分475km/s・+0.7nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子800・密度0.9、
21時54分479km/s・-0.7nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子900・密度1.9、
22時54分475km/s・-1.5nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子1千・密度0.6、
23時55分473km/s・-0.0nT・磁気圏ー1nT、

12 バードマン 2018-07-26 18:12:23 [PC]


800 x 664
15時の台風12号予想進路、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812l.html
台風12号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812.html

13 バードマン 2018-07-26 21:11:35 [PC]


640 x 360
20時35分ごろ、M3.3 福島県沖
北緯36.9度 東経141.1度 深さ50km
最大震度1 川内村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180726203511_20180726203755

14 バードマン 2018-07-26 22:13:13 [PC]


800 x 664
21時の台風12号予想進路、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812l.html

15 ままま 2018-07-27 00:14:21 [携帯]

予備磁石外すと、凄くゆっくり下がります。両目違和感。両足裏熱感&違和感。腹部圧迫感。プープワードコドコダカダカピャアーの音鳴りに変わりました。凄く細かい微振動~痺れ(--;)おやすみなさい~
投稿したとたんにおでここめかみ頭痛が始まった(>_<)
 
1 バードマン 2018-07-25 06:05:23 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分587km/s・-1.1nT・磁気圏3nT、
1時55分576km/s・-0.4nT・磁気圏、
2時55分571km/s・-1.3nT・磁気圏0nT、
3時55分571km/s・-3.2nT・磁気圏1nT、
4時55分583km/s・-2.7nT・磁気圏ー6nT、
5時55分580km/s・-1.7nT・磁気圏ー16nT・プロトン0.2(最高0.6)10MeV・放射線帯電子50(最高100)2MeV・太陽風密度1.0p/cc、
6時55分568km/s・+0.4nT・磁気圏ー15nT・プロトン0.2・電子100・密度0.6、
7時55分580km/s・-0.7nT・磁気圏ー11nT、
8時55分563km/s・-2.0nT・磁気圏ー5nT、
9時55分566km/s・-3.1nT・磁気圏ー4nT、
10時55分566km/s・-2.4nT・磁気圏ー7nT、
11時55分582km/s・-3.0nT・磁気圏ー11nT、
12時55分588km/s・-2.0nT・磁気圏ー16nT、
13時55分601km/s・-2.5nT・磁気圏ー14nT・プロトン0.2・電子100・密度1.4、
14時55分591km/s・-1.3nT・磁気圏ー12nT・プロトン0.2・電子100・密度1.2、
15時55分565km/s・+1.0nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子100・密度0.7、

2 バードマン 2018-07-25 06:22:56 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180725073131_20180725073610
USGS、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 12時前頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 11時過ぎ頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
3時、日本の南で台風12号が発生、http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20180724192055688.html
台風12号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18125.html 29日(28日夜)には本州静岡県に上陸し北陸方面へ抜けると予想されています。
台風11号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1811.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-07-25 07:09:16 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で、5時30分~6時45分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値地の最大差は6時00分頃約+6.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約11.1MHzでした。
山川F層で、12時15分~45分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は12時30分頃約ー5.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.4MHzでした。
稚内F層で、13時00分~15分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は13時00分頃約+5.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約10.9MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
国分寺で、21時15分13.5MHz、30分11.3MHz、
稚内で、22時45分12.6MHz、0時45分10.9MHz、1時15分・30分11.2MHz、5時45分12.1MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 ままま 2018-07-25 08:22:24 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。磁力弱い。両目違和感。昨日キッチンタイマーが勝手に動いてました。3日前もあったような?

