total:299000 today:66 yesterday:54

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
10月23日、鳥取県中部地震の余震続く、7 バードマン 2016-10-23 18:44:10 バードマン
10月22日、鳥取県中部M6.6の余震続く、12 バードマン 2016-10-23 01:02:15 ままま
10月21日、11 バードマン 2016-10-22 00:43:06 ままま
10月20日、9 バードマン 2016-10-20 21:08:36 バードマン
10月19日、9 バードマン 2016-10-20 00:19:55 ままま
10月18日、700km/s超えの高速太陽風継続、11 バードマン 2016-10-19 00:22:48 ままま
1月17日、高速太陽風風継続中9 バードマン 2016-10-17 19:42:21 バードマン
10月16日、16 バードマン 2016-10-16 22:51:23 バードマン
10月15日、10 バードマン 2016-10-16 05:26:20 バードマン
10月14日、7 バードマン 2016-10-14 20:13:43 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2016-10-23 05:09:40 [PC]


640 x 360
2時47分ごろ、M2.8 トカラ列島近海
北緯29.2度 東経129.4度 深さ10km
最大震度1 悪石島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161023024800_20161023025357

太陽風、
0時56分334km/s・+1.5nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま推移)・太陽風密度6.6、
1時56分350km/s・-1.4nT、
2時56分341km/s・-1.0nT、
3時56分355km/s・-2.4nT、
4時56分359km/s・-0.4nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子1万・密度24.9、
5時56分365km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子1万(最高2万)・密度13.4、
6時57分分372km/s・+1.4nT、
7時57分388km/s・+3.2nT、
8時57分384km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子1万・密度6.3、以後NOAAからの自動配信停止、17時07分再開。
9時57分385km/s・+0.5nT、
10時57分393km/s・+0.5nT、
11時57分402km/s・+0.5nT、
12時57分410km/s・+0.6nT、
13時57分418km/s・+0.6nT、
14時57分427km/s・+0.6nT、
15時57分435km/s・+0.6nT、

2 バードマン 2016-10-23 05:45:33 [PC]


640 x 360
7時52分ごろ、M3.1 佐渡付近
北緯37.9度 東経138.5度 深さ10km
最大震度1 佐渡市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161023075221_20161023075531

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161023000512_20161023000804
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時179、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、20日2時37分・22時23分2回、21日4時42分1回、22日0回、23日5時41分まで0回、

3 バードマン 2016-10-23 08:49:24 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、6時15分臨界周波数11.0MHzの強いスポラディックE層が発生、7時30分10.2MHz、9時30分8.4MHz、45分10.6MHz、10時30分8.1MHz、
12時30分14.2MHz、13時15分11.6MHz、14時15分12.7MHz、21時30分8.4MHz、23時45分16.0MHz、
国分寺で、8時15分臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.3MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2016-10-23 13:58:19 [PC]


640 x 360
12時55分ごろ、M2.4 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161023125538_20161023125820

16時54分ごろ、M2.0 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ20km
最大震度1 阿蘇市 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161023165429_20161023165724

6 バードマン 2016-10-23 17:11:09 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時57分439km/s・+1.2nT・密度7.4、
17時57分437km/s・-0.1nT・プロトン0.2・電子600・密度6.4、
18時57分437km/s・-0.2nT、プロトン0.2・電子500・密度4.8、
19時56分438km/s・-0.5nT、
20時57分445km/s・-0.9nT・プロトン0.1・電子500・密度3.5、
21時56分439km/s・-1.4nT、
22時56分440km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子700・密度4.3、
23時56分442km/s・-0.9nT・プロトン0.1・電子900・密度4.3、

7 バードマン 2016-10-23 18:44:10 [PC]


640 x 360
17時20分ごろ、M2.8 種子島近海
北緯30.3度 東経131.0度 深さ10km
最大震度2 南種子町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161023172033_20161023172323
 
1 バードマン 2016-10-22 05:14:31 [PC]


640 x 360
3時33分ごろ、M4.4 日向灘
北緯32.8度 東経132.0度 深さ60km
最大震度4 佐伯市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161022033354_20161022033736

太陽風、
0時56分361km/s・+2.3nT・1時1分環電流不明(表意時は0のまま推移)、
1時56分360km/s・+2.5nT、
2時56分359km/s・+3.2nT、
3時56分356km/s・+2.4nT、
4時56分353km/s・+1.2nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3万(最高4万)2MeV・太陽風密度4.8、
5時56分354km/s・+2.2nT・プロトン0.2・電子3万・密度6.1、
6時56分356km/s・+3.0nT・プロトン0.2・電子3万・密度7.5、
7時27分からNOAAからの自動配信停止、17時07分再開。
7時57分352km/s・+1.8nT、
8時57分353km/s・+1.2nT、
9時57分353km/s・+1.0nT、
10時57分353km/s・+0.8nT、
11時57分353km/s・+0.6nT、
12時57分353km/s・+0.4nT、
13時57分353km/s・+0.2nT、
14時57分353km/s・+0.0nT、
15時57分353km/s・-0.2nT、

3 バードマン 2016-10-22 05:44:16 [PC]


