total:299000 today:66 yesterday:54

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
11月2日、10 バードマン 2016-11-03 00:08:23 ままま
11月1日、12 バードマン 2016-11-02 05:27:15 バードマン
10月31日、9 バードマン 2016-11-01 00:44:57 ままま
10月30日、7 バードマン 2016-10-30 18:08:04 バードマン
10月29日、9 バードマン 2016-10-29 20:56:41 バードマン
10月28日、12 バードマン 2016-10-29 00:14:10 ままま
10月27日、8 バードマン 2016-10-28 00:11:15 ままま
10月26日、700km/s超えの高速風継続12 バードマン 2016-10-26 20:31:10 バードマン
10月25日、11 バードマン 2016-10-26 00:38:34 ままま
10月24日、鳥取県中部地震の余震続く、10 バードマン 2016-10-25 00:05:27 ままま
Ads by Google
1 バードマン 2016-11-02 05:05:40 [PC]


640 x 360
7時32分ごろ、M4.8 沖縄本島近海
北緯25.8度 東経128.7度 深さ10km
最大震度1 沖縄市 南城市 国頭村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161102073212_20161102073634

太陽風、
0時55分482km/s・-0.6nT・1時1分環電流不明(表示は0)、
1時56分497km/s・+0.6nT、
2時55分515km/s・+3.5nT、
3時56分498km/s・+3.0nT、
4時55分506km/s・+2.4nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1万・太陽風密度5.0、
5時56分503km/s・+2.1nT・プロトン0.2・電子1万・密度4.0、
6時45分481km/s・+2.6nT、以後NOAAからの自動配信停止、17時06分再開。
7時57分476km/s・+0.2nT、
8時57分470km/s・+0.2nT、
9時57分464km/s・+0.1nT、
10時57分457km/s・-0.0nT、
11時57分451km/s・-0.1nT、
12時57分445km/s・-0.2nT、
13時57分439km/s・-0.3nT、
14時57分433km/s・-0.3nT、
15時57分427km/s・-0.4nT、
16時57分419km/s・-0.7nT、密度9.2、

2 バードマン 2016-11-02 05:08:22 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、1時30分臨界周波数13.3MHzの強いスポラディックE層が発生、7時15分11.6MHz、45分8.4MHz、8時00分12.6MHz、9時15分15.3MHz、
沖縄で、15時00分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、15分8.2MHz、30分8.5MHz、45分8.3MHz、16時00分12.5MHz、30分8.3MHz、
16時45分8.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-11-02 05:43:55 [PC]


480 x 424
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 1日21時45分~55分頃に枠超えの大きな変動が発生、10時頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 10時頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時144、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ マリアナ諸島でまた熱帯低気圧が発生、
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、26日0時8分1回、27日~2日5時41分まで0回、

4 バードマン 2016-11-02 09:27:21 [PC]


640 x 360
7時37分ごろ、M4.9 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.4度 東経141.9度 深さ20km
最大震度3 仙台青葉区 石巻市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161102073746_20161102074223


6 バードマン 2016-11-02 12:28:54 [PC]


640 x 360
12時13分ごろ、M2.7 秋田県内陸北部
北緯40.0度 東経140.5度 深さごく浅い
最大震度2 北秋田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161102121259_20161102121659

7 バードマン 2016-11-02 14:47:19 [PC]


640 x 360
14時27分ごろ、M3.4 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度2 倉吉市 湯梨浜町 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161102142747_20161102143030

8 バードマン 2016-11-02 14:51:09 [PC]


640 x 360
14時33分ごろ、M4.1 秋田県内陸北部
北緯40.0度 東経140.5度 深さ10km
最大震度3 北秋田市 仙北市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161102143330_20161102143627

14時40分ごろ、M2.3 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度1 湯梨浜町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161102144034_20161102144425

15時6分ごろ、M2.6 秋田県内陸北部
北緯40.0度 東経140.5度 深さ10km
最大震度1 北秋田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161102150628_20161102150906

9 バードマン 2016-11-02 19:12:54 [PC]


300 x 300
太陽風、
17時57分426km/s・-0.4nT、
18時57分431km/s・+4.0nT・プロトン0.2・電子1千・密度10分5.8、
19時57分432km/s・-3.3nT・プロトン0.2・電子900・密度3.8、
20時07分431km/s・-5.0nT、
20時16分430km/s・-5.5nT、
20時27分428km/s・-5.6nT、
20時37分427km/s・-5.8nT、
20時46分425km/s・-6.1nT、
20時57分424km/s・-6.3nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.3、
21時07分423km/s・-6.5nT、
21時16分422km/s・-6.7nT、
21時27分421km/s・-6.8nT、
21時37分420km/s・-6.9nT、
21時46分419km/s・-7.0nT、
21時57分418km/s・-6.7nT・プロトン0.1・電子2千・密度1.8、
22時07分418km/s・-5.7nT、
22時54分416km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子3千・密度4.1、

10 ままま 2016-11-03 00:08:23 [携帯]

右目違和感、左胸変な鈍痛。音鳴りに疲弊してます(--;)電圧低い?何だか昨日から電気暗い?背中にじわじわ圧迫鈍痛?おやすみなさい(=_=)プチ頭痛がしてきた;-)
 
