|
1 バードマン 2016-05-15 05:06:13 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 0時56分329km/s・-2.9nT・1時1分環電流ー13nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子2千2MeV・密度8.2、、 1時56分315km/s・-1.8nT・環電流ー14nT、 2時56分323km/s・-2.0nT・環電流ー14nT、 3時56分354km/s・-3.3nT・環電流ー15nT、 4時45分340km/s・-5.4nT・太陽風密度13.2、 4時56分341km/s・-5.3nT・環電流ー14nT・プロトン0.1(最高0.3)・放射線帯電子4千(最高7千)・密度14.9、 5時06分343km/s・-6.1nT・密度16.3、 5時15分346km/s・-7.2nT・密度16.1、 5時26分349km/s・-8.3nT・放射線帯電子1万・密度16.2、 5時36分350km/s・-8.8nT・密度15.3、 5時47分352km/s・-8.3nT・放射線帯電子2万・密度18.0、 5時56分354km/s・-7.8nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子6千・密度28.6、 6時06分356km/s・-7.1nT・密度27.7、 6時17分357km/s・-6.7nT・密度40.9、 6時26分357km/s・-5.8nT・密度33.7、 6時37分359km/s・-6.2nT・密度37.3、 6時47分360km/s・-7.1nT・密度16.4、 6時56分361km/s・-7.6nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子8千・密度13.9、 7時07分362km/s・-7.5nT・密度17.2、 7時15分364km/s・-6.6nT・密度25.2、 7時26分366km/s・-6.6nT・密度24.9、 7時36分366km/s・-5.6nT、 7時56分362km/s・-4.5nT・環電流ー27nT、 8時26分363km/s・-5.8nT、 8時37分363km/s・-6.4nT、 8時47分367km/s・-5.0nT、 8時56分370km/s・-3.8nT・環電流ー31nT、 9時56分369km/s・-3.4nT・環電流ー32nT・プロトン0.1・放射線帯電子8千・密度9.1、 10時56分373km/s・+3.1nT・環電流ー29nT・プロトン0.2・放射線帯電子5千・密度5.5、 11時57分376km/s・+3.1nT・環電流ー28nT・プロトン0.2・放射線帯電子3千・密度22.7、
|
|
|
4 バードマン 2016-05-15 10:45:43 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-05-15 10:56:35 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 8時15分、沖縄で臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.1MHz、10時30分8.8MHz、19時45分9.0MHz、22時15分9.3MHz、 22時30分10.4MHz、45分8.6MHz、 10時30分、山川で臨界周波数10.1MHzの強いスポラディックE層が発生、17時00分・15分8.0MHz、30分9.5MHz、45分14.4MHz、18時00分15.1MHz、 18時15分15.9MHz、30分12.5MHz、45分12.4MHz、19時00分13.0MHz、15分12.4MHz、23時00分8.2MHz、15分9.0MHz、 18時00分、国分寺で臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、20時15分8.4MHz、30分8.3MHz、45分13.5MHz、21時00分12.7MHz、 21時15分12.3MHz、30分11.6MHz、22時45分10.8MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
6 バードマン 2016-05-15 12:33:44 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-05-15 13:04:15 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 12時56分377km/s・+3.3nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度8.2、 13時56分395km/s・+0.6nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・密度6.6、 14時56分399km/s・-1.9nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・密度5.1、 15時56分404km/s・-0.7nT・環電流ー22nT・プロトン0.2・放射線帯電子30・密度4.9、 16時57分407km/s・+3.5nT・環電流ー22nT・プロトン0.2・放射線帯電子20・密度6.3、 17時55分399km/s・+6.4nT・環電流ー19nT・プロトン0.2・放射線帯電子20・密度6.0、 18時57分412km/s・+1.6nT・環電流ー21nT、 19時58分433km/s・+4.2nT・環電流ー18nT、 20時57分427km/s・-6.1nT・環電流ー17nT・プロトン0.2・放射線帯電子30・密度6.1、 21時07分426km/s・-6.8nT・密度6.8、 21時15分426km/s・-6.7nT・密度6.5、 21時28分422km/s・-4.8nT・密度6.6、 21時58分417km/s・-5.3nT・環電流ー25nT・プロトン0.2・放射線帯電子30・密度6.3、 22時05分417km/s・-5.6nT・密度6.5、 22時17分419km/s・-5.7nT・密度6.5、 22時28分420km/s・-6.8nT・密度5.9、 22時37分419km/s・-6.2nT・密度5.5、 22時58分419km/s・-3.8nT・環電流ー29nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・密度3.1、 23時58分426km/s・+0.4nT・環電流ー29nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・密度4.9、
|
|
|
8 バードマン 2016-05-15 15:06:41 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-05-15 15:08:46 [PC]
|
|
