total:299000 today:66 yesterday:54

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
11月22日、福島県沖M7.4が発生16 バードマン 2016-11-23 01:09:37 ままま
11月21日、11 バードマン 2016-11-21 15:59:07 バードマン
11月20日、7 バードマン 2016-11-20 23:02:49 バードマン
11月19日、12 バードマン 2016-11-20 00:26:34 ままま
11月18日、8 バードマン 2016-11-18 18:09:48 バードマン
11月17日、11 バードマン 2016-11-18 05:06:05 バードマン
11月16日、10 バードマン 2016-11-17 05:23:37 バードマン
11月15日、11 バードマン 2016-11-16 00:24:53 ままま
11月14日、9 バードマン 2016-11-15 00:06:09 バードマン
11月13日、7 バードマン 2016-11-14 05:29:32 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2016-11-22 05:10:36 [PC]


640 x 360
3時25分ごろ、M4.6 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.3度 東経141.6度 深さ20km
最大震度2 岩沼市 田村市 双葉町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161122032559_20161122033015

太陽風、
0時55分325km/s・-3.9nT、
1時55分326km/s・-4.7nT、
2時55分326km/s・-4.3nT、
3時55分325km/s・-2.5nT、
4時55分325km/s・-3.0nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2千(最高3千)・太陽風密度4.1、
5時55分338km/s・+6.7nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子2千・密度3.1、
6時53分332km/s・+4.4nT・プロトン0.2・電子2千・密度不明、
7時55分332km/s・+2.8nT、
8時55分331km/s・+2.9nT・プロトン0.1・電子1千、
9時55分333km/s・-2.7nT・プロトン0.2・電子1千、
10時55分335km/s・+3.6nT・プロトン0.2・電子600、
11時55分331km/s・+4.5nT・プロトン0.2・電子200、
12時55分325km/s・+3.1nT・プロトン0.2・電子100、
13時55分338km/s・+4.2nT・プロトン0.2・電子100、
14時55分342km/s・+6.4nT・プロトン0.2・電子80、
15時55分356km/s・+1.3nT・プロトン0.1・電子60、

7 ままま 2016-11-22 08:36:47 [携帯]

皆様落ち着いて行動して下さい。昨日は音鳴りが酷くて、テレビが聞き取り難く、電話の呼び出し音は共鳴して金属音に聞こえてました。スマホも画面がおかしくなり、途中途中使えないし。皆様、防災備蓄、被爆対策見直しましょう。ちょっと頭痛がするので休みます。音鳴りも…

8 バードマン 2016-11-22 11:09:11 [PC]


640 x 360
10時9分ごろ、M3.9 福島県沖
北緯37.1度 東経141.5度 深さ20km
最大震度3 楢葉町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161122100943_20161122101418

10時15分ごろ、M3.2 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さごく浅い
最大震度2 阿蘇市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161122101509_20161122101837

10時38分ごろ、M4.9 福島県沖
北緯37.2度 東経141.5度 深さ20km
最大震度3 石巻市 楢葉町 双葉町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161122103811_20161122104130

9 バードマン 2016-11-22 11:14:08 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、10時45分臨界周波数13.3MHzの強いスポラディックE層が発生、16時15分14.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


11 バードマン 2016-11-22 17:07:43 [PC]


640 x 360
16時14分ごろ、M2.7 熊本県熊本地方
北緯32.5度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161122161444_20161122161722

太陽風、
16時55分364km/s・-4.6nT・プロトン0.2・電子40・密度5.4、
17時54分367km/s・+1.9nT、
18時54分388km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子20・密度6.3、
19時54分415km/s・+2.9nT、
20時54分444km/s・+4.6nT、
21時54分492km/s・-3.0nT、
22時54分481km/s・-0.9nT・プロトン0.2・電子50・密度3.7、
23時54分440km/s・-1.5nT・プロトン0.2・電子70・密度4.0、

12 ----- -----

-投稿者により削除-

13 ままま 2016-11-22 21:16:17 [PC]

書き込み出来てない日々を思い出すと、冷蔵庫に貼ってある磁石が、よくずり落ちてた…只今、電話してないけど変な響き渡る金属音が鳴ってます。投稿二回目送信出来るか?スマホ&携帯不調…。

14 バードマン 2016-11-22 23:12:19 [PC]


640 x 360
23時4分ごろ、M5.7 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.2度 東経141.5度 深さ30km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161122230407_20161122230752

15 ままま 2016-11-23 00:56:46 [携帯]