640 x 360
3時55分ごろ、M3.2 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度3 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161022035527_20161022035914

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161022002026_20161022002311
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時168、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風22号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1622.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、19日20時8分1回、20日2時37分・22時23分2回、21日4時42分1回、22日5時41分まで0回、

4 バードマン 2016-10-22 06:26:47 [PC]


640 x 360
6時17分ごろ、M4.1 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度3 湯梨浜町 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161022061728_20161022062034

5 バードマン 2016-10-22 07:49:03 [PC]


640 x 360
7時27分ごろ、M3.1 千葉県東方沖
北緯35.7度 東経140.9度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161022072701_20161022073018

7時33分ごろ、M3.0 千葉県東方沖
北緯35.7度 東経140.8度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161022073341_20161022073619


7 バードマン 2016-10-22 12:54:54 [PC]


640 x 360
12時43分ごろ、M4.6 宮古島近海
北緯25.4度 東経125.0度 深さ10km
最大震度1 宮古島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161022124329_20161022124710

8 バードマン 2016-10-22 17:19:37 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時57分349km/s・-0.9nT、密度6.8、
17時57分353km/s・-1.9nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子9千・密度15.5、
18時57分352km/s・+4.6nT・プロトン0.2・電子6千・密度19.1、
19時57分347km/s・+4.4nT・プロトン0.2・電子4千・密度13.4、
20時57分335km/s・-2.3nT・密度6.9、
21時56分329km/s・-1.5nT、
22時56分330km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子6千・密度6.4、
23時56分329km/s・+1.5nT・プロトン0.2・電子7千・密度5.6、

9 バードマン 2016-10-22 19:26:35 [PC]


640 x 360
17時51分ごろ、M3.3 浦河沖
北緯42.1度 東経142.8度 深さ50km
最大震度1 浦河町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161022175114_20161022175404

10 バードマン 2016-10-22 20:43:17 [PC]


640 x 360
20時16分ごろ、M3.9 根室半島南東沖
北緯43.2度 東経146.0度 深さ50km
最大震度2 根室市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161022201607_20161022201930

11 バードマン 2016-10-22 23:06:15 [PC]


640 x 360
21時6分ごろ、M3.2 茨城県南部
北緯36.2度 東経140.1度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161022210634_20161022211047

12 ままま 2016-10-23 01:02:15 [携帯]

今日は、夕方爆睡。右目違和感、只今頭部プチ締め付け感。小さめでプープワー ピャァーダカダカ音鳴り中。おやすみなさい。
 
1 バードマン 2016-10-21 05:04:46 [PC]


640 x 360
5時00分ごろ、M2.6 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161021050014_20161021050328

太陽風、
0時56分383km/s・+2.5nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま)・太陽風密度4.6、
1時56分376km/s・+0.1nT、
2時56分380km/s・-0.4nT、
3時56分381km/s・+0.3nT、
4時56分396km/s・+2.9nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子4万・密度4.9、
5時56分385km/s・+0.9nT・プロトン0.1・電子4万(最高5万)・密度6.6、
6時56分404km/s・+3.0nT・プロトン0.2・電子4万・密度4.5、
7時56分399km/s・+3.1nT・プロトン0.2・電子4万・密度4.5、
8時56分395km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子4万・密度4.6、
9時07分からNOAAからの自動配信停止、17時06分再開。
9時57分391km/s・+2.8nT、
10時57分388km/s・+2.9nT、
11時57分385km/s・+2.6nT、
12時57分383km/s・+2.4nT、
13時57分380km/s・+2.1nT、
14時57分377km/s・+1.9nT、
15時57分375km/s・+1.6nT、

2 バードマン 2016-10-21 05:06:40 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、4時00分臨界周波数11.2MHzの強いスポラディックE層が発生、7時45分・8時15分11.5MHz、30分16.9MHz、45分8.6MHz、14時00分8.5MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-10-21 05:44:05 [PC]


640 x 360
5時28分ごろ、M3.4 奄美大島近海
北緯28.0度 東経129.4度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161021052845_20161021053241

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161021050014_20161021050328
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時173、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風22号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1622.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、18日0回、19日20時8分1回、20日2時37分・22時23分2回、21日5時41分まで4時42分1回、


5 バードマン 2016-10-21 12:40:05 [PC]


640 x 360
12時12分ごろ、M4.2 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度4 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161021121224_20161021121638

6 バードマン 2016-10-21 13:55:39 [PC]


640 x 360
13時41分ごろ、M3.8 宮城県(女川原発近郊)沖
北緯38.4度 東経142.2度 深さ30km
最大震度1 釜石市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161021134121_20161021134502

7 バードマン 2016-10-21 14:19:08 [PC]


640 x 360
14時07分ごろ、M6.6 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度6弱 倉吉市 湯梨浜町 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161021140724_20161021154117
・・・ 震度3が3回、震度4が2回、
14時53分ごろ、M5.0 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度4 鳥取市 湯梨浜町 北栄町 錦野町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161021145318_20161021145810
・・・震度3が4回他、
16時52分ごろ、M4.2 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さごく浅い
最大震度4 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161021165246_20161021165615
・・・
17時59分ごろ、M4.3 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度4 湯梨浜町 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161021175948_20161021180241