10 バードマン 2016-05-15 20:43:16 [PC]
|
|
11 バードマン 2016-05-15 23:08:18 [PC]
|
|
12 バードマン 2016-05-16 00:12:17 [PC]
|
|
13 バードマン 2016-05-16 00:14:36 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2016-05-14 05:07:32 [PC]

640 x 360
|
0時4分ごろ、M3.1 熊本県熊本地方 北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km 最大震度3 宇土市 宇城市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160514000415_20160514000725 14日の熊本地震、16時45分まで、震度3が1回、震度2が2回、震度1が11回の、有感地震合計14回。
太陽風、 0時56分346km/s・-1.1nT・1時1分環電流ー12nT、 1時56分347km/s・-1.6nT・環電流ー13nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2万2MeV・太陽風密度5.5、 2時56分346km/s・-1.1nT・環電流ー13nT、 3時56分347km/s・-3.3nT・環電流ー12nT、 4時56分346km/s・+0.7nT・環電流ー14nT・プロトン0.2・放射線帯電子2万(最高3万)・密度2.5、 5時56分343km/s・+1.4nT・環電流ー13nT・プロトン0.2(最高0.4)・放射線帯電子2万・密度2.8、 6時56分347km/s・-0.7nT・環電流ー12nT・プロトン0.2・放射線帯電子2万・密度2.4、 7時56分335km/s・-4.7nT・環電流ー12nT、 8時46分343km/s・-5.0nT、 8時57分344km/s・-4.9nT・環電流ー15nT・プロトン0.2・放射線帯電子2万・密度6.2、 9時56分338km/s・-4.9nT・環電流ー14nT・プロトン0.2・放射線帯電子1万・密度4.5、 10時56分335km/s・-3.3nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子7千・密度5.5、 11時57分333km/s・-3.1nT・環電流ー18nT・プロトン0.2・放射線帯電子5千・密度3.6、 12時56分359km/s・-1.1nT・環電流ー18nT、 13時56分351km/s・-0.5nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度8.6、 14時56分349km/s・-1.1nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度7.8、 15時56分363km/s・-0.9nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・密度12.6、
|
|
|
2 バードマン 2016-05-14 05:35:53 [PC]
|
|
3 バードマン 2016-05-14 05:39:22 [PC]
|
|
4 バードマン 2016-05-14 12:24:10 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-05-14 14:08:43 [PC]

640 x 360
|
12時49分ごろ、M4.2 与那国島近海 北緯24.1度 東経122.8度 深さ10km 最大震度1 西表島 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160514124948_20160514125408
太陽風、 16時57分367km/s・-2.6nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度19.3、 17時57分359km/s・-3.0nT・環電流ー10nT、 18時58分349km/s・-2.9nT・環電流ー12nT、 19時57分351km/s・-5.1nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子80・密度10.2、 20時07分350km/s・-5.6nT・密度11.7、 20時17分348km/s・-5.5nT・密度8.9、 20時28分345km/s・-5.4nT・密度10.7、 20時37分343km/s・-4.8nT・密度9.9、 20時58分338km/s・-3.6nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・密度12.7、 21時57分341km/s・-2.5nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・密度13.9、 22時58分335km/s・-1.4nT・環電流ー13nT・プロトン0.2・放射線帯電子1千・密度10.5、 23時58分340km/s・-2.4nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度10.6、
|
|
|
6 バードマン 2016-05-14 20:25:18 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-05-14 22:01:01 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-05-14 23:09:07 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2016-05-13 05:20:59 [PC]

640 x 360
|
1時3分ごろ、M4.0 熊本県熊本地方 北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km 最大震度4 熊本西区 宇城市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160513010322_20160513010652 13日10時16分までの熊本地震、震度4が1回、震度2が2回、震度1が5回の、有感地震合計8回。