5 バードマン 2018-07-25 14:01:36 [PC]


640 x 360
7時31分ごろ、M4.4 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180725073131_20180725073610

6 バードマン 2018-07-25 14:09:05 [PC]


640 x 360
10時2分ごろ、M2.3 島根県東部
北緯35.1度 東経132.8度 深さ10km
最大震度1 飯南町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180725100245_20180725100627


8 バードマン 2018-07-25 16:35:40 [PC]


640 x 360
16時30分ごろ、M2.8 茨城県北部
北緯36.8度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180725163009_20180725163306

9 バードマン 2018-07-25 16:52:05 [PC]


800 x 664
21時現在の台風12号予想進路、http://www.jma.go.jp/jp/typh/18125.html

太陽風、
16時54分560km/s・+1.4nT・磁気圏ー10nT・プロトン0.2・電子200・密度0.8、
17時54分561km/s・+0.9nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子200・密度0.2、
18時54分554km/s・+0.8nT・磁気圏ー5nT、
19時54分558km/s・+1.1nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子300・密度0.8、
20時54分571km/s・+1.7nT・磁気圏ー4nT、
21時54分579km/s・+0.6nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子500(最高800)・密度0.8、
22時54分601km/s・-0.3nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子600(最高1千)・密度1.1、
23時55分583km/s・+1.0nT・磁気圏ー5nT、

10 ままま 2018-07-25 23:42:38 [携帯]

予備磁石外すと、ゆっくり下がります。両目違和感。両足裏熱感&鈍痛。大量のドラム缶が転がっているようなガランガラン音鳴り酷い(--;)固定電話の異常。換気扇プチ異音。
0040 ブルンブルン微振動。音鳴りうるさいけど寝なきゃ~おやすみなさい;-)

11 バードマン 2018-07-26 06:12:11 [PC]


363 x 419
18時6分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙・噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180725181500_506.html
 
1 バードマン 2018-07-24 06:09:08 [PC]


640 x 360
2時52分ごろ、M3.9 宮城県沖
北緯38.7度 東経141.9度 深さ60km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180724025225_20180724025623

太陽風、
0時55分410km/s・-0.8nT・磁気圏ー5nT、
1時55分409km/s・-1.5nT・磁気圏ー5nT、
2時55分406km/s・-0.0nT・磁気圏ー3nT、
3時55分403km/s・+1.1nT・磁気圏0nT、
4時55分400km/s・+0.3nT・磁気圏4nT、
5時55分394km/s・-0.1nT・磁気圏2nT・プロトン0.2(最高0.7)10MeV・放射線帯電子200(最高300)2MeV・太陽風密度3.9p/cc、
6時55分394km/s・+0.3nT・磁気圏1nT、
7時55分387km/s・-2.8nT・磁気圏5nT、
8時55分402km/s・-4.5nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子200、
9時55分394km/s・+0.7nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子200、
10時55分391km/s・-3.3nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子200、
11時55分390km/s・-0.4nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子200、
12時54分401km/s・-1.0nT・磁気圏5nT、
13時54分438km/s・-2.4nT・磁気圏9nT、
14時54分482km/s・+2.3nT・磁気圏13nT、
15時54分510km/s・+2.2nT・磁気圏ー5nT、

2 バードマン 2018-07-24 06:31:27 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180724025225_20180724025623
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 9時頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風11号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1811.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 ままま 2018-07-24 08:20:37 [携帯]

予備磁石外しても、下がりません。

4 バードマン 2018-07-24 09:44:29 [PC]


586 x 440
6時38分ごろ、M5.0 択捉島南東沖
北緯44.6度 東経148.3度 深さ140km
最大震度2 根室市 別海町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180724063824_20180724064254

5 バードマン 2018-07-24 09:46:20 [PC]


640 x 360
7時24分ごろ、M2.6 岩手県内陸北部
北緯40.1度 東経141.2度 深さ10km
最大震度1 八幡平市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180724072448_20180724072745

6 バードマン 2018-07-24 11:05:15 [PC]


363 x 419
7時30分、桜島南岳山頂火口噴火、噴煙火口上2000m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180724073600_506.html
21時35分、桜島南岳山頂火口爆発噴火、噴煙火口上2500m、噴石:8合目(火口より500~700m)、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20180724215100_506.html

7 バードマン 2018-07-24 11:07:13 [PC]