8 ままま 2016-10-21 16:32:08 [PC]

買い物に出てました。足がいきなり怠くなって、引きずりながら戻りました…メール見たら、鳥取で地震。群発しているようなので、皆様どうぞ、気を付けて下さい!取り急ぎ。

9 バードマン 2016-10-21 18:03:51 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時57分374km/s・+1.1nT、密度4.9、
17時57分371km/s・+1.8nT・プロトン0.2・電子2万・密度5.4、
18時57分369km/s・+3.0nT・プロトン0.2・電子2万・密度4.6、
19時57分368km/s・+2.3nT・プロトン0.1・電子2万・密度4.8、
20時57分362km/s・+1.8nT・プロトン0.2・電子2万、
21時56分364km/s・+2.8nT、
22時56分362km/s・+2.4nT、
23時56分364km/s・+2.1nT、

10 ままま 2016-10-22 00:04:03 [PC]

いつもより酷い右目違和感(--;)こめかみ締め付け感、右足違和感。スマホ&携帯不調。早く地震が落ち着きますように!!

11 ままま 2016-10-22 00:43:06 [携帯]

小さめでドコドコウワァーンアップテンポ音鳴り、ドキドキ感。おやすみなさい
 
1 バードマン 2016-10-20 05:05:29 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時56分444km/s・+0.0nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま推移)、
1時56分454km/s・+0.6nT、
2時56分455km/s・+0.9nT、
3時56分451km/s・+0.9nT、
4時56分441km/s・+0.7nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子5万(最高6万)2MeV・太陽風密度2.6、
5時56分434km/s・+1.5nT・プロトン0.2・暖始5万・密度3.1、
6時48分425km/s・+1.0nT・プロトン0.2・電子6万・密度2.2、以後NOAAからの自動配信停止、17時06分再開。
7時57分412km/s・+0.3nT、
8時57分411km/s・-0.2nT、
9時57分410km/s・-0.7nT、
10時57分409km/s・-1.2nT、
11時57分407km/s・-1.7nT、
12時57分406km/s・-2.2nT、
13時57分405km/s・-2.6nT、
14時57分404km/s・-3.1nT、
15時57分403km/s・-3.6nT、

2 バードマン 2016-10-20 05:14:20 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、3時00分臨界周波数12.5MHzの強いスポラディックE層が発生、30分11.6MHz、5時30分11.2MHz、7時00分15.0MHz、9時30分9.0MHz、
9時45分8.2MHz、10時15分8.1MHz、11時30分14.7MHz、13時45分10.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-10-20 05:42:23 [PC]


640 x 360
8時17分ごろ、M3.4 佐渡付近
北緯38.5度 東経138.1度 深さ10km
最大震度1 佐渡市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161020081718_20161020082008

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161020081718_20161020082008
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時152、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風22号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1622.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、17日17時44分・18時11分・23時52分3回、18日0回、19日20時8分1回、20日5時51分まで2時37分1回、

4 バードマン 2016-10-20 11:17:49 [PC]


640 x 360
10時45分ごろ、M3.8 日向灘
北緯32.5度 東経132.4度 深さ30km
最大震度2 佐伯市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161020104500_20161020104818


6 バードマン 2016-10-20 12:49:26 [PC]


640 x 360
11時50分ごろ、M5.3 千葉県北東部
北緯35.9度 東経140.6度 深さ40km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161020114958_20161020115346

7 バードマン 2016-10-20 15:37:51 [PC]


540 x 405
蔵王山で、19日21時28分ごろ、継続時間がおよそ1分55秒とこれまでと比べると短い火山性微動が観測されました。
7時前には火山性地震が1回観測されていますが、山の傾きや膨張などの地殻変動のデーターには変化は無いとのことです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161020/k10010736101000.html?utm_int=news-saigai_contents_list-items_006

8 バードマン 2016-10-20 15:52:16 [PC]


600 x 490
15時27分ごろ、M6.0 硫黄島近海
北緯22.3度 東経142.3度 深さ10km
最大震度1 母島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161020152800_20161020153320

太陽風、
16時57分404km/s・-0.1nT、
17時57分416km/s・+3.9nT・プロトン0.1・電子2万・密度3.8、
18時57分415km/s・+3.3nT・プロトン0.2・電子2万・密度4.3、
19時55分408km/s・+3.6nT・プロトン0.2・電子1万・密度4.0、
20時52分393km/s・+0.4nT・プロトン0.2・電子2万・密度4.4、
21時56分393km/s・+2.4nT、
22時56分396km/s・+3.2nT、
23時56分397km/s・+2.9nT・プロトン0.1・電子3万・密度4.4、

9 バードマン 2016-10-20 21:08:36 [PC]


640 x 360
20時12分ごろ、M3.8 群馬県北部
北緯36.6度 東経139.3度 深さ10km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161020201257_20161020201648
 
1 バードマン 2016-10-19 05:12:54 [PC]


640 x 360
3時44分ごろ、M2.7 宮城県北部
北緯38.5度 東経140.8度 深さ10km
最大震度1 加美町
NHK、   http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161019034500_20161019034803    

