|
|
1 バードマン 2016-06-29 05:10:48 [PC]

640 x 360
|
1時10分ごろ、M1.9 内浦湾 北緯41.9度 東経141.0度 深さ10km 最大震度1 函館市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160629011015_20160629011601
1時27分ごろ、M2.7 内浦湾 北緯41.9度 東経141.0度 深さ10km 最大震度2 函館市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160629012757_20160629013037
太陽風、 0時56分437km/s・-0.6nT・1時1分環電流ー13nT、 1時56分434km/s・-0.3nT・環電流ー12nT、 2時56分437km/s・-0.7nT・環電流ー13nT、 3時56分436km/s・+0.2nT・環電流ー13nT、 4時56分436km/s・+1.9nT・環電流ー12nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子4千(最高6千)2MeV・太陽風密度4.0、 5時56分421km/s・+1.5nT・環電流ー11nT・プロトン0.2・放射線帯電子5千・密度5.1、 6時56分416km/s・-1.1nT・環電流ー10nT、 7時56分416km/s・-1.9nT・環電流ー12nT、 8時56分423km/s・-0.2nT・環電流ー13nT、 9時56分420km/s・+0.1nT・環電流ー12nT・プロトン0.1(最高0.4)・放射線帯電子5千・密度4.6、 10時56分417km/s・+0.0nT・環電流ー12nT・プロトン0.1(最高0.5)10MeV・放射線帯電子4千・密度4.1、 11時56分406km/s・-0.6nT・環電流ー12nT、 12時56分396km/s・+1.1nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度4.2、 13時56分391km/s・+1.2nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度3.6、 14時57分390km/s・+1.7nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子1千・密度4.2、 15時57分378km/s・-1.4nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子1千・密度4.6、
|
|
|
2 バードマン 2016-06-29 05:41:51 [PC]
|
|
3 バードマン 2016-06-29 09:34:03 [PC]
|
|
4 バードマン 2016-06-29 11:52:50 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-06-29 11:56:08 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-06-29 12:08:30 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-06-29 13:02:36 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-06-29 15:01:11 [PC]

640 x 360
|
14時1分ごろ、M4.0 宮城県(女川原発)沖 北緯38.2度 東経141.8度 深さ50km 最大震度2 石巻市 登米市 涌谷町 女川町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160629140145_20160629140456
太陽風、 16時57分382km/s・+0.2nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子900・密度3.9、 17時56分387km/s・+0.9nT・環電流ー10nT、 18時57分396km/s・+2.5nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・密度4.7、 19時56分387km/s・+3.0nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度10分5.0、 20時57分386km/s・+1.2nT・環電流ー7nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度6.6、 21時58分382km/s・+1.0nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度6.8、 22時56分377km/s・-1.4nT・環電流ー6nT・プロトン0.2・放射線帯電子1千・密度6.3、 23時56分372km/s・+0.6nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度5.3、
|
|
|
9 バードマン 2016-06-29 23:59:44 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-06-27 05:09:39 [PC]

