|
|
1 バードマン 2016-04-19 05:13:21 [PC]

640 x 360
|
1時53分ごろ、M3.8 熊本県熊本地方 北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km 最大震度4 熊本西区 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160419015343_20160419015730
太陽風、 0時56分390km/s・+1.4nT・1時1分環電流ー14nT、 1時55分386km/s・+2.0nT・環電流ー13nT、 2時56分385km/s・+0.9nT・環電流ー12nT、 3時55分389km/s・+0.6nT・環電流ー12nT、 4時56分395km/s・+3.2nT・環電流ー11nT・プロトン0.3(最高0.8)・放射線帯電子300(最高400)・太陽風密度3.4、 5時55分384km/s・+2.4nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度3.0、 6時57分373km/s・+0.4nT・環電流ー11nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度2.7、 7時56分379km/s・+2.2nT・環電流ー11nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度3.5、 8時58分393km/s・+2.6nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度3.4、 9時56分387km/s・+1.9nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度3.7、 10時57分379km/s・+0.6nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子300・密度2.5、 11時56分373km/s・+1.4nT・環電流ー10nT、 12時56分371km/s・+1.6nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子300・密度3.3、 13時56分373km/s・+1.4nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度3.6、 14時56分373km/s・+1.0nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度4.0、 15時56分365km/s・+1.0nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度3.7、
|
|
|
6 バードマン 2016-04-19 12:02:18 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-04-19 13:10:14 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-04-19 15:05:50 [PC]

226 x 148
|
13時49分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1400m、 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160419140125_511.html
太陽風、 16時56分362km/s・+1.4nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度2.8、 17時57分359km/s・+0.9nT・環電流ー8nT、 18時55分366km/s・+3.2nT・環電流ー8nT、 19時57分370km/s・+2.4nT・環電流ー7nT、 20時55分357km/s・+1.3nT・環電流ー6nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度2.2、 21時57分355km/s・+1.6nT・環電流ー7nT・プロトン0.2・放射線帯電子300・密度2.6、 22時56分369km/s・+2.7nT・環電流ー7nT・プロトン0.2・放射線帯電子300・密度3.4、 23時56分368km/s・+2.6nT・環電流ー6nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度3.4、
|
|
|
9 バードマン 2016-04-19 15:11:07 [PC]
|
|
10 バードマン 2016-04-19 21:29:05 [PC]
|
|
11 バードマン 2016-04-19 21:31:08 [PC]
|
|
12 バードマン 2016-04-19 21:33:22 [PC]
|
|
13 バードマン 2016-04-19 21:49:36 [PC]
|
|
14 バードマン 2016-04-19 21:53:31 [PC]
|
|
|
15 ままま 2016-04-20 00:04:29 [PC]
右目違和感今日はなし。夕方ミミズがまた死んでた。音鳴りと微振動は凄いままです。昨晩は中々寝れなかったので、早めに休みます。今日は熊本館に行ってきました。被災地の皆さんのご無事を御祈り申し上げます。
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-04-18 04:21:34 [PC]

226 x 148
|
3時6分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上300m、 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160418032154_511.html
