total:299192 today:94 yesterday:70

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
5月14日、11 バードマン 2017-05-14 22:58:54 バードマン
5月13日、8 バードマン 2017-05-14 09:18:28 バードマン
5月12日、9 バードマン 2017-05-12 23:43:36 ままま
5月11日、8 バードマン 2017-05-11 23:14:04 バードマン
5月10日、9 バードマン 2017-05-11 06:20:26 バードマン
5月9日、5 バードマン 2017-05-09 17:52:45 バードマン
5月8日、9 バードマン 2017-05-08 23:54:20 ままま
5月7日、12 バードマン 2017-05-07 22:17:19 バードマン
5月6日、10 バードマン 2017-05-07 06:06:50 バードマン
5月5日、10 バードマン 2017-05-05 22:06:10 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2017-05-14 06:12:41 [PC]


640 x 360
2時1分ごろ、M1.8 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ10km
最大震度1 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170514020155_20170514020518

太陽風、
0時55分302km/s・-0.3nT、
1時55分309km/s・-0.2nT、
2時55分303km/s・-0.2nT、
3時55分302km/s・-0.4nT、
4時55分304km/s・-0.3nT、
5時55分302km/s・+0.2nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子1千2MeV・太陽風密度8.6、
6時55分305km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子1千・密度6.8
7時55分309km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子1千・密度7.3、
9時55分298km/s・+2.0nT・プロトン0.2・電子1千、
10時55分299km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子900、
11時55分301km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子700、
12時53分303km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子600・密度35.7、
13時55分301km/s・+0.0nT・プロトン0.2・電子400・密度11.9、
14時55分302km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子300・密度13.6、
15時55分299km/s・-2.6nT・プロトン0.2・電子200・密度16.5、

2 バードマン 2017-05-14 06:36:37 [PC]


640 x 360
4時55分ごろ、M2.8 トカラ列島近海
北緯29.6度 東経129.6度 深さ10km
最大震度1 平島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170514045514_20170514045854

6時30分ごろ、M2.8 トカラ列島近海
北緯29.6度 東経129.7度 深さ10km
最大震度1 平島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170514063023_20170514063415

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170514020155_20170514020518
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時132、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

3 バードマン 2017-05-14 08:51:00 [PC]


640 x 360
7時39分ごろ、M3.0 トカラ列島近海
北緯29.6度 東経129.6度 深さ10km
最大震度1 平島 悪石島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170514073919_20170514074241

8時15分ごろ、M2.9 愛媛県南予
北緯33.0度 東経132.6度 深さ30km
最大震度1 愛南町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170514081539_20170514081845

4 バードマン 2017-05-14 09:18:58 [PC]


62 x 32
電離層異常、
山川で、0時00分8.5MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.2MHz、1時30分8.3MHz、45分8.4MHz、2時00分11.0MHz、15分11.5MHz、
2時30分11.2MHz、45分9.1MHz、7時00分16.2MHz、45分12.6MHz、8時45分14.6MHz、9時00分8.4MHz、15分8.6MHz、30分11.6MHz、
9時45分13.6MHz、10時00分15.4MHz、15分14.2MHz、30分16.2MHz、45分11.5MHz、11時00分10.8MHz、15分9.0MHz、
11時30分13.2MHz、45分10.8MHz、12時00分13.0MHz、15分13.6MHz、30分11.8MHz、45分13.4MHz、13時00分11.2MHz、
13時15分13.4MHz、45分9.1MHz、14時00分9.3MHz、15時00分・15分14.8MHz、23時00分8.3MHz、45分8.5MHz、
沖縄で、0時15分臨界周波数8.8MHzの強いスポラディックE層が発生、8時30分8.2MHz、45分10.9MHz、9時00分9.5MHz、15分8.8MHz、
10時15分9.3MHz、11時00分9.1MHz、15分8.0MHz、
国分寺で、7時30分臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.4MHz、8時00分8.1MHz、15分8.9MHz、30分10.0MHz、45分9.4MHz、
9時00分10.1MHz、15分9.6MHz、30分9.7MHz、10時45分10.2MHz、12時30分8.1MHz、14時00分8.5MHz、17時00分・15分9.0MHz、
17時30分9.5MHz、45分10.4MHz、18時15分9.3MHz、30分8.7MHz、45分9.7MHz、19時00分8.1MHz、15分9.5MHz、30分8.2MHz、
19時45分10.4MHz、20時00分11.4MHz、15分11.1MHz、45分9.1MHz、23時15分8.1MHz、45分8.8MHz、
稚内で、8時00分臨界周波数15.1MHzの強いスポラディックE層が発生、45分9.3MHz、11時15分14.7MHz、17時45分11.0MHz、
山川F層で、10時45分~11時45分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は11時45分頃約+12.0MHzで、この時のF層臨界周波数は約12.0MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