夜9時前からプチ腹痛&1時間前から左胸鈍痛始まりました。音鳴り継続中~こめかみ圧迫感、両目違和感。不調…おやすみなさい。足下から上がって広がるような微振動(--;)

16 ままま 2016-11-23 01:09:37 [携帯]

何か、オデコがズキズキする;-)中々眠れない…寝たいのに(=_=)音鳴りがうるさい…
 
1 バードマン 2016-11-21 05:09:50 [PC]


640 x 360
1時31分ごろ、M3.8 与那国島近海
北緯24.4度 東経123.0度 深さ50km
最大震度1 与那国島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161121013114_20161121013424

太陽風、
0時55分349km/s・+3.9nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま)、
1時55分346km/s・+3.2nT、
2時55分348km/s・+3.0nT、
3時55分356km/s・+1.6nT、
4時55分363km/s・-1.7nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子3千・太陽風密度6.8、
5時55分372km/s・-2.4nT・プロトン0.2・電子3千・密度7.2、
6時55分367km/s・-1.7nT、
7時55分368km/s・-0.2nT、
8時55分367km/s・-0.4nT・プロトン0.2・電子3千(最高4千)・密度不明、
9時55分372km/s・-2.4nT・プロトン0.2・電子3千、
10時55分351km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子3千、
11時54分344km/s・-1.2nT、
12時55分334km/s・+1.1nT、
13時54分332km/s・+1.6nT、
14時55分329km/s・+0.3nT、
15時54分328km/s・-0.5nT、
16時55分330km/s・-1.1nT・プロトン0.2・電子400・密度6.9、

2 バードマン 2016-11-21 05:19:27 [PC]


226 x 148
3時24分、諏訪之瀬島連続噴火継続、噴煙火口上1200m、噴火開始以降の最高噴煙火口上1200m、
21日3時4分に発生した噴火が現在も継続。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20161121034155_511.html
5時00分、諏訪之瀬島連続噴火は停止した模様、噴煙不明、噴火開始以降の最高噴煙火口上1200mで雲に入る、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20161121054342_511.html

USGS、5時57分43秒 M6.4 アルゼンチン
南緯31.643度 西経68.765度 深さ115.8km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us10007az5#dyfi

3 バードマン 2016-11-21 05:35:40 [PC]


640 x 360
3時15分ごろ、M2.9 茨城県沖
北緯36.6度 東経140.9度 深さ50km
最大震度1 常陸大宮市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161121031519_20161121031803

6時59分ごろ、M5.3 茨城県沖
北緯35.9度 東経141.0度 深さ10km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161121065930_20161121070319

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161121013114_20161121013424
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時140、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、8日5回、9日~21日5時31分まで0回、

4 バードマン 2016-11-21 09:11:35 [PC]


640 x 360
8時35分ごろ、M3.1 三重県中部
北緯34.8度 東経136.4度 深さ20km
最大震度2 津市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161121083548_20161121083859

5 バードマン 2016-11-21 10:13:30 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、9時00分臨界周波数10.5MHzの強いスポラディックE層が発生、23時15分8.5MHz、
国分寺で、16時45分臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

6 バードマン 2016-11-21 11:09:35 [PC]


640 x 360
10時56分ごろ、M3.0 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度2 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161121105607_20161121105906

7 バードマン 2016-11-21 15:31:58 [PC]


640 x 360
11時47分ごろ、M4.2 宮城県沖
北緯37.9度 東経141.7度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161121114719_20161121115020

8 バードマン 2016-11-21 15:34:26 [PC]


640 x 360
12時58分ごろ、M4.4 青森県東方沖
北緯41.0度 東経143.0度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161121125832_20161121130140

9 バードマン 2016-11-21 15:36:06 [PC]


640 x 360
14時42分ごろ、M3.8 茨城県沖
北緯35.9度 東経141.0度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161121144202_20161121144519


11 バードマン 2016-11-21 15:59:07 [PC]


640 x 360
15時44分ごろ、M2.8 茨城県南部
北緯36.1度 東経139.9度 深さ50km
最大震度1 栃木市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161121154414_20161121154735

太陽風、
17時54分338km/s・-1.6nT・プロトン0.2・電子300、
18時54分345km/s・-2.1nT・プロトン0.2・電子300・密度5.9、
19時54分340km/s・-2.1nT・プロトン0.2・電子200・密度4.4、
20時54分332km/s・-2.6nT、
21時54分328km/s・-0.2nT、
22時54分327km/s・+3.0nT・プロトン0.2・電子500・密度3.4、
23時54分325km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子600・密度3.0、
 