640 x 360
10時40分ごろ、M3.2千葉県東方沖
北緯35.4度 東経141.0度 深さ20km
最大震度1 香取市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180724104041_20180724104335


9 バードマン 2018-07-24 18:05:48 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、14時45分~15時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は14時45分頃約+10.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約15.8MHzでした。
国分寺F層で、17時30分~18時15分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は17時30分頃約+7.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約13.8MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
沖縄で、21時00分臨界周波数11.2MHzの非常に強いスポラデイックE層が発生、22時00分13.2MHz、
国分寺で、2時45分10.6MHz、
稚内で、3時00分10.3MHz、30分13.4MHz、45分10.5MHz、5時00分14.9MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
18時54分557km/s・+2.7nT・磁気圏ー1nT、
17時54分556km/s・-1.4nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子0.1未満
18時54分564km/s・+0.3nT・磁気圏3nT・プロトン密度0.6、
19時54分547km/s・-0.7nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子2・密度0.7、
20時54分553km/s・+3.2nT・磁気圏-1nT・プロトン0.2・電子2・密度0.6、
21時54分550km/s・+4.3nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子2・密度0.9、
22時54分568km/s・+5.0nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子3・密度1.1、
23時55分581km/s・-3.3nT・磁気圏8nT、

10 バードマン 2018-07-24 23:04:44 [PC]


640 x 360
22時22分ごろ、M2.4 長野県南部
北緯35.9度 東経137.6度 深さ極浅い
最大震度1 木曽町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180724222208_20180724222440

11 ままま 2018-07-24 23:36:24 [PC]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏熱感&鈍痛。腹部圧迫感。スマホ不調。変な横揺れ感。
 
1 バードマン 2018-07-23 06:08:59 [PC]


640 x 360
2時40分ごろ、M3.8 奄美大島近海
北緯38.7度 東経129.3度 深さ70km
最大震度1 奄美市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180723024034_20180723024349

太陽風、
0時55分512km/s・-1.0nT・磁気圏ー7nT、
1時55分503km/s・+0.1nT・磁気圏ー7nT、
2時55分497km/s・-0.6nT・磁気圏ー6nT、
3時55分494km/s・-0.6nT・磁気圏ー2nT、
4時55分489km/s・-0.3nT・磁気圏ー3nT、
5時55分488km/s・-0.6nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子100(最高200)2MeV・太陽風密度1.0p/cc、
6時55分485km/s・+0.0nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子200・密度1.8、
7時55分483km/s・+1.4nT・磁気圏ー7nT、
8時55分478km/s・+2.2nT・磁気圏ー5nT、
9時55分476km/s・+1.6nT・磁気圏ー5nT、
10時55分478km/s・+0.9nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子100、
11時55分475km/s・-0.0nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子100、
12時55分458km/s・-1.0nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子70・密度0.5、
13時55分454km/s・-2.1nT・磁気圏ー4nT、
14時55分457km/s・-1.9nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子30・密度0.3、
15時55分443km/s・-0.6nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子20・密度1.0、

2 バードマン 2018-07-23 06:32:46 [PC]


480 x 424
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180723024034_20180723024349
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 接続不能、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ 南鳥島近海で熱帯低気圧が発生、台風に発達する見込み
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 ままま 2018-07-23 11:23:35 [PC]

予備磁石外すと、スーッと下がります。かなり磁力弱いです。

4 バードマン 2018-07-23 12:08:51 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺で、6時45分~7時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は7時00分頃約+5.6MHzで、この時のF層臨界周波数は約10.9MHzでした。
国分寺F層で、7時15分~45分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は7時45分頃約ー6.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.7MHzでした。
稚内F層で、14時30分~17時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は16時30分頃約+8.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.3MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
沖縄で、22時00分臨界周波数11.3MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、30分13.5MHz、45分11.4MHz、23時00分12.6MHz、0時45分11.5MHz、
1時00分11.5MHz、15分10.6MHz、3時45分16.0MHz、4時15分・5時45分11.5MHz、
国分寺で、1時30分11.2MHz、45分10.5MHz、2時00分13.0MHz、45分10.5MHz、5時00分10.6MHz、30分14.0MHz、45分12.7MHz、
稚内で、3時45分11.5MHz、5時00分15.9MHz、45分11.2MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