1 バードマン 2016-11-01 05:08:47 [PC]


640 x 360
2時32分ごろ、M2.7 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161101023222_20161101023510

太陽風、
0時56分493km/s・-0.2nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま)、
1時57分484km/s・-0.6nT、
2時47分479km/s・-1.0nT、
3時57分473km/s・-1.0nT、
4時56分483km/s・-0.3nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子3万(最高4万)2MeV・太陽風密度2.9、
5時57分478km/s・-0.0nT・プロトン0.2・電子4万(最高5万)、密度2.9、
6時47分482km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子4万・密度3.2、以後NOAAからの自動配信停止、17時07分再開。
7時57分495km/s・-2.5nT、
8時57分492km/s・-2.4nT、
9時57分488km/s・-2.3nT、
10時57分485km/s・-2.2nT、
11時57分482km/s・-2.1nT、
12時57分479km/s・-1.9nT、
13時57分475km/s・-1.8nT、
14時57分472km/s・-1.7nT、
15時57分469km/s・-1.6nT、

3 バードマン 2016-11-01 05:45:07 [PC]


640 x 360
4時2分ごろ、M4.4 千葉県東方沖
北緯35.5度 東経141.1度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161101040255_20161101040553

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161101020819_20161101021128
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地間億地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時141、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ マリアナ諸島で熱帯低気圧が発生しています。
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、26日0時8分1回、27日~31日0回、11月1日5時41分まで0回、

4 バードマン 2016-11-01 08:25:41 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、8時00分臨界周波数16.0MHzの強いスポラディクE層が発生、9時15分12.8MHz、45分14.2MHz、10時00分17.6MHz、15分15.3MHz、
10時30分13.3MHz、45分11.4MHz、11時00分11.3MHz、15分11.7MHz、30分9.2MHz、45分8.3MHz、22時30分11.8MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


6 バードマン 2016-11-01 14:25:18 [PC]


640 x 360
6時42分ごろ、M2.7 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.7度 深さ10km
最大震度1 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161101064251_20161101064517

11時47分ごろ、M2.4 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度1 三朝町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161101114720_20161101115014

7 バードマン 2016-11-01 16:27:45 [PC]


640 x 360
16時6分ごろ、M3.9 沖縄本島近海
北緯25.9度 東経126.1度 深さ40km
最大震度1 久米島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161101160654_20161101161004

16時30分ごろ、M1.2 熊本県熊本地方
北緯33.0度 東経130.8度 深さ10km
最大震度1 山鹿市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161101163045_20161101163427

8 バードマン 2016-11-01 17:14:42 [PC]


640 x 360
16時59分ごろ、M3.5 福島県浜通り
北緯37.0度 東経140.6度 深さ10km
最大震度2 棚倉町 古殿町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161101165945_20161101170311

太陽風、
16時57分462km/s・-2.2nT、密度3.0、
17時57分451km/s・-2.5nT・プロトン0.2・電子1万・密度3.4、
18時57分465km/s・-3.9nT・プロトン0.2・電子1万・密度4.0、
19時57分480km/s・-3.6nT・プロトン0.2・電子1万・密度3.7、
20時56分469km/s・-3.8nT、
21時57分458km/s・-3.0nT・プロトン0.2・電子1万・密度3.8、
22時56分456km/s・-2.5nT・プロトン0.1・電子1万・密度4.2、
23時56分478km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子1万・密度3.7、

9 ままま 2016-11-01 17:47:32 [携帯]

買い物から4時頃戻り、頭部圧迫感が凄く、プチ寝しましたが、眠れず。少し緩和した位かなぁ;-)音鳴りもアップ&スローで変わらず…

10 バードマン 2016-11-01 18:14:30 [PC]


640 x 360
17時51分ごろ、M1.9 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度2 熊本中央区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161101175129_20161101175440

19時6分ごろ、M2.6 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度1 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161101190619_20161101190917

11 バードマン 2016-11-01 21:39:04 [PC]


640 x 360
20時21分ごろ、M2.8 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度2 倉吉市 湯梨浜町 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161101202145_20161101202438

22時57分ごろ、M2.1 熊本県熊本地方
北緯32.9度 東経130.9度 深さ10km
最大震度1 菊池市 大津町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161101225700_20161101230234

12 バードマン 2016-11-02 05:27:15 [PC]


612 x 792
1日21時45分~55分にかけて枠超えの大きな変動が在りました。
http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag01.html
http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
 
1 バードマン 2016-10-31 05:07:12 [PC]


640 x 360
5時46分ごろ、M2.1 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度1 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161031054640_20161031055117

太陽風、
0時56分577km/s・-1.0nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま推移)、
1時52分591km/s・-2.6nT、
2時56分575km/s・+0.5nT、
3時52分569km/s・-1.3nT、
4時56分563km/s・-1.1nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1万(最高2万)2MeV・太陽風密度1.9、
5時56分556km/s・+0.2nT・プロトン0.1・電子2万・密度10分1.7、
6時53分550km/s・-0.2nT、以後NOAAからの自動配信停止、17時06分再開。
7時57分546km/s・-0.6nT、
8時57分541km/s・-0.7nT、
9時57分536km/s・-0.7nT、
10時57分530km/s・-0.7nT、
11時57分526km/s・-0.7nT、
12時52分521km/s・-0.8nT、
13時57分516km/s・-0.8nT、
14時52分511km/s・-0.8nT、
15時57分506km/s・-0.9nT、

