total:307395 today:16 yesterday:116

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
4月19日、九州地方は震度4以上を表示中15 バードマン 2016-04-20 00:04:29 ままま
4月18日、熊本県地震は震度4以上を表示中14 バードマン 2016-04-19 01:05:58 ままま
4月17日、九州地方の地震は震度4以上を表示中21 バードマン 2016-04-18 00:32:57 ままま
4月16日No.2 九州地方の地震は震度4以上を表示13 バードマン 2016-04-17 00:40:42 ままま
4月16日、有感地震情報、熊本地方と阿蘇地方は最大震度4以上を表示21 バードマン 2016-04-16 09:36:27 バードマン
4月15日、17 バードマン 2016-04-16 00:06:07 バードマン
4月14日、15 バードマン 2016-04-14 22:48:32 バードマン
4月13日、8 バードマン 2016-04-13 21:11:06 バードマン
4月12日、7 バードマン 2016-04-13 00:27:52 バードマン
4月11日、10 バードマン 2016-04-12 00:11:18 ままま
Ads by Google
1 バードマン 2016-04-19 05:13:21 [PC]


640 x 360
1時53分ごろ、M3.8 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160419015343_20160419015730

太陽風、
0時56分390km/s・+1.4nT・1時1分環電流ー14nT、
1時55分386km/s・+2.0nT・環電流ー13nT、
2時56分385km/s・+0.9nT・環電流ー12nT、
3時55分389km/s・+0.6nT・環電流ー12nT、
4時56分395km/s・+3.2nT・環電流ー11nT・プロトン0.3(最高0.8)・放射線帯電子300(最高400)・太陽風密度3.4、
5時55分384km/s・+2.4nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度3.0、
6時57分373km/s・+0.4nT・環電流ー11nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度2.7、
7時56分379km/s・+2.2nT・環電流ー11nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度3.5、
8時58分393km/s・+2.6nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度3.4、
9時56分387km/s・+1.9nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度3.7、
10時57分379km/s・+0.6nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子300・密度2.5、
11時56分373km/s・+1.4nT・環電流ー10nT、
12時56分371km/s・+1.6nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子300・密度3.3、
13時56分373km/s・+1.4nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度3.6、
14時56分373km/s・+1.0nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度4.0、
15時56分365km/s・+1.0nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度3.7、

6 バードマン 2016-04-19 12:02:18 [PC]


640 x 360
11時47分ごろ、M4.6 沖縄本島近海
北緯26.5度 東経130.2度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160419114718_20160419115150

7 バードマン 2016-04-19 13:10:14 [PC]


640 x 360
12時32分ごろ、M3.9 沖縄本島北西沖
北緯26.6度 東経126.6度 深さ90km
最大震度1 渡名喜島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160419123209_20160419123543

8 バードマン 2016-04-19 15:05:50 [PC]


226 x 148
13時49分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160419140125_511.html

太陽風、
16時56分362km/s・+1.4nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度2.8、
17時57分359km/s・+0.9nT・環電流ー8nT、
18時55分366km/s・+3.2nT・環電流ー8nT、
19時57分370km/s・+2.4nT・環電流ー7nT、
20時55分357km/s・+1.3nT・環電流ー6nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度2.2、
21時57分355km/s・+1.6nT・環電流ー7nT・プロトン0.2・放射線帯電子300・密度2.6、
22時56分369km/s・+2.7nT・環電流ー7nT・プロトン0.2・放射線帯電子300・密度3.4、
23時56分368km/s・+2.6nT・環電流ー6nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度3.4、

9 バードマン 2016-04-19 15:11:07 [PC]


640 x 360
14時55分ごろ、M3. 宮城県沖
北緯38.9度 東経141.9度 深さ50km
最大震度2 大船渡市 一関市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160419145523_20160419145858

10 バードマン 2016-04-19 21:29:05 [PC]


640 x 360
17時52分ごろ、M5.5 熊本県熊本地方
北緯32.5度 東経130.6度 深さ10km
最大震度5強 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160419175215_20160419192255

18時4分ごろ、M3.9 熊本県天草・葦北地方
北緯32.6度 東経130.6度 深さ極浅い
最大震度3 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160419180442_20160419180935
震源が南西に延びてきた。

11 バードマン 2016-04-19 21:31:08 [PC]


640 x 360
19時5分ごろ、M4.3 千葉県北東部
北緯35.7度 東経140.7度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160419190544_20160419190933

12 バードマン 2016-04-19 21:33:22 [PC]


640 x 360
19時46分ごろ、M3.4 宮城県(女川原発)沖
北緯38.2度 東経141.7度 深さ50km
最大震度1 石巻市 女川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160419194622_20160419194938

13 バードマン 2016-04-19 21:49:36 [PC]


640 x 360
20時43分ごろ、M2.4 長野県南部
北緯35.9度 東経137.7度 深さ10km
最大震度1 木曽町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160419204329_20160419204643

14 バードマン 2016-04-19 21:53:31 [PC]


640 x 360
20時47分ごろ、M4.9→M5.0 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10↓11km
最大震度5弱 八代市 宇城市 氷川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160419204706_20160419205051
http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160419204706_20160419220605

15 ままま 2016-04-20 00:04:29 [PC]

右目違和感今日はなし。夕方ミミズがまた死んでた。音鳴りと微振動は凄いままです。昨晩は中々寝れなかったので、早めに休みます。今日は熊本館に行ってきました。被災地の皆さんのご無事を御祈り申し上げます。
 
1 バードマン 2016-04-18 04:21:34 [PC]


226 x 148
3時6分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160418032154_511.html