太陽風、 0時58分393km/s・-1.4nT・1時1分環電流ー36nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子200 2MeV・太陽風密度4.3、 1時56分390km/s・-2.5nT・環電流ー33nT、 2時56分393km/s・-2.7nT・環電流ー32nT、 3時56分401km/s・-0.9nT・環電流ー33nT・プロトン0.2(最高0.4)・放射線帯電子1千(最高3千)・10分密度21,4、 4時56分400km/s・+1.1nT・環電流ー26nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度7.5、 5時56分395km/s・+4.9nT・環電流ー24nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千(最高4千)・密度15.3、 6時56分396km/s・+5.4nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度15.4、 7時57分395km/s・+4.8nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度12.8、 8時56分、太陽西端2529黒点群でM6.4の中規模フレアが発生、M規模のデリンジャー現象が発生、 8時56分394km/s・+4.8nT・環電流ー12nT、 9時56分396km/s・+4.5nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度12.4、 10時56分396km/s・+8.8nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・密度5.6、 11時56分394km/s・+9.5nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・密度5.4、 12時56分387km/s・+9.0nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子100・密度5.8、 13時56分384km/s・+10.1nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子80・密度5.9、 14時56分381km/s・+9.0nT・環電流ー7nT・0.2(最高0.5)・放射線帯電子70・密度6.3、 15時56分374km/s・+6.9nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子60・密度11.7、
|
|
|
5 バードマン 2016-04-18 11:44:43 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-04-18 11:49:06 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-04-18 12:14:18 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-04-18 13:11:59 [PC]

640 x 360
|
12時46分ごろ、M3.9 茨城県北部 北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km 最大震度2 日立市 常陸太田市 高萩市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160418124612_20160418124948
太陽風、 16時57分374km/s・+0.9nT・環電流ー6nT、 17時57分380km/s・+1.1nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子50・密度10.4、 18時57分378km/s・-0.1nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子50・密度9.8、 19時55分384km/s・+1.8nT・環電流ー12nT・プロトン0.2(最高0.6)・放射線帯電子50・密度7.4、 20時57分385km/s・+4.8nT・環電流ー12nT・プロトン0.3・放射線帯電子60・密度3.1、 21時56分384km/s・+2.7nT・環電流ー17nT、 22時56分388km/s・+2.4nT・環電流ー16nT、 23時56分388km/s・+1.1nT・環電流ー15nT・プロトン0.4(最高0.7)・放射線帯電子100・密度2.9、
|
|
|
9 バードマン 2016-04-18 18:37:08 [PC]
|
|
10 バードマン 2016-04-18 20:45:57 [PC]
|
|
11 バードマン 2016-04-18 20:49:56 [PC]
|
|
12 バードマン 2016-04-19 00:14:19 [PC]
|
|
13 バードマン 2016-04-19 00:17:20 [PC]
|
|
|
14 ままま 2016-04-19 01:05:58 [携帯]
右目違和感、右胸下辺りにチリチリした痛み。身体中プチ熱感。微振動が凄くてたまに目眩感?左胸変な鈍痛。プープワー音鳴り…中々眠れない…1日も早く収まるようお祈り申し上げます。
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-04-17 05:06:27 [PC]

640 x 360
|
0時14分ごろ、M4.9 熊本県阿蘇地方 北緯33.0度 東経131.1度 深さ極浅い 最大震度4 有感地震 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160417001454_20160417001910
太陽風、 0時56分424km/s・-2.4nT・1時1分環電流ー17nT、、 1時56分417km/s・-3.9nT・環電流ー20nT、 2時26分411km/s・-6.1nT、 2時37分411km/s・-6.2nT、 2時45分411km/s・-6.5nT、 2時56分412km/s・-6.6nT・環電流ー21nT、 3時07分411km/s・-7.0nT、 3時17分412km/s・-7.1nT、 3時26分411km/s・-7.2nT、 3時37分411km/s・-7.6nT、 3時47分409km/s・-7.8nT、 3時56分409km/s・-8.0nT・環電流ー29nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3千(最高7千)2MeV・太陽風密度13.5、 4時06分410km/s・-8.0nT・密度14.0、 4時15分410km/s・-8.0nT・密度11.9、 4時26分409km/s・-8.0nT・密度8.9、 