太陽風、 0時57分397km/s・+0.2nT・1時1分環電流ー14nT、 1時57分397km/s・-0.5nT・環電流ー14nT、 2時57分396km/s・-1.0nT・環電流ー14nT、 3時57分393km/s・-0.8nT・環電流ー14nT、 4時57分395km/s・-0.9nT・環電流ー14nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子7万(最高9万)2MeV・太陽風密度2.9、 5時57分400km/s・-1.2nT・環電流ー14nT・プロトン0.2・放射線帯電子8万・密度3.7、密度3.7、 6時56分390km/s・-2.0nT・環電流ー15nT・プロトン0.2・放射線帯電子9万(最高10万)・密度3.0、 7時56分389km/s・-1.9nT・環電流ー15nT・プロトン0.2・放射線帯電子9万・密度3.2、 8時57分386km/s・-1.7nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子9万・密度2.6、 9時56分379km/s・-1.0nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子8万・密度2.7、 10時56分378km/s・-0.7nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子7万・密度3.0、 11時57分378km/s・-0.4nT・環電流ー15nT・プロトン0.2・放射線帯電子6万・密度3.1、 12時56分374km/s・+0.0nT・環電流ー14nT・プロトン0.2・放射線帯電子5万・密度6.0、 13時56分367km/s・-2.6nT・環電流ー13nT、 14時56分362km/s・-3.5nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度3.4、 15時56分363km/s・-2.7nT・環電流ー16nT・プロトン0.2・放射線帯電子3万・密度4.2、
|
|
|
7 バードマン 2016-05-13 12:05:24 [PC]
|
|
8 ----- -----
-投稿者により削除-
|
|
9 バードマン 2016-05-13 13:15:28 [PC]
|
|
10 バードマン 2016-05-13 17:06:41 [PC]
|
|
11 バードマン 2016-05-13 18:13:37 [PC]
|
|
12 バードマン 2016-05-13 18:16:47 [PC]
|
|
13 バードマン 2016-05-13 19:02:07 [PC]
|
|
14 バードマン 2016-05-13 20:55:09 [PC]
|
|
15 バードマン 2016-05-14 01:45:06 [PC]
|
|
16 バードマン 2016-05-14 01:47:40 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2016-05-12 05:06:27 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 0時56分454km/s・-1.3nT・1時1分環電流ー17nT・太陽風密度1.3、 1時56分439km/s・-1.9nT・環電流ー18nT、 2時56分434km/s・-1.6nT・環電流ー18nT、 3時56分431km/s・-1.5nT・環電流ー18nT・密度2.5、 4時56分431km/s・-1.4nT・環電流ー18nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子10万2MeV・密度2.5、 5時56分430km/s・-1.2nT・環電流ー18nT、 6時57分426km/s・-1.1nT・環電流ー18nT、 7時56分431km/s・-0.8nT・環電流ー18nT、 8時57分430km/s・-1.0nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子10万・密度2.1、 9時56分422km/s・-0.9nT・環電流ー17nT・プロトン0.2・放射線帯電子10万・密度2.1、 10時56分414km/s・-0.7nT・環電流ー17nT・プロトン0.2・放射線帯電子9万・密度2.4、 11時57分415km/s・-0.6nT・環電流ー16nT・プロトン0.2・放射線帯電子7万・密度2.3、 12時52分412km/s・-0.6nT・環電流ー17nT、 13時56分418km/s・-1.2nT・環電流ー16nT・プロトン0.2・放射線帯電子5万・密度1.8、 14時52分405km/s・-0.7nT・環電流ー15nT・プロトン0.2・放射線帯電子4万・密度3.3、 15時56分414km/s・-0.6nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度2.6、
|
|
|
3 バードマン 2016-05-12 05:45:14 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 0時30分、国分寺で臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.7MHz、1時00分8.4MHz、30分8.6MHz、45分9.3MHz、17時30分8.0MHz、 18時45分8.2MHz、20時30分11.4MHz、 20時45分10.5MHz、21時00分8.4MHz、 0時30分、山川で臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.4MHz、18時30分8.2MHz、45分8.6MHz、23時00分8.2MHz、 2時15分、沖縄で臨界周波数8.9MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.6MHz、45分9.0MHz、11時30分9.3MHz、17時45分8.4MHz、 18時45分8.1MHz、19時00分12.8MHz、15分8.9MHz、 11時30分、稚内で臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、12時15分9.4MHz、30分9.9MHz、13時00分11.9MHz、15分10.3MHz、 13時30分9.2MHz、17時15分8.4MHzz、18時00分8.0MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
4 バードマン 2016-05-12 11:20:48 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-05-12 12:54:48 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-05-12 13:47:46 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-05-12 14:13:33 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-05-12 16:09:22 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-05-12 17:08:47 [PC]

640 x 360
|