6 バードマン 2018-07-23 17:03:34 [PC]


640 x 360
17時31分ごろ、M4.0 沖縄本島近海
北緯27.3度 東経128.5度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180723173101_20180723173434

太陽風、
16時55分439km/s・+0.1nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子20・密度1.3、
17時54分440km/s・-0.8nT・磁気圏-2nT・プロトン0.2・電子20・密度1.4、
18時54分442km/s・-1.1nT・磁気圏1nT・プロトン0.3・電子20・密度2.7、
19時54分437km/s・-0.6nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子20・密度1.1、
20時54分419km/s・+0.1nT・磁気圏2nT、
21時54分416km/s・-0.1nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子40・密度0.9、
22時54分414km/s・+1.0nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子50・密度1.3、
23時55分410km/s・+1.0nT・磁気圏-2nT、

7 バードマン 2018-07-23 18:24:36 [PC]


640 x 360
17時39分ごろ、M4.2 茨城県沖
北緯36.5度 東経141.0度 深さ20km
最大震度2 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180723173902_20180723174248

8 バードマン 2018-07-23 23:04:32 [PC]


640 x 360
22時51分ごろ、M2.4 内浦湾
北緯41.9度 東経141.0度 深さ10km
最大震度2 函館市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180723225117_20180723225435

9 ままま 2018-07-23 23:10:07 [PC]

予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏鈍痛&熱感&違和感。アップテンポガランガラン洗濯機音鳴り酷い(--;)換気扇プチ異音。

 
1 バードマン 2018-07-22 06:07:55 [PC]


640 x 360
2時49分ごろ、M2.4 島根県東部
北緯35.1度 東経132.8度 深さ10km
最大震度1 飯南町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180722024903_20180722025207

太陽風、
0時55分551km/s・+2.1nT・磁気圏ー11nT、
1時55分552km/s・+2.3nT・磁気圏ー6nT、
2時55分545km/s・+2.1nT・磁気圏ー2nT、
3時55分539km/s・+0.9nT・磁気圏ー1nT、
4時55分526km/s・-0.4nT・磁気圏ー3nT、
5時55分522km/s・+1.9nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2(最高0.6)10MeV・放射線帯電子40(最高60) 2MeV・太陽風密度1.7p/cc、
6時55分509km/s・-0.7nT・磁気圏ー5nT、
7時55分513km/s・-1.1nT・磁気圏ー6nT、
8時55分497km/s・+0.7nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子50、
9時55分484km/s・+2.5nT・磁気圏ー13nT・プロトン0.2・電子40、
10時55分482km/s・+3.0nT・磁気圏ー11nT・プロトン0.2・電子30、
11時55分471km/s・+1.4nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.1・電子20、
12時55分480km/s・-0.9nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子10・密度2.2、
13時55分484km/s・-2.1nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子7・密度2.9、
14時55分480km/s・+1.1nT・磁気圏ー9nT・プロトン0.2・電子5・密度2.9、
15時55分474km/s・-1.2nT・磁気圏ー8nT・プロトン0.2・電子4・密度2.1、

2 バードマン 2018-07-22 06:30:39 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180722024903_20180722025207
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風10号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1810.html
3時、バシー海峡で熱帯低気圧が発生、http://www.jma.go.jp/jp/typh/a.html 23日には石垣島の南200kmで台風11号に発達する見込み
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2018-07-22 08:51:51 [PC]


640 x 360
6時46分ごろ、M2.7 福島県会津
北緯37.1度 東経139.5度 深さ10km
最大震度2 檜枝岐村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180722064610_20180722064915