太陽風、
0時56分604km/s・+1.8nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま推移)、
1時56分601km/s・+1.5nT、
2時56分586km/s・+1.4nT、
3時56分590km/s・+1.1nT、
4時56分609km/s・+0.0nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子6万(最高8万)2MeV・太陽風密度1.2、
5時56分599km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子7万(最高9万)・密度1.3、
6時58分599km/s・-0.1nT、
7時56分580km/s・-0.3nT・プロトン0.2・電子7万・密度1.7、
8時58分571km/s・+1.0nT・プロトン0.2・電子7万・密度1.5、
9時56分572km/s・+0.7nT・プロトン0.1・電子6万・密度1.7、
10時57分分571km/s・-0.2nT、以後NOAAからの自動配信が停止、17時07分再開。
11時57分571km/s・-0.4nT、
12時57分563km/s・-0.4nT、
13時57分555km/s・-0.5nT、
14時57分547km/s・-0.6nT、
15時57分539km/s・-0.7nT、

2 バードマン 2016-10-19 05:16:00 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、2時30分臨界周波数17.9MHzの強いスポラディックE層が発生、9時00分8.3MHz、12時45分10.3MHz、18時45分10.9MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-10-19 05:45:38 [PC]


612 x 792
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161019034500_20161019034803
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 3時20分頃ノイズ発生、7時前と8時半頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 7時頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時166、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風21号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1621.html
台風22号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/16225.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、16日0回、17日17時44分・18時11分・23時52分3回、18日0回、19日5時41分まで0回、

4 バードマン 2016-10-19 06:13:17 [PC]


640 x 360
5時57分ごろ、M3.0 福島県中通り
北緯37.1度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 古殿町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161019055707_20161019060014

USGS、9時26分1秒 M6.6 インドネシア・ジャワ海
南緯4.917度 東経108.160度 深さ614km(超深発)
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20007f7j#dyfi


6 バードマン 2016-10-19 13:18:04 [PC]


640 x 360
12時23分ごろ、M4.7 父島近海
北緯27.3度 東経143.1度 深さ10km
最大震度1 父島 母島
http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161019122341_20161019122833

7 バードマン 2016-10-19 18:05:57 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時57分536km/s・-0.8nT、
17時57分534km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.0、
18時57分515km/s・-1.1nT、
19時56分495km/s・-0.1nT、
20時57分500km/s・+1.2nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.7、
21時56分490km/s・+1.3nT、
22時56分
23時56分448km/s・-0.0nT・プロトン0.1・電子2万・密度2.1、

8 バードマン 2016-10-20 00:05:08 [PC]


640 x 360
23時40分ごろ、M3.8 茨城県南部
北緯36.2度 東経140.1度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161019234047_20161019234503

9 ままま 2016-10-20 00:19:55 [携帯]

右目違和感、プー プワードコドコアップテンポで鳴ってる。何となく右顔面にも違和感が…ブルブルブルン微振動。スマホ&携帯不調。
 
1 バードマン 2016-10-18 05:07:23 [PC]


640 x 360
1時2分ごろ、M3.3 熊本県天草・葦北地方
北緯32.6度 東経130.6度 深さ10km
最大震度2 八代市 宇城市 氷川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161018010213_20161018010530

太陽風、
0時56分716km/s・-0.5nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま)、
1時56分719km/s・+0.1nT、
2時56分707km/s・-0.7nT、
3時56分730km/s・-2.1nT、
4時56分726km/s・+0.7nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子3万(最高6万)2MeV・太陽風密度1.3、
5時56分711km/s・+0.0nT・プロトン0.2・電子4万(最高7万)・密度1.1、
6時57分716km/s・-0.1nT、
7時56分708km/s・+1.7nT、
8時57分700km/s・+1.1nT・プロトン0.2・電子6万・密度1.1、
9時56分690km/s・+0.9nT・プロトン0.1・電子5万・密度1.4、
10時56分683km/s・+0.2nT・プロトン0.1・電子5万・密度1.2、
11時56分679km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子4万・密度1.1、
12時56分667km/s・-0.9nT・プロトン0.2・電子3万・密度1.1、
13時56分664km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子2万・密度1.2、
14時52分661km/s・+1.2nT・プロトン0.1・電子2万・密度1.0、
15時56分645km/s・-1.1nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子2万・密度1.0、

2 バードマン 2016-10-18 05:49:57 [PC]


800 x 426
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161018010213_20161018010530
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 4時前頃から激しいク変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 4時前後から6時頃まで大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時120、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風21号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1621.html
台風22号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1622.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、15日17時7分1回、16日0回、17日17時44分・18時11分・23時52分3回、18日5時41分まで0回、

3 バードマン 2016-10-18 06:06:48 [PC]


640 x 360
5時56分ごろ、M3.4 岩手県沖
北緯40.4度 東経142.3度 深さ40km
最大震度1 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161018055645_20161018060006

4 ままま 2016-10-18 07:11:33 [携帯]

今凄く長く大きめにプープワードーン音鳴り;-)

5 バードマン 2016-10-18 09:15:34 [PC]