太陽風、
0時58分393km/s・-1.4nT・1時1分環電流ー36nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子200 2MeV・太陽風密度4.3、
1時56分390km/s・-2.5nT・環電流ー33nT、
2時56分393km/s・-2.7nT・環電流ー32nT、
3時56分401km/s・-0.9nT・環電流ー33nT・プロトン0.2(最高0.4)・放射線帯電子1千(最高3千)・10分密度21,4、
4時56分400km/s・+1.1nT・環電流ー26nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度7.5、
5時56分395km/s・+4.9nT・環電流ー24nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千(最高4千)・密度15.3、
6時56分396km/s・+5.4nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度15.4、
7時57分395km/s・+4.8nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度12.8、
8時56分、太陽西端2529黒点群でM6.4の中規模フレアが発生、M規模のデリンジャー現象が発生、
8時56分394km/s・+4.8nT・環電流ー12nT、
9時56分396km/s・+4.5nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度12.4、
10時56分396km/s・+8.8nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・密度5.6、
11時56分394km/s・+9.5nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・密度5.4、
12時56分387km/s・+9.0nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子100・密度5.8、
13時56分384km/s・+10.1nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子80・密度5.9、
14時56分381km/s・+9.0nT・環電流ー7nT・0.2(最高0.5)・放射線帯電子70・密度6.3、
15時56分374km/s・+6.9nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子60・密度11.7、


6 バードマン 2016-04-18 11:49:06 [PC]


62 x 32
電離層異常、
8時30分、山川で臨界周波数9.7MHzの強いスポラディックE層が発生、
9時00分国分寺で臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

7 バードマン 2016-04-18 12:14:18 [PC]


640 x 360
11時55分ごろ、M3.3 宮城県沖
北緯38.9度 東経142.2度 深さ50km
最大震度1 大船渡市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160418115512_20160418115841

8 バードマン 2016-04-18 13:11:59 [PC]


640 x 360
12時46分ごろ、M3.9 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度2 日立市 常陸太田市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160418124612_20160418124948

太陽風、
16時57分374km/s・+0.9nT・環電流ー6nT、
17時57分380km/s・+1.1nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子50・密度10.4、
18時57分378km/s・-0.1nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子50・密度9.8、
19時55分384km/s・+1.8nT・環電流ー12nT・プロトン0.2(最高0.6)・放射線帯電子50・密度7.4、
20時57分385km/s・+4.8nT・環電流ー12nT・プロトン0.3・放射線帯電子60・密度3.1、
21時56分384km/s・+2.7nT・環電流ー17nT、
22時56分388km/s・+2.4nT・環電流ー16nT、
23時56分388km/s・+1.1nT・環電流ー15nT・プロトン0.4(最高0.7)・放射線帯電子100・密度2.9、

9 バードマン 2016-04-18 18:37:08 [PC]


640 x 360
18時14分ごろ、M3.1 奈良県
北緯34.4度 東経135.9度 深さ10km
最大震度2 吉野町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160418181508_20160418181801

10 バードマン 2016-04-18 20:45:57 [PC]


226 x 148
20時21分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上900m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160418203146_511.html

11 バードマン 2016-04-18 20:49:56 [PC]


640 x 360
20時42分ごろ、M5.8 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.2度 深さ9km
最大震度5強 阿蘇市 産山村 竹田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160418204204_20160418204549

12 バードマン 2016-04-19 00:14:19 [PC]


640 x 360
21時18分ごろ、M3.9 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160418211829_20160418212200

13 バードマン 2016-04-19 00:17:20 [PC]


640 x 360
23時19分ごろ、M3.1 徳島県北部
北緯34.0度 東経133.7度 深さ10km
最大震度1 三好市 本山町 土佐町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160418231920_20160418232310

14 ままま 2016-04-19 01:05:58 [携帯]

右目違和感、右胸下辺りにチリチリした痛み。身体中プチ熱感。微振動が凄くてたまに目眩感?左胸変な鈍痛。プープワー音鳴り…中々眠れない…1日も早く収まるようお祈り申し上げます。
 
1 バードマン 2016-04-17 05:06:27 [PC]


640 x 360
0時14分ごろ、M4.9 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ極浅い
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160417001454_20160417001910

太陽風、
0時56分424km/s・-2.4nT・1時1分環電流ー17nT、、
1時56分417km/s・-3.9nT・環電流ー20nT、
2時26分411km/s・-6.1nT、
2時37分411km/s・-6.2nT、
2時45分411km/s・-6.5nT、
2時56分412km/s・-6.6nT・環電流ー21nT、
3時07分411km/s・-7.0nT、
3時17分412km/s・-7.1nT、
3時26分411km/s・-7.2nT、
3時37分411km/s・-7.6nT、
3時47分409km/s・-7.8nT、
3時56分409km/s・-8.0nT・環電流ー29nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3千(最高7千)2MeV・太陽風密度13.5、
4時06分410km/s・-8.0nT・密度14.0、
4時15分410km/s・-8.0nT・密度11.9、
4時26分409km/s・-8.0nT・密度8.9、
4時37分409km/s・-7.8nT・密度7.8、
4時45分410km/s・-7.5nT・密度6.7、
4時56分410km/s・-7.2nT・環電流ー35nT・プロトン0.2(最高0.4)・放射線帯電子4千(最高8千)・密度4.9、
5時07分408km/s・-7.0nT・密度5.6、
5時17分408km/s・-6.4nT・密度4.5、
5時26分409km/s・-5.8nT・密度5.1、
5時37分409km/s・-5.4nT・密度4.2、
5時47分408km/s・-4.9nT・密度5.5、
5時56分409km/s・-3.9nT・環電流ー42nT・プロトン0.2・放射線帯電子5千・密度10.6、
6時56分401km/s・+0.1nT・環電流ー40nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・密度8.0、
7時57分420km/s・+0.8nT・環電流ー36nT、
8時56分417km/s・+0.0nT・環電流ー38nT・密度3.3、
9時57分400km/s・+0.6nT・環電流ー32nT、
10時56分413km/s・+1.0nT・環電流ー30nT・プロトン0.2・放射線帯電子600・密度8.8、

12 バードマン 2016-04-17 12:30:33 [PC]


640 x 360
12時9分ごろ、M3.8 伊予灘
北緯33.6度 東経132.1度 深さ70km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160417120910_20160417121624

13 バードマン 2016-04-17 13:05:30 [PC]


640 x 360
12時23分頃、M4.0 石垣島近海
北緯24.8度 東経124.1度 深さ60km
最大震度1 西表島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160417122327_20160417122706