16時33分ごろ、M3.7 岩手県沖 北緯40.4度 東経142.3度 深さ40km 最大震度1 八戸市 階上町 軽米町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160512163306_20160512163626
太陽風、 16時56分417km/s・-0.0nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度2.1、 17時58分410km/s・-0.3nT・環電流ー15nT、 18時57分406km/s・-1.9nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度2.4、 19時58分405km/s・-1.1nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度2.3、 20時57分401km/s・-1.6nT・環電流ー16nT、 21時50分402km/s・-1.3nT・環電流ー16nT、 22時57分400km/s・-0.2nT・環電流ー16nT、 23時50分402km/s・-0.7nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子4万・密度2.1、
|
|
|
10 バードマン 2016-05-12 17:11:36 [PC]
|
|
11 バードマン 2016-05-13 00:13:05 [PC]
|
|
12 バードマン 2016-05-13 00:17:55 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2016-05-10 05:03:26 [PC]

640 x 360
|
0時11分ごろ、M2.6 長崎県南西部 北緯32.7度 東経129.9度 深さ10km 最大震度1 長崎市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160510001118_20160510001411
太陽風、 0時57分660km/s・+0.0nT・1時1分環電流ー38nT、 1時57分648km/s・-0.9nT・環電流ー35nT、 2時57分652km/s・-2.4nT・環電流ー36nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子2万(最高5万)2MeV・太陽風密度10分1.9、 3時57分648km/s・-2.1nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度1.5、 4時56分647km/s・-3.1nT・環電流ー38nT・プロトン0.1(最高0.3)・放射線帯電子4万(最高6万)・密度1.5、 5時56分653km/s・-2.5nT・環電流ー40nT・プロトン0.1・放射線帯電子5万(最高8万)・密度1.2、 6時52分640km/s・-1.3nT・環電流ー39nT・プロトン0.1・放射線帯電子6万(最高9万)・密度1.5、 7時56分646km/s・-1.1nT・環電流ー38nT・プロトン0.2・放射線帯電子7万・密度1.6、 8時57分651km/s・+0.9nT・環電流ー35nT・プロトン0.2・放射線帯電子7万・密度1.7、 9時56分643km/s・-2.3nT・環電流ー32nT・プロトン0.1・放射線帯電子7万・密度1.5、 10時56分636km/s・-2.2nT・環電流ー28nT・プロトン0.1・放射線帯電子6万・密度1.7、 11時56分619km/s・-2.4nT・環電流ー31nT・プロトン0.1・放射線帯電子5万・密度1.7、 12時56分620km/s・-2.7nT・環電流ー32nT・プロトン0.1・放射線帯電子4万・密度1.6、 13時57分623km/s・-2.4nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度1.4、 14時56分595km/s・-2.2nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度1.3、 15時56分585km/s・-1.3nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度0.8、
|
|
|
2 バードマン 2016-05-10 05:33:28 [PC]
|
|
3 バードマン 2016-05-10 05:35:23 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 2時00分、沖縄で臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、17時15分8.0MHz、 6時45分、国分寺で臨界周波数8.7MHzの強いスポラディックE層が発生、7時15分8.6MHz、30分16.8MHz、45分9.6MHz、8時00分8.2MHz、15分9.0MHz、 8時30分10.7MHz、45分11.2MHz、9時00分11.5MHz、19時15分14.6MHz、30分12.3MHz、45分11.6MHz、20時00分8.9MHz、15分8.8MHz、 20時30分8.8MHz、21時00分10.5MHz、15分8.6MHz、 9時30分、稚内で臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.8MHz、10時15分9.0MHz、 13時00分~15時45分、沖縄F層で負相電離増嵐傾向が継続し、中央値との最大差は13時00分頃約ー4.4MHzで、この時のF層臨界周波数は約6.4MHzでした。 20時00分、山川で臨界周波数8.8MHzの強いスポラディックE層が発生、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
4 バードマン 2016-05-10 05:38:41 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-05-10 08:47:39 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-05-10 11:32:56 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-05-10 13:55:29 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-05-10 17:04:43 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 16時56分594km/s・-1.1nT・環電流ー33nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度0.9、 17時57分585km/s・+0.2nT・環電流ー32nT・プロトン0.1(最高0.4)・放射線帯電子3万・密度1.7、 18時52分585km/s・-0.3nT・環電流ー31nT、 19時56分580km/s・-1.0nT・環電流-29nT、 20時52分596km/s・-2.0nT・環電流ー29nT、 21時56分599km/s・-2.5nT・環電流ー31nT、 22時52分602km/s・-3.8nT・環電流ー31nT・プロトン0.1・放射線帯電子2万・密度1.2、 23時56分594km/s・+0.3nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子3万・密度1.2、