4時37分409km/s・-7.8nT・密度7.8、 4時45分410km/s・-7.5nT・密度6.7、 4時56分410km/s・-7.2nT・環電流ー35nT・プロトン0.2(最高0.4)・放射線帯電子4千(最高8千)・密度4.9、 5時07分408km/s・-7.0nT・密度5.6、 5時17分408km/s・-6.4nT・密度4.5、 5時26分409km/s・-5.8nT・密度5.1、 5時37分409km/s・-5.4nT・密度4.2、 5時47分408km/s・-4.9nT・密度5.5、 5時56分409km/s・-3.9nT・環電流ー42nT・プロトン0.2・放射線帯電子5千・密度10.6、 6時56分401km/s・+0.1nT・環電流ー40nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・密度8.0、 7時57分420km/s・+0.8nT・環電流ー36nT、 8時56分417km/s・+0.0nT・環電流ー38nT・密度3.3、 9時57分400km/s・+0.6nT・環電流ー32nT、 10時56分413km/s・+1.0nT・環電流ー30nT・プロトン0.2・放射線帯電子600・密度8.8、
|
|
|
12 バードマン 2016-04-17 12:30:33 [PC]
|
|
13 バードマン 2016-04-17 13:05:30 [PC]
|
|
14 バードマン 2016-04-17 13:33:51 [PC]
|
|
|
15 ままま 2016-04-17 15:19:40 [携帯]
左胸に変な鈍痛(>_<)
|
|
16 バードマン 2016-04-17 16:47:35 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 12時30分、国分寺で臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.9MHz、 14時15分、沖縄で臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
太陽風、 16時57分421km/s・-3.8nT・環電流ー37nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・密度3.7、 17時55分421km/s・-3.4nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・密度5.3、 18時57分423km/s・-4.0nT・環電流ー37nT・プロトン0.2・放射線帯電子100・密度11.8、 19時56分415km/s・-2.9nT・環電流ー37nT、 20時56分404km/s・-2.8nT・環電流ー37nT、 21時56分397km/s・-2.2nT・環電流ー36nT、 22時56分392km/s・-2.7nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・密度3.4、 23時56分392km/s・-3.7nT・環電流ー36nT、
|
|
|
17 バードマン 2016-04-17 22:48:51 [PC]
|
|
18 バードマン 2016-04-17 22:50:51 [PC]
|
|
19 バードマン 2016-04-17 22:54:39 [PC]
|
|
20 バードマン 2016-04-17 23:06:35 [PC]
|
|
|
21 ままま 2016-04-18 00:32:57 [PC]
右目違和感…どうか早く地震が収まりますように。おやすみなさい…
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-04-16 05:57:27 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 0時56分372km/s・+1.0nT・1時1分環電流ー17nT、 1時56分373km/s・+3.3nT・環電流ー16nT、 2時56分381km/s・+3.3nT・環電流ー14nT、 3時56分392km/s・+3.8nT・環電流ー13nT、 4時56分393km/s・+3.3nT・環電流ー9nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・太陽風密度12.8、 5時56分379km/s・+2.0nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子3千・密度7.7、 6時55分374km/s・+1.5nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千(最高5千)・密度9.8、 7時56分373km/s・+2.2nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・密度5.0、 8時56分380km/s・+4.0nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子4千・密度6.2、 9時56分371km/s・+4.5nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・密度7.0、 10時57分371km/s・+5.9nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・密度6.3、 11時56分364km/s・+5.5nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子3銭・密度5.7、 12時56分370km/s・+4.3nT・環電流ー5nT・プロトン0.2・放射線帯電子3千・密度4.9、 13時56分370km/s・+2.7nT・環電流ー5nT・プロトン0.2・放射線帯電子3千・密度4.0、 14時56分433km/s・-3.4nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度2.6、
|
|
|
4 バードマン 2016-04-16 12:31:08 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-04-16 13:10:52 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-04-16 13:26:01 [PC]