640 x 360
8時24分ごろ、M3.1 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度2 湯梨浜町 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161018082418_20161018082751


7 バードマン 2016-10-18 13:08:00 [PC]


640 x 360
12時49分ごろ、M2.2 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161018124905_20161018125218

8 バードマン 2016-10-18 17:02:28 [PC]


640 x 360
16時22分ごろ、M4.1 沖縄本島近海
北緯27.5度 東経128.7度 深さ40km
最大震度2 伊仙町 和泊町 知名町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161018162219_20161018162600

太陽風、
16時56分632km/s・-0.4nT・プロトン0.2・電子2万・密度0.8、
17時57分627km/s・-0.2nT・プロトン0.2・電子1万・密度0.9、
18時57分621km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子2万・密度1.2、
19時56分621km/s・+1.1nT、
20時58分622km/s・+1.0nT、
21時56分624km/s・+0.4nT、
22時58分632km/s・+1.0nT・プロトン0.1・電子2万・密度1.4、
23時56分617km/s・+1.0nT・プロトン0.1・電子3万・密度1.2、

9 バードマン 2016-10-18 23:13:01 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、20時00分臨界周波数9.1MHzの強いスポラディックE層が発生、15分8.7MHz、21時30分8.3MHz、45分8.4MHz、22時30分9.1MHz、
22時45分8.2MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

10 バードマン 2016-10-18 23:15:13 [PC]


640 x 360
21時8分ごろ、M3.0 和か山県北部
北緯34.2度 東経135.2度 深さ10km
最大震度2 和歌山市 海南市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161018210846_20161018211214

11 ままま 2016-10-19 00:22:48 [携帯]

夕方4時から爆睡。プー プワードコドコ音鳴りやや小さめ。寝たいのにプチこめかみ鈍痛。スマホ&携帯不調。おやすみなさい(=_=)
 
1 バードマン 2016-10-17 05:11:10 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時56分676km/s・+3.2nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま)、
1時56分672km/s・-0.5nT、
2時56分676km/s・-3.0nT、
3時56分701km/s・+0.4nT、
4時56分694km/s・-0.8nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子6千(最高1万)2MeV・太陽風密度2.1、
5時56分705km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子8千・密度2.5、
6時52分727km/s・+2.4nT・プロトン0.2・電子9千・密度3.0、
7時57分727km/s・+0.2nT、
8時57分727km/s・+0.4nT・プロトン0.2・電子1万・密度2.0、
9時57分730km/s・+3.1nT・プロトン0.2・電子1万・密度3.0、
10時56分722km/s・-0.3nT・プロトン0.1・電子9千・密度1.9、
11時57分708km/s・-0.7nT・プロトン0.1・電子8千・密度1.8、
12時56分727km/s・-1.4nT・プロトン0.1・電子6千・密度1.9、
13時56分723km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子4千・密度1.7、
14時56分707km/s・+1.6nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.9、
15時56分705km/s・+0.1nT・プロトン0.1・電子2千・密度1.7、

2 バードマン 2016-10-17 05:43:01 [PC]


640 x 360
2時23分ごろ、M1.8 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161017022309_20161017022615

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161017022309_20161017022615
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 4時頃・10時頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 3時40分頃大きく変動、6時頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時180、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風21号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1621.html
台風22号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1622.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、13日4時21分1回、14日0回、15日17時7分1回、16日~17日5時41分まで0回、

3 バードマン 2016-10-17 07:04:49 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、6時45分臨界周波数10.4MHzの強いスポラディックE層が発生、7時00分12.9MHz、30分11.8MHz、14時45分14.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2016-10-17 12:28:55 [PC]


640 x 360
11時46分ごろ、M3.6 宮城県沖
北緯38.6度 東経141.9度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161017114651_20161017114943

6 バードマン 2016-10-17 12:34:04 [PC]


640 x 360
12時18分ごろ、M2.9 有明海
北緯32.8度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 熊本西区 玉名市 菊池市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161017121841_20161017122130

7 バードマン 2016-10-17 14:04:21 [PC]


640 x 360
12時35分ごろ、M1.8 岐阜県飛騨地方
北緯36.0度 東経137.5度 深さごく浅い
最大震度1 高山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161017123400_20161017123858

8 バードマン 2016-10-17 15:08:49 [PC]


640 x 360
15時00分ごろ、M3.6 茨城県沖
北緯36.5度 東経141.3度 深さ50km
最大震度1 笠間市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161017150011_20161017150324

太陽風、
16時56分708km/s・+1.7nT・プロトン0.1・電子2千・密度2.2、
17時57分713km/s・+3.1nT、
18時57分718km/s・+0.4nT・プロトン0.1・電子2千・密度2.2、
19時57分701km/s・+0.0nT・プロトン0.1・電子2千・密度1.9、
20時56分735km/s・+1.1nT、
21時56分721km/s・+2.0nT、
22時56分715km/s・+0.6nT・プロトン0.1・電子6千・密度2.3、
23時56分709km/s・+1.0nT・プロトン0.1・電子8千・密度1.8、

9 バードマン 2016-10-17 19:42:21 [PC]

