total:299181 today:83 yesterday:70

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
3月4日、8 バードマン 2017-03-05 00:38:01 ままま
3月3日、11 バードマン 2017-03-04 00:20:17 ままま
3月2日、8 バードマン 2017-03-03 06:09:34 バードマン
3月1日、11 バードマン 2017-03-02 00:47:03 ままま
2月28日、12 バードマン 2017-03-01 00:36:28 ままま
2月27日、12 バードマン 2017-02-27 21:13:14 バードマン
2月26日、8 バードマン 2017-02-27 06:03:10 バードマン
2月25日、8 バードマン 2017-02-25 19:14:27 バードマン
2月24日、8 バードマン 2017-02-24 20:55:12 バードマン
2月23日、9 バードマン 2017-02-24 06:12:21 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2017-03-04 06:08:43 [PC]


226 x 148
5時7分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上100m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170304051721_511.html

太陽風、
0時55分675km/s・-2.6nT・1時1分環電流不明、
1時55分655km/s・+1.4nT、
2時55分663km/s・+4.0nT、
3時55分640km/s・+3.1nT、
4時55分644km/s・+4.1nT、
5時55分649km/s・+4.5nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2万2MeV・太陽風密度2.5、
6時55分654km/s・+4.0nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.5、
7時55分638km/s・+1.8nT、
8時55分648km/s・+0.6nT、
9時55分673km/s・-1.3nT・プロトン0.2・電子2万、
10時55分677km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子1万、
11時55分683km/s・-0.7nT・プロトン0.2(最高位0.5)・電子1万、
12時55分683km/s・-2.2nT・プロトン0.2・電子1万、
13時55分706km/s・-3.3nT・プロトン0.1・電子8千、
14時55分692km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子7千、
16時04分693km/s・+0.7nT・プロトン0.1・電子5千、

2 バードマン 2017-03-04 06:44:03 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、6時45分臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、8時00分10.4MHz、15分10.5MHz、12時30分8.2MHz、13時15分15.2MHz、
16時45分11.9MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170304110220_20170304110611
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 昨日午後から接続不能、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 11時頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時170、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、2月21日2回、22日~3月2日まで0回、3日1階、4日6時41分まで0回、


4 バードマン 2017-03-04 12:02:24 [PC]


640 x 360
11時2分ごろ、M3.4 沖縄本島近海
北緯26.3度 東経127.8度 深さ20km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170304110220_20170304110611

5 バードマン 2017-03-04 13:56:14 [PC]


640 x 360
13時23分ごろ、M4.2 福島県沖
北緯37.3度 東経141.7度 深さ20km
最大震度1 双葉町 浪江町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170304132337_20170304132629

6 バードマン 2017-03-04 17:09:58 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分699km/s・-0.4nT・プロトン0.2・電子5千・密度2.1、
17時54分689km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子4千・密度2.0、
18時54分683km/s・-0.5nT、
19時54分703km/s・-0.3nT・プロトン0.2・電子3千・密度1.8、
20時54分694km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子4千・密度1.4、
21時53分696km/s・+1.5nT、
22時53分687km/s・-1.0nT、
23時53分694km/s・-0.6nT、

7 バードマン 2017-03-04 18:53:51 [PC]


640 x 360
18時32分ごろ、M2.4 トカラ列島近海
北緯29.3度 東経129.2度 深さ10km
最大震度2 小宝島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170304183219_20170304183631

8 ままま 2017-03-05 00:38:01 [携帯]

右目違和感。スマホ&携帯不調。充電の減り早い。中々サイト開かない…変な微振動。おやすみなさい…
音鳴り小さめ。
 
1 バードマン 2017-03-03 06:11:31 [PC]


640 x 360
0時8分ごろ、M4.0 日向灘
北緯32.6度 東経132.1度 深さ30km
最大震度3 佐伯市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170303000825_20170303001202

太陽風、
0時55分649km/s・+1.6nT・1時1分環電流不明、
1時55分712km/s・-0.5nT、
2時55分664km/s・-0.1nT、
3時55分706km/s・-2.1nT、
4時55分698km/s・-1.8nT、
5時55分673km/s・+1.8nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子4万(最高8万)2MeV・太陽風密度1.9、
6時55分649km/s・+1.6nT・プロトン0.2・電子5万・密度1.8、
7時55分680km/s・+1.6nT、
8時55分655km/s・-1.1nT、
9時55分701km/s・-0.1n、
10時55分719km/s・-2.8nT、
11時55分700km/s・+2.0nT、
12時55分719km/s・+0.6nT、
13時55分707km/s・-1.3nT・プロトン0.2・電子2万、
14時55分719km/s・-3.0nT・プロトン0.2・電子2万、
15時55分707km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子1万、