640 x 360
|
3時28分ごろ、M3.4 新潟県上越地方 北緯36.8度 東経137.8度 深さ10km 最大震度3 小谷村 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160627032839_20160627033137
27日の熊本地震、23時59分まで、震度2が2回、震度1が2回の、有感地震合計4回。
太陽風、 0時56分500km/s・+3.7nT・1時1分環電流ー11nT、 1時56分499km/s・-0.5nT・環電流ー9nT、 2時56分499km/s・+3.8nT・環電流ー12nT、 3時56分496km/s・+3.3nT・環電流ー9nT、 4時56分486km/s・+0.8nT・環電流ー9nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子6千(最高7千)2MeV・太陽風密度4.0、 5時56分479km/s・-3.7nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子6千・密度3.6、 6時56分488km/s・-3.0nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子6千・密度4.1、 7時45分480km/s・-5.0nT、 7時56分478km/s・-4.9nT・環電流ー19nT、 8時57分499km/s・-2.4nT・環電流ー24nT、 9時56分495km/s・+3.9nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子4千・密度2.2、 10時57分486km/s・-0.5nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・密度4.2、 11時57分480km/s・-1.2nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度3.1、 12時56分496km/s・+2.8nT・環電流ー19nT・プロトン0.2(最高0.4)・放射線帯電子700・密度2.6、 13時56分491km/s・+2.4nT・環電流ー16nT・プロトン0.2・放射線帯電子400・密度2.2、 14時56分486km/s・-2.1nT・環電流ー15nT・プロトン0.2・放射線帯電子300・密度3.1、 15時56分477km/s・-1.9nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・密度3.9、
|
|
|
3 バードマン 2016-06-27 05:39:19 [PC]
|
|
4 バードマン 2016-06-27 06:09:00 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 稚内で、5時15分臨界周波数10.7MHzの強いスポラディックE層が発生、6時30分・8時30分8.9MHz、45分8.0MHz、9時15分8.4MHz、10時00分9.4MHz、 11時00分16.0MHz、12時30分8.4MHz、17時00分10.7MHz、30分8.3MHz、45分8.6MHz、18時00分9.1MHz、30分9.0MHz、45分11.5MHz、 19時00分11.4MHz、15分8.5MHz、21時45分・22時00分9.2MHz、15分8.8MHz、23時15分11.0MHz、30分10.5MHz、45分9.5MHz、 国分寺度、8時00分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、30分8.0MHz、9時15分8.7MHz、10時00分8.4MHz、11時45分8.6MHz、 12時00分10.1MHz、15分10.7MHz、30分8.5MHz、 沖縄で、18時00分臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、 山川で、18時30分臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.5MHz、19時00分8.4MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
5 バードマン 2016-06-27 10:00:50 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-06-27 10:08:30 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-06-27 10:10:56 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-06-27 11:38:46 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-06-27 11:53:56 [PC]
|
|
10 バードマン 2016-06-27 13:55:53 [PC]

640 x 360
|
13時35分ごろ、M4.4 新潟県上中越沖 北緯37.6度 東経138.1度 深さ10km 最大震度3 上越市 能登町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160627133530_20160627134134
太陽風、 16時56分472km/s・-1.0nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・密度3.1、 17時57分463km/s・-0.1nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・密度4.0、 18時57分461km/s・-1.4nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・密度2.8、 19時58分458km/s・-1.7nT・環電流ー17nT、 20時57分456km/s・-1.8nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・密度3.2、 21時58分453km/s・+0.2nT・環電流ー16nT、 22時56分460km/s・+1.6nT・環電流ー16nT・プロトン0.2・放射線帯電子700・密度2.3、 23時58分457km/s・+1.7nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・密度2.8、
|
|
|
11 バードマン 2016-06-27 18:08:49 [PC]
|
|
12 バードマン 2016-06-27 21:12:51 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-06-26 04:11:23 [PC]

640 x 360
|
0時6分ごろ、M3.4 熊本県熊本地方 北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km 最大震度3 宇城市 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160626000609_20160626000942 26日の熊本地震は、震度3が1回、震度1が1回の、有感地震2回。
太陽風、 0時56分452km/s・+1.9nT・1時1分環電流ー19nT、 1時56分452km/s・+1.5nT・環電流ー17nT・太陽風密度3.2、 2時56分450km/s・-0.3nT・環電流ー15nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2千(最高4千)2MeV・密度3.8、 3時56分441km/s・-0.4nT・環電流ー15nT・密度4.3、 4時56分455km/s・+2.5nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千(最高5千)・密度2.6、 5時56分456km/s・-1.7nT・環電流ー14nT、 6時56分449km/s・-2.2nT・環電流ー16nT、 7時56分448km/s・-1.4nT・環電流ー18nT、 8時56分456km/s・+1.1nT・環電流ー17nT・プロトン0.1(最高0.4)・放射線帯電子5千(最高6千)・密度3.6、 9時56分447km/s・+2.5nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子5千・密度4.8、 10時56分445km/s・+0.6nT・環電流ー14nT・プロトン0.2・放射線帯電子3千・密度3.8、 11時52分470km/s・+3.6nT・環電流ー13nT・密度20分11.6、 12時57分462km/s・+2.3nT・環電流ー11nT・プロトン0.2・放射線帯電子3千(最高6千)・密度6.1、 13時52分469km/s・+1.1nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度6.3、 14時52分455km/s・+2.0nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度5.8、 15時56分465km/s・+2.0nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度5.9、
|
|
|
2 バードマン 2016-06-26 05:45:54 [PC]
|
|
3 バードマン 2016-06-26 08:47:20 [PC]
|
|
4 バードマン 2016-06-26 08:54:58 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 稚内で、7時00分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、15分12.8MHz、30分11.4MHz、8時00分11.6MHz、15分13.2MHz、 10時00分13.2MHz、11時00分8.3MHz、15分11.3MHz、45分・12時00分9.5MHz、15分9.4MHz、30分9.5MHz、45分9.2MHz、13時00分8.1MHz、 13時15分8.2MHz、30分8.7MHz、15時45分12.9MHz、22時00分8.4MHz、 国分寺で、7時30分臨界周波数8.9MHzの強いスポラディックE層が発生、8時15分9.5MHz、30分10.6MHz、10時30分10.9MHz、 山川で、10時45分臨界周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、11時00分8.1MHz、15分8.0MHz、30分8.3MHz、12時00分8.9MHz、15分8.5MHz、 12時30分8.8MHz、13時00分10.9MHz、15分8.7MHz、30分10.1MHz、45分10.0MHz、14時00分・15時00分・15分8.2MHz、 沖縄で、12時30分臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.7MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
5 バードマン 2016-06-26 11:16:55 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-06-26 11:57:15 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-06-26 17:04:57 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 16時56分464km/s・-1.7nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・密度4.8、 17時57分464km/s・+1.7nT・環電流ー9nT、 18時57分445km/s・-2.5nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・密度3.2、 19時57分472km/s・+1.7nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・密度3.4、 20時58分468km/s・+1.8nT・環電流ー12nT・プロトン0.1・放射線帯電子400・密度3.7、 21時57分475km/s・+2.4nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・密度2.8、 22時56分485km/s・+0.8nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・密度3.2、 23時52分488km/s・+0.0nT・環電流ー11nT・密度3.3、
|
|
|
8 バードマン 2016-06-26 18:29:21 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-06-26 23:47:35 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-06-25 05:07:18 [PC]