|
|
|
7 ままま 2016-04-16 14:54:09 [PC]
余りの被害、亡くなられた方々、お見舞い申し上げます… 昨晩は中々眠れず、書き込みしようと思ったら、電波はあるのに繋がらない… 東日本の時は震源が近かったのか、あの時は深夜携帯を見ると圏外になってまして、何かあるな…と杞憂しておりました。その前からパソコンの通信異常や電化製品、風呂なども多々…書き忘れてましたが、10日前位から、玄関先にある蟻の巣を見ると、巣の周辺を山のように囲んでいます。初めて見ました。12日、蟻が居なくなり、13日、ミミズが道に死んでました。東日本の時は蟻が隊列を組んで逃げていたのを思い出しました。5日前は、これも初めてですが、地震津波の夢を見て、書き込み躊躇していました。色々考えると、難しさを感じます。他の沢山の方々が話されるように、まだまだこれからだと思っています。 皆様の無事を御祈り申し上げます。
|
|
8 バードマン 2016-04-16 15:12:14 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-04-16 16:10:45 [PC]
|
|
10 バードマン 2016-04-16 16:13:27 [PC]
|
|
11 バードマン 2016-04-16 19:08:31 [PC]
|
|
12 バードマン 2016-04-16 23:27:35 [PC]
|
|
|
13 ままま 2016-04-17 00:40:42 [PC]
右目違和感。プチこめかみ圧迫感。何かまた眠れない…早く地震が収まりますように。
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-04-16 05:07:19 [PC]
|
|
12 バードマン 2016-04-16 05:48:16 [PC]
|
|
13 バードマン 2016-04-16 05:50:15 [PC]
|
|
14 バードマン 2016-04-16 05:53:34 [PC]
|
|
15 バードマン 2016-04-16 06:38:58 [PC]
|
|
16 バードマン 2016-04-16 07:43:32 [PC]
|
|
17 バードマン 2016-04-16 07:46:07 [PC]
|
|
18 バードマン 2016-04-16 08:28:13 [PC]
|
|
19 バードマン 2016-04-16 08:33:02 [PC]
|
|
20 バードマン 2016-04-16 08:34:49 [PC]
|
|
21 バードマン 2016-04-16 09:36:27 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-04-15 00:16:31 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-04-15 07:41:47 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-04-15 12:23:03 [PC]
|
|
|
10 ままま 2016-04-15 12:46:23 [携帯]
数日早く生理がきた…スマホ&携帯接続遅い。こめかみプチズキズキ(>_<)
|
|
11 バードマン 2016-04-15 13:19:36 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 8時15分、沖縄で臨界周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.3MHz、11時45分8.2MHz、12時00分9.4MHz、15分10.0MHz、 12時30分11.0MHz、45分11.2MHz、13時00分10.6MHz、15分9.7MHz、30分8.3MHz、14時00分8.2MHz15分8.5MHz、30分8.3MHz、 17時45分9.0MHz、18時00分11.0MHz、15分10.3MHz、45分9.2MHz、19時00分8.8MHz、15分9.3MHz、30分11.3MHz、 12時30分、国分寺で臨界周波数8.7MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.2MHz、13時15分8.6MHz、14時00分8.6MHz、15分10.2MHz、 14時30分9.6MHz、45分10.6MHz、20時30分8.3MHz、 19時15分、山川で臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.1MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
12 バードマン 2016-04-15 14:15:25 [PC]
|
|
13 バードマン 2016-04-15 15:37:33 [PC]

640 x 360
|
15時27分ごろ、M4.1 熊本県熊本地方 北緯32.8度 東経130.9度 深さ10km 最大震度4 大津町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415152757_20160415153203
太陽風、 15時56分369km/s・+0.4nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度6.1、 16時56分366km/s・+1.0nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度5.2、 17時55分362km/s・+1.3nT・環電流ー32nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度5.0、 18時55分362km/s・+1.3nT・環電流ー30nT、 19時57分359km/s・+0.5nT・環電流ー25nT、 20時55分374km/s・+2.3nT・環電流ー28nT・プロトン0.1)最高0.5)・放射線帯電子1千・密度5.2、 21時57分373km/s・+1.4nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度9.7、 22時56分368km/s・+3.5nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度10.0、 12時56分370km/s・+4.0nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度12.6、