2 バードマン 2017-03-03 06:37:32 [PC]


640 x 360
5時1分ごろ、M1.9 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170303050130_20170303050457

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170303000825_20170303001202
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 5時過ぎと10時と11時頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 4時から5時半頃までと10時過ぎまで大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時186、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、2月18日1回、19日~20日0回、21日2回、22日~3月3日6時31分まで0回、

3 ままま 2017-03-03 13:58:15 [携帯]

腹痛で死亡中(--;)

4 バードマン 2017-03-03 14:09:53 [PC]


640 x 360
9時36分ごろ、M3.9 岩手県沖
北緯40.2度 東経142.4度 深さ30km
最大震度1 盛岡市 宮古市 久慈市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170303093639_20170303094004

5 バードマン 2017-03-03 14:11:46 [PC]


226 x 148
10時44分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上800mで雲に入る、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170303104936_511.html


7 バードマン 2017-03-03 15:59:31 [PC]


640 x 360
15時27分ごろ、M3.9 日向灘
北緯32.7度 東経132,2℃ 深さ30km
最大震度2 佐伯市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170303152721_20170303153053

8 バードマン 2017-03-03 17:10:06 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄F層で12時15分~20時15分、正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は14時45分頃約+4.6MHzで、この時のF層臨界周波数は約12.7MHzでした。
稚内で、16時45分臨界周波数19.9MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
16時55分720km/s・-3.8nT・プロトン0.2・電子1万・密度2.4、
17時53分722km/s・-3.2nT・プロトン0.2・電子1万・密度2.0、
18時54分719km/s・-2.7nT・プロトン0.2・電子2万・密度1.8、
19時53分709km/s・+2.1nT、
20時54分722km/s・+0.3nT、
21時53分701km/s・+0.9nT・プロトン0.1・電子1万・密度2.5、
22時54分684km/s・+1.7nT・プロトン0.1・電子7千・密度2.2、
23時55分673km/s・+1.9nT、

9 バードマン 2017-03-03 18:05:44 [PC]


640 x 360
17時27分ごろ、M4.8 根室半島南東沖
北緯43.1度 東経145.5度 深さ90km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170303172750_20170303173120

10 ままま 2017-03-03 22:08:35 [携帯]

あれから、あまりの腹痛に爆睡。夕方5時過ぎにどうにか復活;-)スマホ不要表示&携帯接続遅い繋がらない。背中上部鈍痛。

11 ままま 2017-03-04 00:20:17 [携帯]

ドコドコグワァーンドオーンバァーンガランゴロンアップテンポ音鳴り…おやすみなさい…
 
1 バードマン 2017-03-02 06:06:54 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分620km/s・+2.2nT・1時1分環電流不明、
1時55分596km/s・+7.6nT、
2時55分601km/s・-0.0nT、
3時55分634km/s・-3.8nT、
4時55分629km/s・-4.7nT、
5時55分664km/s・-5.1nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子60(最高100)2MeV・太陽風密度2.0、
6時55分680km/s・-2.3nT・プロトン0.2・電子100・密度2.1、
7時55分685km/s・-3.7nT、
8時55分711km/s・-3.9nT、
9時55分661km/s・-2.4nT・プロトン0.2・電子400、
10時55分635km/s・-0.2nT・プロトン0.1・電子500、
11時55分676km/s・-1.5nT・プロトン0.1・電子600、
12時54分699km/s・-2.2nT、
13時54分690km/s・-2.9nT、
14時54分694km/s・-2.3nT、
15時54分684km/s・-3.6nT、
16時54分664km/s・+2.4nT、

2 バードマン 2017-03-02 06:39:57 [PC]


640 x 360
6時50分ごろ、M2.6 福井県嶺北
北緯35.8度 東経136.1度 深さ10km
最大震度1 南越前町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170302065058_20170302065352

