total:298974 today:40 yesterday:54

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
8月14日、8 バードマン 2016-08-15 00:19:36 バードマン
8月13日、12 バードマン 2016-08-13 23:22:19 バードマン
8月12日、10 バードマン 2016-08-13 00:11:54 バードマン
8月11日、12 バードマン 2016-08-11 22:11:00 バードマン
8月10日、11 バードマン 2016-08-10 21:23:25 バードマン
8月9日、長崎に原爆が投下されて71年目の日10 バードマン 2016-08-09 23:34:28 バードマン
8月8日、8 バードマン 2016-08-09 00:01:49 バードマン
8月7日、10 バードマン 2016-08-08 00:44:49 ままま
8月6日、広島に原爆が投下されて71年目の日8 バードマン 2016-08-06 20:08:53 バードマン
8月5日、9 バードマン 2016-08-05 22:25:10 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2016-08-14 05:06:56 [PC]


640 x 360
5時4分ごろ、M3.9 瀬戸内海中部
北緯34.1度 東経133.3度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160814050445_20160814050832

太陽風、
0時56分443km/s・-2.1nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま)・太陽風密度1.7、
1時56分442km/s・-1.8nT、
2時56分440km/s・-0.5nT、
3時56分436km/s・+0.2nT、
4時56分440km/s・-1.0nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2万(最高3万)2MeV・密度2.8、
5時56分433km/s・-0.9nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.2、
6時56分423km/s・-0.7nT・プロトン0.1・電子2万・密度2.3、
7時37分からNOAAからの自動配信停止、13時07分再開。
7時56分422km/s・-1.0nT、
8時56分421km/s・-0.4nT、
9時56分420km/s・+0.9nT、
10時56分419km/s・+2.3nT、
11時56分418km/s・+3.6nT、
12時56分416km/s・+4.7nT、
13時56分417km/s・+2.5nT・プロトン0.1(最高0.4)・電子1万・密度3.7、
14時56分444km/s・+3.0nT・プロトン0.1・電子1万・密度5.2、
15時56分422km/s・+3.3nT・プロトン0.2・電子8千・密度10分3.3、
16時57分409km/s・+2.0nT、

2 バードマン 2016-08-14 05:10:17 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺で、4時30分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.4MHz、5時00分8.9MHz、7時15分11.0MHz、30分10.7MHz、
8時30分9.1MHz、45分8.3MHz、13時30分8.3MHz、22時45分8.2MHz、
稚内で、5時15分臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、45分12.4MHz、6時30分11.5MHz、8時00分9.3MHz、45分15.9MHz、
9時00分17.5MHz、15分8.1MHz、30分11.6MHz、45分13.1MHz、10時00分9.1MHz、15分11.3MHz、30分15.0MHz、45分8.1MHz、
11時00分9.1MHz、45分11.5MHz、20時30分8.7MHz、45分11.0MHz、21時00分10.8MHz、24時00分9.3MHz、
山川で、7時00分臨界周波数13.0MHzの強いスポラディックE層が発生、15分12.4MHz、30分8.4MHz、45分9.4MHz、8時00分11.4MHz、15分8.0MHz、
8時45分10.3MHz、9時00分10.6MHz、30分8.0MHz、45分9.1MHz、10時15分14.8MHz、30分9.1MHz、
沖縄で、9時30分臨界周波数13.3MHzの強いスポラディックE層が発生、45分10.6MHz、10時00分8.1MHz、11時00分8.8MHz、22時15分8.2MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-08-14 05:48:29 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160814050445_20160814050832
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時314、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
3時、日本の遥か南のマリアナ諸島で熱帯低気圧が発達して台風7号が発生、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160814/k10010635071000.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20160813191836469.html
台風6号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1606.html
台風7号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/16075.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、11日23時34分1回、12日1時51分1回、13日~14日5時41分まで0回、

4 バードマン 2016-08-14 05:51:21 [PC]


640 x 360
5時15分ごろ、M5.1 千葉県南東沖
北緯34.5度 東経140.4度 深さ60km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160814051517_20160814052111

5 バードマン 2016-08-14 13:06:13 [PC]


640 x 360
11時46分ごろ、M4.5 沖縄本島近海
北緯27.2度 東経128.3度 深さ20km
最大震度2 与論町 国頭村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160814114633_20160814115015

6 バードマン 2016-08-14 13:26:40 [PC]


226 x 148
12時23分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1800m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160814124434_511.html
14時32分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160814144041_511.html
15時2分、諏訪之瀬島連続噴火継続、噴煙火口上1500m、噴火か岸以降の最高噴煙火口上1500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160814151908_511.html
15時49分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上2000m以上、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160814155532_511.html
17時45分、諏訪之瀬島連続噴火停止、噴煙不明、15時以降の最高噴煙火口上2000m以上、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160814182510_511.html


8 バードマン 2016-08-15 00:19:36 [PC]


640 x 360
16時半過ぎ頃から23時過ぎまで一時サイトに接続できなくなっていました。

16時38分ごろ、M4.0 沖縄本島近海
北緯27.2度 東経128.3度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160814163753_20160814164202

23時43分ごろ、M3.6 沖縄本島近海
北緯27.2度 東経128.3度 深さ10km
最大震度1 与論町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160814234333_20160814234637


太陽風、
17時57分414km/s・+1.5nT・プロトン0.1・電子5千・密度2.5、
18時57分418km/s・+1.9nT・プロトン0.1・電子5千・密度3.5、
19時57分417km/s・-0.4nT・プロトン0.2・電子5千・密度3.0、
20時56分419km/s・+0.9nT、
21時57分413km/s・+1.4nT・プロトン0.1・電子5千・密度3.7、
22時56分410km/s・+1.6nT、
23時56分416km/s・+3.1nT・プロトン0.1・電子8千・密度3.3、
 