1 バードマン 2016-11-20 05:16:06 [PC]


226 x 148
2時58分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20161120030528_511.html

太陽風、
0時55分326km/s・-0.4nT・1時1分環電流不明(表示は0)、
1時53分319km/s・-1.0nT、
2時33分326km/s・+0.3nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子5千(最高7千)2MeV、以後自動更新停止に付き不明。
2時55分321km/s・-0.3nT、
3時53分320km/s・-0.3nT、
4時55分316km/s・-0.2nT、
5時53分311km/s・+2.1nT、
6時55分314km/s・+3.1nT、
7時53分327km/s・+0.4nT、
8時55分329km/s・-0.7nT、
9時53分324km/s・-0.6nT、
10時55分319km/s・-0.3nT・プロトン0.2・電子5千(最高8千)・密度不明、
11時53分316km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子3千、
12時53分317km/s・+2.2nT・プロトン0.2・電子3千、
13時55分314km/s・+1.9nT・プロトン0.2・電子2千、
14時55分311km/s・+1.3nT・プロトン0.1・電子2千、
15時55分319km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子1千、

2 バードマン 2016-11-20 05:33:34 [PC]


640 x 360
8時9分ごろ、M3.7 茨城県沖
北緯35.9度 東経140.9度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161120080934_20161120081256

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時147、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、8日5回、9日~20日5時31分まで0回、

3 バードマン 2016-11-20 10:51:38 [PC]


640 x 360
9時10分ごろ、M4.1 与那国島近海
北緯24.1度 東経123.3度 深さ30km
最大震度1 与那国島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161120091030_20161120091414

4 バードマン 2016-11-20 11:15:09 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で6時30分臨界周波数12.5MHzの強いスポラディックE層が発生、11時00分9.6MHz、13時00分11.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


6 バードマン 2016-11-20 16:06:04 [PC]


640 x 360
15時20分ごろ、M3.0 茨城県北部
北緯36.4度 東経140.6度 深さ50km
最大震度1 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161120152050_20161120152451

太陽風、
16時55分325km/s・+1.1nT・プロトン0.2・電子900・密度11.7、
17時54分326km/s・+0.5nT、
18時54分333km/s・-1.3nT・プロトン0.2・電子400・密度13.0、
19時54分344km/s・+0.0nT、
20時54分356km/s・+0.2nT、
21時54分351km/s・-1.3nT、
22時54分350km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子1千・密度9.6、
23時54分347km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子2千・密度11.6、

7 バードマン 2016-11-20 23:02:49 [PC]


640 x 360
18時24分ごろ、M4.1 与那国島近海
北緯24.1度 東経123.3度 深さ30km
最大震度1 与那国島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161120182453_20161120182759
 
1 バードマン 2016-11-19 05:05:59 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時52分351km/s・-2.4nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま推移)、
1時52分347km/s・-0.3nT、
2時52分346km/s・+0.8nT、
3時52分343km/s・+1.3nT、
4時52分344km/s・+1.2nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子8千(最高1万)2MeV・太陽風密度7.0、
5時52分345km/s・+1.0nT・プロトン0.2・電子9千・密度6.1、
6時48分336km/s・+1.3nT、
7時48分331km/s・+1.2nT、
8時48分329km/s・+1.0nT、
9時48分331km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子7千・密度3.2、
10時48分328km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子6千・密度1.8、
11時52分328km/s・+0.7nT、
12時52分328km/s・+0.7nT、
13時52分319km/s・+1.0nT、
14時52分324km/s・+0.8nT、
15時52分310km/s・+1.4nT、
16時52分314km/s・+1.9nT、

3 バードマン 2016-11-19 05:33:17 [PC]


640 x 360
9時31分ごろ、M1.9 秋田県内陸北部
北緯40.0度 東経140.5度 深さ10km
最大震度1 北秋田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161119093104_20161119093606

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161119093104_20161119093606
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時134、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、8日5回、9日~19日5時31分まで0回、

4 バードマン 2016-11-19 12:06:05 [PC]


640 x 360
11時48分ごろ、M5.4 和歌山県南部
北緯33.8度 東経135.5度 深さ60km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161119114809_20161119115219

和歌山県南部で震度4以上が発生したのは、2011年2月21日M4.9最大震度4以来です。
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?order=&desc=1&max_level=level_4&earthquake_center_code=551