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170302065058_20170302065352
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 4時半頃と5時半頃大きく変動、8時頃9時過ぎ頃にも大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 5時過ぎ頃から6時頃まで大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時199、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、2月18日1回、19日~20日0回、21日2回、22日~3月2日6時31分まで0回、

3 バードマン 2017-03-02 09:46:18 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内F層で8時45分~9時15分、正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は9時15分頃約+5.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約11.3MHzでした。
国分寺F層で8時45分~10時00分、正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は9時30分頃約+5.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約11.1MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2017-03-02 17:58:52 [PC]


640 x 360
12時22分ごろ、M3.4 福島県沖
北緯37.5度 東経141.5度 深さ50km
最大震度1 浪江町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170302122222_20170302122427

太陽風、
17時54分676km/s・+2.5nT・プロトン0.1・電子1千(最高4千)・密度2.3、
18時54分729km/s・-3.5nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.4、
19時54分708km/s・-2.8nT、
20時54分710km/s・+0.9nT、
21時54分705km/s・-2.7nT・プロトン0.2・電子2千(最高8千)・密度2.2、
22時54分681km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子4千・密度2.2、
23時55分710km/s・-0.5nT、

6 ままま 2017-03-02 20:36:43 [PC]

起きてからずっと背中上部鈍痛…結構キツイ~右目違和感。

7 ままま 2017-03-03 00:24:22 [携帯]

比較的、音鳴りが小さくて過ごしやすいなぁ~何て…日向灘で地震…まだ、小さく鳴ってます。背中の鈍痛と微振動で変な感覚が?磁石スーッと下がります。スマホ&携帯不調。テレビプチ真っ黒画面。換気扇異音。右目プチ違和感。おやすみなさい…

アップテンポ音鳴りに変化、左胸周り、腹部にギュッとした痛み。右足裏も?寝ます;-)

8 バードマン 2017-03-03 06:09:34 [PC]


640 x 360
23時53分ごろ、M5.2 日向灘
北緯32.6度 東経132.1度 深さ30km
最大震度4 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170302235349_20170302235808
 
1 バードマン 2017-03-01 06:08:17 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分410km/s・-2.4nT・1時91分環電流不明、
1時55分403km/s・-1.9nT、
2時55分403km/s・-3.1nT、
3時55分399km/s・-3.1nT、
4時55分394km/s・-2.9nT、
5時55分396km/s・-0.9nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子100(最高200)2MeV・太陽風密度10.9、
6時55分399km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子200・密度12.4、
7時55分398km/s・+0.1nT、
8時55分399km/s・-2.0nT、
9時55分395km/s・-3.2nT・プロトン0.2・電子100、
10時55分390km/s・-2.2nT・プロトン0.2・電子100、
11時53分387km/s・-3.0nT・プロトン0.2・電子70、
12時55分393km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子50、
13時55分396km/s・+1.1nT・プロトン0.2・電子30、
14時55分396km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子20、
15時55分415km/s・+3.6nT・プロトン0.2・電子20、

2 バードマン 2017-03-01 06:41:08 [PC]


640 x 360
2時27分ごろ、M1.9 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170301022723_20170301023058

3時59分ごろ、M1.8 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170301035904_20170301040239

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170301022723_20170301023058
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 8時半頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時206、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、2月18日1回、19日~20日0回、21日2回、22日~3月1日6時31分まで0回、

3 ままま 2017-03-01 07:36:39 [携帯]

朝、テレビプチ真っ黒画面。右目違和感。

4 バードマン 2017-03-01 09:56:06 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、7時30分臨界周波数14.5MHzの強いスポラディックE層が発生、8時00分11.3MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

5 バードマン 2017-03-01 09:57:36 [PC]


640 x 360
9時44分ごろ、M3.8 茨城県沖
北緯36.4度 東経141.1度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170301094420_20170301094759

6 バードマン 2017-03-01 13:32:02 [PC]


640 x 360
12時59分ごろ、M2.3 有明海
北緯32.8度 東経130.6度 深さごく浅い
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170301125929_20170301130201


8 バードマン 2017-03-01 16:01:07 [PC]


640 x 360
15時43分ごろ、M4.8 福島県沖
北緯37.5度 東経141.5度 深さ50km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170301154315_20170301154713