|
|
|
9 バードマン 2016-05-10 23:10:35 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2016-05-09 05:08:00 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 0時07分611km/s・-5.8nT・太陽風密度4.7、 0時16分610km/s・-5.4nT・密度3.9、 0時56分574km/s・-2.3nT・環電流ー61nT・密度5.2、 1時56分598km/s・-6.0nT・環電流ー55nT、 2時53分629km/s・-3.5nT・環電流ー78nT、 3時37分636km/s・-5.0nT、 3時56分651km/s・-3.0nT・環電流ー70nT、 4時53分649km/s・-2.6nT・環電流ー66nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子900(最高3千)2MeV・密度2.5、 5時06分649km/s・-5.0nT・密度2.5、 5時15分650km/s・-6.4nT・密度2.4、 5時26分652km/s・-6.9nT・密度2.8、 5時37分637km/s・-5.1nT・密度3.0、 5時56分616km/s・-3.7nT・環電流ー68nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度3.0、 6時56分582km/s・-3.5nT・環電流ー66nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度3.1、 7時37分583km/s・-5.0nT、 7時47分583km/s・-5.3nT、 7時57分589km/s・-5.8nT・環電流ー65nT、 8時07分603km/s・-6.5nT、 8時17分607km/s・-6.8nT、 8時26分610km/s・-6.4nT、 8時36分621km/s・-6.4nT、 8時47分633km/s・-6.3nT、 8時58分640km/s・-6.1nT・環電流ー70nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度2.5、 9時07分635km/s・-5.6nT、 9時18分637km/s・-5.1nT・密度1.8、 9時26分643km/s・-4.9nT・密度2.9、 9時57分615km/s・-1.7nT・環電流ー73nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度1.5、 10時56分607km/s・-0.7nT・環電流ー66nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度2.1、 11時56分627km/s・-1.0nT・環電流ー63nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千(最高4千)・密度2.0、 12時56分612km/s・+0.4nT・環電流ー59nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度1.9、
|
|
|
2 バードマン 2016-05-09 05:38:41 [PC]
|
|
3 バードマン 2016-05-09 05:46:54 [PC]
|
|
4 バードマン 2016-05-09 09:13:32 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 6時30分、山川で臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.4MHz、10時30分8.0MHz、45分10.0MHz、11時00分9.2MHz、 11時15分9.7MHz、45分9.1MHz、12時30分8.3MHz、 8時00分、沖縄で臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.4MHz、45分8.5MHz、9時00分8.5MHz、30分8.6MHz、45分8.8MHz、 11時30分8.2MHz、45分9.5MHz、12時00分10.4MHz、15分12.4MHz、30分9.4MHz、13時30分8.2MHz、19時30分8.3MHz、45分8.0MHz、 8時15分~9時45分、国文寺F層で正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は8時30分頃約+7.8MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.2MHzでした。 8時30分、国分寺で臨界周波数9.6MHzの強いスポラディックE層が発生、45分13.0MHz、9時00分11.1MHz、45分9.0MHz、10時00分12.8MHz、 10時15分11.1MHz、30分12.3MHz、45分12.9MHz、11時00分9.6MHz、30分8.0MHz、45分9.0MHz、16時45分9.3MHz、17時00分9.4MHz、 17時15分8.6MHz、45分8.2MHz、 11時45分、稚内で臨界周波数9.6MHzの強いスポラディックE層が発生、12時00分8.5MHz、15時30分12.1MHz、17時00分9.2MHz、15分9.6MHz、 17時30分8.2MHz、18時00分10.5MHz、30分11.8MHz、45分9.5MHz、19時00分8.7MHz、 15時00分~19時15分、沖縄F層で負相電離嵐傾向が継続し、中央値との最大差は15時00分頃約ー5.8MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.8MHzでした。 15時30分~20時00分、山川F層で負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は15時30分頃約ー3.7MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.5MHzでした。 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
5 バードマン 2016-05-09 12:07:21 [PC]

640 x 360
|
11時33分ごろ、M2.6 西表島付近 北緯24.2度 東経123.8度 深さ20km 最大震度1 西表島 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160509113306_20160509113706