6 バードマン 2016-11-19 17:10:12 [PC]


640 x 360
15時1分ごろ、M4.3 根室半島南東沖
北緯43.2度 東経146.2度 深さ50km
最大震度3 根室市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161119150131_20161119150520

7 バードマン 2016-11-19 17:12:14 [PC]


640 x 360
15時29分ごろ、M2.4 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度1 倉吉市 湯梨浜町 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161119152920_20161119153344

8 バードマン 2016-11-19 18:08:20 [PC]


640 x 360
17時50分ごろ、M2.8 京都府南部
北緯35.0度 東経135.6度 深さ10km
最大震度2 亀岡市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161119175016_20161119175313

9 バードマン 2016-11-19 18:10:56 [PC]


640 x 360
17時51分ごろ、M3.2 和歌山県南部
北緯33.8度 東経135.5度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161119175126_20161119175502

太陽風、
17時52分328km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子2千・密度5.0、
18時52分332km/s・+3.3nT・プロトン0.2・電子2千・密度7.1、
19時52分333km/s・+2.0nT、
20時52分326km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子2千・密度4.4、
21時52分320km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.8、
22時52分325km/s・+2.6nT・プロトン0.2・電子2千・密度9.4、
23時53分336km/s・+4.0nT、

10 バードマン 2016-11-19 19:29:36 [PC]


640 x 360
18時41分ごろ、M4.2 五島列島近海
北緯32.5度 東経129.2度 深さ10km
最大震度2 五島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161119184142_20161119184515

11 バードマン 2016-11-19 23:11:01 [PC]


640 x 360
22時29分ごろ、M3.4 福島県沖
北緯37.4度 東経141.6度 深さ50km
最大震度1 楢葉町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161119222933_20161119223230

12 ままま 2016-11-20 00:26:34 [携帯]

中々私用で忙しく、書き込み出来なくて、ごめんなさい。夜7時位にテレビに4本の筋が?初めて見る画面だわ(--;)グラグラ微振動。先程から気持ち悪いです。そうそう、最近蜘蛛が家のなかに居ます…寝ます…
 
1 バードマン 2016-11-18 05:09:42 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分392km/s・-2.4nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま推移)、
1時55分396km/s・-1.0nT、
2時55分398km/s・-1.7nT、
3時55分403km/s・-1.0nT、
4時55分397km/s・-1.0nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子1万・太陽風密度5.0、
5時55分390km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子1万・密度5.5、
6時55分389km/s・+1.1nT、
7時55分391km/s・-1.2nT・プロトン0.1・電子1万・密度不明、
8時55分398km/s・-2.2nT・プロトン0.2・電子1万、
9時55分393km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子8千、
10時53分394km/s・-0.1nT・プロトン0.2・電子7千、
11時55分392km/s・-0.4nT、
12時53分388km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子5千、
13時55分382km/s・+1.4nT・プロトン0.2・電子4千、
14時55分380km/s・+2.2nT・プロトン0.2・電子3千、
15時52分350km/s・+2.9nT、

2 バードマン 2016-11-18 05:50:09 [PC]


640 x 360
9時15分ごろ、M2.6 熊本県阿蘇地方
北緯32.9度 東経131.0度 深さ10km
最大震度2 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161118091533_20161118091815

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161118091533_20161118091815
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時143、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、8日5回、9日~18日5時41分まで0回、

3 バードマン 2016-11-18 11:10:35 [PC]


640 x 360
10時19分ごろ、M4.2 福岡県北西沖
北緯33.7度 東経130.2度 深さ10km
最大震度3 福岡博多区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161118101912_20161118102326


5 バードマン 2016-11-18 13:05:33 [PC]


640 x 360
11時45分ごろ、M1.6 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度1 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161118114500_20161118115024

6 バードマン 2016-11-18 13:07:54 [PC]


640 x 360
12時7分ごろ、M2.2 鹿児島県大隅地方
北緯31.2度 東経130.8度 深さごく浅い
最大震度1 鹿屋市 南大隅町 肝付町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161118120700_20161118121324

7 バードマン 2016-11-18 13:09:32 [PC]


640 x 360
12時40分ごろ、M3.5 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.7度 深さ10km
最大震度2 日立市 常陸太田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161118124001_20161118124344