太陽風、
16時55分412km/s・+1.1nT・プロトン0.2・電子10・密度12.2、
17時54分433km/s・-5.3nT・プロトン0.2・電子6・密度15.8、
18時54分467km/s・-4.7nT・プロトン0.2・電子4・密度10.2、
19時54分471km/s・+2.4nT・プロトン0.2・電子8・密度16.2、
20時54分561km/s・-3.5nT・プロトン0.2・電子9・密度9.7、
21時54分529km/s・+4.3nT・プロトン0.2・電子10・密度9.4、
22時54分561km/s・-0.0nT・プロトン0.2・電子10・密度7.2、
23時54分560km/s・-3.7nT・プロトン0.2・電子20・密度6.6、

9 バードマン 2017-03-01 20:47:35 [PC]


640 x 360
20時0分ごろ、M3.4 山口県中部
北緯34.4度 東経131.7度 深さ20km
最大震度2 萩市 
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170301200011_20170301200321

10 バードマン 2017-03-01 23:14:19 [PC]


640 x 360
21時9分ごろ、M3.4 千葉県東方沖
北緯35.7度 東経141.1度 深さ30km
最大震度1 銚子市 旭市 香取市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170301210911_20170301211222

11 ままま 2017-03-02 00:47:03 [携帯]

午後に爆睡…気づいたら、夕方でした。右目違和感。磁石スーッと下がります。おやすみなさい…スマホ&携帯不調。
 
1 バードマン 2017-02-28 06:08:10 [PC]


640 x 360
0時42分ごろ、M3.6 熊本県熊本地方
北緯32.5度 東経130.6度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170228004250_20170228004631

太陽風、
0時55分353km/s・+0.4nT・1時1分環電流不明、
1時55分363km/s・-1.3nT、
2時55分369きm/s・-2.8nT、
3時55分370km/s・-5.0nT、
4時55分367km/s・-3.3nT、
5時55分379km/s・-1.2nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子700(最高1千)2MeV・太陽風密度12.0、
6時55分384km/s・-2.5nT・プロトン0.2・電子700・密度7.4、
7時55分388km/s・-2.7nT、
8時55分404km/s・-0.1nT、
9時55分407km/s・-4.2nT・プロトン0.2・電子400、
10時55分411km/s・-2.8nT・プロトン0.2・電子200、
11時55分412km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子60、
12時54分414km/s・+0.9nT、
13時54分406km/s・-0.1nT、
14時54分402km/s・+0.9nT、
15時54分401km/s・-1.1nT、
16時54分403km/s・+1.5nT、

3 バードマン 2017-02-28 06:11:14 [PC]


640 x 360
1時18分ごろ、M4.7 与那国島近海
北緯24.2度 東経122.9度 深さ50km
最大震度2 与那国島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170228011839_20170228012232

4 バードマン 2017-02-28 06:43:43 [PC]


640 x 360
4時00分ごろ、M3.4 千葉県北西部
北緯35.9度 東経140.0度 深さ110km
最大震度1 土浦市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170228040011_20170228040324

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170228004250_20170228004631
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 11時頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 5時過ぎ頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時197、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、18日1回、19日~20日まで0回、21日2階、22日~28日6時31分まで0回、

5 バードマン 2017-02-28 09:49:48 [PC]


640 x 360
8時50分ごろ、M3.7 宮崎県南部平野部
北緯31.9度 東経131.2度 深さ10km
最大震度3 宮崎市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170228085005_20170228085355


7 バードマン 2017-02-28 11:38:36 [PC]


640 x 360
11時13分ごろ、M3.2 北海道留萌地方中部
北緯44.8度 東経141.9度 深さ20km
最大震度2 天塩町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170228111337_20170228111701

8 バードマン 2017-02-28 11:40:09 [PC]


640 x 360
11時21分ごろ、M2.6 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 日立市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170228112113_20170228112444

11時40分ごろ、M3.1 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度2 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170228114058_20170228114439

9 バードマン 2017-02-28 17:51:10 [PC]


640 x 360
13時40分ごろ、M3.4 青森県東方沖
北緯41.0度 東経142.1度 深さ90km
最大震度1 八戸市 東通村 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170228134043_20170228134423

10 バードマン 2017-02-28 17:52:31 [PC]


640 x 360
電離層異常、
稚内で、14時15分臨界周波数11.1MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

14時30分ごろ、M2.5 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ10km
最大震度1 阿蘇市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170228143029_20170228143335

11 バードマン 2017-02-28 17:55:34 [PC]