太陽風 13時56分624km/s・+2.9nT・環電流ー55nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度1.5、 14時56分620km/s・+3.4nT・環電流ー58nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度1.1、 15時56分628km/s・+1.6nT・環電流ー48nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度2.1、 16時56分611km/s・-2.1nT・環電流ー46nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度1.6、 17時57分641km/s・-2.3nT・環電流ー49nT・プロトン0.2(最高0.4)・放射線帯電子2千・密度1.2、 18時58分675km/s・-4.3nT・環電流ー48nT、 19時27分682km/s・-3.9nT、 19時55分666km/s・-1.5nT・環電流ー53nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千(最高8千)・密度1.6、 20時58分667km/s・+3.9nT・環電流ー48nT、 21時57分653km/s・-0.2nT・環電流ー41nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・密度1.5、 22時58分668km/s・+2.5nT・環電流ー41nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・密度1.9、 23時58分650km/s・-0.8nT・環電流ー36nT・プロトン0.1・放射線他電子5千・密度1.7、
|
|
|
6 バードマン 2016-05-09 15:02:39 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-05-09 18:27:32 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-05-09 20:24:07 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-05-09 22:22:14 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2016-05-08 05:05:57 [PC]

300 x 300
|
8日の熊本地震、10時47分まで、震度2が5回、震度1が11回の、有感地震合計16回。 http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160508094725_20160508095015
太陽風、 0時56分423km/s・-1.2nT・1時1分環電流ー19nT、 1時56分442km/s・+3.3nT・環電流ー18nT、 2時56分451km/s・+0.8nT・環電流ー15nT、 3時56分463km/s・-0.9nT・環電流ー15nT、 4時56分461km/s・-0.5nT・環電流ー16nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子200(最高400)2MeV・太陽風密度4.4、 5時56分451km/s・-1.3nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子300(最高500)・密度5.6、 6時56分457km/s・+2.5nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・密度6.8、 7時56分461km/s・-1.4nT・環電流ー12nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度9.0、 8時57分460km/s・+2.9nT・環電流ー14nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度5.8、 9時47分469km/s・-5.6nT、 9時56分469km/s・-6.6nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・密度7.8、 10時07分470km/s・-7.7nT・密度12.8、 10時17分469km/s・-9.0nT・密度5.6、(南向き磁場が非常に強くなる) 10時26分468km/s・-10.1nT・密度4.8、 10時37分469km/s・-10.6nT・密度5.2、 10時45分471km/s・-11.0nT・密度7.9、 10時57分473km/s・-11.4nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・密度7.7、 11時07分476km/s・-11.4nT・密度13.5、 11時17分477km/s・-10.1nT・密度8.6、 11時27分479km/s・-7.9nT・密度9.4、 11時37分480km/s・-7.2nT・密度12.4、 11時47分483km/s・-6.7nT・密度11.8、 11時56分487km/s・-6.5nT・環電流ー36nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・密度14.7、
|
|
|
2 バードマン 2016-05-08 05:26:07 [PC]
|
|
3 バードマン 2016-05-08 06:11:32 [PC]
|
|
4 バードマン 2016-05-08 09:01:05 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-05-08 11:33:01 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 10時15分、沖縄で臨界周波数10.9MHzの強いスポラディックE層が発生、30分10.7MHz、45分10.2MHz、 12時45分、山川で臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、 14時00分、国分寺で臨界周波数8.5MHzの強いスポラディックE層が発生、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