1 バードマン 2016-08-13 05:07:17 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時56分525km/s・+0.5nT・1時1分環電流不明(h常時は相変らず0のまま)・太陽風密度1.4、
1時37分538km/s・+0.1、
2時56分543km/s・+0.9nT、
3時37分540km/s・+0.2nT、
4時56分532km/s・+0.2nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1万(最高2万)2MeV・密度1.6、
5時37分525km/s・+0.3nT、
6時56分509km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子2万・1.7、
7時37分からNOAAからの自動配信停止、16時07分再開。
7時57分522km/s・+1.0nT、
8時56分495km/s・+0.6nT、
9時57分505km/s・+0.7nT、
10時56分493km/s・+0.9nT、
11時57分494km/s・+0.7nT、
12時56分492km/s・+1.1nT、
13時57分491km/s・+1.3nT、
14時56分490km/s・+1.4nT、
15時57分489km/s・+1.5nT、

3 バードマン 2016-08-13 05:48:27 [PC]


480 x 424
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時322、伊豆諸島中心に再び減少
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ フィリピの東の海上の熱帯低気圧停滞して動かず、
台風6号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1606.html 990hPaと勢力弱める
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、5日~10日0回、11日23時34分1回、12日1時51分1回、13日5時41分まで0回、

4 バードマン 2016-08-13 10:39:30 [PC]


640 x 360
7時17分ごろ、M3.0 網走沖
北緯44.1度 東経144.4度 深さ10km
最大震度1 網走市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160813071732_20160813072037

5 バードマン 2016-08-13 13:11:37 [PC]


640 x 360
12時57分ごろ、M4.0 福島県沖
北緯37.2度 東経141.4度 深さ90km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160813125700_20160813130102

6 バードマン 2016-08-13 15:29:07 [PC]


640 x 360
14時59分ごろ、M2.9 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160813145927_20160813150303


8 ままま 2016-08-13 17:09:03 [PC]

昨日から、スマホ&携帯繋がり悪い:-)あと、凄い眠気(--;)

9 バードマン 2016-08-13 17:09:46 [PC]


62 x 32
電離層異常(強いスポラディックE層)続き、
稚内で、18時15分8.5MHz、19時00分8.2MHz、15分11.6MHz、30分11.6MHz、45分8.5MHz、20時45分・21時00分10.7MHz、30分9.0MHz、
22時15分8.4MHz、
国分寺で、19時45分8.5MHz、20時00分11.4MHz、22時15分8.1MHz、
山川で、22時45分8.4MHz、
沖縄で、21時45分8.6MHz、


太陽風、
16時56分488km/s・+1.2nT・プロトン0.2・電子4千・密度1.8、
17時57分480km/s・+0.6nT・プロトン0.1・電子5千・密度1.6、
18時55分469km/s・+0.2nT・プロトン0.1・電子5千・密度1.6、
19時57分464km/s・+0.1nT・プロトン0.1・電子6千・密度1.7、
20時56分458km/s・-1.4nT、
21時56分457km/s・-2.2nT、
22時56分462km/s・-2.4nT、
23時56分445km/s・-1.8nT・プロトン0.1・電子9千・密度1.5、

10 バードマン 2016-08-13 19:07:55 [PC]


640 x 360
17時49分ごろ、M4.0 宮城県沖
北緯38.9度 東経142.0度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160813174951_20160813175349

11 バードマン 2016-08-13 20:24:15 [PC]


640 x 360
19時52分ごろ、M3.3 釧路沖
北緯43.0度 東経144.8度 深さ60km
最大震度1 厚岸町 浜中町 標茶町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160813195257_20160813195614

12 バードマン 2016-08-13 23:22:19 [PC]


640 x 360
22時42分ごろ、M1.5 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160813224254_20160813224607
 
1 バードマン 2016-08-12 05:08:24 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時56分597km/s・-2.3nT・1時1分環電流不明(表示はずっと0)、
1時56分605km/s・-2.4nT、
2時56分608km/s・-1.5nT、
3時56分596km/s・+1.3nT、
4時56分582km/s・+0.5nT・プロトン0.1・(最高0.4)10MeV・放射線帯電子1万(最高3万)2MeV・太陽風密度2.5、
5時56分591km/s・+2.1nT・プロトン0.1・電子2万・密度2.3、
6時56分614km/s・+1.4nT・プロトン0.1・電子2万・密度2.6、
7時40分からNOAAからの自動配信が停止、13時07分再開。
7時56分592km/s・+1.3nT、
8時56分592km/s・+2.1nT、
9時56分593km/s・+1.4nt、
10時56分595km/s・+0.7nT、
11時56分597km/s・+0.1nT、
12時56分600km/s・-0.6nT、
13時56分612km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.3、
14時56分574km/s・+1.4nT・プロトン0.2・電子2千・密度1.8、
15時56分535km/s・-0.1nT・プロトン0.1・電子2千・密度1.6、

2 バードマン 2016-08-12 05:25:21 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、1時15分臨界周波数18.0MHzの強いスポラディックE層が発生、3時45分10.9MHz、5時30分17.1MHz、6時00分11.8MHz、7時30分15.4MHz、
7時45分9.1MHz、8時00分17.4MHz、30分17.9MHz、45分13.7MHz、9時00分11.3MHz、15分8.9MHz、30分11.6MHz、45分15.4MHz、
10時00分12.4MHz、30分9.2MHz、11時00分16.6MHz、15分13.1MHz、12時00分16.6MHz、15分17.2MHz、15時00分16.9MHz、
16時15分8.3MHz、30分15.9MHz、17時15分9.4MHz、30分10.8MHz、45分13.0MHz、18時15分11.4MHz、19時00分12.5MHz、15分9.2MHz、
19時30分8.4MHz、21時00分9.2MHz、22時15分9.3MHz、30分11.6MHz、45分10.8MHz、23時30分9.2MHz、45分8.3MHz、24時00分10.7MHz、15分18.0MHz、
国分寺で、7時00分13.8MHzの強いスポラディックE沿うが発生、17時15分11.3MHz、
沖縄で、10時15分臨界周波数9.5MHzの強いスポラディックE層が発生、15時15分8.8MHz、
山川で、14時15分臨界周波数14.8MHzの強いスポラディックE層が発生、30分10.9MHz、45分16.3MHz、15時00分10.2MHz、15分12.5MHz、
15時30分10.0MHz、45分11.1MHz、16時00分8.2MHz、15分9.5MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-08-12 06:07:34 [PC]