640 x 360
16時49分ごろ、M5.6 福島県沖
北緯37.5度 東経141.4度 深さ50km
最大震度5弱 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170228164912_20170228165300

17時8分ごろ、M4.6 福島県沖
北緯36.8度 東経142.3度 深20km
最大震度1 郡山市 天栄村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170228170845_20170228171403

太陽風、
17時54分430km/s・+2.7nT・プロトン0.2・電子9・密度3.6、
18時54分414km/s・-0.9nT・プロトン0.2・電子7・密度4.3、
19時54分424km/s・-0.0nT・プロトン0.2・電子8・密度2.7、
20時54分417km/s・-0.6nT、
21時54分413km/s・-1.6nT・プロトン0.2・電子10・密度3.8、
22時54分410km/s・-0.9nT・プロトン0.2・電子20・密度3.3、
23時55分411km/s・-0.8nT、

12 ままま 2017-03-01 00:36:28 [携帯]

久しぶりに、大きな地震がありました。が、磁石スーッと下がります…スマホ&携帯不調。ちょっとバタバタしてます。おやすみなさい…
書き忘れ~右足首変な痺れ?左胸プチズキズキ、ドキドキ感。
 
1 バードマン 2017-02-27 06:09:34 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、0時00分臨界周波数11.2MHzの強いスポラディックE層が発生、10時15分13.0MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

太陽風、
0時55分410km/s・+1.3nT・1時1分環電流不明、
1時55分407km/s・+0.2nT、
2時55分406km/s・+0.5nT、
3時55分401km/s・+1.0nT、
4時55分394km/s・+1.7nT、
5時55分393km/s・+2.7nT、、
6時55分389km/s・+2.6nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2千2MeV・太陽風密度5.1、
7時55分384km/s・+2.1nT、
8時55分381km/s・+1.5nT、
9時55分379km/s・-0.1nT、
10時55分376km/s・-1.8nT、
11時55分375km/s・-1.2nT、
12時55分377km/s・+0.1nT、
13時55分371km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子1千、
14時55分372km/s・-1.6nT・プロトン0.2・電子800、
15時55分364km/s・-1.9nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子600、

3 バードマン 2017-02-27 06:38:27 [PC]


640 x 360
4時11分ごろ、M2.1 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170227041138_20170227041416

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170227000342_20170227000710
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時197、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、18日1回、19日~20日0回、21日2回、22日~27日6時31分まで0回、

4 バードマン 2017-02-27 07:13:52 [PC]


640 x 360
6時38分ごろ、M4.0 北海道日高地方東部
北緯42.3度 東経143.0度 深さ50km
最大震度2 幕別町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170227063810_20170227064104

5 バードマン 2017-02-27 14:28:17 [PC]


640 x 360
8時17分ごろ、M4.9 小笠原諸島東方沖
北緯27.1度 東経144.1度 深さ10km
最大震度1 母島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170227081801_20170227082147

8時23分ごろ、M2.4 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 八代市 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170227082302_20170227082542

6 バードマン 2017-02-27 14:30:16 [PC]


640 x 360
8時26分ごろ、M3.7 千葉県東方沖
北緯35.8度 東経140.9度 深さ30km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170227082644_20170227082955

7 バードマン 2017-02-27 14:32:20 [PC]


640 x 360
11時17分ごろ、N4.6 三陸沖
北緯39.3度 東経143.7度 深さ10km
最大震度1 盛岡市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170227111759_20170227112129

8 バードマン 2017-02-27 14:35:10 [PC]


640 x 360
14時20分ごろ、M4.6 福島県沖
北緯37.3度 東経141.6度 深さ30km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170227142003_20170227142440


10 バードマン 2017-02-27 15:50:12 [PC]


640 x 360
15時21分ごろ、M4.2 国後島付近
北緯43.4度 東経145.8度 深さ70km
最大震度2 根室市 羅臼町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170227152144_20170227152547

太陽風、
16時55分362km/s・-0.4nT・プロトン0.2・電子400・密度5.7、
17時54分360km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子300・密度4.7、
18時54分362km/s・-1.9nT・プロトン0.2・電子200・密度4.4、
19時54分365km/s・-2.7nT・プロトン0.2・電子200・密度2.8、
20時54分359km/s・+1.5nT・プロトン0.2・電子200・密度3.5、
21時54分357km/s・+3.2nT・プロトン0.2・電子300・密度4.4、
22時55分351km/s・+0.0nT、
23時55分346km/s・-1.2nT、