|
|
|
14 バードマン 2016-04-15 17:10:27 [PC]
|
|
15 バードマン 2016-04-15 17:56:23 [PC]
|
|
16 バードマン 2016-04-15 21:31:43 [PC]
|
|
17 バードマン 2016-04-16 00:06:07 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-04-14 05:06:06 [PC]

640 x 360
|
1時24分ごろ、M3.2 千葉県北西部 北緯35.3度 東経140.2度 深さ60km 最大震度1 有感地震 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414012427_20160414012808
太陽風、 0時56分540km/s・-1.5nT・1時1分環電流ー38nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子2千2 MeV・太陽風密度3.3、 1時56分544km/s・+0.4nT・環電流ー36nT、 2時56分537km/s・-3.7nT・環電流ー33nT、 3時56分531km/s・-1.9nT・環電流ー37nT、 4時56分521km/s・-2.9nT・環電流ー35nT・プロトン0.1(最高0.7)・放射線帯電子8千(最高1万)・密度2.9、 5時56分522km/s・-2.7nT・環電流ー36nT・プロトン0.1・放射線帯電子1万(最高2万)・密度2.7、 6時26分518km/s・-2.8nT・放射線帯電子1万・密度2.2、 6時56分519km/s・-2.6nT・環電流ー36nT・プロトン0.1・放射線帯電子1万・密度2.6、 7時56分507km/s・-2.6nT・環電流ー36nT、 8時56分504km/s・-1.9nT・環電流ー36nT、 9時56分510km/s・-1.8nT・環電流ー35nT・プロトン0.2・放射線帯電子2万・密度2.3、 10時56分491km/s・-2.8nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子1万・密度2.1、 11時57分472km/s・-2.8nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子1万・密度2.5、 12時57分459km/s・-1.8nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子1万・密度2.8、 13時56分456km/s・-1.0nT・環電流ー33nT・プロトン0.1・放射線帯電子8千・密度3.2、 15時56分452km/s・-0.6nT・環電流ー31nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・密度3.0、
|
|
|
6 バードマン 2016-04-14 14:07:11 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-04-14 14:08:25 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-04-14 15:47:59 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-04-14 18:56:08 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 16時56分478km/s・-1.2nT・環電流ー40nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・密度8.0、 17時56分471km/s・-1.6nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・密度5.2、 18時27分479km/s・-5.6nT、 18時37分479km/s・-6.7nT、 18時46分480km/s・-6.9nT・密度4.7、 18時57分481km/s・-6.7nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・密度4.7、 19時07分478km/s・-6.5nT・密度4.1、 19時18分475km/s・-6.4nT、 19時26分474km/s・-6.4nT、 19時36分472km/s・-6.5nT、 19時46分470km/s・-7.3nT、 19時56分467km/s・-7.6nT・環電流ー43nT、 20時07分464km/s・-7.9nT、 20時16分464km/s・-7.7nT、 30時27分461km/s・-7.6nT、 20時37分459km/s・-7.4nT、 20時46分458km/s・-7.3nT、 20時56分457km/s・-7.1nT、 21時07分456km/s・-6.9nT、 21時18分454km/s・-6.9nT、 21時26分453km/s・-6.8nT、 21時36分451km/s・-7.7nT、 21時46分450km/s・-6.5nT、 21時56分448km/s・-6.3nT、環電流ー53nT、 22時07分446km/s・-6.1nT、 22時16分444km/s・-6.1nT、 22時27分443km/s・-6.3nT、 22時37分442km/s・-6.4nT・密度2.8、 22時46分441km/s・-6.4nT・密度3.1、 22時56分441km/s・-6.1nT・環電流ー55nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・密度3.1、 23時07分441km/s・-5.9nT・密度3.8、 23時18分440km/s・-5.6nT・密度3.0、 23時26分440km/s・-5.3nT・密度2.6、 23時36分440km/s・-5.1nT・密度2.6、 23時46分440km/s・-5.0nT・密度2.1、 23時56分440km/s・-5.2nT・環電流ー57nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・密度2.0、
|
|
|
|
10 ままま 2016-04-14 21:12:11 [PC]