USGS、15時14分58秒 M6.9 パプアニューギニア・ニューブリテン島地域
南緯6.053度 東経148.862度 深さ35.0km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20007ept#dyfi

USGS、16時14分50秒 M6.4 中国・チベット
北緯32.910度 東経94.872度 深さ32.1km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20007eqh#shakemap
 
1 バードマン 2016-10-16 05:11:26 [PC]


640 x 360
5時36分ごろ、M2.3 長野県中部
北緯36.4度 東経138.0度 深さ10km
最大震度1 千曲市 麻績村 筑北村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161016053641_20161016053953

太陽風、
0時48分505km/s・-0.4nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま推移)、
1時56分518km/s・+3.8nT、
2時56分501km/s・+3.2nT、
3時56分503km/s・+1.4nT、
4時48分528km/s・+1.3nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子6千(最高9千)・太陽風密度3.0、以後NOAAからの自動配信停止、再開。
4時57分532km/s・+0.8nT、
5時56分537km/s・+0.7nT、
6時57分528km/s・+1.7nT、
7時56分518km/s・+2.7nT、
8時57分540km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子7千・密度2.4、
9時56分512km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子7千・密度2.4、
10時56分507km/s・+0.9nT・プロトン0.2・電子6千・密度2.7、
11時57分506km/s・+2.5nT・プロトン0.1・電子5千・密度2.9、
12時56分510km/s・+4.9nT、
13時56分518km/s・+3.4nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.5、
14時56分563km/s・+1.8nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.7、
15時56分575km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.9、

7 バードマン 2016-10-16 13:59:42 [PC]


640 x 360
13時51分ごろ、M2.0 石川県能登途方
北緯37.3度 東経137.1度 深さごく浅い
最大震度1 能登町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161016135103_20161016135423

8 バードマン 2016-10-16 14:48:03 [PC]


640 x 360
14時38分ごろ、M3.8 宮城県(女川原発近郊)沖
北緯38.3度 東経141.6度 深さ20km
最大震度2 石巻市 女川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161016143819_20161016144146

9 バードマン 2016-10-16 16:04:17 [PC]


640 x 360
15時14分ごろ、M4.0 宮城県南部
北緯37.9度 東経140.5度 深さ130km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161016151443_20161016151959

10 バードマン 2016-10-16 17:06:13 [PC]


640 x 360
16時37分ごろ、M5.3 宮城県(女川原発近郊)沖
北緯38.3度 東経141.6度 深さ20km
最大震度4 石巻市 登米市 涌谷町 女川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161016163708_20161016164130

16時58分ごろ、M4.1 宮城県(女川原発近郊)沖
北緯38.3度 東経141.6度 深さ20km
最大震度3 女川町、
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161016165833_20161016170307

11 バードマン 2016-10-16 17:08:07 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時56分614km/s・-0.9nT・プロトン0.2・電子1千・密度3.7、太陽風600km/s超えに、
17時57分652km/s・+3.1nT・プロトン0.2・電子900・密度3.4、
18時52分647km/s・+1.8nT、
19時56分650km/s・+1.8nT、
20時52分657km/s・+2.9nT、
21時56分690km/s・-0.2nT、
22時52分671km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.2、
23時56分671km/s・+3.4nT・プロトン0.2・電子3千・密度3.0、

12 バードマン 2016-10-16 22:43:06 [PC]


640 x 360
18時31分ごろ、M3.7 福島県中通り
北緯37.1度 東経140.6度 深さ10km
最大震度2 いわき市 浅川町 古殿町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161016183140_20161016183527

13 バードマン 2016-10-16 22:45:27 [PC]


640 x 360
19時29分ごろ、M3.5 北海道根室地方中部
北緯43.4度 東経145.1度 深さ90km
最大震度1 標茶町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161016192935_20161016193233

14 バードマン 2016-10-16 22:47:30 [PC]


640 x 360
19時59分ごろ、M2.8 静岡県西部
北緯35.1度 東経137.9度 深さ20km
最大震度1 浜松天竜区 川本本町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161016195950_20161016200234

15 バードマン 2016-10-16 22:49:27 [PC]


640 x 360
20時17分ごろ、M2.6 有明海
北緯32.8度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161016201724_20161016202011

16 バードマン 2016-10-16 22:51:23 [PC]


640 x 360
21時43分ごろ、M4.2 北海道十勝地方南部
北緯42.4度 東経143.1度 深さ50km
最大震度2 浦河町 広尾町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161016214350_20161016214707
 
1 バードマン 2016-10-15 05:04:32 [PC]


640 x 360
0時31分ごろ、M3.0 岐阜県美濃中西部
北緯35.5度 東経136.9度 深さ10km
最大震度1 関市 美濃市 山県市 富加町 川辺町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015003133_20161015003413