4 バードマン 2018-07-22 08:55:56 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、6時45分~7時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は6時45分頃約+5.1MHxで、この時のF層臨界周波数は約11.0MHzでした。
稚内F層で、8時00分~30分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は8時00分頃約+4.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.7MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
国分寺で、21時30分臨界周波数10.9MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、22時15分15.9MHz、30分15.0MHz、45分1.6MHz、23時15分11.6MHz、
23時30分10.5MHz、2時45分11.6NHz、3時30分12.4MHz、4時15分10.8MHz、
沖縄で、23時15分11.4MHz、0時00分10.7MHz、45分12.9MHz、1時00分10.6MHz、5時45分17.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


6 ままま 2018-07-22 12:24:42 [PC]

予備磁石外しても、下がりません。が、磁力は弱いです。今、固定電話掛かってきたのですが、ノイズが酷くて話にならないので切りました(--;)
1605 アップテンポガランガラン洗濯機音鳴り(--;)

7 バードマン 2018-07-22 15:10:57 [PC]


640 x 360
13時1分ごろ、M2.4 長野県南部
北緯35.8度 東経137.7度 深さ極浅い
最大震度1 上松町 木曽町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180722130129_20180722130505

8 バードマン 2018-07-22 17:08:13 [PC]


640 x 360
16時53分ごろ、M2.4 新潟県下越地方
北緯38.1度 東経139.6度 深さ20km
最大震度1 関川村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180722165322_20180722165556

太陽風、
16時55分485km/s・-3.0nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子4・密度2.6、
17時54分492km/s・-1.0nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子3・密度1.1、
18時54分494km/s・+0.2nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子3・密度0.8、
19時54分493km/s・+1.4nT・磁気圏ー7nT、
20時54分494km/s・+1.5nT・磁気圏0nT、
21時54分502km/s・-0.1nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子20・密度2.2、
22時54分509km/s・-1.1nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子30・密度1.1、
23時55分514km/s・-1.1nT・磁気圏ー3nT、

9 バードマン 2018-07-22 22:12:36 [PC]


640 x 360
19時9分ごろ、M4.1 福島県(福島第一原発)沖
北緯37.2度 東経141.6度 深さ50km
最大震度2 田村市 玉川村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180722190931_20180722191236

10 ままま 2018-07-22 23:56:31 [PC]

予備磁石外すと、スーッと下がります。ガランガラン洗濯機音鳴り(--;)ちょっと酷いな…両目違和感。両足裏熱感&鈍痛。
 
1 バードマン 2018-07-21 06:09:31 [PC]


640 x 360
2時33分ごろ、M3.9 北海道南西沖
北緯42.5度 東経139.3度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180721023327_20180721023632

太陽風、
0時55分437km/s・-0.2nT・磁気圏0nT、
1時55分423km/s・+0.3nT・磁気圏1nT、
2時55分404km/s・-0.3nT・磁気圏4nT、
3時55分400km/s・-1.9nT・磁気圏8nT、
4時55分408km/s・-2.6nT・磁気圏10nT、
5時55分404km/s・+0.7nT・磁気圏7nT・プロトン0.2(最高0.6)10MeV・放射線帯電子10(最高20)2MeV・太陽風密度3.7p/cc、
6時55分412km/s・+1.7nT・磁気圏0nT、
7時55分411km/s・+0.1nT・磁気圏ー1nT、
8時55分455km/s・+1.8nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子10、
9時55分481km/s・-1.3nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子10、
10時55分482km/s・+1.6nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子9、
11時55分494km/s・+2.6nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子6、
12時55分461km/s・-2.6nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子4・密度2.2、
13時55分480km/s・-2.4nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子1・密度2.4、
14時55分483km/s・+1.2nT・磁気圏-1nT・プロトン0.2・電子1・密度3.7、
15時55分486km/s・-2.9nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子1・密度1.0、