480 x 424
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 11時半前頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 7時頃やや変動し、12時前頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時420、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/ フィリピンの東出熱帯低気圧が発生、マリアナ諸島へ進行するようです。
台風6号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1606.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、5日~10日0回、11日23時34分1回、12日5時31分まで1時51分1回、

4 バードマン 2016-08-12 11:34:38 [PC]


640 x 360
USGS、10時26分35秒 M7.2 ロイヤル諸島南方沖
南緯22.495度 東経173.111度 深さ10.0km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us10006d5h#dyfi

11時9分ごろ、M2.2 長野県南部
北緯35.9度 東経137.7度 深さ10km
最大震度1 木曽町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160812110939_20160812111305


6 バードマン 2016-08-12 13:05:25 [PC]


640 x 360
USGS、12時29分27秒 M6.1 フィジー島南方沖
南緯25.194度 西経177.005度 深さ75.0km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us10006d6d#dyfi

12時49分ごろ、M1.8 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160812124943_20160812125311

7 バードマン 2016-08-12 17:07:39 [PC]


640 x 360
16時2分ごろ、M3.8 福島県沖
北緯37.7度 東経141.6度 深さ60km
最大震度1 柴田町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160812160205_20160812160551

太陽風、
16時56分540km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子2千・密度1.5、
17時57分542km/s・+1.5nT・プロトン0.1・電子2千・密度1.9、
18時57分573km/s・-0.1nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.3、
19時55分559km/s・-0.2nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.2、
20時57分525km/s・+0.3nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.6、
21時57分524km/s・-0.2nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.4、
22時56分520km/s・-1.2nT、
23時56分523km/s・+0.7nT・プロトン0.1・電子3千・密度2.1、

8 バードマン 2016-08-12 22:09:56 [PC]


640 x 360
20時45分ごろ、M1.6 有明海
北緯32.8度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160812204554_20160812204907

22時11分ごろ、M2.3 有明海
北緯32.8度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160812221200_20160812221422

9 バードマン 2016-08-13 00:08:01 [PC]


226 x 148
20時40分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1600mで雲に入る
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160812204848_511.html

10 バードマン 2016-08-13 00:11:54 [PC]


640 x 360
23時13分ごろ、M3.2 千葉県東方沖
北緯35.7度 東経140.8度 深さ50km
最大震度1 芝山町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160812231303_20160812231612
 
1 バードマン 2016-08-11 05:05:40 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時56分634km/s・-1.5nT・1時1分環電流不明、
1時56分626km/s・-1.2nT、
2時56分622km/s・-0.2nT、
3時56分621km/s・-1.1nT、
4時56分642km/s・-3.5nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子1万(最高2万)2MeV・太陽風密度0.6、
5時56分617km/s・-2.9nT・プロトン0.1・電子1万・密度0.5、
6時56分612km/s・-1.6nT、
7時48分からNOAAからの自動配信停止、13時07分再開。
7時56分507km/s・+0.3nT、
8時56分610km/s・+0.3nT、
9時56分604km/s・+0.5nT、
10時56分599km/s・+0.7nT、
11時56分594km/s・+0.9nT、
12時56分588km/s・+1.4nT、
13時56分586km/s・+1.6nT・プロトン0.1・電子1万(最高3万)・密度1.6、
14時56分583km/s・+0.4nT・プロトン0.1・放射線帯電子8千・密度1.3、
15時56分604km/s・+1.7nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子6千・密度0.8、

3 バードマン 2016-08-11 05:20:34 [PC]


640 x 360
3時44分ごろ、M3.9 浦河沖
北緯42.4度 東経142.2度 深さ120km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160811034432_20160811034756

4 バードマン 2016-08-11 05:44:51 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160811034432_20160811034756
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 5時前後から7時頃までやや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時393、伊豆諸島中心に急増中、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風6号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/16065.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、2日~3日0回、4日16時33分1回、5日~11日5時41分まで0回、

5 バードマン 2016-08-11 11:44:04 [PC]


226 x 148
6時58分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160811070908_511.html
7時00分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上1800m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160811071350_511.html
7時22分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上2100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160811073031_511.html
9時43分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上1500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160811095039_511.html
10時12分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上1800m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160811101835_511.html
13時2分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160811130947_511.html

6 バードマン 2016-08-11 11:45:51 [PC]


640 x 360
9時36分ごろ、M2.8 和歌山県北部
北緯34.1度 東経135.4度 深さ10km
最大震度1 紀美野町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160811093627_20160811093910

7 バードマン 2016-08-11 11:50:45 [PC]


640 x 360
9時38分ごろ、M2.6 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ10km
最大震度2 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160811093814_20160811094112

8 バードマン 2016-08-11 17:06:13 [PC]


640 x 360
15時34分ごろ、M1.7 岐阜県飛騨地方
北緯36.0度 東経137.2度 深さ10km
最大震度1 下呂市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160811153425_20160811153713

太陽風、
16時56分602km/s・+1.9nT・プロトン0.2・電子4千・密度0.9、
17時57分602km/s・+1.6nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.1、
18時57分603km/s・+1.1nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.9、
19時57分604km/s・+0.9nT・プロトン0.2・電子3千・密度1,3、
20時55分587km/s・+1.2nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.1、
21時55分592km/s・-0.4nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.3、
22時56分586km/s・+0.9nT・プロトン0.1・電子4千・密度1.9、
23時56分588km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子5千・密度1.5、


10 バードマン 2016-08-11 19:08:29 [PC]


640 x 360
18時49分ごろ、M2.7 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ10km
最大震度2 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160811184915_20160811185228

11 ままま 2016-08-11 20:54:07 [PC]

飛騨高山に行ってました…夕方戻りました♪昨日あった、フワフワ目眩は(--;)しかし、良いところですね(^^)あんなに自然が!!東京は何もない:-)