太陽風、 12時04分485km/s・-6.2nT・密度15.7、 12時15分482km/s・-6.5nT・密度11.7、 12時26分487km/s・-8.3nT・密度14.1、 12時37分492km/s・-9.0nT・密度10.7、 12時48分488km/s・-9.1nT・密度12.1、 12時56分485km/s・-9.5nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・密度9.4、 13時06分484km/s・-9.8nT・密度11.3、 13時15分487km/s・-10.4nT・密度10.9、 13時26分486km/s・-10.5nT・密度9.8、 13時37分482km/s・-10.7nT・密度8.6、 13時47分484km/s・-11.2nT・密度6.8、 13時56分486km/s・-11.3nT・環電流ー44nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・密度6.8、 14時07分488km/s・-11.2nT・密度5.0、 14時15分488km/s・-11.0nT・密度9.5、 14時36分487km/s・-10.9nT・密度15.8、 14時37分487km/s・-10.7nT・密度22.0、 14時45分489km/s・-10.6nT・密度9.2、 14時56分493km/s・-10.4nT・環電流ー59nT・プロトン0.1・放射線帯電子80・密度7.6、
|
|
|
6 バードマン 2016-05-08 13:11:13 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-05-08 15:11:33 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 15時07分496km/s・-10.6nT・密度5.2、 15時18分500km/s・-10.7nT・密度8.6、 15時26分509km/s・-10.5nT・密度6.8、 15時37分512km/s・-10.1nT・密度7.9、 15時48分510km/s・-9.2nT・密度11.1、 15時57分513km/s・-8.1nT・環電流ー69nT・プロトン0.1・放射線帯電子50・密度9.2、 16時07分504km/s・-6.6nT・密度6.7、 16時18分502km/s・-5.5nT・密度3.8、 16時26分500km/s・-4.6nT・密度3.5、 16時56分504km/s・-0.1nT・環電流ー73nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・密度2.6、 17時57分518km/s・+0.7nT・環電流ー65nT・プロトン0.2・放射線帯電子30・密度2.9、 18時57分540km/s・-2.9nT・環電流ー60nT・プロトン0.2・放射線帯電子20・密度5.5、 19時56分589km/s・-0.2nT・環電流ー60nT、 20時53分579km/s・-1.5nT・環電流ー56nT、 21時56分553km/s・-2.3nT・環電流ー56nT、 22時53分566km/s・+3.0nT・環電流ー55nT、 23時56分612km/s・-6.1nT・環電流ー47nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・密度4.0、
|
|
|
8 バードマン 2016-05-08 17:07:32 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2016-05-07 05:05:42 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 0時55分404km/s・-2.2nT・1時1分環電流ー23nT、 1時17分399km/s・-5.3nT、 1時25分398km/s・-7.0nT、 1時34分397km/s・-8.3nT、 1時45分397km/s・-9.2nT、 1時55分398km/s・-9.6nT・環電流ー22nT、 2時04分399km/s・-9.7nT、 2時16分399km/s・-9.6nT、 2時23分400km/s・-9.3nT、 2時34分401km/s・-8.8nT、 2時45分403km/s・-8.5nT、 2時55分404km/s・-8.2nT・環電流ー35nT、 3時06分406km/s・-7.9nT、 3時15分406km/s・-6.2nT、 3時55分397km/s・+1.4nT・環電流ー39nT、 4時55分399km/s・+4.1nT・環電流ー23nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3千(最高7千)2MeV・太陽風密度13.2、 5時55分435km/s・+1.4nT・環電流ー26nT・プロトン0.1・放射線帯電子7千・密度4.6、 6時53分448km/s・-0.4nT・環電流-25nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・密度8.3、 7時56分491km/s・-0.3nT・環電流ー26nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度5.8、(速度上昇中) 8時57分526km/s・*0.8nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度4.4、 9時56分533km/s・+4.4nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・密度4.7、 10時56分509km/s・+3.8nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・密度4.4、 11時57分500km/s・+3.2nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・密度4.0、 12時56分492km/s・-0.3nT・環電流ー18nT・プロトン0.2・放射線帯電子100・密度4.3、 13時56分499km/s・-1.7nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子70・密度5.0、 14時56分493km/s・-0.5nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子50・密度4.0、
|
|
|
2 バードマン 2016-05-07 05:31:46 [PC]
|
|
3 バードマン 2016-05-07 07:11:52 [PC]
|
|
|
|
5 バードマン 2016-05-07 11:38:05 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-05-07 13:05:30 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-05-07 15:02:39 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-05-07 16:08:45 [PC]

640 x 360
|