640 x 360
|
1時40分ごろ、M4.1 浦河沖 北緯42.0度 東経142.5度 深さ60km 最大震度1 有感地震 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160625014042_20160625014443
太陽風、 0時56分531km/s・-2.0nT・1時1分環電流ー16nT、 1時56分515km/s・-0.0nT・環電流ー20nT、 2時56分525km/s・+0.4nT・環電流ー18nT、 3時56分516km/s・+0.1nT・環電流ー18nT、 4時56分524km/s・-0.7nT・環電流ー18nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子100(最高200)2MeV・太陽風密度2.2、 5時56分519km/s・-1.0nT・環電流ー19nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度1.7、 6時56分512km/s・-0.5nT・環電流ー19nT、 7時56分517km/s・-1.2nT・環電流ー19nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度1.8、 8時56分519km/s・-1.2nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・密度2.4、 9時56分518km/s・-1.3nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・密度2.5、 10時56分507km/s・-1.7nT・環電流ー20nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度2.3、 11時56分501km/s・-3.0nT・環電流ー21nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・密度1.7、 12時56分490km/s・-2.1nT・環電流ー23nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・密度2.3、 13時57分490km/s・-1.5nT・環電流ー22nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・密度1.5、 14時57分486km/s・-0.5nT・環電流ー22nT・プロトン0.2・放射線帯電子200・密度1.3、 15時57分484km/s・-0.2nT・環電流ー21nT・プロトン0.1(最高0.4)・放射線帯電子200・密度1.3、
|
|
|
2 バードマン 2016-06-25 05:38:49 [PC]
|
|
3 バードマン 2016-06-25 06:36:25 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 稚内で、5時15分臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、6時45分8.3MHz、7時45分12.9MHz、8時00分14.4MHz、30分12.1MHz、 8時45分16.4MHz、9時45分9.6MHz、10時15分13.8MHz、30分15.1MHz、45分11.6MHz、1時00分10.1MHz、 国分寺で、7時45分臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、8時00分10.7MHz、15分13.5MHz、30分14.2MHz、45分12.7MHz、 9時00分11.3MHz、15分10.6MHz、30分9.0MHz、45分9.5MHz、10時00分10.6MHz、15分16.0MHz、45分15.6MHz、11時00分10.9MHz、 11時15分9.6MHz、12時15分10.5MHz、30分15.8MHz、45分16.1MHz、13時00分13.7MHz、15分13.0MHz、30分10.3MHz、45分11.4MHz、 14時00分12.2MHz、15分13.0MHz、30分11.8MHz、45分9.8MHz、15時30分8.6MHz、 国分寺F層で9時15分~10時00分、正相電離層嵐傾向が継続し中央値との最大差は10時00分頃約+9.0で、この時のF層臨界周波数は約14.8MHzでした。 山川で、10時45分臨界周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、11時00分10.6MHz、15分11.7MHz、30分15.6MHz、45分13.1MHz、 12時00分12.6MHz、15分11.4MHz、30分10.6MHz、45分8.8MHz、 沖縄で、10時45分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、11時00分10.6MHz、15分8.2MHz、30分10.7MHz、12時15分8.6MHz、 12時30分13.3MHz、45分13.0MHz、13時00分13.3MHz、15分14.0MHz、30分11.1MHz、45分12.5MHz、14時00分8.6MHz、15分12.4MHz、 14時30分10.0MHz、45分9.6MHz、15時00分13.8MHz、15分12.2MHz、30分9.6MHz、45分8.6MHz、16時00分8.7MHz、15分9.1MHz、 国分寺F層で再び12時15分~30分、正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は12時30分頃約+7.9MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.5MHzでした。 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
4 バードマン 2016-06-25 07:49:21 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-06-25 13:21:09 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-06-25 13:34:13 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-06-25 13:35:59 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-06-25 14:12:05 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-06-25 17:02:36 [PC]