太陽風、
0時58分388km/s・+7.2nT・1時1分環電流不明(表示はずっと0のまま推移)、
1時56分409km/s・+8.3nT、
2時56分389km/s・+7.7nT、
3時56分374km/s・+5.7nT、
4時56分394km/s・+4.7nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・太陽風密度7.5、
5時56分378km/s・+7.2nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子3千(最高5千)・密度7.7、
6時56分371km/s・+6.4nT・プロトン0.2・電子4千・密度7.8、
7時57分385km/s・+7.3nT、
8時57分410km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子4千・密度5.2、
9時57分432km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子4千・密度5.2、
10時56分447km/s・+2.0nT・プロトン0.2・電子3千・密度5.6、
11時56分456km/s・+4.5nT・プロトン0.1・電子3千・密度4.9、
12時56分481km/s・+3.9nT・プロトン0.1・電子2千・密度4.8、
13時56分477km/s・+3.3nT・プロトン0.1・電子1千・密度3.7、
14時48分475km/s・+4.7nT・プロトン0.1・電子1千・密度4.2、
15時56分471km/s・+1.6nT・プロトン0.1・電子800・密度3.7、

2 バードマン 2016-10-15 05:06:34 [PC]


640 x 360
3時19分ごろ、M2.7 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015031910_20161015032208

3 バードマン 2016-10-15 05:46:42 [PC]


640 x 360
3時34分ごろ、M3.8 青森県東方沖
北緯41.5度 東経142.0度 深さ70km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015033441_20161015033740

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015003133_20161015003413
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 11時半頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時132、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ カロリン諸島で熱帯低気圧が発生、
台風21号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1621.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、11日8時49分1回、12日0回、13日4時21分1回、14日0回、15日5時41分まで0回、

4 バードマン 2016-10-15 09:06:32 [PC]


640 x 360
7時10分ごろ、M2.1 M2.1 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015071046_20161015071411

7時12分ごろ、M2.0 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015071200_20161015071618

9時38分ごろ、M3.2 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度3 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015093707_20161015094348

9時41分ごろ、M2.0 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015094100_20161015094549

9時44分ごろ、M1.7 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015094418_20161015094759

10時34分ごろ、M2.3 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015103451_20161015103814

11時25分ごろ、M2.6 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015112527_20161015112849

16時26分ごろ、M2.1 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ号浅い
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015162616_20161015162932

21時55分ごろ、M2.2 熊本県熊本地方
北緯32.5度 東経130.8度 深さごく浅い
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161015215526_20161015215837

5 バードマン 2016-10-15 09:15:16 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、7時00分臨界周波数17.6MHzの強いスポラディックE層が発生、9時30分15.4MHz、10時30分14.0MHz、13時00分9.0MHz、15分13.2MHz、
13時30分10.9MHz、
沖縄で、9時15分・30分臨界周波数8.9MHzの強いスポラディクE層が発生、45分10.0MHz、10時00分10.3MHz、15分8.1MHz、30分8.6MHz、
11時15分8.0MHz、
国分寺で、16時45分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、17時00分12.9MHz、15分10.6MHz、
沖縄F層で16時00分~、負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は、19時30分頃約ー4.6MHzで、この時のF層臨界周波数は約3.3MHzでした。
山川で、19時15分臨界周波数9.3MHzの強いスポラデイックE層が発生、30分11.4MHz、45分8.5MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


7 バードマン 2016-10-15 18:10:23 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時57分500km/s・+1.0nT、
17時57分501km/s・+1.4nT・プロトン0.1・電子600・密度4.4、
18時57分515km/s・+2.1nT・プロトン0.1・電子600・密度10分3.8、
19時55分507km/s・+2.9nT・ぴゅ路トン0.1・電子600・密度3.7、
20時52分492km/s・+1.9nT、
21時56分509km/s・+2.8nT、
22時52分511km/s・+4.4nT・プロトン0.2・電子1千・密度3.7、
23時56分503km/s・+1.9nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.2、

8 バードマン 2016-10-15 18:45:02 [PC]


612 x 717
USGS、17時3分38秒 M6.4 ビスマルク海
南緯4.262度 東経150.406度 深さ446.6km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20007ebu#shakemap

9 ままま 2016-10-16 00:15:16 [携帯]

電気が夜になり、数回チカチカ?トイレの水位も少し低い?プーピャァーダカダカ音鳴り中;-)早めに休みます。おやすみなさい♪右目違和感。

10 バードマン 2016-10-16 05:26:20 [PC]


800 x 664
15日9時、カロリン諸島で台風22号が発生していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161015/k10010730911000.html?utm_int=news-saigai_contents_list-items_006
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20161015012336457.html
台風22号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/16225.html
 