2 バードマン 2016-10-31 05:09:05 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、1時15分臨界周波数13.4MHzの強いスポラディックE層が発生、7時45分17.0MHz、8時00分9.4MHz、10時15分10.5MHz、13時00分9.4MHz、
23時45分12.1MHz、
国分寺で、11時00分臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-10-31 05:57:11 [PC]


640 x 360
10時39分ごろ、M2.8 鳥取県中部
北緯356.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度2 倉吉市 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161031103923_20161031104237

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161031054640_20161031055117
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 5時半頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時147、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、25日0回、26日0時8分1回、26日~31日5時51分まで0回、


5 バードマン 2016-10-31 12:31:08 [PC]


640 x 360
11時46分ごろ、M3.6 新潟県中越地方
北緯37.0度 東経138.6度 深さ20km
最大震度3 栄村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161031114621_20161031115007

11時57分ごろ、M2.9 新潟県中越地方
北緯37.0度 東経138.6度 深さ10km
最大震度1 十日町市 南魚沼市 津南町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161031115729_20161031120038

6 バードマン 2016-10-31 17:17:13 [PC]


640 x 360
12時57分ごろ、M2.9 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度1 湯梨浜町 鏡野町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161031125741_20161031130042

太陽風、
16時57分496km/s・-1.5nT、
17時57分489km/s・-1.0nT・プロトン0.1(最高0.4)・電子6千・密度2.6、
18時57分481km/s・-0.1nT・プロトン0.2(最高0.6)・電子7千・密度2.6、
19時56分483km/s・-1.1nT、
20時57分500km/s・-1.4nT、
21時56分490km/s・-0.1nT、
22時56分497km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.8、
23時56分500km/s・-0.9nT・プロトン0.1・電子1万・密度1.8、

7 バードマン 2016-10-31 18:08:58 [PC]


640 x 360
17時56分ごろ、M3.1 愛媛県南予
北緯33.4度 東経132.6度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161031175650_20161031175920

8 バードマン 2016-10-31 20:55:15 [PC]


640 x 360
18時14分ごろ、M1.6 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度1 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161031181450_20161031181914

20時7分ごろ、M2.6 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度1 倉吉市 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161031200756_20161031201048

9 ままま 2016-11-01 00:44:57 [携帯]

昨夜は、プチこめかみ、今夜はプチ頭痛(--;)プープワードンドコドーンゆっくりな音鳴り。おやすみなさい(=_=)

何か、ブルルブルル変な微振動。気持ち悪くなりそう…
 
1 バードマン 2016-10-30 05:08:31 [PC]


640 x 360
4時15分ごろ、M2.4 和歌山県北部
北緯34.0度 東経135.3度 深さ10km
最大震度1 有田川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161030041542_20161030041837

太陽風、
0時56分552km/s・-0.2nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま推移)、
1時56分544km/s・-0.3nT、
2時56分552km/s・-2.5nT、
3時56分596km/s・+0.8nT、
4時56分615km/s・+0.9nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1万(最高2万)2MeV・太陽風密度2.5、
5時56分600km/s・+1.8nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.8、
6時51分611km/s・-0.2nT・プロトン0.1・電子1万・密度2.0、以後NOAAからの自動配信停止、17時07分再開。
7時57分618km/s・-0.7nT、
8時55分619km/s・-0.7nT、
9時57分620km/s・-0.7nT、
10時55分621km/s・-0.7nT、
11時57分621km/s・-0.7nT、
12時55分622km/s・-0.6nT、
13時57分623km/s・-0.6nT、
14時55分624km/s・-0.6nT、
15時57分625km/s・-0.6nT、

2 バードマン 2016-10-30 05:45:31 [PC]


640 x 360
8時37分ごろ、M2.9 熊本県天草・葦北地方
北緯32.6度 東経130.6度 深さ10km
最大震度2 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161030083718_20161030084005

8時50分ごろ、M2.6 熊本県天草・葦北地方
北緯32.6度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 八代市 宇土市 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161030085057_20161030085339

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161030011947_20161030012352
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 11時と13時頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 5時前五戸11時半頃大きく変動
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時115、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、25日0回、26日0時8分1回、27日~30日5時41分まで0回、

3 バードマン 2016-10-30 10:30:28 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、7時30分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、45分11.3MHz、8時15分10.8MHz、45分8.5MHz、9時00分10.8MHz、
16時15分9.0MHz、18時45分11.6MHz、
国分寺で、10時00分臨界周波数11.0MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.3MHz、30分10.8MHz、45分11.0MHz、11時00分10.3MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2016-10-30 14:12:04 [PC]


640 x 360
13時13分ごろ、M2.9 三重県南部
北緯34.3度 東経136.1度 深さ50km
最大震度1 御杖村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161030131344_20161030131616

6 バードマン 2016-10-30 15:18:05 [PC]


640 x 360
14時21分ごろ、M3.2 青森県東方沖
北緯40.7度 東経142.2度 深さ50km
最大震度1 八戸市 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161030142159_20161030142425