62 x 32
|
電離層異常続き、 沖縄で、16時30分臨界周波数9.6MHzの強いスポラディックE層、45分8.2MHz、17時00分9.1MHz、15分8.8MHz、 稚内で、17時30分臨界周波数11.8MHzの強いスポラディックE層、21時45分9.0MHz、22時00分11.4MHz、15分10.5MHz、45分9.2MHz、 国分寺で、18時30分臨界周波数9.0MHzの強いスポラディックE層、45分8.0MHz、21時15分9.4MHz、30分8.6MHz、22時00分・15分8.5MHz、 22時45分10.6MHz、23時00分8.4MHz、45分8.0MHz、
太陽風、 16時56分479km/s・-0.7nT・環電流ー20nT・プロトン0.1・放射線帯電子200・密度1.5、 17時58分481km/s・-1.6nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子300(最高1千)・密度1.3、 18時55分471km/s・-0.6nT・環電流ー19nT、 19時469km/s・-0.2nT・環電流ー19nT、 20時55分469km/s・+0.3nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・密度1.3、 21時56分477km/s・-0.1nT・環電流ー17nT、 22時56funn 460km・s/-2.0nt・環電流ー19nT、 23時56分455km/s・-0.8nT・環電流ー20nT、
|
|
|
10 バードマン 2016-06-25 17:07:34 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-06-24 05:05:47 [PC]

