|
1 バードマン 2018-07-08 09:06:36 [PC]

640 x 360
|
10時51分ごろ、M3.6 千葉県東方沖 北緯35.1度 東経140.6度 深さ60km 最大震度1 長南町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180708105113_20180708105420
太陽風、 0時55分449km/s・+0.0nT・磁気圏ー12nT、 1時55分448km/s・-1.1nT・磁気圏ー8nT、 2時55分448km/s・-0.9nT・磁気圏ー2nT、 3時55分457km/s・+1.0nT・磁気圏4nT、 4時55分485km/s・-0.1nT・磁気圏5nT、 5時55分492km/s・-1.0nT・磁気圏7nT、 6時55分484km/s・-0.7nT・磁気圏4nT、 7時55分482km/s・-0.0nT・磁気圏0nT、 8時55分482km/s・+0.1nT・磁気圏-2nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子200(最高300)2MeV・太陽風密度不明、 9時55分483km/s・+0.1nT・磁気圏ー4nT・プロトン0.2・電子200、 10時55分479km/s・-0.1nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子300、 11時55分451km/s・+1.0nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子100・密度1.4、 12時55分456km/s・-0.9nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子80・密度1.5、 13時55分461km/s・-1.8nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.1・電子60・密度1.1、 14時55分465km/s・+0.2nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.1・電子50・密度0.9、 15時55分470km/s・+0.3nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子40・密度0.6、
|
|
|
2 バードマン 2018-07-08 11:23:27 [PC]
|
|
3 バードマン 2018-07-08 11:30:53 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 稚内F層で、7時30分~8時30分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は8時15分頃約+5.2MHzで、この時のf層臨界周波数は約11.1MHzでした。 稚内F層で、13時30分~15時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は13時30分頃約+9.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.1MHzでした。 国分寺F層で、13時45分~14時15分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は13時45分頃約ー5.7MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.3MHzでした。 稚内F層で、18時45分~19時45分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は19時45分頃約+5.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約11.0MHzでした。 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html
非常に強いEスポ21時~5時45分、 稚内で、21時15分臨界周波数14.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、22時45分11.0MHz、23時00分11.6MHz、15分11.5MHz、 0時30分11.2MHz、 国分寺で、21時30分12.8MHz、45分13.4MHz、22時30分11.0MHz、23時00分14.6MHz、15分11.5MHz、4時00分10.8MHz、 5時15分11.0MHz、 沖縄で、3時45分12.6MHz、4時00分10.0MHz、5時30分13.6MHz、 http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
4 バードマン 2018-07-08 11:54:54 [PC]
|
|
5 バードマン 2018-07-08 16:08:58 [PC]

640 x 360
|
15時45分ごろ、M3.8 大阪府北部 北緯34.8度 東経135.6度 深さ10km 最大震度2 有感地震、 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180708154544_20180708154938
太陽風、 16時54分465km/s・+0.2nT・磁気圏ー2nT、 17時54分463km/s・+0.1nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子40・密度0.7、 18時54分458km/s・-0.2nT・磁気圏5nT・プロトン0.2・電子40・密度1.7、 19時54分461km/s・-0.3nT・磁気圏1nT、 20時55分453km/s・-0.6nT・磁気圏0nT、 21時54分482km/s・-0.2nT・磁気圏0nT、 22時55分486km/s・+0.4nT・磁気圏0nT、 23時54分460km/s・+0.3nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子100・密度0.2、
|
|
|
6 ままま 2018-07-08 18:28:25 [携帯]
予備磁石外すと、スーと下がります。夕方から急に目眩が出て先程まで休んでました。
|
|
7 ままま 2018-07-09 00:02:04 [PC]
磁力は弱いですが、予備磁石外しても、下がりません。両目違和感。両足裏熱感。夜にスマホがフリーズしてました(--;)相変わらず、ガランガラン洗濯機音鳴り(--;)
|
|
8 バードマン 2018-07-09 00:40:05 [PC]
|
|
9 バードマン 2018-07-09 00:41:39 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2018-07-05 06:06:37 [PC]