15時52分ごろ、M3.7 宮城県(女川原発近郊)沖 北緯38.3度 東経1241.9度 深さ50km 最大震度2 一関市 石巻市 女川町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160507155255_20160507155635
太陽風、 15時56分481km/s・+0.6nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・密度4.0、 16時57分479km/s・+0.5nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・密度4.3、 17時58分481km/s・+0.5nT・環電流ー18nT、 18時56分472km/s・-1.0nT・環電流ー17nT、 19時58分457km/s・+0.6nT・環電流ー18nT、 20時56分437km/s・+2.9nT・環電流ー17nT、 21時58分433km/s・+4.4nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・密度4.5、 22時56分431km/s・-0.3nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・密度3.7、 23時56分430km/s・-3.2nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子50・密度2.8、
|
|
|
9 バードマン 2016-05-07 17:28:02 [PC]
|
|
|
1 バードマン 2016-05-06 05:08:06 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 0時56分372km/s・-3.4nT・1時1分環電流ー12nT、 1時56分379km/s・+1.0nT・環電流ー15nT、 2時56分377km/s・+2.6nT・環電流ー13nT、 3時56分383km/s・+5.4nT・環電流ー12nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子5千(最高9千)2MeV・太陽風密度4.3、 4時56分393km/s・+5.7nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子7千・密度5.6、 5時53分399km/s・+3.6nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子8千・密度4.4、 6時52分377km/s・-1.1nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子8千・密度1.5、 7時53分381km/s・-4.9nT・環電流ー11nT・プロトン0.2・放射線帯電子8千・密度2.0、 8時07分384km/s・-5.6nT、 8時16分384km/s・-5.4nT・密度3.3、 8時26分382km/s・-4.9nT・密度3.5、 8時56分376km/s・-2.6nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子7千・密度2.4、 9時56分386km/s・-3.5nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子6千・密度2.7、 10時56分379km/s・-1.1nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子6千・密度3.4、 11時57分384km/s・+0.5nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・密度2.7、 12時56分384km/s・+2.3nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・密度3.1、 13時56分379km/s・+1.5nT・環電流-16nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度3.9、 14時56分374km/s・-2.7nT・環電流ー15nT・プロトン0.2・放射線帯電子1千・密度3.6、 15時56分377km/s・+0.1nT・環電流ー17nT・プロトン0.2・放射線帯電子700・密度5.3、
|
|
|
2 バードマン 2016-05-06 05:32:34 [PC]
|
|
3 バードマン 2016-05-06 11:09:28 [PC]
|
|
|
|
5 バードマン 2016-05-06 15:07:53 [PC]

640 x 360
|
14時11分ごろ、M4.9 薩摩半島西方沖 北緯31.1度 東経129.1度 深さ10km 最大震度2 http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160506141141_20160506141511
太陽風、 16時57分382km/s・-0.1nT・環電流ー15nT・プロトン0.2・放射線帯電子500・密度3.7、 17時57分372km/s・-1.6nT・環電流ー15nT・プロトン0.2・放射線帯電子500・密度4.5、 18時57分403km/s・-2.1nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・密度9.3、 19時58分415km/s・-1.7nT・環電流ー15nT、 20時52分409km/s・-4.7nT・環電流ー12nT、 21時07分407km/s・-5.5nT・密度8.9、 21時17分406km/s・-5.8nT・密度9.3、 21時26分405km/s・-5.9nT・密度8.3、 21時37分404km/s・-5.8nT・密度7.0、 21時58分404km/s・-3.6nT・環電流ー18nT・プロトン0.2・放射線帯電子700・密度9.3、 22時56分409km/s・-1.2nT・環電流ー19nT・プロトン0.2・放射線帯電子1千・密度8.4、 23時58分405km/s・-4.8nT・環電流ー18nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度10.2、
|
|
|
6 バードマン 2016-05-06 16:27:08 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-05-06 18:40:51 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-05-06 18:42:41 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-05-06 21:24:37 [PC]
|
|
10 バードマン 2016-05-06 21:35:40 [PC]
|
|
11 バードマン 2016-05-06 22:09:37 [PC]
|
|