300 x 300
|
24日の熊本地震、23時59分まで、震度2が2回、震度1が1回の、有感地震合計3回。
太陽風、 0時56分385km/s・-5.2nT・1時1分環電流2nT、 1時07分394km/s・-5.8nT、 1時17分406km/s・-5.6nT、 1時26分414km/s・-5.0nT、 1時55分444km/s・-0.6nT・環電流ー8nT、 2時56分456km/s・+2.0nT・環電流ー5nT、 3時55分451km/s・-0.4nT・環電流ー6nT、 4時56分454km/s・+2.8nT・環電流ー7nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子200(最高300)2MeV・太陽風密度4.3、 5時55分453km/s・+0.2nT・環電流ー5nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・密度4.1、 6時56分463km/s・-4.4nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・密度3.8、 7時56分481km/s・-4.1nT・環電流ー13nT・プロトン0.1・放射線帯電子300・密度4.1、 8時17分495km/s・-5.3nT、 8時26分502km/s・-5.6nT、 8時37分506km/s・-5.8nT・密度3.7、 8時46分513km/s・-5.9nT・密度3.8、 8時57分514km/s・-5.9nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子300(最高400)・密度3.8、 9時04分517km/s・-5.9nT・密度4.7、 9時15分517km/s・-5.9nT、 9時22分515km/s・-5.8nT・密度4.6、 9時56分502km/s・-4.1nT・環電流ー24nT、 10時56分511km/s・-3.3nT・環電流ー25nT・プロトン0.2(最高0.3)・放射線帯電子200・密度4.9、 11時52分514km/s・-2.9nT・環電流ー25nT・プロトン0.2・放射線帯電子100・密度10分5.1、 12時57分490km/s・-1.4nT・環電流ー25nT・プロトン0.2・放射線帯電子70・密度4.2、 13時56分491km/s・-2.8nT・環電流ー23nT・プロトン0.2・放射線帯電子20・密度5.2、 14時56分498km/s・-3.2nT・環電流ー25nT・プロトン0.1・放射線帯電子90・密度4.1、
|
|
|
2 バードマン 2016-06-24 05:07:30 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 稚内で、23時45分11.0MHz、0時00分臨界周波数12.5MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.2MHz、7時15分18.0MHz、45分13.6MHz、 16時30分・45分9.3MHz、17時00分9.2MHz、15分11.7MHz、30分12.6MHz、45分9.4MHz、19時00分11.6MHz、45分8.6MHz、 20時00分17.8MHz、30分17.9MHz、45分17.0MHz、21時00分14.7MHz、15分14.8MHz、30分12.7MHz、45分11.1MHz、22時00分8.8MHz、 沖縄で、9時00分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、15分8.6MHz、30分12.5MHz、45分8.1MHz、10時00分10.8MHz、15分9.6MHz、 12時00分9.2MHz、15分10.3MHz、30分9.6MHz、45分9.2MHz、19時308.6MHz、45分8.4MHz、21時00分8.2MHz、15分9.1MHz、 21時30分9.0MHz、45分10.3MHz、22時00分9.0MHz、 国分寺で、10時45分10.7MHz、11時00分11.6MHz、15分12.8MHz、30分14.0MHz、13時00分10.1MHz、15分12.2MHz、30分9.5MHz、 13時45分10.6MHz、14時00分10.9MHz、15分12.3MHz、30分10.5MHz、45分9.3MHz、15時00分8.5MHz、15分9.7MHz、 16時00分10.4MHz、15分10.3MHz、17時15分9.2MHz、45分8.8MHz、18時00分11.5MHz、15分13.6MHz、30分12.8MHz、45分14.0MHz、 19時00分12.8MHz、15分11.4MHz、30分10.2MHz、45分14.7MHz、20時00分11.0MHz、15分10.5MHz、30分8.1MHz、45分8.2MHz、 22時00分12.8MHz、 山川で、12時30分臨界周波数8.5MHzの強いスポラディックE層が発生、13時15分8.9MHz、18時15分9.0MHz、20時30分10.2MHz、45分9.3MHz、 21時00分8.2MHz、15分8.5MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
3 バードマン 2016-06-24 05:36:51 [PC]
|
|
4 バードマン 2016-06-24 06:15:07 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-06-24 12:17:51 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-06-24 12:28:15 [PC]

640 x 360
|
12時15分ごろ、M3.8 青森県三八上北地方 北緯40.9度 東経141.2度 深さ90km 最大震度1 函館市 八戸市 東通村 階上町 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160624121511_20160624121846
太陽風、 15時52分488km/s・+3.7nT・環電流ー24nT・プロトン0.1・放射線帯電子7・密度4.0、 16時56分488km/s・-0.7nT・環電流ー19nT・プロトン0.1・放射線帯電子9・密度0.6、 17時57分483km/s・+1.8nT・環電流ー18nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度1.6、 18時57分478km/s・+4.9nT・環電流ー17nT・プロトン0.1・放射線帯電子8・密度2.5、 19時52分479km/s・+4.5nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子8・密度2.5、 20時58分482km/s・+1.6nT・環電流ー14nT、 21時58分479km/s・+1.0nT・環電流ー14nT・プロトン0.1・放射線帯電子10・密度3.2、 22時58分503km/s・+0.0nT・環電流ー15nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・密度3.3、 23時58分530km/s・+1.1nT・環電流ー16nT・プロトン0.1・放射線帯電子20・密度2.8、
|
|
|
7 バードマン 2016-06-24 17:39:53 [PC]
|
|
8 バードマン 2016-06-24 17:41:35 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-06-24 23:12:32 [PC]

62 x 32
|
電離層異常続き、 稚内で、22時45分臨界周波数9.1MHzの強いスポラディックE層、
|
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-06-22 05:15:02 [PC]