12 バードマン 2016-08-11 22:11:00 [PC]


640 x 360
21時42分ごろ、M2.3 新潟県中越地方
北緯37.3度 東経138.9度 深さ20km
最大震度1 小千谷市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160811214237_20160811214542
 
1 バードマン 2016-08-10 05:08:26 [PC]


640 x 360
2時26分ごろ、M2.0 熊本県熊本地震
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 宇土市 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160810022649_20160810023008

太陽風、
0時56分612km/s・+0.2nT・1時1分環電流不明(表示はずっと0のまま推移)・太陽風密度2.0、
1時56分597km/s・-0.3nT、
2時55分593km/s・+1.4nT、
3時56分581km/s・+1.9nT、
4時55分587km/s・+1.6nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子5千(最高7千)2MeV・密度2.0,
5時56分608km/s・-2.3nT・プロトン0.1・電子6千・密度1.0、
6時56分597km/s・-1.4nT・プロトン0.1・電子7千(最高1万)・密度1.8、
今日は、7時37分からNOAAからの自動配信が停止、16時過ぎに再開、
7時57分606km/s・-1.3nT、
8時56分604km/s・-2.2nT、
9時57分599km/s・-2.4nT、
10時56分594km/s・-2.6nT、
11時57分589km/s・-2.7nT、
12時56分584km/s・-2.9nT、
13時57分579km/s・-3.1nT、
14時56分574km/s・-3.2nT、
15時57分601km/s・-2.0nT、

2 バードマン 2016-08-10 05:11:45 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、0時30分臨界周波数10.6MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.6MHz、6時00分15.6MHz、7時30分11.2MHz、45分8.6MHz、
11時15分11.2MHz、13時30分11.2MHz、14時45分9.0MHz、15時00分14.7MHz、15分12.8MHz、30分13.3MHz、45分14.3MHz、
16時00分13.4MHz、15分15.0MH、30分15.1MHz、45分12.8MHz、17時00分11.7MHz、15分11.8MHz、30分11.5MHz22時30分12.6MHz、
23時00分17.0MHz、45分13.9MHz、
国分寺で、7時15分臨界周波数9.0MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.5MHz、8時00分8.1MHz、15分8.9MHz、30分11.3MHz、45分9.6MHz、
9時00分8.1MHz、15分11.2MHz、30分9.1MHz、45分8.7MHz、10時00分8.1MHz、15時15分9.2MHz、16時15分8.1MHz、19時15分9.2MHz、
20時30分9.0MHz、45分8.3MHz、22時00分9.2MHz、15分12.3MHz、
山川で、8時00分臨界周波数8.5MHzの強いスポラディックE相違が発生、15分11.4MHz、30分15.7MHz、45分17.4MHz、9時00分18.0MHz、
9時30分17.4MHz、45分10.0MHz、10時00分11.2MHz、11時30分8.1MHz、16時15分9.5MHz、30分8.1MHz、17時30分8.4MHz、
19時00分8.1MHz、20時15分8.4MHz、21時00分8.1MHz、15分9.0MHz、
沖縄で、8時15分臨界周波数8.9MHzの強いスポラディックE層が発生、30分10.8MHz、45分8.2MHz、9時00分9.1MHz、45分11.2MHz、
10時00分13.6MHz、15分13.0MHz、30分13.3MHz、45分12.4MHz、11時00分11.7MHz、15分11.2MHz、30分12.0MHz、45分9.4MHz、
12時00分9.6MHz、30分10.1MHz、45分10.2MHz、18時00分8.1MHz、15分8.8MHz、19時00分9.5MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-08-10 05:43:21 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160810022649_20160810023008
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 10時前に大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 昨日夕方から接続不能状態、再開、9時半頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時209、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風5号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1605.html 3時に温帯低気圧に変わる、
台風6号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/16065.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、2日~3日0回4日16時33分1回、5日~10日5時41分まで0回、

4 バードマン 2016-08-10 10:49:29 [PC]


640 x 360
10時9分ごろ、M2.5 熊本県天草・葦北地方
北緯32.3度 東経130.4度 深さ10km
最大震度1 水俣市 津奈木町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160810100957_20160810101259

5 バードマン 2016-08-10 12:08:05 [PC]


640 x 360
11時13分ごろ、M2.9 鹿児島県薩摩地方
北緯32.0度 東経130.2度 深さ10km
最大震度2 阿久根市 出水市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160810111340_20160810111726


7 バードマン 2016-08-10 15:37:09 [PC]


640 x 360
14時51分ごろ、M3.8 茨城県沖
北緯36.4度 東経140.7度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160810145104_20160810145514

8 バードマン 2016-08-10 17:12:56 [PC]


640 x 360
16時26分ごろ、M4.2 日向灘
北緯31.7度 東経132.1度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160810162604_20160810162919

9 バードマン 2016-08-10 17:15:19 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時56分643km/s・-2.8nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子2千・密度1.7、
17時57分649km/s・-2.3nT・プロトン0.2・電子2千・密度1.0、
18時55分655km/s・-2.7nT・プロトン0.1・電子1千・密度1.1、
19時57分634km/s・-1.3nT、
20時57分630km/s・-0.8nT・プロトン0.1・電子2千・密度10分1.5、
21時57分620km/s・+0.2nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.8、
22時56分626km/s・+0.1nT・プロトン0.1・電子4千・密度1.5、
23時56分616km/s・-2.0nT・プロトン0.1・電子5千・密度0.9、

10 バードマン 2016-08-10 18:16:49 [PC]


640 x 360
18時4分ごろ、M4.9 硫黄島近海
北緯24.8度 東経142.6度 深さごく浅い
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160810180438_20160810181022

11 バードマン 2016-08-10 21:23:25 [PC]


640 x 360
20時5分ごろ、M2.3 熊本県熊本地方
北緯32.9度 東経130.8度 深さ10km
最大震度2 合志市 菊陽町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160810200522_20160810200821

21時8分ごろ、M2.3 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160810210822_20160810211126
 