2 バードマン 2018-07-21 06:19:59 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180721023327_20180721023632
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-74.68325030051861%2C-333.984375%5D%2C%5B85.02070774312594%2C144.140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%2C%22map%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 6時頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風10号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1810.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 ままま 2018-07-21 08:18:41 [PC]

予備磁石外しても、下がりません。

4 バードマン 2018-07-21 09:11:29 [PC]


640 x 360
6時37分ごろ、M2.6 京都府南部
北緯34.9度 東経135.7度 深さ10km
最大震度1 高槻市 島本町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180721063704_20180721064031

5 バードマン 2018-07-21 09:47:28 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺F層で、8時00分~45分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は8時00分頃約+9.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約17.9MHzでした。
国分寺F層で、9時45分~10時30分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は10時30分頃約+6.6MHzで、この時のF層臨界周波数は約17.7MHzでした。
稚内F層で、9時45分~11時15分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は10時30分頃約ー5.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.4MHzでした。
国分寺F層で、11時00分~15分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は11時15分頃約ー8.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.8MHzでした。
稚内F層で、16時15分~18時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は17時15分頃約+5.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約11.1MHzでした。
稚内F層で、19時45分~20時30分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は19時45分頃約+9.9MHzで、この時のF層臨界周波数は約15.4MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
国分寺で、21時15分臨界周波数11.4MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、2時15分14.5MHz、
稚内で、23時15分11.6MHz、30分11.5MHz、0時15分12.4MHz、30分14.8MHz、45分15.6MHz、1時15分11.5MHz、4時15分11.7MHz、
山川で、1時45分10.6MHz、
沖縄で、1時30分11.6MHz、2時15分10.9MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


7 バードマン 2018-07-21 17:06:39 [PC]


640 x 360
21時13分ごろ、M2.5 新潟県中越地方
北緯37.0度 東経138.6度 深さ10km
最大震度1 上越市 栄村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180721211402_20180721211639

太陽風、
16時55分473km/s・-1.0nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子10・密度2.0、
17時54分485km/s・-1.2nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子1・密度2.4、
18時54分493km/s・-0.9nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.3・電子1・密度3.4、
19時54分488km/s・-3.4nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2・電子1・密度2.4、
20時54分510km/s・-3.5nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子2・密度1.9、
21時54分511km/s・-4.4nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子3・密度2.0、
22時54分544km/s・-0.9nT・磁気圏3nT・プロトン0.2・電子4・密度3.2、
23時55分545km/s・-1.1nT・磁気圏ー3nT、

8 ままま 2018-07-21 22:12:21 [携帯]

予備磁石外すと、今は、3㎝位下がります。両目違和感。左胸変なズキ、ズキ鈍痛複数回。
2348 予備磁石外しても、下がりません。音鳴り小さい。
 
1 バードマン 2018-07-20 06:07:50 [PC]


640 x 360
USGS、3時30分33秒 パプアニューギニア・ニューブリテン島地域
南緯6.146度 東経148.691度 深さ31.2km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usd00090uc#executive

5時7分ごろ、M3.8 岩手県沖
北緯40.4度 東経142.1度 深さ50km
最大震度2 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180720050750_20180720051059

太陽風、
0時55分388km/s・-2.4nT・磁気圏ー3nT、
1時55分384km/s・-2.1nT・磁気圏ー2nT、
2時55分390km/s・-1.7nT・磁気圏1nT、
3時55分395km/s・-2.6nT・磁気圏3nT、
4時55分399km/s・+2.9nT・磁気圏3nT、
5時55分403km/s・+3.1nT・磁気圏1nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子7(最高10)2MeV・太陽風密度0.3p/cc、
6時55分396km/s・+0.1nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子8・密度0.7、
7時55分396km/s・-2.2nT・磁気圏0nT、
8時55分387km/s・+0.7nT・磁気圏0nT、
9時55分411km/s・+3.9nT・磁気圏ー5nT、
10時55分409km/s・+1.9nT・磁気圏ー4nT、
11時55分410km/s・+2.2nT・磁気圏ー2nT、
12時55分405km/s・+1.4nT・磁気圏1nT、
13時55分413km/s・+1.1nT・磁気圏3nT・プロトン0.1・電子3・密度1.2、
14時55分426km/s・+2.0nT・磁気圏6nT・プロトン0.1・電子2・密度1.2、
15時55分419km/s・-2.5nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子2・密度0.3、