太陽風、
16時52分362km/s・+2.0nT・密度5.3、
17時52分366km/s・+0.9nT・プロトン0.2・電子3千・密度4.6、
18時52分360km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子2千・密度5.4、
19時52分359km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子3千・密度4.4、
20時52分356km/s・+0.9nT、
21時52分355km/s・+0.4nT、
22時52分356km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子3千・密度4.8、
23時52分354km/s・-0.9nT・プロトン0.2・電子4千・密度4.8、

8 バードマン 2016-11-18 18:09:48 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄F層で11時30分~19時15分、負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は14時45分頃約ー4.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約6.1MHzでした。
稚内で、19時30分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
 
1 バードマン 2016-11-17 05:08:21 [PC]


640 x 360
1時2分ごろ、M4.1 千葉県北西部
北緯35.6度 東経140.2度 深さ80km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161117010207_20161117010601

太陽風、
0時53分402km/s・+1.1nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま)、
1時55分395km/s・+1.2nT、
2時53分400km/s・-1.6nT、
3時55分412km/s・-0.6nT、
4時53分416km/s・-0.1nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2万2MeV・太陽風密度3.2、
5時55分401km/s・-2.7nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.4、
6時55分404km/s・-12.7nT、
7時55分411km/s・-0.3nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子2万・密度5.8、
8時55分403km/s・+0.8nT、
9時55分397km/s・+1.6nT、
10時55分404km/s・+1.3nT、
11時55分390km/s・+1.6nT、
12時55分408km/s・+1.7nT・プロトン0.2・電子8千、
13時55分404km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子6千、
14時55分405km/s・+1.2nT・プロトン0.2・電子5千、
15時55分386km/s・+0.9nT・プロトン0.1・電子4千、

2 バードマン 2016-11-17 05:39:53 [PC]


640 x 360
1時49分ごろ、M2.5 徳島県南部
北緯33.9度 東経134.5度 深さ10km
最大震度1 那賀町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161117014946_20161117015257

参考:
NHK地震情報、http://realtime.search.yahoo.co.jp/search/%E5%9C%B0%E9%B3%B4%E3%82%8A/
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時163、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、8日3回、9日~17日5時31分まで0回、

3 バードマン 2016-11-17 08:10:02 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、7時30分臨界周波数14.6MHzの強いスポラディックE層が発生、
国分寺で、11時45分臨界周波数9.0MHzにオ強いスポラディックE層が発生、20時00分9.2MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2016-11-17 08:12:33 [PC]


640 x 360
7時38分ごろ、M2.7 山梨県東部・富士五湖
北緯35.5度 東経139.0度 深さ20km
最大震度1 富士河口湖町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161117073858_20161117074212

5 バードマン 2016-11-17 13:13:44 [PC]


640 x 360
11時00分ごろ、M2.1 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161117110039_20161117110417

6 バードマン 2016-11-17 13:15:02 [PC]


640 x 360
12時00分ごろ、M3.3 奄美大島近海
北緯28.2度 東経129.5度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161117120018_20161117120328

7 バードマン 2016-11-17 14:06:48 [PC]


226 x 148
10時35分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上500mで雲に入る、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20161117104511_511.html


9 バードマン 2016-11-17 16:10:37 [PC]


640 x 360
15時4分ごろ、M2.4 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本中央区 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161117150436_20161117150728

16時29分ごろ、M1.5 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161117162947_20161117163231

10 バードマン 2016-11-17 16:21:35 [PC]


640 x 360
15時50分ごろ、M3.9 岩手県沖
北緯40.3度 東経142.5度 深さ30km
最大震度1 青森南部町 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161117155020_20161117155316

太陽風、
16時55分390km/s・+0.8nT・プロトン0.1・電子3千・密度3.7、
17時54分407km/s・+2.1nT、
18時54分420km/s・+1.1nT、
19時54分412km/s・+1.1nT・プロトン0.2・電子3千・密度3.8、
20時54分398km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子3千・密度3.6、
21時55分392km/s・+1.7nT、
22時54分396km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子4千・密度3.5、
23時55分394km/s・-0.9nT、

11 バードマン 2016-11-18 05:06:05 [PC]


640 x 360
21時42分ごろ、M3.9 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161117214210_20161117214604
 