1 バードマン 2016-08-09 05:13:12 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時07分498km/s・-5.6nT・太陽風密度2.4、
0時15分498km/s・-5.8nT・密度2.6、
0時26分496km/s・-5.8nT・密度2.6、
0時37分491km/s・-5.9nT・密度2.5、
0時46分484km/s・-5.4nT・密度2.8、
0時56分481km/s・-5.0nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま推移)密度2.6、
1時56分486km/s・-2.6nT、
2時56分474km/s・-0.2nT、
3時56分481km/s・+2.2nT、
4時56分497km/s・+4.1nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1万(最高2万)2MeV・密度3.6、
5時56分498km/s・+6.5nT・プロトン0.2・電子2万・密度4.0、
6時56分488km/s・+5.8nT・プロトン0.2・電子2万・密度3.9、
7時49分マラまたNOAAからの自動配信が停止、13時過ぎ再開。
7時56分493km/s・+4.7nT、
8時56分495km/s・+4.5nT、
9時56分498km/s・+4.8nT、
10時56分501km/s・+5.0nT、
11時56分504km/s・+5.2nT、
12時56分501km/s・+5.4nT、
13時56分482km/s・+2.6nT・プロトン0.1(最高0.4)・電子3千・密度3.3、
14時56分484km/s・-0.2nT・プロトン0.1・電子2千・密度3.8、
15時56分499km/s・+1.4nT・プロトン0.2・電子2千・密度3.6、

2 バードマン 2016-08-09 05:14:31 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、0時00分臨界周波数9.1MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.2MHz、5時30分11.4MHz、7時15分8.2MHz、30分9.4MHz、45分8.6MHz、
8時30分8.7MHz、45分13.1MHz、9時00分10.7MHz、15分10.5MHz、10時00分8.5MHz、11時15分8.1MHz、30分8.5MHz、17時15分12.2MHz、
17時30分13.1MHz、45分16.3MHz、18時00分9.3MHz、19時00分8.4MHz、15分15.1MHz、30分12.5MHz、45分11.4MHz、
20時00分9.1MHz、15分9.2MHz、30分8.2MHz、
山川で、0時00分臨界周波数8.3MHGzの強いスポラディックE層が発生、1時15分8.4MHz、
稚内F層で6時00分~7時15分、正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は6時15分頃約+7.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約12.2MHzでした。
国分寺で、17時30分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-08-09 05:17:59 [PC]


640 x 360
0時46分ごろ、M2.1 熊本県阿蘇地方
北緯32.9度 東経131.0度 深さごく浅い
最大震度1 阿蘇市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160809004600_20160809005115

2時31分ごろ、M2.5 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.2度 深さごく浅い
最大震度2 阿蘇市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160809023152_20160809023502

4 バードマン 2016-08-09 05:46:42 [PC]


640 x 360
2時37分ごろ、M3.4 福島県浜通り
北緯37.0度 東経140.7度 深さ10km
最大震度1 いわき市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160809023758_20160809024142

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160809004600_20160809005115
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時134、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風5号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1605.html
3時台風6号がウェーク島近海で発生、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160809/k10010627811000.html?utm_int=news-saigai_contents_list-items_001
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20160808192856713.html
台風6号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/16065.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、2日~3日0回、4日16時33分1回、5日~9日5時41分まで0回、

5 バードマン 2016-08-09 10:02:44 [PC]


640 x 360
9時25分ごろ、M2.1 トカラ列島近海
北緯29.7度 東経129.5度 深さ10km
最大震度1 諏訪之瀬島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160809092520_20160809093018

6 バードマン 2016-08-09 15:28:24 [PC]


640 x 360
14時43分ごろ、M2.2 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.2度 深さ10km
最大震度1 阿蘇市 産山村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160809144356_20160809144724


8 バードマン 2016-08-09 17:08:39 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時56分512km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.7、
17時57分536km/s・-2.4nT・プロトン0.2・電子1千・密度3.0、
18時611km/s・-2.2nT、
19時57分626km/s・-0.4nT、
20時56分621km/s・+2.6nT、
21時57分634km/s・-1.6nT・プロトン0.1・電子2千・密度2.3、
22時56分603km/s・-1.3nT、
23時56分613km/s・-1.9nT・プロトン0.1・電子2千・密度2.1、

9 バードマン 2016-08-09 21:40:42 [PC]


640 x 360
20時4分ごろ、M2.9 栃木県南部
北緯36.6度 東経139.5度 深さ10km
最大震度2 日光市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160809200409_20160809200704

10 バードマン 2016-08-09 23:34:28 [PC]


640 x 360
22時49分ごろ、M4.0 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度4 嘉島町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160809224903_20160809225250
23時38分ごろ、M2.6 熊本県天草・葦北地方
北緯32.5度 東経130.5度 深さごく浅い
最大震度1 八代市 上天草市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160809233822_20160809234109
9日の熊本地震、震度4が1回、震度2が1回、震度1が3回の、有感地震合計5回。
 
1 バードマン 2016-08-08 05:12:16 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時56分540km/s・+0.1nT・1時1分環電流不明(表示はずっと0)、
1時56分540km/s・+0.5nT、
2時56分537km/s・-0.6nT、
3時56分531km/s・-0.5nT、
4時56分532km/s・+3.0nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2万(最高4万)2MeV・太陽風密度2.2、
5時56分524km/s・-0.4nT・プロトン0.1・電子2万・密度3.0、
6時56分531km/s・-2.2nT・プロトン0.1・電子2万・密度3.3、
7時48分521km/s・-3.3nT・プロトン0.1・電子3万・密度2.1、以後NOAAからの自動更新の配信停止、13時07分再開。
7時56分514km/s・-3.6nT、
8時56分496km/s・-3.9nT、
9時56分489km/s・-3.3nT、
10時56分481km/s・-2.8nT、
11時56分474km/s・-2.3nT、
12時56分466km/s・-1.4nT、
13時56分472km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子7千・密度1.4、
14時56分479km/s・-0.9nT・密度10分1.3、
15時56分465km/s・+0.9nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.1、