いきなり、バキバキガタガタ!!と揺れました:-)
|
|
|
11 ままま 2016-04-14 21:43:47 [PC]
地震の被害も心配だけど、原発!!煙が~
|
|
12 バードマン 2016-04-14 22:21:09 [PC]
|
|
13 バードマン 2016-04-14 22:23:59 [PC]
|
|
14 バードマン 2016-04-14 22:44:11 [PC]
|
|
15 バードマン 2016-04-14 22:48:32 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-04-13 05:09:32 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 0時56分384km/s・-3.1nT・1時1分環電流ー11nT、 1時56分396km/s・-4.3nT・環電流ー11nT、 2時56分408km/s・-3.8nT・環電流ー12nT、 3時56分391km/s・+4.0nT・環電流ー13nT、 4時56分416km/s・-5.0nT・環電流ー5nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子50(最高100)2MeV・太陽風密度9.8、 5時07分430km/s・-7.7nT・密度5.7、 5時17分438km/s・-7.8nT・密度7.2、 5時26分451km/s・-7.4nT・密度6.3、 5時37分463km/s・-6.3nT・密度5.3、 5時45分473km/s・-5.8nT、 5時56分467km/s・-5.7nT・環電流ー17nT・プロトン0.1(最高0.3)・放射線帯電子60・密度5.0、 6時07分460km/s・-4.8nT・密度6.0、 6時17分456km/s・-5.2nT・密度6.1、 6時26分452km/s・-6.0nT・密度7.8、 6時37分450km/s・-6.3nT・密度5.3、 6時45分447km/s・-6.9nT・密度6.5、 6時56分458km/s・-6.1nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・密度4.9、 7時07分470km/s・-6.0nT・密度6.8、 7時18分470km/s・-6.7nT・密度4.2、 7時27分469km/s・-6.9nT、 7時37分468km/s・-7.1nT・密度5.6、 7時45分476km/s・-5.9nT・密度6.8、 7時56分469km/s・-6.4nT・環電流ー30nT・プロトン0.1・放射線帯電子50・密度7.5、 8時07分466km/s・-7.2nT・密度5.0、 8時16分471km/s・-7.0nT・密度9.1、 8時27分477km/s・-6.6nT・密度9.3、 8時37分478km/s・-7.0nT・密度7.9、 8時46分474km/s・-8.2nT・密度10.2、 8時57分470km/s・-7.9nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子50・密度12.4、 9時03分471km/s・-7.5nT・密度8.3、 9時15分468km/s・-7.2nT・密度8.7、 9時27分475km/s・-7.5nT・密度7.4、
|
|
|
2 バードマン 2016-04-13 05:25:39 [PC]
|
|
3 バードマン 2016-04-13 09:44:41 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 9時36分480km/s・-7.0nT・密度5.3、 9時47分486km/s・-6.0nT・密度3.9、 9時56分499km/s・-5.6nT・環電流ー41nT・プロトン0.2・放射線帯電子30・密度3.5、 10時26分513km/s・-3.3nT・密度4.1、 10時56分524km/s・-2.5nT・環電流ー45nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・密度5.3、 11時06分532km/s・-1.8nT・密度2.8、 11時26分542km/s・-1.0nT・密度4.0、 11時56分558km/s・-1.4nT・環電流ー42nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度4.2、 12時27分563km/s・-3.1nT・密度4.3、 12時56分555km/s・-2.8nT・環電流ー40nT・プロトン0.1・放射線帯電子6・密度4.6、 13時26分557km/s・-2.0nT・密度3.2、 13時37分565km/s・-1.5nT・放射線帯電子5・密度4.1、 13時45分571km/s・-1.2nT・放射線帯電子5・密度3.2、 13時56分577km/s・-0.6nT・環電流ー41nT・プロトン0.1・放射線帯電子5・密度3.2、 14時26分586km/s・-2.0nT・放射線帯電子5・密度4.1、 14時56分594km/s・-3.8nT・環電流ー38nT・プロトン0.2(最高0.4)・放射線帯電子4・密度3.9、 15時07分600km/s・-3.7nT・放射線帯電子4・密度5.2、(太陽風速度が600km/sに) 15時17分615km/s・-2.8nT・放射線帯電子4・密度3.3、 15時26分615km/s・-2.1nT・放射線帯電子4・密度3.5、 15時56分610km/s・-1.1nT・環電流ー41nT・プロトン0.1・放射線帯電子4・密度5.8、
|
|
|