太陽風、
16時55分618km/s・-1.9nT・密度2.6、
17時57分596km/s・-0.0nT・プロトン0.2・電子3千・密度1.7、
18時55分598km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.2、
19時56分581km/s・-2.9nT、
20時56分568km/s・-4.7nT、
21時56分566km/s・-2.7nT、
22時56分575km/s・-0.5nT・プロトン0.1・電子8千・密度1.5、
23時56分569km/s・+1.6nT・プロトン0.2・電子9千・密度2.0、

7 バードマン 2016-10-30 18:08:04 [PC]


612 x 719
USGS、15時40分19秒 M6.6 イタリア中部
北緯42.855度 東経13.088度 深さ10.0km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000731j#dyfi
 
1 バードマン 2016-10-29 05:08:10 [PC]


640 x 360
4時00分ごろ、M2.9 熊本県熊本地方
北緯32.5度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 八代市 氷川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161029040000_20161029040258

太陽風、
0時56分642km/s・+0.6nT・1時1分環電流不明(表示はずっと0のまま推移)・太陽風密度2.0、
1時56分635km/s・+1.8nT、
2時56分612km/s・+2.7nT、
3時56分568km/s・+0.2nT、
4時56分543km/s・-2.8nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子6万(最高8万)2MeV・密度3.2、
5時56分527km/s・-2.9nT・プロトン0.1・電子7万(最高10万)・密度3.5、
6時45分536km/s・-3.8nT・プロトン0.2・電子8万、以後NOAAからの自動配信停止、17時07分再開。
7時57分558km/s・-2.0nT、
8時57分567km/s・-1.8nT、
9時57分575km/s・-1.5nT、
10時57分585km/s・-1.3nT、
11時57分593km/s・-1.0nT、
12時57分602km/s・-0.8nT、
13時57分611km/s・-0.5nT、
14時57分620km/s・-0.3nT、
15時57分628km/s・-0.0nT、

2 バードマン 2016-10-29 05:11:27 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、2時30分臨界周波数13.0MHzの強いスポラディックE層が発生、45分16.3MHz、9時30分11.4MHz、10時30分13.7MHz、11時00分11.2MHz、
16時30分9.3MHz、17時00分11.1MHz、15分10.3MHz、18時00分9.2MHz、15分9.3MHz、30分11.3MHz、45分15.9MHz、19時00分13.0MHz、
15分12.8MHz、45分12.7MHz、20時00分11.5MHz、15分9.2MHz、30分10.8MHz、45分10.7MHz、21時00分8.6MHz、15分9.2MHz、
21時30分10.4MHz、45分11.1MHz、22時00分10.6MHz、15分10.6MHz、30分11.0MHz、
国分寺で、20時15分臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-10-29 05:52:06 [PC]


640 x 360
5時59分ごろ、M2.6 岐阜県飛騨地方
北緯36.0度 東経137.5度 深さ10km
最大震度2 高山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161029055940_20161029060224

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161029003035_20161029003502
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 11時に大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 11事前語彙に大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時161、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、24日1時19分1回、25日0回、26日0時8分1回、27日~29日5時51分まで0回、

4 バードマン 2016-10-29 06:05:18 [PC]


640 x 360
6時1分ごろ、M2.8 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度2 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161029060155_20161029060447

5 バードマン 2016-10-29 07:56:54 [PC]


640 x 360
6時57分ごろ、M5.1 宮古島北西沖
北緯25.7度 東経125.1度 深さ20km
最大震度2 宮古島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161029065748_20161029070205


7 バードマン 2016-10-29 14:01:54 [PC]


640 x 360
13時43分ごろ、M4.4 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度4 湯梨浜町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161029134339_20161029134750

13時45分ごろ、M3.3 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度2 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161029134525_20161029135102

8 バードマン 2016-10-29 16:38:50 [PC]


640 x 360
16時17分ごろ、M4.7 三陸沖
北緯39.4度 東経143.6度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161029161735_20161029162133

太陽風、
16時57分658km/s・-0.4nT・密度3.1、
17時57分670km/s・+0.2nT・プロトン0.1・電子3千・密度2.9、
18時57分636km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子3千・密度3.0、
19時57分609km/s・+2.6nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.7、
20時56分594km/s・-2.6nT、
21時57分597km/s・-3.0nT・プロトン0.1・電子2千・密度3.1、
22時56分599km/s・-0.0nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.3、
23時56分590km/s・+3.4nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.9、

9 バードマン 2016-10-29 20:56:41 [PC]


640 x 360
20時50分ごろ、M3.8 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161029205031_20161029205345
 
1 バードマン 2016-10-28 05:08:16 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時56分574km/s・-3.4nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま)・太陽風密度2.0、
1時56分562km/s・-1.1nT、
2時56分552km/s・+2.4nT、
3時56分575km/s・-3.8nT、
4時56分549km/s・+0.2nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子6万(最高9万)2MeV・密度2.4、
5時56分552km/s・-2.7nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子6万・密度2.2、
6時56分542km/s・-3.3nT・プロトン0.1・電子6万・密度2.1、
7時56分553km/s・-1.2nT・プロトン0.1・電子6万・密度2.2、
8時57分551km/s・-1.4nT・プロトン0.1・電子6万・密度1.7、
9時56分549km/s・-1.0nT、
10時56分557km/s・-1.4nT、
11時56分555km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子4万・密度2.0、
12時56分558km/s・-2.1nT・プロトン0.2・電子3万・密度2.3、
13時56分554km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.1、
14時56分558km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.1、
15時56分580km/s・-2.1nT・プロトン0.2・電子1万・密度2.2、