14 バードマン 2016-04-17 13:33:51 [PC]


640 x 360
13時14分ごろ、M4.4 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ極浅い
最大震度4 阿蘇市 産山村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160417131349_20160417131734

15 ままま 2016-04-17 15:19:40 [携帯]

左胸に変な鈍痛(>_<)

16 バードマン 2016-04-17 16:47:35 [PC]


62 x 32
電離層異常、
12時30分、国分寺で臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.9MHz、
14時15分、沖縄で臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
16時57分421km/s・-3.8nT・環電流ー37nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・密度3.7、
17時55分421km/s・-3.4nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・密度5.3、
18時57分423km/s・-4.0nT・環電流ー37nT・プロトン0.2・放射線帯電子100・密度11.8、
19時56分415km/s・-2.9nT・環電流ー37nT、
20時56分404km/s・-2.8nT・環電流ー37nT、
21時56分397km/s・-2.2nT・環電流ー36nT、
22時56分392km/s・-2.7nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子100・密度3.4、
23時56分392km/s・-3.7nT・環電流ー36nT、

17 バードマン 2016-04-17 22:48:51 [PC]


640 x 360
19時23分ごろ、M4.4 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 熊本南区 宇城市
NHK、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AA%E5%9C%B0%E9%9C%87_(2010%E5%B9%B4)

18 バードマン 2016-04-17 22:50:51 [PC]


183 x 276
19時24分、桜島噴火、噴煙火口上2200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160417193256_506.html

19 バードマン 2016-04-17 22:54:39 [PC]


640 x 360
20時34分ごろ、M3.8 千葉県北西部
北緯35.8度 東経140.3度 深さ80km
最大震度2 柏市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160417203450_20160417203823

20 バードマン 2016-04-17 23:06:35 [PC]


640 x 360
22時56分ごろ、M3.7 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ極浅い
最大震度4 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160417225637_20160417225939

21 ままま 2016-04-18 00:32:57 [PC]

右目違和感…どうか早く地震が収まりますように。おやすみなさい…
 
1 バードマン 2016-04-16 05:57:27 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時56分372km/s・+1.0nT・1時1分環電流ー17nT、
1時56分373km/s・+3.3nT・環電流ー16nT、
2時56分381km/s・+3.3nT・環電流ー14nT、
3時56分392km/s・+3.8nT・環電流ー13nT、
4時56分393km/s・+3.3nT・環電流ー9nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・太陽風密度12.8、
5時56分379km/s・+2.0nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子3千・密度7.7、
6時55分374km/s・+1.5nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千(最高5千)・密度9.8、
7時56分373km/s・+2.2nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・密度5.0、
8時56分380km/s・+4.0nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子4千・密度6.2、
9時56分371km/s・+4.5nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・密度7.0、
10時57分371km/s・+5.9nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・密度6.3、
11時56分364km/s・+5.5nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子3銭・密度5.7、
12時56分370km/s・+4.3nT・環電流ー5nT・プロトン0.2・放射線帯電子3千・密度4.9、
13時56分370km/s・+2.7nT・環電流ー5nT・プロトン0.2・放射線帯電子3千・密度4.0、
14時56分433km/s・-3.4nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度2.6、

4 バードマン 2016-04-16 12:31:08 [PC]


62 x 32
電離層異常、
10時00分、山川で臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、15分8.3MHz、13時15分10.2MHz、30分11.2MHz、45分8.1MHz、
20時15分8.3MHz、
12時45分~18時45分、沖縄F層で正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は16時15分頃約+6.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約16.7MHzでした。
14時45分、稚内で臨界周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、
22時00分、国分寺で臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、15分8.2MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


6 バードマン 2016-04-16 13:26:01 [PC]


640 x 360
13時15分ごろ、M4.1 熊本県阿蘇地方
北緯32.9度 東経131.0度 深さ10km
最大震度4 熊本中央区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416131533_20160416132036

14時3分ごろ、M4.5 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.2度 深さ10km
最大震度4 産山村 竹田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416140403_20160416140729

7 ままま 2016-04-16 14:54:09 [PC]

余りの被害、亡くなられた方々、お見舞い申し上げます…
昨晩は中々眠れず、書き込みしようと思ったら、電波はあるのに繋がらない…
東日本の時は震源が近かったのか、あの時は深夜携帯を見ると圏外になってまして、何かあるな…と杞憂しておりました。その前からパソコンの通信異常や電化製品、風呂なども多々…書き忘れてましたが、10日前位から、玄関先にある蟻の巣を見ると、巣の周辺を山のように囲んでいます。初めて見ました。12日、蟻が居なくなり、13日、ミミズが道に死んでました。東日本の時は蟻が隊列を組んで逃げていたのを思い出しました。5日前は、これも初めてですが、地震津波の夢を見て、書き込み躊躇していました。色々考えると、難しさを感じます。他の沢山の方々が話されるように、まだまだこれからだと思っています。
皆様の無事を御祈り申し上げます。

8 バードマン 2016-04-16 15:12:14 [PC]


640 x 360
14時27分ごろ、M4.5 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416142706_20160416143014

9 バードマン 2016-04-16 16:10:45 [PC]


259 x 194
15時00分、阿蘇山連続噴火継続 噴煙火口上100m、噴火開始以降の最高噴煙火口上100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160416150017_503.html
18時15分、阿蘇山噴火停止、噴煙不明、15時以降の最高噴煙火口上100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160416184915_503.html

太陽風、
15時46分453km/s・-5.0nT、
15時56分456km/s・-5.0nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度2.9、
16時57分439km/s・-3.0nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度2.4、
17時58分436km/s・-3.5nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度3.7、
18時57分426km/s・-1.8nT・環電流ー23nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度3.7、
19時56分418km/s・+0.6nT・環電流ー22nT、
20時52分405km/s・+1.7nT・環電流ー18nT、
21時56分415km/s・-1.0nT・環電流ー16nT、
22時52分409km/s・-1.2nT・環電流ー15nT、
23時56分411km/s・-2.3nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度9.9、