1 バードマン 2016-11-16 05:04:39 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分509km/s・+1.7nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま)、
1時52分499km/s・+1.4nT、
2時55分501km/s・+1.2nT、
3時52分496km/s・+0.6nT、
4時55分491km/s・+1.1nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3万2MeV・太陽風密度1.8、
5時52分476km/s・+0.9nT・プロトン0.2・電子3万・密度1.8、
6時53分510km/s・+0.4nT・プロトン0.2・電子3万・密度1.6、
7時55分496km/s・+0.8nT、
8時55分490km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子2万・密度不明、
9時55分470km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子2万、
10時55分465km/s・+0.2nT、
11時55分457km/s・+0.0nT、
12時55分451km/s・+0.2nT、
13時55分439km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子1万、
14時55分441km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子1万、
15時55分444km/s・-0.1nT・プロトン0.2・電子8千、

2 バードマン 2016-11-16 05:33:26 [PC]


640 x 360
11時24分ごろ、M3.7 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161116112447_20161116112825

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161116112447_20161116112825
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時120、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、8日3回、9日~16日5時31分まで0回、


4 バードマン 2016-11-16 14:27:04 [PC]


226 x 148
12時29分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20161116123546_511.html

5 バードマン 2016-11-16 16:06:28 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、7時45分臨界周波数15.2MHzの強いスポラディックE層が発生、9時15分12.5MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

6 バードマン 2016-11-16 16:11:00 [PC]


640 x 360
15時19分ごろ、M1.8 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度1 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161116151900_20161116152334

太陽風、
16時55分437km/s・+1.8nT・プロトン0.2・電子7千・密度2.5、
17時54分437km/s・+1.7nT・プロトン0.2・電子5千・密度2.5、
18時54分440km/s・+1.5nT、
19時53分438km/s・+0.9nT・プロトン0.2・電子5千・密度2.2、
20時54分428km/s・+0.8nT、
21時54分422km/s・+1.2nT・プロトン0.2・電子7千・密度3.0、
22時54分421km/s・+1.4nT・プロトン0.2・電子8千・密度2.8、
23時54分422km/s・+1.6nT・プロトン0.2・電子1万・密度2.6、

7 バードマン 2016-11-16 18:06:21 [PC]


640 x 360
17時17分ごろ、M2.6 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度2 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161116171723_20161116172026

8 バードマン 2016-11-16 20:23:01 [PC]


640 x 360
18時55分ごろ、M4.0 宮城県沖
北緯37.9度 東経141.6度 深さ60km
最大震度2 相馬市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161116185503_20161116185853

9 バードマン 2016-11-17 00:04:34 [PC]


640 x 360
23時22分ごろ、M3.1 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161116232207_20161116232502

10 バードマン 2016-11-17 05:23:37 [PC]


612 x 792
南極昭和基地観測地磁気に、22時半前後野伊豆が発生していました。
http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag01.html
 
1 バードマン 2016-11-15 05:09:53 [PC]


640 x 360
0時16分ごろ、M2.2 和歌山県北部
北緯34.0度 東経135.3度 深さ10km
最大震度1 湯浅町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161115001600_20161115002148

太陽風、
0時55分643km/s・+0.6nT・1時1分環電流不明(表示は0)、
1時55分638km/s・-0.6nT、
2時55分617km/s・+1.6nT、
3時55分603km/s・+1.6nT、
4時55分609km/s・+1.1nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2万(最高3万)2MeV・太陽風密度1.0、
5時55分616km/s・+0.0nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子2万・密度1.5、
6時55分605km/s・-2.3nT、
7時55分610km/s・+0.1nT、
8時55分642km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子2万・密度不明、
9時55分595km/s・+0.0nT・プロトン0.2・電子2万、
9時56分からNOAAからの自動配信が停止、何時からか再開。
10時55分589km/s・-0.1nT、
11時53分581km/s・-0.0nT、
12時55分572km/s・+0.1nT、
13時53分557km/s・+0.4nT・プロトン0.2・電子1万、
14時55分558km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子1万、
15時55分535km/s・+0.4nT・プロトン0.2・電子9千、

2 バードマン 2016-11-15 05:11:27 [PC]


640 x 360
1時15分ごろ、M4.6 茨城県沖
北緯35.9度 東経141.0度 深さ40km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161115011554_20161115011942

3 バードマン 2016-11-15 05:34:42 [PC]


640 x 360
1時46分ごろ、M2.7 石川県能登地方
北緯37.3度 東経137.1度 深さ10km
最大震度2 能登町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161115014613_20161115014930

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161115001600_20161115002148
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 7時半頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 7時半頃やや乱れる、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時170、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、8日3回、9日~15日5時31分まで0回、

4 バードマン 2016-11-15 09:13:21 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、7時15分臨界周波数8.5MHzの強いスポラディックE層が発生、45分13.3MHz、23時45分21.2MHz、
沖縄で、11時45分臨界周波数9.8MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