640 x 360
|
3時38分ごろ、M3.6 宮古島近海 北緯24.9度 東経125.4度 深さ50km 最大震度1 宮古島市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180705033932_20180705034315
太陽風、 0時55分329km/s・+1.3nT・磁気圏6nT、 1時55分335km/s・+0.4nT・磁気圏1nT、 2時55分334km/s・-0.7nT・磁気圏6nT、 3時55分329km/s・+0.4nT・磁気圏8nT、 4時55分324km/s・+3.0nT・磁気圏6nT、 5時55分321km/s・+1.1nT・磁気圏7nT・プロトン0.3(最高0.7)10MeV・放射線帯電子1千(最高2千)2MeV・太陽風密度0.3p/cc、 6時55分320km/s・+2.4nT・磁気圏6nT、 7時55分318km/s・+1.5nT・磁気圏7nT、 8時55分315km/s・-2.0nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子1千、 9時55分327km/s・-1.3nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.1、 10時55分330km/s・+0.8nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子800・密度0.7、 11時55分321km/s・+0.5nT・磁気圏2nT・プロトン0.1・電子600・密度0.8、 12時54分316km/s・+1.8nT・磁気圏0nT、 13時54分325km/s・+0.3nT・磁気圏ー2nT、 14時54分333km/s・+1.3nT・磁気圏1nT、 15時54分335km/s・+4.2nT・磁気圏4nT、
|
|
|
2 バードマン 2018-07-05 06:21:15 [PC]
|
|
3 バードマン 2018-07-05 09:12:12 [PC]
|
|
4 バードマン 2018-07-05 11:13:27 [PC]
|
|
5 バードマン 2018-07-05 18:06:04 [PC]
|
|
6 バードマン 2018-07-05 18:07:59 [PC]

640 x 360
|
17時43分ごろ、M3.4 浦河沖 北緯42.2度 東経142.6度 深さ10km 最大震度1 浦河町 新ひだか町 NHK、 http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180705174336_20180705174640
太陽風、 16時54分330km/s・-0.6nT・磁気圏6nT、 17時54分334km/s・-3.7nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子90・密度0.9、 18時54分344km/s・-3.0nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子100・密度2.5、 19時54分375km/s・+0.7nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子100・密度0.2、 20時54分396km/s・-5.0nT・磁気圏9nT・プロトン0.3・電子100・密度8.2、 21時54分421km/s・-1.7nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子100・密度0.4、 22時54分432km/s・-3.4nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子100・密度0.5、 23時55分429km/s・-1.6nT・磁気圏11nT、
|
|
|
7 バードマン 2018-07-05 18:16:35 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 稚内F層で、17時30分~18時15分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は17時45分頃約ー5.0MHzで、この時のf同臨界周波数は約4.6MHzでした。 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html
非常に強いEスポ21時~5時45分、 沖縄で、1時15分臨界周波数15.2MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、2時45分10.6MHz、5時45分12.5MHz、 稚内で、5時45分16.9MHz、
|
|
|
8 バードマン 2018-07-05 21:06:10 [PC]
|
|
9 バードマン 2018-07-06 06:01:07 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2018-07-04 06:03:33 [PC]

640 x 360
|
0時4分ごろ、M3.4 茨城県北部 北緯36.8度 東経140.6度 深さ10km 最大震度1 有感地震 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180704000438_20180704000746
太陽風、 0時55分330km/s・-1.5nT・磁気圏3nT、 1時55分334km/s・+3.2nT・磁気圏4nT、 2時55分325km/s・+5.0nT・磁気圏11nT、 3時55分323km/s・+3.3nT・磁気圏17nT、 4時55分325km/s・+4.8nT・磁気圏20nT、 5時55分334km/s・+3.6nT・磁気圏21nT・プロトン0.2(最高0.6)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・太陽風密度2.8p/cc、 6時55分334km/s・+2.5nT・磁気圏19nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.0、 7時55分337km/s・+4.0nT・磁気圏13nT、 8時55分334km/s・+4.0nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子3千・密度3.4、 9時55分334km/s・+3.5nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子2千・密度17.3、 10時55分338km/s・+3.2nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子2千、 11時55分328km/s・+3.4nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.7、 12時55分330km/s・+0.7nT・磁気圏7nT・プロトン0.1・電子1千・密度2.4、 13時55分332km/s・-2.3nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子700・密度1.7、 14時55分334km/s・+0.7nT・磁気圏10nT・プロトン0.2・電子500・密度3.5、 15時55分334km/s・+0.2nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子300・密度2.1、
|
|
|
2 バードマン 2018-07-04 06:12:54 [PC]
|
|
3 バードマン 2018-07-04 06:20:59 [PC]
|
|
4 バードマン 2018-07-04 06:44:18 [PC]
|
|
5 バードマン 2018-07-04 11:15:12 [PC]
|
|
6 バードマン 2018-07-04 11:38:35 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 稚内F層で、7時00分~8時00分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は7時45分頃やくー4.8MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.2MHzでした。 国分寺F層で、8時30分~10時45分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は8時30分頃約+6.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約13.0MHzでした。 沖縄F層で、13時00分~15分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は13時00分頃約+6.6MHzで、この時のF層臨界周波数は約13.9MHzでした。 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html 国分寺では8時30分以後臨界周波数10MHz超えの非常に強いスポラディックE層が発生中です。 非常に強いEスポ21時~5時45分 沖縄で、10時45分臨界周波数11.0MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、0時15分10.4MHz、30分11.5MHz、1時00分11.2MHz、2時00分11.5MHz、 3時00分14.7MHz、 国分寺で、5時15分12.7MHz、 稚内で、5時30分13.3MHz、 http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
7 バードマン 2018-07-04 17:13:45 [PC]