10 バードマン 2016-04-16 16:13:27 [PC]


640 x 360
16時2分ごろ、M5.3 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ極浅い
最大震度5弱 熊本西区 宇城市 嘉島町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416160204_20160416160522

17時17分ごろ、M3.4 熊本県熊本地方
北緯32.9度 東経130.9度 深さ10km
最大震度4 菊池市 大津町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416171755_20160416172107

17時40分ごろ、M4.1 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 熊本西区 熊本南区 宇城市 嘉島町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416174024_20160416174402

18時25分ごろ、M3.9 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 宇城市 熊本美里町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416182513_20160416182815

11 バードマン 2016-04-16 19:08:31 [PC]


640 x 360
18時56分ごろ、M2.8 和歌山県北部
北緯34.0度 東経135.2度 深さ10km
最大震度1 湯浅町 和歌山広川町 有田川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416185811_20160416185945

12 バードマン 2016-04-16 23:27:35 [PC]


640 x 360
21時5分ごろ、M4.5 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ20km
最大震度4 熊本東区 熊本西区 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416210511_20160416210831

22時6分ごろ、M3.5 熊本県熊本地方
北緯32.9度 東経130.8度 深さ10km
最大震度4 菊池市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416220604_20160416220915

13 ままま 2016-04-17 00:40:42 [PC]

右目違和感。プチこめかみ圧迫感。何かまた眠れない…早く地震が収まりますように。
 
1 バードマン 2016-04-16 05:07:19 [PC]


640 x 360
1時25分ごろ、M7.3 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度6強 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416012510_20160416033627

1時30分ごろ、M5.4 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416013055_20160416013733

1時44分ごろ、M5.3 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度5弱 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416014412_20160416014737

12 バードマン 2016-04-16 05:48:16 [PC]


640 x 360
4時51分M4.3 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度4 熊本中央区 熊本東区 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416045129_20160416045458

13 バードマン 2016-04-16 05:50:15 [PC]


640 x 360
5時20分ごろ、M3.1 大分県中部
北緯33.3度 東経131.5度 深さ10km
最大震度4 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416052049_20160416052444

14 バードマン 2016-04-16 05:53:34 [PC]


640 x 360
5時34分ごろ、M3.9 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ極浅い
最大震度4 八代市 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416053319_20160416053758

15 バードマン 2016-04-16 06:38:58 [PC]


640 x 360
6時11分ごろ、M4.2 大分県西部
北緯33.1度 東経131.2度 深さ極浅い
最大震度4 産山村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416061133_20160416061454

6時51分ごろ、M3.2 大分県中部
北緯33.3度 東経131.4度 深さ10km
最大震度3 由布市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416065132_20160416065602

16 バードマン 2016-04-16 07:43:32 [PC]


640 x 360
7時11分ごろ、M5.3 大分県中部
北緯33.3度 東経131.4度 深さ10km
最大震度5弱 由布市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416071139_20160416071444

7時21分ごろ、M3.2 大分県中部
北緯33.3度 東経131.5度 深さ10km
最大震度3 別府市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416072138_20160416072425
以後大分県中部では震度3以下は表示せず、

17 バードマン 2016-04-16 07:46:07 [PC]


640 x 360
7時23分ごろ、M4.8 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度5弱 熊本東区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSB0160416072138_20160416072719

7時42分ごろ、M4.2 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 嘉島町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416074057_20160416074649

7時57分ごろ、M3.8 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416075723_20160416080123

8時2分ごろ、M3.9 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416080251_20160416080617

8時8分ごろ、M3.8 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度5 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416080834_20160416081207

18 バードマン 2016-04-16 08:28:13 [PC]


640 x 360
8時19分ごろ、M3.2 千葉県東方沖
北緯35.4度 東経140.5度 深さ30km
最大震度2 一宮町 長南町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416081959_20160416082312

19 バードマン 2016-04-16 08:33:02 [PC]


640 x 360
8時20分ごろ、M4.6 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416082045_20160416082338

20 バードマン 2016-04-16 08:34:49 [PC]


640 x 360
8時27分ごろ、M3.9 大分県西部
北緯33.3度 東経131.1度 深さ10km
最大震度4 由布市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416082707_20160416083105

21 バードマン 2016-04-16 09:36:27 [PC]


640 x 360
9時16分ごろ、M4.5 熊本県熊本地方
北緯32.5度 東経130.7度 深さ極浅い
最大震度4 八代市 宇城市 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160416091636_20160416092002
 
1 バードマン 2016-04-15 00:16:31 [PC]


640 x 360
0時3分ごろ、M6.4 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度6強 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415000349_20160415000940

0時13分ごろ、M3.9 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度3 熊本東区 熊本西区 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415001213_20160415001755

0時20分ごろ、M4.0 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415002023_20160415002351

8 バードマン 2016-04-15 07:41:47 [PC]


640 x 360
7時30分ごろ、M4.2 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.9度 深さ10km
最大震度4 合志市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415073001_20160415073349

7時46分ごろ、M4.4 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415074656_20160415075109

7時55分ごろ、M3.2 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度3 熊本東区 熊本西区 喜界町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415075554_20160415075852

9時2分ごろ、M3.8 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度3 熊本西区 熊本南区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415090245_20160415090609

9時53分ごろ、M3.9 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度3 熊本美里町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415095306_20160415095621

12時46分ごろ、M3.5 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度3 山都町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415124629_20160415124938


10 ままま 2016-04-15 12:46:23 [携帯]

数日早く生理がきた…スマホ&携帯接続遅い。こめかみプチズキズキ(>_<)

11 バードマン 2016-04-15 13:19:36 [PC]