5 バードマン 2016-11-15 09:22:46 [PC]


640 x 360
8時15分ごろ、M2.3 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度1 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161115081540_20161115081856


7 バードマン 2016-11-15 11:18:23 [PC]


640 x 360
10時54分ごろ、M2.2 熊本県熊本地方
北緯32.9度 東経130.9度 深さ10km
最大震度1 菊池市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161115105440_20161115105740

太陽風、
16時55分533km/s・-0.0nT・プロトン0.1・電子8千、
17時54分551km/s・+1.7nT・プロトン0.1・電子7千、
18時53分554km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子6千、
19時54分585km/s・+0.3nT、
20時54分563km/s・-0.8nT、
21時54分545km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子7千・密度1.9、
22時54分508km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子9千・密度1.8、
23時54分519km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子1万・密度2.0、

8 バードマン 2016-11-15 17:45:25 [PC]


640 x 360
17時30分ごろ、M1.9 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161115173017_20161115173314

17時44分ごろ、M1.8 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161115174455_20161115174855

22時41分ごろ、M2.0 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161115224135_20161115224423

9 バードマン 2016-11-15 21:33:11 [PC]


640 x 360
19時36分ごろ、M1.6 北海道釧路地方中南部
北緯43.4度 東経144.1度 深さごく浅い
最大震度1 釧路市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161115193600_20161115194330

22時47分ごろ、M2.7 北海道釧路地方中南部
北緯43.5度 東経144.2度 深さごく浅い
最大震度2 釧路市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161115224744_20161115225036

10 バードマン 2016-11-16 00:06:21 [PC]


640 x 360
23時27分ごろ、M2.4 山梨県東部・富士五湖
北緯35.6度 東経138.9度 深さ30km
最大震度1 丹波山村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161115232718_20161115233028

11 ままま 2016-11-16 00:24:53 [PC]

今日は、横揺れの微振動?目眩?が頻繁でした。とりあえずメモ書き…おやすみなさい
 
1 バードマン 2016-11-14 05:12:14 [PC]


640 x 360
2時48分ごろ、M2.3 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 宇土市 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161114024818_20161114025132

太陽風、
0時664km/s・+1.1nT・1時1分環電流不明(表示は相変らず0のまま推移)、
1時55分690km/s・+4.0nT、
2時55分671km/s・+2.0nT、
3時55分646km/s・-1.9nT、
4時55分654km/・-3.9nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1万(最高2万)2MeV・太陽風密度1.2、
5時55分648km/s・-2.7nT・プロトン0.2・電子2万(最高3万)・密度2.1、
6時55分632km/s・+1.4nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.1、
7時55分642km/s・+2.6nT、
8時55分655km/s・+3.4nT・プロトン0.2・電子3万・密度不明、
9時55分650km/s・+2.1nT・プロトン0.2・電子2万、
10時55分645km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子2万、
11時55分626km/s・+0.9nT・プロトン0.2・電子2万、
12時55分625km/s・+1.6nT・プロトン0.2・電子1万、
13時55分603km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子8千、
14時55分623km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子6千、
15時55分604km/s・+2.1nT・プロトン0.2・電子4千、

2 バードマン 2016-11-14 05:43:21 [PC]

USGS、9時34分22秒 M6.5 ニュージーランド南島
南緯42.586度 東経173.284度 深さ10.0km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us100077hw#dyfi

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161114024818_20161114025132
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 5時~6時にかけてやや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時158、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、8日3回、9日~14日5時41分まで0回、

3 ままま 2016-11-14 07:14:24 [PC]

両目違和感、左胸にやや強め変な鈍痛、右足違和感。

4 ままま 2016-11-14 07:50:02 [携帯]

スマホから書き込み出来ないので…足の裏チリチリビリビリ感。やはり左胸ちょっとキツいなぁ;-)左腕までくる。

5 バードマン 2016-11-14 10:22:05 [PC]


62 x 32
電離層異常、
13日、
稚内で、6時00分臨界周波数11.3MHzの強いスポラディックE層が発生、8時00分9.1MHz、15分10.3MHz、30分9.3MHz、45分11.7MHz、
9時15分8.6MHz、30分11.3MHz、11時15分13.3MHz、30分9.5MHz、
沖縄で、15時00分8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、
14日、
稚内で、9時45分臨界周波数9.1MHzの強いスポラディクE層が発生、10時00分9.0MHz、30分16.1MHz、
国分寺で、12時45分臨界周波数13.6MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