3 バードマン 2016-10-28 09:05:51 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、8時00分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.2MHz、30分8.4MHz、9時00分9.2MHz、10時30分10.0MHz、
12時00分9.3MHz、30分11.5MHz、17時15分8.4MHz、30分9.3MHz、45分11.1MHz、18時00分10.8MHz、15分・30分9.2MHz、
19時15分8.1MHz、20時15分9.2MHz、30分9.3MHz、23時00分16.8MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2016-10-28 12:48:17 [PC]


640 x 360
12時19分ごろ、M3.6 浦河沖
北緯42.0度 東経142.6度 深さ70km
最大震度1 浦河町 新ひだか町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161028121932_20161028122210


6 バードマン 2016-10-28 15:06:00 [PC]


640 x 360
14時45分ごろ、M3.9 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.0度 東経141.7度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161028144517_20161028144821

7 バードマン 2016-10-28 16:15:08 [PC]


640 x 360
15時51分ごろ、M2.6 鳥取県東部
北緯35.4度 東経134.0度 深さ10km
最大震度1 湯梨浜町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161028155132_20161028155459

8 バードマン 2016-10-28 17:08:00 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時56分642km/s・-2.6nT・プロトン0.1・電子1万・密度2.6、
17時
18時56分643km/s・-1.4nT、
19時56分653km/s・-0.5nT、
20時56分646km/s・-1.5nT、
21時56分633km/s・-1.8nT、
22時56分639km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.0、
23時56分637km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.2、

9 バードマン 2016-10-28 17:56:08 [PC]


640 x 360
17時14分ごろ、M2.5 有明海
北緯32.8度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161028171422_20161028171705

10 バードマン 2016-10-28 23:10:20 [PC]


640 x 360
20時10分ごろ、M3.1 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度2 倉吉市 湯梨浜町 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161028201043_20161028201321

21時41分ごろ、M2.6 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度2 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161028214151_20161028214432

23時29分ごろ、M2.2 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度1 三朝町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161028233015_20161028233306

11 バードマン 2016-10-28 23:12:08 [PC]


640 x 360
22時55分ごろ、M3.5 千葉県北東部
北緯35.9度 東経140.5度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161028225509_20161028225918

12 ままま 2016-10-29 00:14:10 [携帯]

プチこめかみズキズキ、グラグラ微振動。プープワードンドコドーン音鳴り。右目違和感。換気扇異音。おやすみなさい(=_=)
 
1 バードマン 2016-10-27 05:11:15 [PC]


612 x 719
USGS、2時10分37分 M5.5 イタリア中部
北緯42.857度 東経13.023度 深さ10.0km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20007guy#dyfi

USGS、4時18分8秒 M6.1 イタリア中部
北緯42.949度 東経13.074度 深さ10.0km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000725y#dyfi

太陽風、
0時56分650km/s・-2.8nT・1時1分環電流不明(表示は相変らず0のまま)・太陽風密度2.6、
1時56分660km/s・-3.9nT、
2時56分660km/s・-2.5nT、
3時56分660km/s・-3.1nT、
4時56分651km/s・-2.5nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子4万(最高7万)2MeV・密度2.2、
5時56分659km/s・+0.0nT・プロトン0.2・電子4万・密度2.0、
6時51分660km/s・-1.1nT・プロトン0.2・電子4万、以後NOAAからの自動配信停止、15時07分再開。
7時56分675km/s・-3.8nT、
8時56分666km/s・-1.5nT、
9時56分656km/s・-2.9nT、
10時56分647km/s・-2.4nT、
11時56分638km/s・-2.0nT、
12時56分629km/s・-1.5nT、
13時56分620km/s・-1.1nT、
14時56分610km/s・-0.5nT、
15時56分607km/s・-0.4nT・プロトン0.1(最高0.4)・電子1万・密度1.9、

2 バードマン 2016-10-27 05:44:32 [PC]


612 x 792
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161027013430_20161027013751
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 5時前に大きく変動、9時頃にも大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 昨夜から激しく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時171、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
火山性地震、22日~23日0回、24日1時19分1回、25日0回、26日0時8分1回、27日5時41分まで0回、

3 バードマン 2016-10-27 11:27:39 [PC]


640 x 360
11時20分ごろ、M3.4 福島県沖
北緯37.5度 東経141.4度 深さ50km
最大震度1 川内村 浪江町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161027112024_20161027112400


5 バードマン 2016-10-27 12:28:34 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、9時00分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、45分10.7MHz、11時00分13.3MHz、12時15分14.1MHz、30分11.3MHz、
国分寺で11時45分臨界周波数10.4MHzの強いスポラディックE層が発生、12時00分8.6MHz、15分8.4MHz、14時30分8.5MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