612 x 684
|
USGS、2時12分8秒 M6.3 パプアニューギニア・ニューアイスランド地域 何3.462度 東経151.854度 深さ365.3km(超深発) http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us200065sc#general
太陽風、 0時56分378km/s・-0.8nT・1時1分環電流9nT・太陽風密度3.5、 1時56分379km/s・-0.7nT・環電流ー10nT、 2時56分377km/s・-0.6nT・環電流ー10nT、 3時56分372km/s・-0.2nT・環電流ー10nT、 4時56分372km/s・-0.1nT・環電流ー9nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2千・密度3.8、 5時56分371km/s・+0.6nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度4.0、 6時56分368km/s・-0.3nT・環電流ー8nT、 7時56分366km/s・-0.3nT・環電流ー9nT、 8時56分365km/s・-0.6nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度4.2、 9時56分362km/s・-1.0nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度3.4、 10時57分358km/s・-0.7nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度3.3、 11時56分355km/s・-0.2nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子1千・密度3.6、 12時56分351km/s・+0.5nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子1千・密度3.9、 13時56分354km/s・-0.7nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・密度6.6、 14時56分341km/s・-0.7nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・密度5.7、 15時56分341km/s・-0.2nT・環電流ー7nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・密度7.1、
|
|
|
2 バードマン 2016-06-22 05:34:10 [PC]
|
|
3 バードマン 2016-06-22 05:36:00 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 稚内で、0時30分臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、4時00分11.6MHz、5時30分9.0MHz、6時00分8.0MHz、30分8.8MHz、 7時00分8.0MHz、15分10.8MHz、45分11.7MHz、8時00分9.8MHz、15分11.5MHz、30分11.7MHz、45分11.5MHz、9時00分11.8MHz、 9時30分8.6MHz、10時15分9.4MHz、30分11.2MHz、45分8.8MHz、11時15分・30分9.5MHz、12時30分9.1MHz、45分12.6MHz、 13時00分9.6MHz、15時15分15.3MHz、 国分寺で、7時30分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、45分10.8MHz、8時00分8.7MHz、30分9.2MHz、45分・9時00分11.3MHz、 9時15分14.9MHz、30分15.7MHz、45分16.9MHz、10時00分12.8MHz、15分10.3MHz、11時00分11.6MHz、15分14.8MHz、30分14.3MHz、 11時45分14.7MHz、12時00分16.9MHz、15分17.6MHz、30分11.3MHz、45分9.3MHz、13時00分10.2MHz、30分8.6MHz、45分9.2MHz、 14時00分8.5MHz、15時45分9.6MHz、16時00分13.5MHz、15分11.7MHz、30分11.5MHz、45分11.4MHz、17時00分11.8MHz、15分8.5MHz、30分8.2MHz、45分9.0MHz、 国分寺F層で8時15分~9時30分正相電離層嵐傾向が継続し、中央との最大差は9時30分頃約+12.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約17.9MHzでした。 稚内F層で9時30分~11時45分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は10時45分頃約+5.7MHzで、この時のF層臨界周波数は約11.3MHzでした。 沖縄で、12時00分臨界周波数8.5MHzの強いスポラディックE層が発生、16時00分8.4MHz、30分9.6MHz、 山川で、13時45分臨界周波数10.3MHzの強いスポラディックE層が発生、14時00分10.1MHz、15時15分9.7MHz、30分12.0MHz、45分11.3MHz、 16時15分8.9MHz、30分16.0MHz、45分12.1MHz、17時00分11.8MHz、15分15.6MHz、30分11.8MHz、45分10.0MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
4 バードマン 2016-06-22 11:17:21 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-06-22 12:23:58 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-06-22 12:48:13 [PC]

640 x 360
|
12時41分ごろ、M3.8 宮城県沖 北緯38.5度 東経141.6度 深さ60km 最大震度2 有感地震 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160622124125_20160622124435
太陽風、 16時57分340km/s・-0.4nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・密度8.2、 17時57分346km/s・+0.8nT・環電流ー5nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・密度8.0、 18時57分349km/s・+1.6nT・環電流ー4nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・密度7.7、 19時56分349km/s・-1.9nT・環電流ー3nT、 20時58分350km/s・-0.4nT・環電流ー5nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・密度8.1、 21時56分352km/s・+0.3nT・環電流ー4nT、 22時56分349km/s・+0.9nT・環電流ー4nT、 23時56分351km/s・-0.2nT・環電流ー2nT・プロトン0.2・放射線帯電子800・密度8.9、
|
|
|
7 バードマン 2016-06-22 18:13:07 [PC]