7 ままま 2016-11-14 13:11:42 [PC]

足の裏今度はくすぐったい感じ&両足プチ痺れ感。少しずつ左胸鈍痛も収まってきたような?出先なのでまた。。

8 バードマン 2016-11-14 17:03:45 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分604km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子3千・密度0.6、
17時53分618km/s・-0.4nT・プロトン0.2・電子3千・密度0.8、
18時53分641km/s・-0.4nT、
19時54分627km/s・+1.0nT、
20時53分612km/s・+0.7nT、
21時54分618km/s・-0.0nT、
22時53分627km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子4千・密度1.4、
23時54分636km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子7千・密度0.8、

9 バードマン 2016-11-15 00:06:09 [PC]


640 x 360
23時52分ごろ、M2.0 宮城県北部
北緯38.8度 東経140.7度 深さ10km
最大震度1 大崎市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161114235225_20161114235530
 
1 バードマン 2016-11-13 05:05:42 [PC]


640 x 360
0時46分ごろ、M3.6 宮城県沖
北緯38.9度 東経141.9度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161113004621_20161113004927

太陽風、
0時55分691km/s・+0.5nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま)、
1時55分700km/s・+0.4nT、
2時55分701km/s・-1.1nT、
3時55分709km/s・+2.9nT、
4時55分674km/s・+0.3nT・プロトン0.1(最高0.4)10MeV・放射線帯電子200(最高600)2MeV・太陽風密度2.1、
5時55分663km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子300・密度1.9、
6時55分674km/s・+0.5nT、
7時55分665km/s・-2.2nT・プロトン0.2・電子500(最高1千)・密度1.7、
8時55分682km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子700・密度2.3、
9時54分701km/s・+0.5nT、
10時55分708km/s・-1.5nT、
11時54分692km/s・+1.5nT、
12時55分710km/s・+0.6nT、
13時54分705km/s・-0.1nT、
14時55分730km/s・+1.2nT、
15時54分713km/s・+0.6nT、
16時55分708km/s・-0.3・プロトン0.1・電子800・密度1.6、

2 バードマン 2016-11-13 05:09:51 [PC]


640 x 360
1時33分ごろ、M1.8 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.0度 深さ10km
最大震度1 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161113013324_20161113013646

3 バードマン 2016-11-13 05:32:42 [PC]


640 x 360
4時49分ごろ、M1.9 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度1 菊池市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161113044912_20161113045600

6時32分ごろ、M2.6 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161113063236_20161113063510

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161113004621_20161113004927
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 7時前と10時頃からやや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 6時頃から大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時136、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風24号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ 12日15時熱帯低気圧に変わる。
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、8日3回、9日~13日5時31分まで0回、

4 バードマン 2016-11-13 18:09:53 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分708km/s・-0.3nT・プロトン0.1・電子800・密度1.6、
17時54分700km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子700・密度1.7、
18時54分710km/s・+0.7nT・プロトン0.1・電子900・密度1.0、
19時54分693km/s・+0.2nT、
20時55分679km/s・-1.5nT、
21時54分666km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子2千(最高5千)・密度1.9、
22時55分677km/s・+1.5nT、
23時55分661km/s・+1.1nT、

5 ままま 2016-11-13 23:39:52 [PC]

ニュージーランドで揺れたんですね!!朝からあまり微振動感じなくて不思議な日だなぁ~何て思ってたら…夜の地震は不安が一杯…両目違和感継続中、両肩わしづかみ、スマホ&携帯不調。こめかみ圧迫感。朝は少し抜けてたような気もしましたが!?音鳴りは相変わらずです:-)おやすみなさい♪

6 バードマン 2016-11-14 00:38:19 [PC]


640 x 360
23時2分ごろ、M3.1 福島県浜通り
北緯37.0度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161113230227_20161113230520

7 バードマン 2016-11-14 05:29:32 [PC]


600 x 340
USGS、20時2分56秒 MM7.4→7.8 ニュージーランド南島
南緯42.757度 東経173.077度 深さ23.0km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000778i#dyfi

USGS、20時32分7秒 M6.5 ニュージーランド南島
南緯42.254度 東経173.630度 深さ10.0km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us10007795#dyfi

USGS、22時31分26秒 M6.2 ニュージーランド南島
何42.291度 東経173.693度 深さ8.3km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us100077aj#dyfi