62 x 32
電離層異常、
8時15分、沖縄で臨界周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.3MHz、11時45分8.2MHz、12時00分9.4MHz、15分10.0MHz、
12時30分11.0MHz、45分11.2MHz、13時00分10.6MHz、15分9.7MHz、30分8.3MHz、14時00分8.2MHz15分8.5MHz、30分8.3MHz、
17時45分9.0MHz、18時00分11.0MHz、15分10.3MHz、45分9.2MHz、19時00分8.8MHz、15分9.3MHz、30分11.3MHz、
12時30分、国分寺で臨界周波数8.7MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.2MHz、13時15分8.6MHz、14時00分8.6MHz、15分10.2MHz、
14時30分9.6MHz、45分10.6MHz、20時30分8.3MHz、
19時15分、山川で臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.1MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

12 バードマン 2016-04-15 14:15:25 [PC]


640 x 360
13時50分ごろ、M4.0 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415135004_20160415135353

13 バードマン 2016-04-15 15:37:33 [PC]


640 x 360
15時27分ごろ、M4.1 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.9度 深さ10km
最大震度4 大津町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415152757_20160415153203

太陽風、
15時56分369km/s・+0.4nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度6.1、
16時56分366km/s・+1.0nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度5.2、
17時55分362km/s・+1.3nT・環電流ー32nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度5.0、
18時55分362km/s・+1.3nT・環電流ー30nT、
19時57分359km/s・+0.5nT・環電流ー25nT、
20時55分374km/s・+2.3nT・環電流ー28nT・プロトン0.1)最高0.5)・放射線帯電子1千・密度5.2、
21時57分373km/s・+1.4nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度9.7、
22時56分368km/s・+3.5nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度10.0、
12時56分370km/s・+4.0nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度12.6、

14 バードマン 2016-04-15 17:10:27 [PC]


226 x 148
16時52分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上600m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160415165805_511.html

18時52分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上400m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160415185748_511.html

15 バードマン 2016-04-15 17:56:23 [PC]


640 x 360
17時39分ごろ、M3.5 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.9度 深さ10km
最大震度3 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415173907_20160415174257

18時48分ごろ、M3.6 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度3 熊本西区 宇城市 喜界町 益城町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415184816_20160415185259

20時15分ごろ、M3.8 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415201517_20160415202043

16 バードマン 2016-04-15 21:31:43 [PC]


640 x 360
20時46分ごろ、M2.8 相模湾
北緯35.3度 東経139.4度 深さ30km
最大震度2 横浜磯子区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415204658_20160415205110

17 バードマン 2016-04-16 00:06:07 [PC]


640 x 360
USGS、23時11分29秒 M6.2 グアテマラ沖
北緯13.475度 西経92.163度 深さ48.4km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20005ih9#general

23時17分ごろ、M3.6 熊本県熊本地方
北緯32.9度 東経130.9度 深さ10km
最大震度4 大津町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160415231737_20160415232057
 
1 バードマン 2016-04-14 05:06:06 [PC]


640 x 360
1時24分ごろ、M3.2 千葉県北西部
北緯35.3度 東経140.2度 深さ60km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414012427_20160414012808

太陽風、
0時56分540km/s・-1.5nT・1時1分環電流ー38nT・プロトン0.1 10MeV・放射線帯電子2千2 MeV・太陽風密度3.3、
1時56分544km/s・+0.4nT・環電流ー36nT、
2時56分537km/s・-3.7nT・環電流ー33nT、
3時56分531km/s・-1.9nT・環電流ー37nT、
4時56分521km/s・-2.9nT・環電流ー35nT・プロトン0.1(最高0.7)・放射線帯電子8千(最高1万)・密度2.9、
5時56分522km/s・-2.7nT・環電流ー36nT・プロトン0.1・放射線帯電子1万(最高2万)・密度2.7、
6時26分518km/s・-2.8nT・放射線帯電子1万・密度2.2、
6時56分519km/s・-2.6nT・環電流ー36nT・プロトン0.1・放射線帯電子1万・密度2.6、
7時56分507km/s・-2.6nT・環電流ー36nT、
8時56分504km/s・-1.9nT・環電流ー36nT、
9時56分510km/s・-1.8nT・環電流ー35nT・プロトン0.2・放射線帯電子2万・密度2.3、
10時56分491km/s・-2.8nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子1万・密度2.1、
11時57分472km/s・-2.8nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子1万・密度2.5、
12時57分459km/s・-1.8nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子1万・密度2.8、
13時56分456km/s・-1.0nT・環電流ー33nT・プロトン0.1・放射線帯電子8千・密度3.2、
15時56分452km/s・-0.6nT・環電流ー31nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・密度3.0、

6 バードマン 2016-04-14 14:07:11 [PC]


640 x 360
12時26分ごろ、M4.3 十勝沖
北緯41.7度 東経143.4度 深さ30km
最大震度2 えりも町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414122630_20160414123029

7 バードマン 2016-04-14 14:08:25 [PC]


226 x 148
13時44分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160414134811_511.html

19時8分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160414191559_511.html

8 バードマン 2016-04-14 15:47:59 [PC]


640 x 360
15時39分ごろ、M3.5 栃木県南部
北緯36.6度 東経139.5度 深さ10km
最大震度3 日光市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414153933_20160414154334

17時25分ごろ、M2.7 栃木県南部
北緯36.6度 東経139.5度 深さ10km
最大震度1 日光市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414172520_20160414172846

9 バードマン 2016-04-14 18:56:08 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時56分478km/s・-1.2nT・環電流ー40nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・密度8.0、
17時56分471km/s・-1.6nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・密度5.2、
18時27分479km/s・-5.6nT、
18時37分479km/s・-6.7nT、
18時46分480km/s・-6.9nT・密度4.7、
18時57分481km/s・-6.7nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・密度4.7、
19時07分478km/s・-6.5nT・密度4.1、
19時18分475km/s・-6.4nT、
19時26分474km/s・-6.4nT、
19時36分472km/s・-6.5nT、
19時46分470km/s・-7.3nT、
19時56分467km/s・-7.6nT・環電流ー43nT、
20時07分464km/s・-7.9nT、
20時16分464km/s・-7.7nT、
30時27分461km/s・-7.6nT、
20時37分459km/s・-7.4nT、
20時46分458km/s・-7.3nT、
20時56分457km/s・-7.1nT、
21時07分456km/s・-6.9nT、
21時18分454km/s・-6.9nT、
21時26分453km/s・-6.8nT、
21時36分451km/s・-7.7nT、
21時46分450km/s・-6.5nT、
21時56分448km/s・-6.3nT、環電流ー53nT、
22時07分446km/s・-6.1nT、
22時16分444km/s・-6.1nT、
22時27分443km/s・-6.3nT、
22時37分442km/s・-6.4nT・密度2.8、
22時46分441km/s・-6.4nT・密度3.1、
22時56分441km/s・-6.1nT・環電流ー55nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・密度3.1、
23時07分441km/s・-5.9nT・密度3.8、
23時18分440km/s・-5.6nT・密度3.0、
23時26分440km/s・-5.3nT・密度2.6、
23時36分440km/s・-5.1nT・密度2.6、
23時46分440km/s・-5.0nT・密度2.1、
23時56分440km/s・-5.2nT・環電流ー57nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・密度2.0、