4 バードマン 2016-04-13 11:46:07 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-04-13 12:01:50 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-04-13 14:07:52 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-04-13 16:32:29 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 16時26分588km/s・-1.5nT・放射線帯電子5・密度3.5、 16時57分587km/s・-1.7nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子5・密度3.2、 17時25分590km/s・-1.0nT・放射線帯電子6・密度4.6、 17時58分590km/s・+1.6nT・環電流ー38nT、 18時57分578km/s・-1.8nT・環電流ー33nT、 19時58分580km/s・-2.7nT・環電流ー36nT、 20時57分551km/s・-1.4nT・環電流ー36nT・プロトン0.2・放射線帯電子10・密度2.8、 21時58分540km/s・-3.7nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・密度2.6、 22時25分556km/s・-4.7nT・放射線帯電子300・密度2.8、 22時52分564km/s・-3.8nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・密度2.7、 23時58分555km/s・-2.6nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度3.0、
|
|
|
8 バードマン 2016-04-13 21:11:06 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-04-11 04:51:52 [PC]
|
|
2 バードマン 2016-04-11 04:54:21 [PC]
|
|
3 バードマン 2016-04-11 04:56:19 [PC]
|
|
4 バードマン 2016-04-11 05:05:00 [PC]

640 x 360
|
4時41分ごろ、M2.3 兵庫県南東部 北緯35.0度 東経135.0度 深さ10km 最大震度1 加東市 多可町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160411044100_20160411044516
太陽風、 0時56分374km/s・+4.7nT・1時1分環電流3nT、 1時56分365km/s・+2.8nT・環電流4nT、 2時56分384km/s・+3.9nT・環電流4nT、 3時56分390km/s・+2.7nT・環電流3nT、 4時56分394km/s・+6.0nT・環電流3nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子10(最高20)2MeV・太陽風密度5.6、 5時56分406km/s・+0.2nT・環電流3nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度6.0、 6時56分399km/s・-0.7nT・環電流1nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度5.8、 7時56分393km/s・+1.4nT・環電流ー2nT、 8時52分377km/s・+2.8nT・環電流ー1nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・密度5.4、 9時56分379km/s・+3.8んt・環電流ー1nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・密度6.4、 10時56分360km/s・+3.0nT・環電流1nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・密度5.5、 11時56分354km/s・+1.8nT・環電流0nT、 12時56分352km/s・+1.5nT・環電流0nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度5.9、 13時56分350km/s・+1.2nT・環電流0nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度6.3、 14時56分351km/s・+1.6nT・環電流0nT・プロトン0.2・放射線帯電子8・密度6.5、 15時56分349km/s・+1.1nT・環電流0nT・プロトン0.2・放射線帯電子7・密度4.8、
|
|
|
5 バードマン 2016-04-11 05:27:10 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-04-11 11:26:45 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-04-11 16:11:50 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-04-11 16:15:36 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-04-11 19:42:23 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 15時30分、国分寺で臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、18時30分9.2MHz、20時15分9.4MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
太陽風、 16時56分353km/s・+0.7nT・環電流ー1nT・プロトン0.1・放射線帯電子6・密度5.7、 17時55分355km/s・-0.7nT・環電流ー1nT・プロトン0.1・放射線帯電子6・密度5.5、 18時57分352km/s・+0.1nT・環電流ー1nT・プロトン0.1・放射線帯電子5・密度5.4、 19時57分357km/s・-0.1nT・環電流ー2nT・プロトン0.1・放射線帯電子5・密度6.1、 20時56分356km/s・-1.3nT・環電流ー1nT、 21時56分363km/s・-1.5nT・環電流ー3nT、 22時56分366km/s・-2.2nT・環電流ー1nT、 23時56分365km/s・-3.5nT・環電流ー3nT・プロトン0.1・放射線帯電子9・密度10.3、
|
|
|
|
10 ままま 2016-04-12 00:11:18 [PC]
今日はWi-Fiいれても電波ないスマホ…電源入れたら要らない画面出るし遅いし…あと冷蔵庫の扉が何回も開きました:-)オルガン弾いてる音鳴り…ゆっくり唸る感じにドンドコドーン音鳴り♪頭部プチ圧迫感。おやすみなさい(∋_∈)
|
|
|