480 x 424
|
15時、マリアナ諸島で熱帯低気圧が発生しています。台風7号は温帯低気圧に変わりました。 http://www.jma.go.jp/jp/typh/
太陽風、 16時55分327km/s・+2.1nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子300・密度2.7、 17時54分336km/s・+2.0nT・磁気圏13nT・プロトン0.2・電子200・密度2.5、 18時54分331km/s・-2.1nT・磁気圏13nT・プロトン0.3・電子200・密度1.5、 19時54分329km/s・-0.7nT・磁気圏10nT・プロトン0.3・電子200・密度1.3、 20時54分328km/s・+1.6nT・磁気圏9nT・プロトン0.2・電子300・密度0.7、 21時54分323km/s・+3.5nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子300・密度0.9、 22時54分326km/s・+2.6nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子400・密度2.1、 23時55分329km/s・+2.5nT・磁気圏7nT、
|
|
|
8 バードマン 2018-07-04 17:57:25 [PC]
|
|
9 バードマン 2018-07-04 22:50:19 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2018-07-03 06:09:49 [PC]

640 x 360
|
1時8分ごろ、M2.7 大阪府北部 北緯34.9度 東経1235.6度 深さ10km 最大震度1 八幡市 久御山町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180703010802_20180703011053
太陽風、 0時55分339km/s・-0.4nT・磁気圏2nT、 1時55分334km/s・-0.4nT・磁気圏3nT、 2時55分332km/s・-0.3nT・磁気圏4nT、 3時55分331km/s・-0.3nT・磁気圏3nT、 4時55分326km/s・-0.2nT・磁気圏2nT、 5時55分322km/s・-0.2nT・磁気圏2nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子4千2MeV・太陽風密度3.0p/cc、 6時55分321km/s・-0.1nT・磁気圏2nT・プロトン0.2・電子4千・密度3.0、 7時55分320km/s・-0.1nT・磁気圏ー1nT、 8時55分317km/s・+0.1nT・磁気圏ー2nT、 9時55分312km/s・+0.3nT・磁気圏ー3nT、 10時55分309km/s・+0.6nT・磁気圏ー3nT、 11時55分305km/s・+0.4nT・磁気圏-1nT、 12時55分303km/s・+0.6nT・磁気圏0nT、 13時55分305km/s・+0.8nT・磁気圏4nT・プロトン0.1・電子2千・密度4.9、 14時55分303km/s・+0.4nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子2千・密度4.7、 15時54分307km/s・+0.7nT・磁気圏11nT、
|
|
|
2 バードマン 2018-07-03 06:20:51 [PC]
|
|
3 バードマン 2018-07-03 06:22:27 [PC]
|
|
4 バードマン 2018-07-03 06:23:57 [PC]
|
|
5 バードマン 2018-07-03 06:26:21 [PC]
|
|
6 バードマン 2018-07-03 13:48:15 [PC]
|
|
7 バードマン 2018-07-03 13:50:05 [PC]
|
|
8 バードマン 2018-07-03 14:15:16 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 稚内F層で、9時45分~10時45分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は10時45分頃約ー6.8MHzで、この時のf層臨界周波数は約5.4MHzでした。 沖縄F層で、11時15分~12時45分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は12時00分頃約+13.6MHzで、この時のf層臨界周波数は約19.9MHzでした。 国分寺F層で、13時00分~15分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は13時15分頃約+5.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約12.8MHzでした。 国分寺F層で、14時15分~45分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は14時45分頃約+6.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約12.2MHzでした。 稚内F層で、17時30分~18時15分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は17時45分頃約ー4.7MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.8MHzでした。 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html
非常に強いEスポ21時~5時45分、 沖縄で、21時15分臨界周波数12.6MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、22時45分11.6MHz、2時14分10.7MHz、 http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
9 バードマン 2018-07-03 17:06:10 [PC]