10 ままま 2016-04-14 21:12:11 [PC]

いきなり、バキバキガタガタ!!と揺れました:-)

11 ままま 2016-04-14 21:43:47 [PC]

地震の被害も心配だけど、原発!!煙が~

12 バードマン 2016-04-14 22:21:09 [PC]


640 x 360
20時58分ごろ、M3.6 東京都23区
北緯35.7度 東経139.6度 深さ50km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414205827_20160414210256

13 バードマン 2016-04-14 22:23:59 [PC]


640 x 360
21時26分ごろ、M6.4 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度7 益城町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414212638_20160414213619

M6.5に情報修正されています。http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414212638_20160414233314

21時37分ごろ、M3.9 北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度4 益城町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414212609_20160414214430

21時42分ごろ、M4.9 熊本県熊地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ極浅い
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414214107_20160414214901

21時53分ごろ、M4.0 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度4 益城町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414215330_20160414215823

22時00分ごろ、M3.0 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414220010_20160414220439

22時3分ごろ、M3.3 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ極浅い
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414220329_20160414220734

14 バードマン 2016-04-14 22:44:11 [PC]


640 x 360
22時7分ごろ、M5.7 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度6弱 益城町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414220632_20160414221227

22時9分ごろ、M4.3 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.9度 深さ10km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414220941_20160414221518


22時16分ごろ、M4.2 熊qも都県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度4 西原村 益城町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414221610_20160414222005

22時19分ごろ、M3.3 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度3 西原村 益城町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414221941_20160414222334

22時22分ごろ、M4.6 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414222222_20160414222720

22時26分ごろ、M3.6 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度3 熊本西区 益城町
http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414222620_20160414223016

22時31分ごろ、M3.3 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.8度 深さ10km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414223111_20160414223531

15 バードマン 2016-04-14 22:48:32 [PC]


640 x 360
22時38分ごろ、M5.0 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度5弱 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414223846_20160414224308

22時43分ごろ、M4.3 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414224318_20160414224624

22時47分ごろ、M3.5 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度3 御船町 益城町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414224723_20160414225122

22時51分ごろ、M3.5 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度3 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414225142_20160414225457

23時00分ごろ、M3.3 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度3 熊本西区 熊本北区 合志市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414230017_20160414230458

23時28分ごろ、M4.4 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.9度 深さ10km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414232818_20160414233250

23時43分ごろ、M5.0 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160414234346_20160414234746
 
1 バードマン 2016-04-13 05:09:32 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時56分384km/s・-3.1nT・1時1分環電流ー11nT、
1時56分396km/s・-4.3nT・環電流ー11nT、
2時56分408km/s・-3.8nT・環電流ー12nT、
3時56分391km/s・+4.0nT・環電流ー13nT、
4時56分416km/s・-5.0nT・環電流ー5nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子50(最高100)2MeV・太陽風密度9.8、
5時07分430km/s・-7.7nT・密度5.7、
5時17分438km/s・-7.8nT・密度7.2、
5時26分451km/s・-7.4nT・密度6.3、
5時37分463km/s・-6.3nT・密度5.3、
5時45分473km/s・-5.8nT、
5時56分467km/s・-5.7nT・環電流ー17nT・プロトン0.1(最高0.3)・放射線帯電子60・密度5.0、
6時07分460km/s・-4.8nT・密度6.0、
6時17分456km/s・-5.2nT・密度6.1、
6時26分452km/s・-6.0nT・密度7.8、
6時37分450km/s・-6.3nT・密度5.3、
6時45分447km/s・-6.9nT・密度6.5、
6時56分458km/s・-6.1nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子60・密度4.9、
7時07分470km/s・-6.0nT・密度6.8、
7時18分470km/s・-6.7nT・密度4.2、
7時27分469km/s・-6.9nT、
7時37分468km/s・-7.1nT・密度5.6、
7時45分476km/s・-5.9nT・密度6.8、
7時56分469km/s・-6.4nT・環電流ー30nT・プロトン0.1・放射線帯電子50・密度7.5、
8時07分466km/s・-7.2nT・密度5.0、
8時16分471km/s・-7.0nT・密度9.1、
8時27分477km/s・-6.6nT・密度9.3、
8時37分478km/s・-7.0nT・密度7.9、
8時46分474km/s・-8.2nT・密度10.2、
8時57分470km/s・-7.9nT・環電流ー34nT・プロトン0.1・放射線帯電子50・密度12.4、
9時03分471km/s・-7.5nT・密度8.3、
9時15分468km/s・-7.2nT・密度8.7、
9時27分475km/s・-7.5nT・密度7.4、

2 バードマン 2016-04-13 05:25:39 [PC]


808 x 560
参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160413113633_20160413114009
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 3時半頃から4時半頃までと、7時前後にやや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 0時過ぎ頃から乱れる、7時過ぎから大きく変動、10時頃に一番大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時180、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、8日~11日まで0回、12日5時20分1回、13日5時21分まで0回、

3 バードマン 2016-04-13 09:44:41 [PC]