11 バードマン 2017-02-27 18:59:20 [PC]


640 x 360
18時10分ごろ、M4.8 北海道十勝地方南部
北緯42.4度 東経143.1度 深さ50km
最大震度3 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170227181047_20170227181458

12 バードマン 2017-02-27 21:13:14 [PC]


226 x 148
20時36分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170227204307_511.html
 
1 バードマン 2017-02-26 06:07:36 [PC]


640 x 360
2時20分ごろ、M3.8 茨城県沖
北緯36.4度 東経141.0度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170226022019_20170226022318

太陽風、
0時55分505km/s・+1.0nT・1時1分環電流不明、
1時55分501km/s・+1.5nT、
2時55分504km/s・+1.0nT、
3時55分500km/s・+1.1nT、
4時55分495km/s・+0.6nT、
5時55分490km/s・+1.0nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2千2MeV・太陽風密度2.3、
6時55分491km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.2、
7時55分490km/s・+0.0nT、
8時55分485km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.8、
9時55分479km/s・+0.2nT・プロトン0.1・電子2千、
10時55分472km/s・+1.1nT・プロトン0.2・電子2千、
11時53分466km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子1千、
12時55分464km/s・+1.6nT・プロトン0.2・電子1千、
13時55分460km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子1千、
14時55分456km/s・+2.1nT、
15時55分454km/s・+2.3nT・プロトン0.1・電子800、

2 バードマン 2017-02-26 06:09:22 [PC]


640 x 360
5時11分ごろ、M4.0 茨城県南部
北緯36.2度 東経139.8度 深さ60km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170226051155_20170226051527

3 バードマン 2017-02-26 06:36:23 [PC]


640 x 360
5時14分ごろ、M3.1 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度3 倉吉市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170226051403_20170226051745

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170226022019_20170226022318
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時175、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、13日~17日まで0回、18日1回、19日~20日0回、21日2回、22日~26日6時31分mンまで0回、

4 バードマン 2017-02-26 07:10:14 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、6時45分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、7時00分8.3MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


6 バードマン 2017-02-26 17:03:16 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分443km/s・+2.3nT・プロトン0.1・電子700・密度3.2、
17時54分439km/s・+2.4nT・プロトン0.1・電子600・密度3.4、
18時54分437km/s・+1.8nT・プロトン0.2・電子500・密度4.2、
19時54分445km/s・-0.5nT・プロトン0.1・電子500・密度4.1、
20時54分434km/s・-0.3nT・プロトン0.1・電子500・密度3.0、
21時54分421km/s・+2.3nT・プロトン0.1・電子500・密度3.5、
22時54分414km/s・+1.7nT・プロトン0.2・電子600・密度3.3、
23時55分412km/s・+2.1nT、

7 バードマン 2017-02-26 21:01:37 [PC]


640 x 360
20時34分ごろ、M3.8 岩手県沖
北緯40.4度 東経142.1度 深さ50km
最大震度2 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170226203419_20170226203706

8 バードマン 2017-02-27 06:03:10 [PC]


640 x 360
23時54分ごろ、M4.2 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.2度 東経141.2度 深さ60km
最大震度3 楢葉町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170226235455_20170226235808
 
1 バードマン 2017-02-25 06:08:38 [PC]


640 x 360
0時48分ごろ、M3.7 宮城県沖
北緯38.7度 東経142.3度 深さ40km
最大震度1 一関市 気仙沼市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170225004812_20170225005137

太陽風、
0時53分591km/s・-0.0nT・1時1分環電流不明、
1時53分588km/s・-0.0nT、
2時53分581km/s・+1.1nT、
3時53分578km/s・+1.1nT、
4時53分571km/s・+0.4nT、
5時53分566km/s・+1.2nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子800(最高1千)2MeV・太陽風密度2.1、
6時53分562km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子900・密度2.1、
7時53分563km/s・-0.8nT、
8時55分565km/s・-0.3nT、
9時53分562km/s・+0.1nT、
10時55分571km/s・-0.9nT・プロトン0.1・電子900、
11時53分562km/s・-1.5nT・プロトン0.1・電子800、
12時55分556km/s・-0.9nT・プロトン0.2・電子600、
13時53分556km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子500、
14時55分543km/s・-0.1nT・プロトン0.2・電子500、
15時53分525km/s・-0.4nT・プロトン0.2・電子400、