62 x 32
|
電離層異常(強いスポラディックE層)続き、 国分寺で、18時00分臨界周波数9.2MHz、21時45分8.0MHz、 山川で、18時00分臨界周波数10.8MHz、15分11.6MHz、30分8.2MHz、19時15分9.6MHz、30分8.2MHz、22時15分8.1MHz、 沖縄で、20時45分臨界周波数8.6MHz、21時00分8.5MHz、
|
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-06-21 00:42:39 [PC]
|
|
2 バードマン 2016-06-21 05:01:37 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 沖縄で、3時00分臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.0MHz、8時00分8.4MHz、15分11.0MHz、45分9.0MHz、9時30分9.6MHz、 10時45分13.5MHz、11時00分9.7MHz、15分13.4MHz、30分9.4MHz、12時00分9.4MHz、17時00分8.4MHz、15分8.3MHz、30分11.1MHz、 18時15分12.2MHz、30分11.4MHz、45分9.1MHz、 稚内で、7時45分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、8時00分9.2MHz、10時00分9.1MHz、15分8.9MHz、16時15分9.4MHz、 稚内F層で8時00分~15分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大長は8時00分頃約+11.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約11.0MHzでした。 山川で、9時45分臨界周波数9.9NMHzの強いスポラディックE層が発生、10時00分8.5MHz、30分9.4MHz、11時15分11.3MHz、30分8.2MHz、 14時15分8.1MHz、30分8.4MHz、45分9.2MHz、18時30分8.1MHz、45分8.5MHz、22時00分9.2MHz、15分9.4MHz、30分8.2MHz、 国分寺で、13時30分臨界周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、16時00分8.1MHz、45分8.7MHz、17時30分8.4MHz、45分8.7MHz、 18時00分9.2MHz、15分8.6MHz、22時00分8.2MHz、30分9.1MHz、 稚内F層で16時15分~18時30分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は18時00分頃約ー11.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.2MHzでした。 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
3 バードマン 2016-06-21 05:04:39 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 0時54分441km/s・+1.6nT・1時1分環電流ー6nT・太陽風密度2.3、 1時56分441km/s・+1.3nT・環電流ー6nT、 2時56分435km/s・+0.1nT・環電流ー5nT、 3時56分449km/s・+2.1nT・環電流ー5nT、 4時56分441km/s・-0.4nT・環電流ー3nT・プロトン0.1(最高0.2)10MeV・放射線帯電子2千2MeV・密度2.2、 5時56分427km/s・+0.7nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度3.7、 6時56分425km/s・+2.7nT・環電流ー1nT、 7時56分427km/s・+2.8nT・環電流0nT・プロトン0.1(祭j高0.3)・放射線帯電子2千・密度2.6、 8時56分433km/s・+1.3nT・環電流1nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度2.6、 9時56分434km/s・+0.5nT・環電流ー2nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度2.7、 10時56分429km/s・+2.0nT・環電流ー5nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度2.0、 11時56分438km/s・+2.1nT・環電流ー3nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度5.4、 12時56分422km/s・+2.4nT・環電流ー6nT・プロトン0.2(最高0.4)・放射線帯電子1千・密度2.6、 13時56分432km/s・+1.5nT・環電流ー6nT・プロトン0.2・放射線帯電子1千・密度17.6、 14時56分423km/s・+1.5nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子700・密度4.4、 15時56分444km/s・+1.1nT・環電流ー10nT・プロトン0.2・放射線帯電子600・密度2.3、
|
|
|
4 バードマン 2016-06-21 05:34:28 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-06-21 12:21:29 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-06-21 12:47:43 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-06-21 14:11:30 [PC]

640 x 360
|
13時46分ごろ、M4.1 父島近海 北緯27.2度 東経142.4度 深さ70km 最大震度1 父島 母島 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160621134646_20160621135049
太陽風、 16時57分426km/s・+1.0nT・環電流ー5nT・プロトン0.2・放射線帯電子600・密度5.9、 17時57分402km/s・-0.4nT・環電流ー8nT、 18時57分408km/s・-1.2nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子700・密度3.3、 19時57分392km/s・-0.3nT・環電流ー11nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・密度10分3.7、 20時58分389km/s・-0.1nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子800・密度2.4、 21時57分399km/s・-0.7nT・環電流-9nT・プロトン0.2・放射線帯電子900・密度4.8、 22時52分384km/s・-0.2nT・環電流ー5nT・密度3.8、 23時56分379km/s・-0.3nT・環電流ー10nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度3.9、
|
|
|
8 バードマン 2016-06-21 17:55:53 [PC]
|
|
9 バードマン 2016-06-21 19:49:42 [PC]
|
|
10 バードマン 2016-06-21 20:15:48 [PC]
|
|
11 バードマン 2016-06-21 20:18:16 [PC]
|
|
|
|
|
1 バードマン 2016-06-20 05:15:06 [PC]