3 ままま 2018-07-20 09:26:37 [携帯]

予備磁石外すと、スーと下がります。ガランガラン洗濯機音鳴り(--;)


5 バードマン 2018-07-20 14:30:34 [PC]


640 x 360
12時43分ごろ、M2.5 京都府南部
北緯34.9度 東経135.7度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180720124331_20180720124614

6 バードマン 2018-07-20 14:32:31 [PC]


640 x 360
13時41分ごろ、M2.7 新潟県中越地方
北緯37.3度 東経139.1度 深さ10km
最大震度1 魚沼市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180720134117_20180720134414

太陽風、
16時55分421km/s・-2.9nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子1・密度0.4、
17時54分431km/s・-2.9nT・磁気圏10nT、
18時54分462km/s・-1.6nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子2・密度0.9、
19時54分457km/s・-2.6nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子3・密度0.1、
20時54分452km/s・-1.2nT・磁気圏0nT、
21時54分464km/s・-1.5nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子4・密度0.2、
22時54分461km/s・+1.1nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子4・密度0.6、
23時55分448km/s・-0.9nT・磁気圏1nT、

7 バードマン 2018-07-20 17:10:45 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で、8時30分~9時15分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は9時00分頃約ー5.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.4MHzでした。
国分寺F層で、12時45分~14時30分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は13時30分頃約+7.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約17.9MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html

非常に強いEスポ21時~5時45分、
沖縄で、21時00分臨界周波数16.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、15分12.6MHz、30分11.7MHz、45分10.9MHz、
国分寺で、22時45分・23時00分10.7MHz、0時30分10.5MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

8 バードマン 2018-07-20 22:06:48 [PC]


640 x 360
20時27分ごろ、M3.3 千葉県北西部
北緯35.6度 東経140.1度 深さ70km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180720202734_20180720203055

9 バードマン 2018-07-20 22:10:17 [PC]


640 x 360
21時34分ごろ、M3.1 徳島県北部
北緯34.1度 東経134.5度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180720213443_20180720213753

10 バードマン 2018-07-20 23:02:41 [PC]


640 x 360
22時29分ごろ、M4.2 宮城県(女川原発)沖
北緯38.2度 東経141.8度 深さ60km
最大震度2 石巻市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180720222933_20180720223245

11 バードマン 2018-07-20 23:04:06 [PC]


640 x 360
22時56分ごろ、M3.3 安芸灘
北緯34.0度 東経132.5度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180720225651_20180720225949

12 ままま 2018-07-20 23:27:21 [携帯]

予備磁石外すと、スーッと下がります。両足裏熱感&鈍痛。両目違和感やや抜けてきた感じ。ガランガラン洗濯機音鳴り本日もずっと(--;)

0030 あら~今日も緑色文字?少し前地鳴りみたいな音鳴り?1回。左胸変な鈍痛複数回。変な揺らぎの微振動で気持ち悪くなりそう(--;)参った(>_<)おやすみなさい~。
 
1 バードマン 2018-07-19 06:09:44 [PC]


640 x 360
2時10分ごろ、M2.3 長崎県北部
北緯33.0度 東経129.9度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180719021043_20180719021751