6 バードマン 2016-10-27 17:06:51 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時56分611km/s・-1.2nT・プロトン0.1・電子1万・密度1.8、
17時57分598km/s・-1.9nT・プロトン0.1・電子9千・密度2.1、
18時57分603km/s・-2.7nT・プロトン0.1・電子8千・密度1.6、
19時57分591km/s・-2.6nT・プロトン0.1・電子1万・密度1.8、
20時56分586km/s・-3.3nT、
21時57分565km/s・+0.4nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.9、
22時56分563km/s・-2.2nT・プロトン0.1・電子2万・密度1.8、
23時56分583km/s・-3.9nT・プロトン0.1・電子2万・密度2.0、

7 バードマン 2016-10-27 23:56:06 [PC]


640 x 360
23時14分ごろ、M2.1 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さごく浅い
最大震度1 菊陽町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161027231400_20161027231845

8 ままま 2016-10-28 00:11:15 [携帯]

本日、東北新幹線乗車。爆音なし。しかし、岩手にてかなりはっきりしたプープワー音鳴り北方向。帰りは寝ようと思ったら、全く眠れず;-)気になったので、とりあえずメモ書き。おやすみなさい(=_=)
 
1 バードマン 2016-10-26 05:11:24 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時45分705km/s・-5.2nT・太陽風密度5.6、
0時56分713km/s・-5.6nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま推移)・密度5.3、
1時07分718km/s・-5.9nT・密度4.7、
1時17分723km/s・-5.1nT・密度4.8、
1時56分726km/s・-1.1nT、
2時56分712km/s・+0.1nT、
3時56分707km/s・-0.8nT、
4時56分697km/s・+0.5nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子900(最高3千)2MeV・密度3.1、
5時56分708km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子1千・密度3.6、
6時49分696km/s・+3.9nT・プロトン0.1・電子2千、以後NOAAからの自動配信停止、17時07分再開。
7時57分692km/s・-2.1nT、
8時57分691km/s・-2.1nT、
9時57分689km/s・-2.1nT、
10時57分688km/s・-2.1nT、
11時57分686km/s・-2.1nT、
12時57分685km/s・-2.1nT、
13時57分683km/s・-2.1nT、
14時57分682km/s・-2.1nT、
15時57分680km/s・-2.1nT、
16時57分693km/s・-0.2nT・密度2.2、

3 バードマン 2016-10-26 05:17:30 [PC]


640 x 360
3時40分ごろ、M2.7 茨城県南部
北緯36.1度 東経139.9度 深さ50km
最大震度1 栃木市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026034012_20161026034340

4 バードマン 2016-10-26 05:31:28 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、3時15分臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、30分10.6MHz、4時00分9.0MHz、30分8.1MHz、45分11.6MHz、
5時15分12.0MHz、45分12.7MHz、6時00分15.2MHz、15分13.0MHz、7時00分11.6MHz、45分14.4MHz、8時45分8.4MHz、
12時15分11.1MHz、30分9.3MHz、21時00分9.2MHz、22時30分10.6MHz、
国分寺で、9時15分臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、30分17.9MHz、45分15.2MHz、10時15分8.9MHz、30分8.8MHz、45分11.6MHz、
11時00分10.3MHz、15分9.9MHz、12時30分9.3MHz、45分9.2MHz、
沖縄で、10時15分・30分臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、45分11.7MHz、11時00分10.7MHz、15分9.3MHz、30分9.6MHz、
11時45分16.8MHz、12時00分8.3MHz、15分8.4MHz、13時45分8.4MHz、
国分寺F層で9時30分~11時45分、正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は11時00分頃約+4.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約11.7MHzでした。
沖縄F層で10時00分~11時30分、正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は11時00分頃約+6.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.7MHzでした。
沖縄F層で18時00分~19時00分、負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は18時30分頃約ー4.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約4.0MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

5 バードマン 2016-10-26 05:44:27 [PC]


640 x 360
4時52分ごろ、M2.3 福島県会津
北緯37.1度 東経139.4度 深さごく浅い
最大震度1 檜枝岐村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026045210_20161026045516

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026005807_20161026010131
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 7時前後に大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 2時25分ごろと7時前後に大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時181、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、22日~23日0回、24日1時19分1回、25日0回、26日5時41分まで0時8分1回、

6 バードマン 2016-10-26 09:47:00 [PC]


640 x 360
6時20分ごろ、M2.6 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 熊本西区 宇土市 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026062024_20161026062336

7時31分ごろ、M3.3 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度3 湯梨浜町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026073115_20161026073505


8 バードマン 2016-10-26 13:29:01 [PC]


640 x 360
12時45分ごろ、M3.7 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度3 湯梨浜町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026124425_20161026125043

13時3分ごろ、M1.8 有明海
北緯32.8度 東経130.6度 深さごく浅い
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026130306_20161026130613

9 バードマン 2016-10-26 13:30:22 [PC]


226 x 148
12時8分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20161026121817_511.html

13時44分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20161026135705_511.html

10 バードマン 2016-10-26 17:10:53 [PC]


640 x 360
15時33分ごろ、M2.7 トカラ列島近海
北緯29.3度 東経129.2度 深さ10km
最大震度2 小宝島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026153353_20161026153732

15時35分ごろ、M2.3 トカラ列島近海
北緯29.3度 東経129.2度 深さ10km
最大震度1 小宝島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026153501_20161026154028

11 バードマン 2016-10-26 18:04:07 [PC]