2 バードマン 2016-08-08 05:15:12 [PC]


62 x 32
電離層異常、
山川で、2時30分9.0MHzの強いスポラディックE層が発生、3時30分8.0MHz、9時45分9.2MHz、10時00分10.1MHz、12時45分8.3MHz、
稚内で、5時15分臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、30分11.5MHz、6時30分13.4MHz、45分9.2MHz、7時00分9.0MHz、
8時00分9.0MHz、15分・30分8.3MHz、9時00分8.7MHz、15分9.3MHz、30分9.・4MHz、10時45分8.0MHz、11時00分11.0MHz、15分8.2MHz、
45分8.9MHz、12時15分11.2MHz、13時30分9.7MHz、45分9.5MHz、15時00分17.0MHz、16時30分15.4MHz、45分13.9MHz、
17時00分12.8MHz、15分18.0MHz、45分16.1MHz、18時00分11.3MHz、15分11.4MHz、30分10.5MHz、45分12.4MHz、
19時00分12.8MHz、15分13.4MHz、30分13.0MHz、45分11.5MHz、20時00分14.9MHz、15分13.5MHz、45分13.4MHz、
21時00分11.2MHz、15分9.3MHz、30分8.2MHz、
国分寺で、7時30分臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、45分10.4MHz、8時00分12.4MHz、15分11.7MHz、9時45分10.1MHz、
10時00分8.9MHz、15分8.0MHz、17時00分9.5MHz、15分12.5MHz、30分9.6MHz、20時45分8.6MHz、21時00分9.2MHz、
沖縄で、8時45分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、9時15分9.3MHz、30分9.2MHz、45分8.5MHz、
稚内F層で14時45分~15時45分、正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は15時30分頃約+5.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約10.9MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-08-08 05:58:32 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 9時前後に大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 9時過ぎ頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時187、伊豆諸島周辺が激減、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風5号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1605.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、2日~3日まで0回、4日16時33分1回、5日~8日5時51分まで0回、

4 バードマン 2016-08-08 12:10:57 [PC]


640 x 360
11時53分ごろ、M1.9 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160808115350_20160808115704

14時15分ごろ、M2.5 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 宇土市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160808141544_20160808141839


6 バードマン 2016-08-08 17:05:26 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時56分458km/s・-0.2nT・プロトン0.1・電子2千・密度3.0、
17時57分474km/s・+0.5nT・プロトン0.1・電子2千・密度3.2、
18時57分463km/s・+0.9nT、
19時56分472km/s・+0.7nT、
20時57分473km/s・+2.8nT・プロトン0.1・電子3千・密度3.7、
21時56分497km/s・-0.2nT、
22時56分470km/s・-2.8nT、
23時56分497km/s・-5.1nT・プロトン0.1(最高0.4)・電子3千・密度2.2、

7 バードマン 2016-08-08 20:38:53 [PC]


640 x 360
19時11分ごろ、M4.1 沖縄本島近海
北緯26.8度 東経128.4度 深さ30km
最大震度2 与論町 国頭村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160808191129_20160808191541

8 バードマン 2016-08-09 00:01:49 [PC]


640 x 360
21時18分ごろ、M2.4 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160808211850_20160808212223
8日の熊本地震は、震度1が3回。
 
1 バードマン 2016-08-07 05:12:39 [PC]


640 x 360
1時8分ごろ、M2.2 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160807010855_20160807011222

太陽風、
0時56分588km/s・-1.0nT・1時1分環電流不明(表示はずっと0)、
1時56分580km/s・+1.0nT、
2時56分587km/s・+2.3nT、
3時56分587km/s・+1.4nT、
4時56分581km/s・+0.3nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子3万(最高4万)2MeV・太陽風密度2.0、
5時56分589km/s・+0.1nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度1.7、
6時56分605km/s・-1.7nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度2.1、
7時47分からNOAAからの自動配信停止、13時07分再開。
7時56分606km/s・+4.1nT、
8時56分599km/s・+4.5nT、
9時56分595km/s・+4.0nT、
10時56分590km/s・+3.5nT、
11時56分586km/s・+3.1nT、
12時56分578km/s・+2.9nT、
13時56分582km/s・+2.5nT、
14時56分578km/s・+1.2nT・プロトン0.1・放射線帯電子7千・密度1.9、
15時56分561km/s・+1.5nT・プロトン0.2・放射線帯電子5千・密度2.0、

2 バードマン 2016-08-07 05:15:41 [PC]


640 x 360
3時11分ごろ、M2.2 長野県中部
北緯36.3度 東経138.0度 深さ10km
最大震度1 松本市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160807031126_20160807031430

3 バードマン 2016-08-07 05:17:26 [PC]


640 x 360
3時45分ごろ、M2.7 千葉県東方沖
北緯35.7度 東経140.9度 深さ20km
最大震度1 香取市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160807034531_20160807034855

4 バードマン 2016-08-07 05:24:46 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄で、0時30分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、2時00分8.9MHz、18時15分10.1MHz、22時30分8.2MHz、
稚内で、0時45分臨界周波数17.9MHzの強いスポラディックE層が発生、2時30分16.5MHz、45分12.8MHz、5時15分15.5MHz、6時00分8.7MHz、
6時15分11.8MHz、7時15分12.1MHz、11時15分9.5MHz、30分8.4MHz、12時00分10.4MHz、30分8.5MHz、45分9.0MHz、16時30分9.0MHz、
16時45分9.0MHz、17時00分9.2MHz、15分10.6MHz、45分8.4MHz、18時00分8.3MHz、15分9.1MHz、30分8.8MHz、45分8.5MHz、
19時00分・15分12.5MHz、30分13.2MHz、45分11.2MHz、21時30分9.2MHz、45分8.5MHz、22時00分15.1MHz、15分8.2MHz、
23時00分8.5MHz、
山川で、10時00分臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、15分8.6MHz、20時30分11.5MHz、45分8.0MHz、21時15分8.5MHz、
稚内F層で17時30分~19時00分、正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は18時45分頃約+5.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約11.9MHzでした。
国分寺で、19時45分臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、20時00分8.3MHz、15分13.0MHz、45分9.0MHz、23時15分8.1MHz、
23時30分8.8MHz、45分8.5MHz、

http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html   http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html 