太陽風、
0時55分409km/s・+0.8nT・磁気圏2nT、
1時55分405km/s・+0.4nT・磁気圏3nT、
2時55分405km/s・-0.3nT・磁気圏5nT、
3時55分405km/s・-0.7nT・磁気圏7nT、
4時55分402km/s・-0.5nT・磁気圏8nT、
5時55分402km/s・-0.7nT・磁気圏6nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子5(最高10)2MeV・太陽風密度0.3p/cc、
6時55分400km/s・-0.6nT・磁気圏-1nT、密度0.1、
7時55分398km/s・-0.8nT・磁気圏ー2nT、
8時55分393km/s・-0.8nT・磁気円ー3nT、
9時55分374km/s・-1.2nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子4、
10時55分353km/s・-0.2nT・磁気圏ー7nT、
11時55分352km/s・-0.2nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子2、
12時55分347km/s・-0.1nT・磁気圏0nT・プロトン0.1・電子1・密度24.2、
13時55分347km/s・-0.8nT・磁気圏1nT・プロトン0.1・電子1・密度0.4、
14時55分344km/s・-0.9nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子1・密度0.4、
15時54分340km/s・+0.1nT・磁気圏8nT、

2 バードマン 2018-07-19 06:22:00 [PC]


480 x 424
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180719021043_20180719021751
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山情報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www2.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/
宇宙天気予報、http://swc-legacy.nict.go.jp/forecast/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
NOAA、https://www.swpc.noaa.gov/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風9号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1809.html
台風10号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1810.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、https://www.onken.odawara.kanagawa.jp/


4 バードマン 2018-07-19 17:05:22 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分337km/s・+0.6nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子1・密度0.8、
17時54分363km/s・-1.1nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子1・密度0.1、
18時54分364km/s・+0.5nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子2・密度0.8、
19時54分364km/s・-1.1nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子2・密度0.6、
20時54分371km/s・+1.0nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子3・密度1.2、
21時55分377km/s・-0.1nT・磁気圏4nT、
22時54分378km/s・-0.8nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子4・密度0.8、
23時55分386km/s・-1.5nT・磁気圏ー1nT、

5 バードマン 2018-07-19 18:06:53 [PC]


640 x 360
17時43分ごろ、M2.8 大阪府北部
北緯34.8度 東経135.6度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180719174310_20180719174638

6 バードマン 2018-07-19 21:06:54 [PC]


640 x 360
20時52分ごろ、M4.4 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.1度 東経141.2度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180719205213_20180719205558

7 ままま 2018-07-19 22:45:57 [携帯]

予備磁石外すと、スーッと下がります。何だか予備磁石も弱い感じ。ガランガラン洗濯機音鳴り酷い(--;)両目違和感。左胸変な鈍痛複数回。両足裏熱感&違和感。たまに大きな揺らぎ感。
何故文字が緑色?

0026 かなりアップテンポ乱打音鳴り。また左胸変な鈍痛が(--;)ブルンブルンブルン微振動。携帯から書き込み。今度は文字何色?変更してないのに?おやすみなさい~

8 バードマン 2018-07-19 23:04:08 [PC]


640 x 360
21時31分ごろ、M3.5 和歌山県北部
北緯34.1度 東経135.4度 深さ10km
最大震度2 紀美野町 有田川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180719213150_20180719213543

9 バードマン 2018-07-19 23:17:28 [PC]


62 x 32
非常に強いEスポ21時~5時45分、
稚内で、21時15分臨界周波数11.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、22時00分11.0MHz、15分11.3MHz、30分10.8MHz、0時00分11.5MHz、
0時15分10.7MHz、30分10.9MHz、3時15分12.4MHz、
沖縄で、22時00分13.2MHz、30分11.5MHz、
国分寺で、0時00分・15分10.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
国分寺で、18日0時00分16.2MHz、15分15.2MHz、30分13.0MHz、45分12.6MHz、1時00分13.4MHz、15分11.6MHz、
19日0時30分11.1MHz、45分10.7MHz、1時00分11.3MHz、2時15分10.6MHz、30分11.4MHzの非常に強いスポラディックE層が発生していました。

10 バードマン 2018-07-20 06:01:32 [PC]


640 x 360
23時40分ごろ、M3.1 島根県東部
北緯35.1度 東経132.8度 深さ10km
最大震度2 雲南市 飯南町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180719234026_20180719234330