5 ままま 2017-05-14 10:15:59 [PC]

起きたら、右半分&左膝痛みが悪化してる((T_T))
参った…磁石かなり落ちなくなってきた。


7 バードマン 2017-05-14 11:23:59 [PC]


640 x 360
10時53分ごろ、M3.2 トカラ列島近海
北緯29.6度 東経129.6度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170514105127_20170514105859

8 バードマン 2017-05-14 12:55:09 [PC]


640 x 360
12時00分ごろ、M2.5 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.6度 深さ10km
最大震度2 熊本西区 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170514120028_20170514120340

9 バードマン 2017-05-14 16:04:58 [PC]


183 x 276
13時50分、桜島噴火、噴煙火口上2300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170514140009_506.html
14時34分、桜島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170514144313_506.html

太陽風、
16時55分302km/s・-1.2nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子100・密度25.5、
17時54分304km/s・+1.7nT・プロトン0.2・電子100・密度28.8、
18時45分304km/s・+1.6nT・プロトン0.2・電子70・密度30.7、
19時55分313km/s・+0.3nT、
20時54分317km/s・-4.0nT、
21時55分316km/s・+0.5nT、
22時54分321km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子100・密度13.2、
23時55分335km/s・+1.4nT、

10 バードマン 2017-05-14 22:56:49 [PC]


640 x 360
20時30分ごろ、M2.7 徳島県北部
北緯34.0度 東経134.6度 深さ10km
最大震度1 阿南市 
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170514203002_20170514203309

11 バードマン 2017-05-14 22:58:54 [PC]


640 x 360
22時00分ごろ、M3.0 熊本県熊本地方
北緯32.5度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度2 八代市 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170514220059_20170514220349
 
1 バードマン 2017-05-13 06:05:27 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分407km/s・-0.9nT、
1時55分406km/s・-0.4nT、
2時55分01km/s・-1.1nT、
3時55分401km/s・-1.5nT、
4時55分399km/s・-0.9nT、
5時55分382km/s・-1.4nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子900(最高1千)2MeV・太陽風密度6.5、
6時55分370km/s・-1.1nT・プロトン0.2・電子1千・密度6.3、
7時55分362km/s・-0.7nT、
8時55分355km/s・-0.5nT、
9時55分347km/s・-0.8nT、
10時55分344km/s・-1.6nT、
11時55分344km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子600、
12時55分340km/s・-1.2nT、
13時55分328km/s・-0.5nT、
14時55分324km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子300・密度8.1、
15時55分320km/s・-0.8nT・プロトン0.1・電子300・密度8.3、

2 バードマン 2017-05-13 06:08:58 [PC]


62 x 32
電離周防異常、
稚内で、2時30分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、5時00分9.2MHz、45分10.7MHz、9時15分11.1MHz、14時45分11.5MHz、15時15分10.8MHz、
国分寺で、3時15分臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、13時30分10.2MHz、45分10.0MHz、14時00分11.8MHz、15分12.3MHz、
14時30分9.9MHz、45分10.7MHz、15時00分11.3MHz、15分10.1MHz、16時45分15.3MHz、17時00分15.6MHz、30分10.1MHz、
17時45分9.4MHz、18時00分11.5MHz、15分8.3MHz、30分9.3MHz、45分8.3MHz、19時00分8.1MHz、15分9.5MHz、30分8.2MHz、
19時45分10.5MHz、20時00分8.4MHz、
山川で、9時15分臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.3MHz、10時45分16.6MHz、12時00分10.7MHz、15分10.5MHz、
12時45分9.2MHz、14時15分14.4MHz、18時15分8.2MHz、30分9.7MHz、45分8.4MHz、19時00分8.7MHz、
沖縄で、10時30分臨界周波数8.7MHzの強いスポラディックE層が発生、12時00分12.6MHz、15分9.5MHz、30分9.4MHz、45分11.1MHz、
13時00分11.3MHz、45分8.4MHz、14時00分9.5MHz、15分10.2MHz、30分・15時00分8.7MHz、15分8.2MHz、18時45分9.0MHz、
19時00分9.3MHz、15分8.7MHz、30分10.2MHz、45分10.4MHz、20時00分8.6MHz、15分10.6MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2017-05-13 06:58:37 [PC]


640 x 360
11時16分ごろ、M2.7 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ10km
最大震度1 阿蘇市 産山村 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170513111616_20170513111923