1 バードマン 2016-10-14 01:50:31 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時06分406km/s・-19.8nT・太陽風密度1.2、
0時16分407km/s・-20.0nT・密度1.0、
0時26分408km/s・-20.2nT・密度1.0、
0時37分407km/s・-20.5nT・密度1.2、
0時45分404km/s・-20.3nT・密度1.4、
0時56分400km/s・-20.0nT・1時1分環電流不明・密度1.4、
1時07分397km/s・-19.7nT・密度1.2、
1時17分394km/s・-19.5nT・密度1.4、
1時27分394km/s・-19.1nT・密度1.3、
1時36分386km/s・-18.9nT・密度1.2、
1時47分385km/s・-19.1nT・密度1.3、
1時57分384km/s・-19.4nT・密度1.5、
2時06分383km/s・-19.6nT、
2時15分383km/s・-19.7nT、
2時22分383km/s・-19.7nT、
2時36分386km/s・-19.7nT、
2時45分386km/s・-19.6nT、
2時56分386km/s・-19.2nT、
3時06分386km/s・-19.0nT、
3時17分387km/s・-18.6nT、
3時26分390km/s・-18.3nT、
3時36分392km/s・-18.0nT、
3時45分394km/s・-17.8nT、
3時56分397km/s・-17.7nT、
4時07分398km/s・-17.5nT、
4時15分398km/s・-17.5nT、
4時22分397km/s・-17.5nT、
4時36分394km/s・-17.6nT、
4時45分393km/s・-17.6nT、
4時56分391km/s・-17,9nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子70(最高400)2MeV・密度1.0、
5時06分390km/s・-17.9nT、
5時17分388km/s・-17.8nT、
5時26分386km/s・-17.8nT、
5時36分383km/s・-17.8nT、
5時45分381km/s・-17.8nT、
5時56分381km/s・-17.6nT・プロトン0.1・電子80・密度1.0、
6時07分379km/s・-17.7nT、
6時15分379km/s・-17.8nT、
6時22分379km/s・-17.9nT、
6時36分380km/s・-17.8nT、
6時45分379km/s・-17.7nT、

2 バードマン 2016-10-14 05:44:01 [PC]


640 x 360
3時57分ごろ、M3.0 島根県東部
北緯35.4度 東経133.3度 深さ20km
最大震度2 鳥取南部町 安来市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161014035702_20161014040009

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161014035702_20161014040009
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html 
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 4時半頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 1時頃から12時頃にかけて大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時138、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風21号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/16215.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、10日23時53分1回、11日8時49分1回、12日0回、13日4時21分1回、14日5時41分まで0回、

3 バードマン 2016-10-14 07:04:31 [PC]


300 x 300
太陽風、
6時56分378km/s・-17.6nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子100・密度1.4、
7時06分383km/s・-16.0nT・密度1.3、
7時11分384km/s・-14.8nT・密度1.0、以後NOAAからの自動更新停止、9時56分再開、
7時56分399km/s・-7.4nT、
8時06分398km/s・-7.4nT、
8時17分398km/s・-7.8nT、
8時26分397km/s・-8.1nT、
8時37分394km/s・-8.5nT、
8時47分389km/s・-9.0nT、
8時56分389km/s・-9.8nT、
9時04分387km/s・-10.4nT、
9時17分384km/s・-11.0nT、
9時26分382km/s・-11.3nT、
9時37分382km/s・-11.2nT、
9時47分383km/s・-10.8nT、
9時56分384km/s・-10.0nT、
10時06分386km/s・-9.1nT・密度1.5、
10時17分387km/s・-8.2nT・密度1.4、
10時26分390km/s・-7.6nT、
10時37分392km/s・-7.0nT、
10時47分389km/s・-6.4nT、
10時56分389km/s・-5.4nT、
11時07分384km/s・-4.5nT、
11時56分363km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子400・密度10分1.8、
12時56分365km/s・-0.0nT・プロトン0.2・電子400・密度2.2、

4 バードマン 2016-10-14 10:06:29 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で7時30分~13時00分、正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は12時00分頃約+14.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約20.6MHzでした。
稚内で、8時30分臨界周波数10.5MHzの強いスポラディックE層が発生、45分10.9MHz、9時00分10.2MHz、15分8.8MHz、30分11.7MHz、
10時00分8.6MHz、30分9.0MHz、45分9.4MHz、11時00分11.8MHz、15分11.5MHz、30分8.2MHz、45分11.4MHz、12時00分11.1MHz、
12時15分14.3MHz、30分13.5MHz、45分13.6MHz、
国分寺で、22時00分臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

5 バードマン 2016-10-14 14:06:05 [PC]


300 x 300
太陽風、
13時56分376km/s・-4.7nT・プロトン0.2・電子300・密度3.1、
14時07分377km/s・-5.1nT、
14時17分376km/s・-5.5nT、
14時26分377km/s・-5.8nT、
14時37分375km/s・-5.7nT、
14時45分372km/s・-5.3nT、
14時56分366km/s・-4.9nT・プロトン0.2(最高0.6)・電子300・密度4.0、
15時56分362km/s・-3.2nT・プロトン0.2・電子300・密度3.1、
16時56分362km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子300・密度3.5、
17時57分364km/s・+4.7nT・プロトン0.2・電子500・密度3.6、
18時58分361km/s・+4.2nT、
19時57分356km/s・+3.9nT・プロトン0.2・電子500・密度8.2、
20時58分359km/s・+2.6nT、
21時56分361km/s・+3.0nT、
22時58分363km/s・+0.8nT、
23時56分368km/s・+1.7nT・プロトン0.1・電子1千(最高2千)・密度4.1、


7 バードマン 2016-10-14 20:13:43 [PC]


640 x 360
19時21分ごろ、M4.4 福島県沖
北緯37.4度 東経142.2度 深さ20km
最大震度2 田村市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0161014192124_20161014192554