2 バードマン 2017-02-25 06:36:42 [PC]


640 x 360
USGS、2時28分43秒 M6.9 フィジー島南方沖
南緯23.203度 西経178.845度 深さ396.1km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20008m3t#dyfi

10時19分ごろ、M3.6 茨城県南部
北緯36.1度 東経139.9度 深さ50km
最大震度2 宇都宮市 真岡市 下野市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170225101904_20170225102250

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170225004812_20170225005137
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 8時15分頃やや大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時175、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、13日~17日0回、18日1回、19日~20日0回、21日2階、22日~25日6時31分まで0回、


4 バードマン 2017-02-25 12:06:56 [PC]


640 x 360
11時50分ごろ、M4.4 奄美大島北東沖
北緯29.4度 東経130.8度 深さ30km
最大震度1 中之島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170225115022_20170225115421

5 バードマン 2017-02-25 12:21:31 [PC]


640 x 360
12時2分ごろ、M2.5 鹿児島湾
北緯31.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 鹿児島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170225120214_20170225120504

6 バードマン 2017-02-25 14:07:49 [PC]


640 x 360
13時53分ごろ、M4.5 宮城県沖
北緯38.7度 東経142.3度 深さ40km
最大震度2 一関市 釜石市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170225135306_20170225135617

7 バードマン 2017-02-25 16:06:25 [PC]


640 x 360
15時52分ごろ、M3.0 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 日立市 常陸太田市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170225155229_20170225155542

太陽風、
16時55分524km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子400・密度2.3、
17時54分528km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子400・密度2.6、
18時54分521km/s・+0.2nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子400・密度2.5、
19時54分515km/s・-0.3nT・プロトン0.2・電子500・密度2.6、
20時
21時54分509km/s・+1.1nT、
22時
23時54分504km/s・+1.6nT・プロトン0.2・電子800・密度3.0、

8 バードマン 2017-02-25 19:14:27 [PC]


640 x 360
18時21分ごろ、M4.2 北海道東方沖
北緯43.0度 東経147.0度 深さ50km
最大震度1 根室市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170225182144_20170225182531
 
1 バードマン 2017-02-24 06:06:24 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分528km/s・-2.2nT・1時1分環電流不明、
1時55分539km/s・-0.9nT、
2時55分528km/s・+1.5nT、
3時55分534km/s・+1.5nT、
4時55分573km/s・+2.2nT、
5時55分618km/s・+5.5nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子300(最高600)2MeV・太陽風密度4.6、
6時55分576km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子300・密度5.7、
7時55分584km/s・+0.9nT、
8時55分592km/s・-1.7nT、
9時55分583km/s・-2.2nT・プロトン0.2・電子200、
10時55分608km/s・+1.1nT・プロトン0.2・電子100、
11時55分588km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子100、
12時54分579km/s・-1.5nT、
13時54分618km/s・+0.7nT、
14時54分637km/s・+1.7nT、
15時54分618km/s・+1.0nT、

2 バードマン 2017-02-24 06:36:29 [PC]


640 x 360
5時40分ごろ、M2.6 千葉県東方沖
北緯35.4度 東経140.5度 深さ30km
最大震度1 一宮町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170224054043_20170224054428

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170224054043_20170224054428
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 9時半過ぎからやや大きく乱れる、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 9時15分頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時177、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、13日~17日0回、18日1回、1日~20日0回、21日2階、22日~24日6時31分まで0回、

3 バードマン 2017-02-24 09:54:38 [PC]


640 x 360
9時28分ごろ、M3.0 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.7度 深さ10km
最大震度1 日立市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170224092841_20170224093133

4 バードマン 2017-02-24 10:02:11 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、8時15分臨界周波数18.0MHzの強いスポラディックE層が発生、14時15分9.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


6 バードマン 2017-02-24 18:11:26 [PC]


640 x 360
16時11分ごろ、M3.3 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.7度 深さ10km
最大震度1 日立市 常陸太田市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170224161119_20170224161358