300 x 300
太陽風、
9時36分480km/s・-7.0nT・密度5.3、
9時47分486km/s・-6.0nT・密度3.9、
9時56分499km/s・-5.6nT・環電流ー41nT・プロトン0.2・放射線帯電子30・密度3.5、
10時26分513km/s・-3.3nT・密度4.1、
10時56分524km/s・-2.5nT・環電流ー45nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・密度5.3、
11時06分532km/s・-1.8nT・密度2.8、
11時26分542km/s・-1.0nT・密度4.0、
11時56分558km/s・-1.4nT・環電流ー42nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度4.2、
12時27分563km/s・-3.1nT・密度4.3、
12時56分555km/s・-2.8nT・環電流ー40nT・プロトン0.1・放射線帯電子6・密度4.6、
13時26分557km/s・-2.0nT・密度3.2、
13時37分565km/s・-1.5nT・放射線帯電子5・密度4.1、
13時45分571km/s・-1.2nT・放射線帯電子5・密度3.2、
13時56分577km/s・-0.6nT・環電流ー41nT・プロトン0.1・放射線帯電子5・密度3.2、
14時26分586km/s・-2.0nT・放射線帯電子5・密度4.1、
14時56分594km/s・-3.8nT・環電流ー38nT・プロトン0.2(最高0.4)・放射線帯電子4・密度3.9、
15時07分600km/s・-3.7nT・放射線帯電子4・密度5.2、(太陽風速度が600km/sに)
15時17分615km/s・-2.8nT・放射線帯電子4・密度3.3、
15時26分615km/s・-2.1nT・放射線帯電子4・密度3.5、
15時56分610km/s・-1.1nT・環電流ー41nT・プロトン0.1・放射線帯電子4・密度5.8、

4 バードマン 2016-04-13 11:46:07 [PC]


640 x 360
11時36分ごろ、M3.1 茨城県南部
北緯36.0度 東経140.1度 深さ60km
最大震度1 春日部市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160413113633_20160413114009


6 バードマン 2016-04-13 14:07:52 [PC]


640 x 360
13時46分ごろ、M4.4 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.1度 東経142.0度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160413134654_20160413135208

7 バードマン 2016-04-13 16:32:29 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時26分588km/s・-1.5nT・放射線帯電子5・密度3.5、
16時57分587km/s・-1.7nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子5・密度3.2、
17時25分590km/s・-1.0nT・放射線帯電子6・密度4.6、
17時58分590km/s・+1.6nT・環電流ー38nT、
18時57分578km/s・-1.8nT・環電流ー33nT、
19時58分580km/s・-2.7nT・環電流ー36nT、
20時57分551km/s・-1.4nT・環電流ー36nT・プロトン0.2・放射線帯電子10・密度2.8、
21時58分540km/s・-3.7nT・環電流ー35nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・密度2.6、
22時25分556km/s・-4.7nT・放射線帯電子300・密度2.8、
22時52分564km/s・-3.8nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・密度2.7、
23時58分555km/s・-2.6nT・環電流ー38nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度3.0、

8 バードマン 2016-04-13 21:11:06 [PC]


640 x 360
18時53分ごろ、M2.6 福岡県北西沖(沿岸付近)
北緯33.6度 東経130.3度 深さ10km
最大震度1 福岡西区 糸島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160413185306_20160413185657

USGS、22時55分17秒 M6.9 ミャンマー西部
北緯23,133度 東経94.900度 深さ134.8km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20005hqz#general
NHKニュース、http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160413/k10010477941000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
 
1 バードマン 2016-04-12 05:08:31 [PC]


62 x 32
電離層異常、
4時00分、沖縄で臨界周波数9.0MHzの強いスポラディックE層が発生、15分8.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
0時56分375km/s・-2.2nT・1時1分環電流ー6nT、
1時56分386km/s・-0.2nT・環電流ー6nT、
2時56分381km/s・+1.0nT・環電流ー4nT、
3時56分373km/s・+1.6nT・環電流ー2nT、
4時56分366km/s・+2.6nT・環電流ー1nT・プロトン0.2 10MeV・・放射線帯電子30(最高40)2MeV・太陽風密度7.3、
5時56分367km/s・+0.3nT・環電流1nT・プロトン0.1・放射線帯電子40・密度6.3、
6時56分370km/s・-1.4nT・環電流0nT・プロトン0.1(最高0.3)・放射線帯電子40・密度5.2、
7時56分360km/s・+2.3nT・環電流ー2nT、
8時57分373km/s・-0.1nT・環電流ー1nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・密度6.9、
9時56分402km/s・-4.4nT・環電流1nT・プロトン0.1・放射線帯電子30・密度5.0、
10時56分405km/s・-2.4nT・環電流ー5nT・プロトン0.2・放射線帯電子20・密度7.2、
11時57分390km/s・+5.1nT・環電流ー6nT・プロトン0.2・放射線帯電子20・密度7.7、
12時56分386km/s・+1.6nT・環電流ー3nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度17.6、
13時56分387km/s・+0.9nT・環電流0nT・プロトン0.1・放射線帯電子6・密度9.2、
14時56分368km/s・+1.3nT・環電流0nT・プロトン0.1・放射線帯電子4・密度11.5、
15時56分366km/s・+1.4nT・環電流2nT・プロトン0.1・放射線帯電子3・密度9.7、

2 バードマン 2016-04-12 05:12:30 [PC]


183 x 276
3時56分、桜島噴火、噴煙火口上1900m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160412040758_506.html

4時54分、桜島噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160412050427_506.html

5時26分、桜島噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160412053433_506.html

7時19分、桜島噴火、噴煙火口上1500m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160412072952_506.html

12時14分、桜島噴火、噴煙火口上1100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160412122136_506.html

3 バードマン 2016-04-12 05:25:33 [PC]


640 x 360
4時43分ごろ、M3.6 千葉県東方沖
北緯35.4度 東経140.5度 深さ60km
最大震度2 いすみ市 一宮町 長南町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160412044336_20160412044747

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160412044336_20160412044747
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 12時頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時158、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、7日2時57分1回、8日~11日まで0回、12日5時21分まで45時20分1回、