300 x 300
太陽風、
17時57分696km/s・-1.6nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子2千・密度2.2、
18時57分698km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.6、
19時57分700km/s・-3.0nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.5、
20時56分696km/s・+0.8nT、
21時57分675km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子7千(最高2万)・密度2.2、
22時56分678km/s・-3.9nT・プロトン0.1・電子1万・密度2.1、
23時56分644km/s・-2.0nT・プロトン0.1・電子1万・密度2.8、

12 バードマン 2016-10-26 20:31:10 [PC]


640 x 360
19時12分ごろ、M4.1 千葉県北西部
北緯35.8度 東経140.1度 深さ70km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026191246_20161026191632

20時35分ごろ、M2.0 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 宇土市 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026203506_20161026203828

22時40分ごろ、M2.6 有明海
北緯32.8度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026224033_20161026224308

23時52分ごろ、M1.9 熊本県球磨地方
北緯32.2度 東経130.6度 深さごく浅い
最大震度1 球磨村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161026235147_20161026235722
 
1 バードマン 2016-10-25 05:12:43 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時56分395km/s・-2.7nT・1時1分環電流不明(表示はずっと0のまま推移)、
1時56分382km/s・+2.4nT、
2時56分380km/s・-2.0nT、
3時56分382km/s・-2.8nT、
4時56分383km/s・-2.6nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子400(最高1千)2MeV・太陽風密度7.2、
5時56分379km/s・-3.9nT・プロトン0.2・電子300・密度5.2、
6時56分374km/s・-3.6nT・プロトン0.2・電子300・密度6.6、
7時56分380km/s・-3.2nT・プロトン0.2・電子300・密度4.5、
8時56分393km/s・-4.9nT・プロトン0.1・電子400・密度5.6、
9時03分393km/s・-5.0nT、以後NOAAからの自動配信停止、17時07分再開。
9時57分378km/s・-5.7nT、
10時57分384km/s・-5.7nT、
11時57分391km/s・-5.8nT、
12時57分398km/s・-5.8nT、
13時57分405km/s・-5.8nT、
14時57分412km/s・-5.9nT、
15時57分419km/s・-5.9nT、

2 バードマン 2016-10-25 05:16:22 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で1時45分臨界周波数16.1MHzの強いスポラディックE層が発生、7時45分12.3MHz、8時15分11.4MHz、9時45分8.2MHz、10時45分10.8MHz、
11時15分9.0MHz、30分9.3MHz、45分9.2MHz、12時00分9.8MHz、15分11.3MHz、30分11.2MHz、45分11.8MHz、13時00分10.6MHz、
13時30分・45分8.4MHz、21時00分11.5MHz、45分9.2MHz、22時00分8.4MHz、
沖縄F層で15時45分~19時00分、負相電離増嵐傾向が継続し、中央値との最大差は18時30分頃約ー4.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約3.8MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-10-25 05:44:07 [PC]


640 x 360
1時51分ごろ、M2.8 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度2 湯梨浜町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161025015110_20161025015406

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161025003952_20161025004356
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 11時頃大きく変動、22時半頃から23時まで大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 8時半頃から変動し10時頃大きく変動、22時過ぎにも大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時146、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、21日4時42分1回、22日~23日0回、24日1時19分1回、25日5時41分まで0回、


5 ままま 2016-10-25 13:48:57 [PC]

出先ですが、やや強めの左胸変な鈍痛1時間前くらいから継続中(--;)

6 バードマン 2016-10-25 14:52:47 [PC]


640 x 360
14時17分ごろ、M2.6 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ10km
最大震度1 阿蘇市 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161025141716_20161025142011

7 ままま 2016-10-25 15:15:43 [PC]

やっと繋がった…帰りましたが、出先でずっと、足の裏に1秒間隔位でビリビリ痺れがずっと続いてました。何だったんだろう?メモ書き:-)

8 バードマン 2016-10-25 18:03:06 [PC]


640 x 360
17時52分ごろ、M3.4 種子島近海
北緯30.7度 東経130.8度 深さ70km
最大震度1 錦江町 中種子町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161025175207_20161025175539

太陽風、
16時57分427km/s・-4.5nT、
17時57分436km/s・-3.2nT・プロトン0.2・電子30・密度27.1、
18時57分452km/s・-2.5nT・プロトン0.1・電子30・密度5.6、
19時16分473km/s・-5.5nT、
19時27分487km/s・-7.7nT、
19時37分502km/s・-7.1nT、
19時57分527km/s・-1.3nT・プロトン0.1・電子20・密度6.1、
20時56分590km/s・-4.5nT、
21時07分599km/s・-7.2nT、
21時16分608km/s・-7.1nT、
21時26分619km/s・-6.9nT、
21時37分630km/s・-7.8nT、
21時46分641km/s・-8.3nT、
21時56分652km/s・-7.8nT・プロトン0.2・電子50・密度8.2、
22時07分654km/s・-5.6nT、
22時56分642km/s・+1.9nT・プロトン0.1・電子80・密度7.1、
23時56分681km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子100・密度4.5、

9 バードマン 2016-10-25 22:13:26 [PC]


640 x 360
20時12分ごろ、M4.5 千葉県東方沖
北緯34.7度 東経140.1度 深さ70km
最大震度3 館山市 鴨川市 南房総市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161025201232_20161025201703