5 バードマン 2016-08-07 05:41:18 [PC]


640 x 360
4時46分ごろ、M3.1 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度3 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160807044625_20160807045012

7時47分ごろ、M2.0 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160807074750_20160807075140

11時11分ごろ、M2.0 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.9度 深さ10km
最大震度1 菊池市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160807111100_20160807111626

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160807010855_20160807011222
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 10時頃大きく変動、 
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 7時頃やや大きく、10時頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時278、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風5号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1605.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、2日~3日0回、4日16時33分1回、5日~7日5時31分まで0回、

6 バードマン 2016-08-07 13:11:45 [PC]


640 x 360
12時2分ごろ、M2.6 淡路島付近
北緯34.5度 東経134.9度 深さ10km
最大震度1 淡路市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160807120210_20160807120522


8 バードマン 2016-08-07 17:04:17 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時56分557km/s・+2.2nT・プロトン0.2・電子4千・密度1.5、
17時55分559km/s・+3.1nT・プロトン0.2・電子3千・密度1.6、
18時57分546km/s・+1.2nT・プロトン0.2・電子3千・密度1.0、
19時55分553km/s・+1.5nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.8、
20時57分556km/s・-0.4nT・プロトン0.2・電子3千・密度1.6、
21時56分533km/s・-0.4nT、
22時56分541km/s・-0.9nT、
23時35分、太陽でM1.3の中規模フレアが発生、
23時56分552km/s・-2.4nT・プロトン0.1・電子4千・密度1.9、

9 バードマン 2016-08-07 23:57:05 [PC]


640 x 360
22時48分ごろ、M2.9 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.2度 深さ10km
最大震度2 産山村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160807224856_20160807225118
7日の熊本地震、震度3が1回、震度2が1回、震度1が3回の、有感地震合計5回。

10 ままま 2016-08-08 00:44:49 [携帯]

台風のせい?音鳴りが太鼓の達人の鬼並みにドコドコ鳴ってます(--;)
 
1 バードマン 2016-08-06 05:07:06 [PC]


640 x 360
1時57分ごろ、M3.4 熊本県熊本地方
北緯32.4度 東経130.6度 深さごく浅い
最大震度2 八代市 上天草市 芦北町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160806015714_20160806020015

太陽風、
0時55分647km/s・+0.9nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま推移)、
1時56分665km/s・+0.2nT、
2時55分663km/s・+1.3nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子6千(最高1万)2MeV・太陽風密度1.6、
3時26分668km/s・+1.3nT、
3時56分639km/s・+0.6nT・密度1.2、
4時56分650km/s・+0.4nT・プロトン0.2・電子1万・密度1.2、
5時56分638km/s・-1.5nT・プロトン0.1・電子1万・密度1.4、
6時37分からNOAAからの自動配信が停止、18時過ぎ再開。
6時57分679km/s・-1.0nT、
7時57分668km/s・+0.0nT、
8時57分665km/s・-0.4nT、
9時57分661km/s・-0.9nT、
10時57分658km/s・-1.3nT、
11時57分655km/s・-1.8nT、
12時57分651km/s・-2.2nT、
13時56分648km/s・-2.7nT、
14時56分644km/s・-3.1nT、
15時57分641km/s・-3.6nT、
16時57分638km/s・-4.0nT、

2 バードマン 2016-08-06 05:14:43 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、0時00分臨界周波数12.5MHzの強いスポラディックE層が発生、2時00分14.2MHz、4時45分18.0MHz、5時00分15.6MHz、9時15分15.4MHz、
11時30分17.6MHz、
国分寺で、7時00分8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.4MHz、45分15.0MHz、8時00分11.4MHz、15分9.7MHz、30分11.3MHz、
8時45分15.3MHz、9時00分15.2MHz、15分16.3MHz、30分11.6MHz、11時30分8.1MHz、45分8.4MHz、15時00分8.2MHz、15分11.1MHz、
15時30分8.3MHz、16時00分9.7MHz、15分10.4MHz、30分12.0MHz、45分12.4MHz、17時00分11.9MHz、15分11.6MHz、30分11.2MHz、
17時45分12.3MHz、18時00分13.4MHz、15分10.5MHz、30分9.6MHz、45分10.5MHz、19時00分9.1MHz、15分9.0MHz、15分9.0MHz、
19時30分10.6MHz、20時00分8.6MHz、15分9.5MHz、30分9.3MHz、45分11.1MHz、21時00分10.7MHz、22時00分8.3MHz、
山川で、10時30分臨界周波数10.6MHzの強いスポラディックE層が発生、45分16.4MHz、11時00分18.0MHz、15分15.2MHz、30分12.3MHz、
11時45分8.2MHz、12時00分8.5MHz、15分9.1MHz、30分8.1MHz、15時45分8.5MHz、16時45分9.2MHz、17時00分8.0MHz、30分8.6MHz、
18時00分13.2MHz、15分9.2MHz、19時00分8.0MHz、20時15分9.3MHz、21時15分8.7MHz、30分10.3MHz、45分8.0MHz、23時15分8.4MHz、
沖縄で、12時30分臨界周波数10.5MHzの強いスポラディックE層が発生、45分15.0MHz、13時00分9.7MHz、15分8.7MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-08-06 05:39:04 [PC]


640 x 360
3時49分ごろ、M2.2 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.2度 深さごく浅い
最大震度1 和歌山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160806034932_20160806035230

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160806015714_20160806020015
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 8時頃大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 8時頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時352、伊豆諸島周辺中心にまた急増化
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風5号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/16055.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、2日~3日0回、4日16時33分1回、5日~6日5時31分まで0回、

4 バードマン 2016-08-06 09:36:38 [PC]


640 x 360
9時10分ごろ、M2.2 熊本県熊本地方
北緯32.4度 東経130.6度 深さごく浅い
最大震度1 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160806091021_20160806091413