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170513111616_20170513111923
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時224、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


5 バードマン 2017-05-13 17:09:28 [PC]


183 x 276
19時14分、桜島噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170513192227_506.html

太陽風、
16時55分320km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子200・密度7.9、
17時54分320km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子200・密度7.5、
18時54分319km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子200・密度6.8、
19時53分310km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子300・密度5.8、
20時54分305km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子300・密度5.7、
21時55分302km/s・-0.8nT、
22時55分300km/s・-0.3nT、
23時55分301km/s・-0.3nT、

6 バードマン 2017-05-13 20:53:52 [PC]


640 x 360
20時31分ごろ、M2.7 石川県加賀地方
北緯36.5度 東経136.7度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170513203141_20170513203448

7 バードマン 2017-05-14 06:10:49 [PC]


640 x 360
22ji 22funn goro、M2.8 千葉県東方沖
北緯35.7度 東経140.9度 深さ30km
最大震度1 稲敷市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170513222226_20170513222605

8 バードマン 2017-05-14 09:18:28 [PC]


62 x 32
電離層異常続き、
沖縄で、20時15分10.6MHz、
稚内で、21時45分臨界周波数10.5MHzの強いスポラディックE層が発生、22時00分15.9MHz、23時00分13.4MHz、15分8.2MHz、30分16.1MHz、
23時45分14.6MHz、
山川で、21時45分臨界周波数10.5MHzの強いスポラディックE層が発生、22時00分15.9MHz、23時00分13.4MHz、15分8.2MHz、30分16.1MHz、
23時45分14.6MHz、
国分寺で、22時45分臨界周波数9.1MHzの強いスポラディックE層が発生、23時00分11.5MHz、15分10.6MHz、30分9.2MHz、45分8.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
 
1 バードマン 2017-05-12 06:07:31 [PC]


640 x 360
5時54分ごろ、M4.3 宮古島近海
北緯24.8度 東経125.4度 深さ50km
最大震度3 宮古島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170512055434_20170512055826

太陽風、
0時55分378km/s・+5.3nT、
1時55分471km/s・+4.7nT、
2時55分365km/s・+4.8nT、
3時55分361km/s・+4.8nT、
4時55分360km/s・+4.4nT、
5時55分359km/s・+4.0nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子600(最高700)2MeV・太陽風密度16.6、
6時55分369km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子600・密度19.7、
7時55分377km/s・+1.8nT、
8時55分381km/s・+1.5nT、
9時55分378km/s・+1.0nT・プロトン0.2・電子500、
10時55分387km/s・+1.0nT・プロトン0.2・電子400、
11時55分404km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子300、
12時54分417km/s・-0.0nT、
13時54分426km/s・-0.7nT、
14時54分409km/s・-0.7nT、
15時54分402km/s・-0.4nT、

2 バードマン 2017-05-12 06:10:58 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、3時45分臨界周波数12.0MHzの強いスポラディックE層が発生、5時45分16.4MHz、8時15分9.0MHz、30分9.3MHz、45分8.6MHz、
14時30分8.7MHz、45分8.4MHz、17時00分9.4MHz、
山川で、10時45分臨界周波数10.6MHzの強いスポラディックE層が発生、11時00分9.2MHz、45分12.9MHz、12時00分11.0MHz、15分9.6MHz、
12時45分8.4MHz、
沖縄で、12時15分臨界周波数9.7MHzの強いスポラディックE層が発生、30分11.5MHz、45分11.8MHz、13時00分12.6MHz、15分10.2MHz、
13時30分8.2MHz、45分11.0MHz、14時00分11.5MHz、15分11.3MHz、30分11.0MHz、45分11.5MHz、15時00分11.4MHz、15分9.5MHz、
15時30分9.8MHz、18時45分10.9MHz、19時00分・15分9.5MHz、30分8.8MHz、45分9.2MHz、21時00分9.4MHz、
国分寺で、13時15分臨界周波数8.8MHzの強いスポラディックE層が発生、30分9.6MHz、45分8.6MHz、20時00分8.0MHz、
稚内F層で、15時45分~18時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は17時45分頃約+12.2MHzで、この時のF層臨界周波数は約17.7MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2017-05-12 07:02:06 [PC]


640 x 360
11時50分ごろ、M3.0 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.8度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170512115024_20170512115314

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170512055434_20170512055826
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-neT、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時175、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


5 バードマン 2017-05-12 17:48:41 [PC]


183 x 276
13時12分、桜島爆発噴火、噴煙火口上700mで雲に入る、噴石不明、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170512132547_506.html