300 x 300
|
太陽風、 0時56分534km/s・-0.3nT・1時1分環電流ー12nT、 1時56分509km/s・+1.1nT・環電流ー12nT、 2時56分504km/s・+1.1nT・環電流ー11nT、 3時56分490km/s・+0.8nT・環電流ー12nT、 4時56分484km/s・+1.3nT・環電流ー11nT・プロトン0.1(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2千(最高3千)2MeV・太陽風密度2.9、 5時56分504km/s・+1.5nT・環電流ー9nT・プロトン0.2・放射線帯電子2千・密度2.6、 6時56分485km/s・+2.4nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子3千・密度2.7、 7時56分479km/s・+2.3nT・環電流ー7nT・プロトン0.1・放射線帯電子3千・密度3.4、 8時56分473km/s・+1.6nT・環電流ー6nT、 9時56分465km/s・+1.4nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度2.9、 10時56分458km/s・+0.1nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度3.7、 11時57分454km/s・+0.9nT・環電流ー7nT・プロトン0.1・放射線帯電子2千・密度3.5、 12時56分482km/s・+0.6nT・環電流ー7nT・プロトン0.1・放射線帯電子1千・密度3.2、 13時56分483km/s・+1.9nT・環電流ー8nT・プロトン0.2・放射線帯電子1千・密度2.6、 14時56分468km/s・-0.7nT・環電流ー7nT・プロトン0.2(最高0.4)・放射線帯電子700・密度3.0、 15時56分467km/s・+0.4nT・環電流ー9nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・密度3.6、
|
|
|
2 バードマン 2016-06-20 05:25:15 [PC]

62 x 32
|
電離層異常、 山川で、0時00分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.1MHz、45分8.5MHz、1時00分11.4MHz、 国分寺で、0時15分臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、13時15分・30分9.2MHz、17時00分11.1MHz、19時30分10.5MHz、 沖縄で、2時45分臨界周波数9.0MHzの強いスポラディックE層が発生、 稚内で、4時45分臨界周波数15.9MHzの非常に強いスポラディックE層が発生、7時30分8.1MHz、10時00分8.4MHz、15分11.4MHz、30分11.2MHz、 11時00分14.0MHz、45分10.7MHz、12時00分8.4MHz、45分8.6MHz、13時00分9.0MHz、15分9.1MHz、30分8.7MHz、45分8.5MHz、 16時15分16.2MHz、45分10.3MHz、17時00分9.7MHz、15分9.6MHz、30分9.2MHz、45分9.7MHz、18時00分10.0MHz、45分18.0MHz、 19時00分16.0MHz、30分15.2MHz、45分17.8MHz、20時00分13.6MHz、15分16.5MHz、30分17.6MHz、45分17.4MHz、 http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
|
|
|
3 バードマン 2016-06-20 05:37:27 [PC]
|
|
4 バードマン 2016-06-20 07:09:45 [PC]
|
|
5 バードマン 2016-06-20 10:13:34 [PC]
|
|
6 バードマン 2016-06-20 11:18:04 [PC]
|
|
7 バードマン 2016-06-20 12:20:15 [PC]

640 x 360
|
12時9分ごろ、M3.0 北海道北西沖 北緯44.5度 東経141.3度 深さごく浅い 最大震度2 羽幌町焼尻嶋 NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160620120951_20160620121300
太陽風、 16時56分472km/s・+1.2nT・環電流ー8nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・密度3.3、 17時57分471km/s・+1.4nT・環電流ー7nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・密度3.3、 18時57分476km/s・+1.1nT・環電流ー7nT、 19時55分463km/s・+1.2nT・環電流ー7nT・プロトン0.1・放射線帯電子500・密度3.7、 20時57分457km/s・+1.1nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子600・密度3.6、 21時57分457km/s・+0.4nT・環電流ー7nT・プロトン0.2・放射線帯電子700・密度3.2、 22時56分452km/s・+1.9nT・環電流ー7nT・プロトン0.2・放射線帯電子800・密度3.2、 23時56分451km/s・+1.9nT・環電流ー6nT・プロトン0.1・放射線帯電子900・密度3.0、
|
|
|
8 バードマン 2016-06-20 21:18:05 [PC]
|
|
|