4 バードマン 2016-04-12 09:14:20 [PC]


640 x 360
9時2分ごろ、M3.8 宮城県沖
北緯38.9度 東経142.0度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160412090259_20160412090610


6 バードマン 2016-04-12 16:09:30 [PC]


62 x 32
電離層異常、
13時15分、山川で臨界周波数9.5MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.1MHz、16時30分8.6MHz、45分9.0MHz、19時15分8.5MHz、
沖縄で、20時30分臨界周波数9.0MHzの強いスポラディックE層が発生、21時15分9.0MHz、45分9.1MHZ、22時15分8.2MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
16時56分393km/s・-1.0nT・環電流2nT・プロトン0.1・放射線帯電子2・密度5.6、
17時57分410km/s・-1.2nT・環電流ー1nT、
18時57分422km/s・-0・8nT・環電流ー3nT・プロトン0.1・放射線帯電子2・密度3.6、
19時57分422km/s・-3.9nT・環電流ー5nT、
20時58分438km/s・-3.8nT・環電流ー10nT、
21時57分424km/s・-0.5nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子2・密度6.5、
22時58分391km/s・-3.8nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子4・密度6.6、
23時56分394km/s・-1.7nT・環電流ー12nT、

7 バードマン 2016-04-13 00:27:52 [PC]


640 x 360
23時19分ごろ、M3.5 三重県中部
北緯34.4度 東経136.1度 深さ10km
最大震度2 宇陀市 吉野町 黒滝村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160412231915_20160412232321
 
1 バードマン 2016-04-11 04:51:52 [PC]


640 x 360
1時38分ごろ、M3.4 茨城県北部
北緯36.8度 東経140.6度 深さ10km
最大震度2 常陸太田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160411013800_20160411014138

2 バードマン 2016-04-11 04:54:21 [PC]


640 x 360
2時10分ごろ、M2.4 長野県南部
北緯36.0度 東経137.6度 深さ10km
最大震度1 高山市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160411021003_20160411021422

3 バードマン 2016-04-11 04:56:19 [PC]


183 x 276
2時40分、桜島噴火、噴煙火口上2700m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160411024849_506.html

3時51分、桜島噴火、噴煙火口上1900m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160411035950_506.html

4 バードマン 2016-04-11 05:05:00 [PC]


640 x 360
4時41分ごろ、M2.3 兵庫県南東部
北緯35.0度 東経135.0度 深さ10km
最大震度1 加東市 多可町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160411044100_20160411044516

太陽風、
0時56分374km/s・+4.7nT・1時1分環電流3nT、
1時56分365km/s・+2.8nT・環電流4nT、
2時56分384km/s・+3.9nT・環電流4nT、
3時56分390km/s・+2.7nT・環電流3nT、
4時56分394km/s・+6.0nT・環電流3nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子10(最高20)2MeV・太陽風密度5.6、
5時56分406km/s・+0.2nT・環電流3nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度6.0、
6時56分399km/s・-0.7nT・環電流1nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度5.8、
7時56分393km/s・+1.4nT・環電流ー2nT、
8時52分377km/s・+2.8nT・環電流ー1nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・密度5.4、
9時56分379km/s・+3.8んt・環電流ー1nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・密度6.4、
10時56分360km/s・+3.0nT・環電流1nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・密度5.5、
11時56分354km/s・+1.8nT・環電流0nT、
12時56分352km/s・+1.5nT・環電流0nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度5.9、
13時56分350km/s・+1.2nT・環電流0nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度6.3、
14時56分351km/s・+1.6nT・環電流0nT・プロトン0.2・放射線帯電子8・密度6.5、
15時56分349km/s・+1.1nT・環電流0nT・プロトン0.2・放射線帯電子7・密度4.8、

5 バードマン 2016-04-11 05:27:10 [PC]


226 x 148
6時50分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上1400m以上、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160411065944_511.html
9時51分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20160411095815_511.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160411013800_20160411014138
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 7時頃やや乱れる
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 5時196、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、7日2時57分1回、8日~10日まで0回、11日5時21分まで0回、


7 バードマン 2016-04-11 16:11:50 [PC]


640 x 360
14時41分ごろ、M2.3 兵庫県南東部
北緯35.0度 東経135.0度 深さ10km
最大震度1 加東市 多可町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160411044100_20160411044516

8 バードマン 2016-04-11 16:15:36 [PC]


640 x 480
14時45分ごろ、M4.9 台湾付近(北部東沿岸沖)
北緯24.6度 東経122.2度 深さ50km
最大震度1 与那国島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160411144524_20160411144929

台湾気象局、M5.5 最大震度4 http://www.cwb.gov.tw/V7/earthquake/Data/quake/EC0411134555023.htm

9 バードマン 2016-04-11 19:42:23 [PC]


62 x 32
電離層異常、
15時30分、国分寺で臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、18時30分9.2MHz、20時15分9.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
16時56分353km/s・+0.7nT・環電流ー1nT・プロトン0.1・放射線帯電子6・密度5.7、
17時55分355km/s・-0.7nT・環電流ー1nT・プロトン0.1・放射線帯電子6・密度5.5、
18時57分352km/s・+0.1nT・環電流ー1nT・プロトン0.1・放射線帯電子5・密度5.4、
19時57分357km/s・-0.1nT・環電流ー2nT・プロトン0.1・放射線帯電子5・密度6.1、
20時56分356km/s・-1.3nT・環電流ー1nT、
21時56分363km/s・-1.5nT・環電流ー3nT、
22時56分366km/s・-2.2nT・環電流ー1nT、
23時56分365km/s・-3.5nT・環電流ー3nT・プロトン0.1・放射線帯電子9・密度10.3、

10 ままま 2016-04-12 00:11:18 [PC]

今日はWi-Fiいれても電波ないスマホ…電源入れたら要らない画面出るし遅いし…あと冷蔵庫の扉が何回も開きました:-)オルガン弾いてる音鳴り…ゆっくり唸る感じにドンドコドーン音鳴り♪頭部プチ圧迫感。おやすみなさい(∋_∈)