太陽風、
16時54分636km/s・+1.6nT、
17時54分615km/s・-1.2nT・プロトン0.2・電子10・密度1.9、
18時54分624km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子20・密度2.5、
19時54分622km/s・-0.9nT・プロトン0.2・電子30・密度1.8、
20時54分629km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子30・密度2.3、
21時53分603km/s・-0.8nT、
22時54分605km/s・-0.0nT・プロトン0.2・電子100・密度3.2、
23時53分608km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子100・密度2.0、

7 バードマン 2017-02-24 20:05:12 [PC]


640 x 360
19時53分ごろ、M3.0 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.2度 深さ10km
最大震度2 海南市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170224195346_20170224195649

8 バードマン 2017-02-24 20:55:12 [PC]


640 x 360
20時32分ごろ、M3.1 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170224203220_20170224203531
 
1 バードマン 2017-02-23 06:07:03 [PC]


640 x 360
3時13分ごろ、M3.4 日向灘
北緯32.7度 東経132.1度 深さ30km
最大震度2 佐伯市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170223031329_20170223031656

太陽風、
0時55分402km/s・-3.1nT・1時1分環電流不明、
1時55分398km/s・-1.2nT、
2時55分398km/s・+0.7nT、
3時55分396km/s・-0.4nT、
4時55分397km/s・-1.5nT、
5時55分405km/s・+1.8nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子500(最高800)2MeV・太陽風密度8.9、
6時55分399km/s・+3.4nT・プロトン0.2・電子600(最高1千)・密度8.8、
7時55分402km/s・+3.2nT、
8時55分387km/s・+0.4nT、
9時55分380km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子700、
10時55分413km/s・+0.4nT・プロトン0.2・電子600、
11時55分381km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子500、
12時55分386km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子300、
13時55分396km/s・-1.1nT・プロトン0.2・電子200、
14時55分428km/s・+1.9nT・プロトン0.2・電子200、
15時55分434km/s・+3.0nT・プロトン0.2・電子100、

2 バードマン 2017-02-23 06:44:44 [PC]


640 x 360
6時47分ごろ、M2.9 鹿児島県薩摩地方
北緯32.0度 東経130.4度 深さ10km
最大震度1 伊佐市 さつま町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170223064756_20170223065126

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170223031329_20170223031656
USGS、http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
http://swnews.nict.go.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時209、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、13日~17日まで0回、18日1階、19日~20日0回、21日2回、22日~23日6時41分まで0回、

3 バードマン 2017-02-23 10:08:57 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、9時15分臨界周波数10.6MHzの強いスポラディックE層が発生、13時30分11.5MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2017-02-23 13:14:06 [PC]


640 x 360
13時1分ごろ、M3.7 紀伊水道
北緯33.8度 東経135.1度 深さ50km
最大震度2 田辺市 日高川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170223130141_20170223130516

6 バードマン 2017-02-23 15:08:48 [PC]


640 x 360
14時55分ごろ、M3.4 天草灘
北緯32.5度 東経129.5度 深さ10km
最大震度1 諫早市 時津町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170223145513_20170223145833

太陽風、
16時55分450km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子70・密度5.4、
17時54分471km/s・+8.8nT・プロトン0.2・電子40・密度6.0、
18時54分462km/s・+5.7nT・プロトン0.2・電子30・密度6.0、
19時54分451km/s・+1.2nT・プロトン0.2・電子40・密度5.1、
20時54分470km/s・+4.4nT・プロトン0.2・電子60・密度8.2、
21時54分476km/s・+4.3nT・プロトン0.2・電子100・密度6.8、
22時54分497km/s・+2.8nT・プロトン0.2・電子200・密度10.5、
23時55分527km/s・-0.6nT、

7 バードマン 2017-02-23 22:05:23 [PC]


640 x 360
21時31分ごろ、M2.9 宮城家の紀
北緯38.7度 東経141.8度 深さ50km
最大震度1 一関市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170223213148_20170223213420

8 ままま 2017-02-24 00:39:47 [携帯]

ウワァーンドコドコグワァーンドオーンピャァーゆっくり唸るような重低音音鳴り、磁石スーッと下がります。後頭部ギュッと変な鈍痛;-)ちょっとドキドキ感。スマホ&携帯不調。ブルブル微振動。おやすみなさい

9 バードマン 2017-02-24 06:12:21 [PC]


612 x 792
23日12時前頃、南極昭和基地観測地磁気に強いノイズが発生していました。
http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag01.html