640 x 360
|
20時38分ごろ、M4.1 日向灘 北緯32.6度 東経132.1度 深さ30km 最大震度3 佐伯市 延岡市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180703203855_20180703204243
太陽風、 16時55分305km/s・+0.2nT・磁気圏11nT・プロトン0.2・電子2千・密度5.3、 17時54分313km/s・+0.3nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子2千・密度6.6、 18時54分315km/s・-0.4nT・磁気圏16nT・プロトン0.3・電子2千・密度5.3、 19時54分316km/s・+0.9nT・磁気圏14nT、 20時54分312km/s・+3.0nT・磁気圏14nT・プロトン0.2・電子2千、 21時54分315km/s・-2.6nT・磁気圏12nT・プロトン0.3・電子2千・密度6.2、 22時52分320km/s・-1.9nT・磁気圏12nT・プロトン0.2・電子3千・密度5.7、 23時55分328km/s・-3.3nT・磁気圏8nT、
|
|
|
10 バードマン 2018-07-03 20:46:26 [PC]
|
|
11 ままま 2018-07-03 23:59:19 [携帯]
予備磁石外すと、10㎝位下がります。ガランガラン洗濯機音鳴り。両目違和感。両足裏熱感&違和感。下がるの久しぶり…おやすみなさい~ 0022 もう一度試してみました。磁力は弱いですが、予備磁石外しても、下がりません。今日は音鳴りがうるさい…台風のせいもあるかも。微振動も酷い…右肩痛み(>_<)おやすみなさい。
|
|
|
1 バードマン 2018-07-02 06:09:25 [PC]

640 x 360
|
2時27分ごろ、M4.8 青森県東方沖 北緯41.5度 東経142.1度 深さ50km 最大震度4 東通村 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180702022714_20180702023100
太陽風、 0時55分379km/s・-0.3nT・磁気圏ー5nT、 1時55分374km/s・-0.3nT・磁気圏ー5nT、 2時55分372km/s・+0.3nT・磁気圏ー3nT、 3時55分372km/s・+0.2nT・磁気圏2nT、 4時55分367km/s・+0.3nT・磁気圏6nT、 5時55分365km/s・+0.2nT・磁気圏5nT・プロトン0.2(最高0.6)10MeV・放射線帯電子5千2MeV・太陽風密度3.7p/cc、 6時55分363km/s・+0.1nT・磁気圏1nT、 7時55分355km/s・+0.1nT・磁気圏1nT、 8時55分361km/s・-0.0nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子4千、 9時55分362km/s・+0.1nT・磁気圏ー3nT・プロトン0.2・電子4千、 10時55分361km/s・+0.4nT・磁気圏ー6nT、 11時55分362km/s・+0.3nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.1・電子3千・密度9.1、 12時55分362km/s・-0.4nT・磁気圏ー5nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.4、 13時55分355km/s・-0.1nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.1、 14時55分354km/s・-0.0nT・磁気圏2nT、 15時55分353km/s・+0.4nT・磁気圏6nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.1、
|
|
|
3 バードマン 2018-07-02 06:28:23 [PC]
|
|
4 バードマン 2018-07-02 09:16:18 [PC]
|
|
5 バードマン 2018-07-02 12:11:12 [PC]
|
|
6 バードマン 2018-07-02 16:05:39 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 国分寺F層で、11時00分~30分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は11時15分頃約ー6.7MHzで、この時のf層臨界周波数は約6.1MHzでした。 沖縄F層で、14時15分~15時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は14時30分頃約+12.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約18.9MHzでした。 沖縄F層で、16時00分~17時30分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は16時30分頃約11.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約19.3MHzでした。 沖縄F層で、2時15分~30分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は2時30分頃約+11.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約19.3MHzでした。 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html
非常に強いEスポ21時~5時45分、 沖縄で、2時30分臨界周波数11.5MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、 http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
7 バードマン 2018-07-02 16:22:42 [PC]