20時20分ごろ、M2.1 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161025202006_20161025202310

10 バードマン 2016-10-25 22:19:42 [PC]


640 x 360
21時30分ごろ、M3.3 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度3 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161025213045_20161025213424

22時23分ごろ、M2.3 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161025222329_20161025222642

11 ままま 2016-10-26 00:38:34 [携帯]

ちょっと高めのプープワードーン音鳴り小さめで鳴ってます。グラグラ微振動&プチ痺れ、プチこめかみ締め付け感。スマホ&携帯不調。おやすみなさい(=_=)右目違和感。左胸夜になりだいぶ落ち着きました(--;)
 
1 バードマン 2016-10-24 05:06:59 [PC]


640 x 360
2時55分ごろ、M3.1 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度3 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161024025535_20161024025904

太陽風、
0時56分424km/s・-0.6nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま)・太陽風密度5.1、
1時56分424km/s・-2.0nT、
2時56分403km/s・-2.7nT、
3時56分393km/s・+0.6nT、
4時56分410km/s・-0.7nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・密度4.7、
5時56分409km/s・-2.8nT・プロトン0.2・電子3千・密度4.8、
6時52分411km/s・-3.2nT・プロトン0.2・電子3千・密度4.8、以後NOAAからの自動配信停止、17時06分再開。
7時57分418km/s・-1.8nT、
8時57分412km/s・-1.9nT、
9時57分406km/s・-2.0nT、
10時57分400km/s・-2.1nT、
11時57分394km/s・-2.1nT、
12時57分388km/s・-2.2nT、
13時57分381km/s・-2.3nT、
14時57分375km/s・-2.4nT、
15時57分369km/s・-2.5nT、
16時56分383km/s・-3.1nT・密度8.5、
17時57分396km/s・-4.3nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子80・密度6.1、

2 バードマン 2016-10-24 05:43:05 [PC]


640 x 360
5時15分ごろ、M2.6 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161024051553_20161024051841

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161024010919_20161024011212
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 7時過ぎに大きく11時ごろやや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 8時前に大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時126、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、20日2時37分・22時23分2回、21日4時42分1回、22日~23日0回、24日5時41分まで1時19分1回、

3 バードマン 2016-10-24 06:26:22 [PC]


640 x 360
5時25分ごろ、M5.8 北海道東方沖
北緯43.8度 東経147.2度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161024052601_20161024053237

4 バードマン 2016-10-24 11:38:45 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、10時15分臨界周波数9.2MHzの強いスポラディック層が発生、30分13.2MHz、45分10.7MHz、11時00分13.0MHz、15分11.2MHz、
11時30分11.4MHz、45分12.8MHz、12時00分10.6MHz、15分10.5MHz、30分9.4MHz、20時15分8.5MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

5 バードマン 2016-10-24 11:42:38 [PC]


640 x 360
10時41分ごろ、M2.7 青森県津軽北部
北緯40.8度 東経140.4度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161024104113_20161024104359

6 バードマン 2016-10-24 11:45:27 [PC]


640 x 360
10時54分ごろ、M4.2 千葉県東方沖
北緯35.6度 東経141.0度 深さ20km
最大震度2 旭市 香取市 長南町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161024105423_20161024105847

10時58分ごろ、M2.2 熊本県熊本地方
北緯32.5度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161024105806_20161024110100


8 バードマン 2016-10-24 15:05:20 [PC]


640 x 360
14時42分ごろ、M3.7 宮城県沖
北緯38.9度 東経141.9度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161024144232_20161024144532

太陽風、
18時57分373km/s・-2.2nT・プロトン0.2・電子80・密度10.0、
19時27分377km/s・-5.2nT、
19時37分378km/s・-6.1nT、
19時46分379km/s・-6.5nT、
19時57分379km/s・-6.4nT、
20時06分378km/s・-6.3nT、
20時16分377km/s・-6.1nT、
20時27分376km/s・-6.0nT、
20時36分377km/s・-6.1nT、
20時46分377km/s・-6.2nT、
20時56分377km/s・-6.0nT、
21時06分376km/s・-5.6nT、
21時57分373km/s・-2.5nT・プロトン0.2・電子100・密度11.6、
22時36分375km/s・-5.0nT、
22時46分377km/s・-6.2nT、
22時56分379km/s・-6.7nT・プロトン0.2・電子200・密度6.2、
23時06分380km/s・-7.3nT、
23時16分381km/s・-7.4nT、
23時26分380km/s・-6.4nT、
23時37分377km/s・-5.6nT、
23時46分377km/s・-5.3nT、
23時56分378km/s・-4.7nT・プロトン0.2・電子300・密度8.0、

9 バードマン 2016-10-24 22:11:36 [PC]


640 x 360
20時5分ごろ、M4.2 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度3 倉吉市 三朝町 湯梨浜町 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161024200552_20161024200917

20時38分ごろ、M3.7 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度3 湯梨浜町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161024203834_20161024204129

10 ままま 2016-10-25 00:05:27 [携帯]

こめかみプチ鈍痛、プープワードンドコドーンと重低音のお祭りリズム…先程から変なグラグラ微振動。右目違和感。スマホ&携帯不調。早めに休みます。