9時21分ごろ、M3.5 熊本県熊本地方
北緯32.4度 東経130.6度 深さごく浅い
最大震度2 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160806092138_20160806092512

5 バードマン 2016-08-06 19:10:23 [PC]


300 x 300
太陽風、
17時57分641km/s・-4.0nT・密度0.4、
18時57分635km/s・-3.5nT・環電流不明・プロトン0.1・電子3千(最高2万)密度・1.6、
19時57分613km/s・-2.0nT・プロトン0.1・電子3千・密度1.7、
20時57分608km/s・-1.5nT・プロトン0.1・電子4千・密度1.5、
21時56分598km/s・+0.4nT、
22時56分603km/s・-1.4nT、
23時56分601km/s・-0.8nT・プロトン0.1・電子9千・密度0.9、

6 バードマン 2016-08-06 19:19:11 [PC]


640 x 360
18時36分ごろ、M3.3 千葉県東方沖
北緯35.7度 東経140.9度 深さ20km
最大震度2 香取市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160806183634_20160806184014


8 バードマン 2016-08-06 20:08:53 [PC]


640 x 360
19時30分ごろ、M2.1 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ10km
最大震度1 阿蘇市 南阿蘇市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160806193048_20160806193404
6日の熊本地震は、震度3が1回、震度2が1回、震度1が2回の、有感地震合計4回でした。
 
1 バードマン 2016-08-05 05:07:51 [PC]


600 x 490
1時25分ごろ、M6.3 硫黄島近海
北緯25.2度 東経141.9度 深さ530km
最大震度2 父島 母島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160805012541_20160805013312

太陽風、
0時53分5593km/s・-3.5nT・1時1分環電流不明(表示は0のまま推移)
1時53分582km/s・-2.3nT、
2時53分582km/s・-3.2nT、
3時53分571km/s・-1.8nT、
4時53分550km/s・+1.4nT・プロトン0.1(最高0.4)10MeV・放射線帯電子7千(最高1万)2MeV・太陽風密度2.3、
5時53分544km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子9千・密度1.7、
6時53分545km/s・+2.2nT・プロトン0.2・電子1万・密度2.7、
また、7時49分からNOAAからの自動配信停止、13時07分再開、
7時56分545km/s・+1.4nT、
8時56分547km/s・+4.0nT、
9時56分549km/s・+3.2nT、
10時56分552km/s・+2.4nT、
11時56分554km/s・+1.5nT、
12時56分557km/s・+0.2nT、密度2.2、
13時56分572km/s・-2.0nT・環電流不明(表示はずっと0のまま)プロトン0.2・電子3千・密度1.1、
14時56分612km/s・-1.6nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度1.5、
15時56分616km/s・+2.0nT・プロトン0.2・放射線帯電子1千・密度1.3、

2 バードマン 2016-08-05 05:10:39 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、4時45分臨界周波数13.5MHzの強いスポラディックE層が発生、5時30分8.6MHz、45分13.8MHz、9時00分9.2MHz10時30分11.2MHz、
12時00分11.0MHz、19時30分8.4MHz、45分8.2MHz、21時00分11.5MHz、15分13.0MHz、30分14.2MHz、45分14.0MHz、
22時00分9.5MHz、15分9.1MHz、23時30分8.6MHz、45分8.6MHz、
国分寺で、7時00分臨界周波数8.8MHzの強いスポラディックE層が発生、15分11.0MHz、30分8.0MHz、45分12.7MHz、8時00分14.2MHz、
8時15分11.8MHz、9時00分12.1MHz、15分11.8MHz、30分13.3MHz、45分10.5MHz、10時00分14.0MHz、15分15.6MHz、
10時30分10.9MHz、23時00分8.5MHz、
山川で、11時30分臨界周波数10.3MHzの強いスポラディックE層が発生、12時00分8.5MHz、15分9.2MHz、30分・45分8.3MHz、
沖縄で、12時30分臨界周波数9.1MHzの強いスポラディックE層が発生、45分12.3MHz、13時30分8.8MHz、45分8.7MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2016-08-05 05:45:56 [PC]


800 x 664
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160805012541_20160805013312
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 15時頃大きく変動
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時293、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
台風5号情報、http://www.jma.go.jp/jp/typh/1605.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、1日5時20分1回、2日~3日まで0回、4日16時33分1回、5日5時41分まで0回、

4 ままま 2016-08-05 09:00:23 [携帯]

昨日、長年使用していた冷蔵庫がいきなり壊れました。まあ仕方ないか…体感は、とにかく音鳴りの変化がありすぎて、うまく表現出来ないです。。。手足も治るに、あと少し(--;)回りの方々の体調不良も、気になる。。。

5 バードマン 2016-08-05 09:59:53 [PC]


640 x 360
9時37分ごろ、M2.0 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さごく浅い
最大震度1 熊本中央区 熊本東区 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160805093701_20160805094035

6 バードマン 2016-08-05 11:29:58 [PC]


640 x 360
10時38分ごろ、M2.4 兵庫県南東部
北緯34.9度 東経135.4度 深さ10km
最大震度1 能勢町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160805103828_20160805104132

7 バードマン 2016-08-05 17:30:23 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時56分610km/s・-2.1nT・プロトン0.1・電子1千・密度1.6、
17時55分628km/s・-2.9nT・プロトン0.1・電子900・密度10分1.2、
18時55分619km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.5、
19時57分619km/s・-1.5nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.8、
20時55分614km/s・-0.1nT、
21時57分630km/s・+0.6nT・プロトン0.1・電子2千・密度1.9、
22時55分648km/s・+0.3nT、
23時56分635km/s・+0.5nT、

8 バードマン 2016-08-05 18:15:51 [PC]


640 x 360
17時48分ごろ、M2.5 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 八代市 宇城市 氷川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160805174821_20160805175112

9 バードマン 2016-08-05 22:25:10 [PC]


640 x 360
22時18分ごろ、M3.0 有明海
北緯32.8度 東経130.6度 深さ10km
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160805221810_20160805222107