640 x 360
|
16時1分ごろ、M2.7 滋賀県南部 北緯34.9度 東経136.1度 深さ10km 最大震度1 甲賀市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180702160110_20180702160416
太陽風、 16時55分350km/s・+0.0nT・磁気圏7nT・プロトン0.2・電子2千・密度1.9、 17時54分347km/s・-0.1nT・磁気圏8nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.7、 18時54分343km/s・-0.1nT・磁気圏9nT・プロトン0.3・電子2千・密度6.0、 19時54分344km/s・-0.3nT・磁気圏4nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.1、 20時55分349km/s・+0.4nT・磁気圏2nT、 21時55分347km/s・+0.3nT・磁気圏2nT、 22時55分348km/s・-0.1nT・磁気圏3nT、 23時55分345km/s・-0.3nT・磁気圏3nT、
|
|
|
8 バードマン 2018-07-02 20:09:49 [PC]
|
|
9 バードマン 2018-07-02 22:04:41 [PC]
|
|
10 バードマン 2018-07-02 22:08:08 [PC]
|
|
11 バードマン 2018-07-02 22:51:58 [PC]
|
|
12 ままま 2018-07-03 00:54:33 [携帯]
予備磁石外しても、下がりません。ドンドンダカダカアップテンポ音鳴り。両目違和感。足下~微振動~痺れ。一時期夜携帯が圏外でした。おやすみなさい~ 0135 何か眠れない…朝早いのに(--;)
|
|
|
1 バードマン 2018-07-01 09:11:59 [PC]

640 x 360
|
4時2分ごろ、M2.6 東京23区 北緯35.7度 東経139.8度 深さ40km 最大震度1 川崎市中原区 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0180701040208_20180701040747
太陽風、 0時55分435km/s・+2.3nT・磁気圏ー7nT、 1時55分434km/s・+2.0nT・磁気圏ー8nT、 2時55分461km/s・+2.7nT・磁気圏ー2nT、 3時55分476km/s・+0.3nT・磁気圏22nT、 4時55分483km/s・+0.1nT・磁気圏2nT、 5時55分480km/s・-0.1nT・磁気圏1nT、 6時55分471km/s・-0.3nT・磁気圏ー5nT、 7時55分455km/s・-0.2nT・磁気圏ー7nT、 8時55分449km/s・-0.8nT・磁気圏ー7nT・プロトン0.2(最高0.5)10meV・放射線帯電子4千(最高5千)2MeV・太陽風密度不明、 9時55分444km/s・-0.4nT・磁気圏ー6nT、 10時55分433km/s・-0.1nT・磁気圏ー6nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.4、 11時55分420km/s・-0.3nT・磁気圏ー2nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.4、 12時55分425km/s・-0.4nT・磁気圏1nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.9、 13時54分422km/s・-0.3nT・磁気圏0nT、 14時55分411km/s・-0.0nT・磁気圏1nT、 15時54分398km/s・-0.2nT・磁気圏1nT、
|
|
|
4 バードマン 2018-07-01 11:06:10 [PC]
|
|
5 バードマン 2018-07-01 11:18:04 [PC]
|
|
6 バードマン 2018-07-01 13:22:56 [PC]
|
|
7 バードマン 2018-07-01 13:24:59 [PC]
|
|
8 バードマン 2018-07-01 17:06:26 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 16時55分393km/s・-0.4nT・磁気圏-1nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.0、 17時54分398km/s・-0.1nT・磁気圏0nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.0、 18時54分394km/s・+0.1nT・磁気圏4nT・プロトン0.3・電子2千・密度3.5、 19時54分394km/s・-0.2nT・磁気圏2nT、 20時54分392km/s・+0.3nT・磁気圏3nT・プロトン0.3・電子2千・密度3.8、 21時54分392km/s・+0.5nT・磁気圏0nT・プロトン0.3・電子2千・密度4.1、 22時54分390km/s・+0.4nT・磁気圏ー1nT・プロトン0.2・電子3千・密度3.7、 23時55分384km/s・+0.1nT・磁気圏ー3nT、
|
|
|
9 バードマン 2018-07-01 23:05:14 [PC]
|
|
10 バードマン 2018-07-01 23:08:58 [PC]
|
|
11 バードマン 2018-07-01 23:11:17 [PC]
|
|
12 ままま 2018-07-02 00:24:24 [携帯]
予備磁石外しても、下がりません。一日中、両目違和感&ガランガラン洗濯機ゆっくり響き渡るような音鳴りも(--;)ズズズ?小さくブルブル微振動~ちょっと気味悪い感触;-)おやすみなさい。
|
|
13 バードマン 2018-07-02 06:14:58 [PC]
|
|