太陽風、
16時54分390km/s・-0.2nT、
17時54分370km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子100・密度13.1、
18時54分365km/s・-0.2nT・プロトン0.2・電子100・密度14.5、
19時53分390km/s・-0.2nT・プロトン0.2・電子200・密度3.2、
20時54分404km/s・+1.8nT、
21時54分399km/s・+3.6nT・プロトン0.2・電子200・密度3.0、
22時54分390km/s・+4.2nT・プロトン0.2・電子300・密度4.5、

6 バードマン 2017-05-12 17:50:05 [PC]


640 x 360
13時35分ごろ、M3.6 宮城県沖
北緯38.6度 東経141.9度 深さ50km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170512133527_20170512133841

7 バードマン 2017-05-12 17:52:33 [PC]


640 x 360
14時10分ごろ、M2.5 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ10km
最大震度1 阿蘇市 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170512141035_20170512141337

15時00分ごろ、M2.2 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ10km
最大震度1 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170512150036_20170512150407

8 バードマン 2017-05-12 22:42:14 [PC]


640 x 360
USGS、19時41分26秒 M6.2 エルサルバドル
北緯12.911度 西経90.056度 深さ10.0km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us10008rtu#executive

21時23分ごろ、M3.7 福島県沖
北緯37.1度 東経141.2度 深さ20km
最大震度1 楢葉町 浪江町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170512212302_20170512212535

9 ままま 2017-05-12 23:43:36 [PC]

磁石下がり方が、半分くらいになった。プープワードンドンドンとリズミカルに響き渡るような音鳴り。スマホ、サイト開いて見てると、何故だか画面が元に戻る現象が複数回。もう2週間位左膝の痛み~左膝下の違和感が治らない…少し両目違和感。さっき、子供のスマホが充電いきなり0に現象がありました。おやすみなさい:-)
右後頭部プチズキズキ
 
1 バードマン 2017-05-11 06:10:16 [PC]


640 x 360
2時56分ごろ、M3.7 青森県東方沖
北緯40.6度 東経142.2度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170511025646_20170511025958

太陽風、
0時55分386km/s・+3.6nT、
1時53分368km/s・+3.8nT、
2時55分358km/s・+4.0nT、
3時53分357km/s・+2.3nT、
4時55分369km/s・+2.8nT、
5時53分368km/s・+1.3nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子800(最高1千)2MeV・太陽風密度7.8、
6時55分367km/s・-2.1nT・プロトン0.2・電子900・密度14.2、
7時53分369km/s・+3.8nT・プロトン0.2・電子900・密度11.6、
8時55分383km/s・+3.5nT、
9時55分384km/s・+4.1nT、
10時55分379km/s・+3.9nT、
11時55分384km/s・-0.4nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子700、
12時55分380km/s・+1.4nT・プロトン0.2・電子500・密度18.0、
13時55分393km/s・+3.2nT・プロトン0.2・電子300・密度7.2、
14時55分399km/s・+3.3nT・プロトン0.2・電子200・密度11.5、

2 バードマン 2017-05-11 06:16:11 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、5時15分臨界周波数17.7MHzの強いスポラディック層が発生、6時45分13.4MHz、8時45分8.4MHz、10時45分10.6MHz、11時45分14.6MHz、
12時15分14.8MHz、13時00分9.1MHz、16時00分8.5MHz、
沖縄で、11時00分臨界周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.5MHz、30分9.6MHz、45分11.4MHz、12時00分12.3MHz、
12時15分10.3MHz、13時30分・45分9.4MHz、14時15分9.1MHz、30分8.0MHz、21時00分8.4MHz、
国分寺で、12時45分臨界周波数11.7MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2017-05-11 06:28:03 [PC]


640 x 360
8時9分ごろ、M3.3 豊後水道
北緯33.2度 東経132.2度 深さ40km
最大震度2 西予市 宿毛市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170511080913_20170511081224

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170511025646_20170511025958
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時219、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


5 バードマン 2017-05-11 15:06:40 [PC]


640 x 360
USGS、8時23分36秒 M6.5 サンドウィッチ諸島
南緯56.408度 西経25.764度 深さ10.0km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us10008rb6#executive

14時19分ごろ、M2.9 鹿児島湾
北緯31.3度 東経130.6度 深さごく浅い
最大震度2 指宿市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170511141933_20170511142303

6 バードマン 2017-05-11 17:06:20 [PC]


640 x 360
15時44分ごろ、M3.9 北海道南西沖
北緯41.7度 東経138.9度 深さ10km
最大震度1 八雲町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170511154412_20170511154722

太陽風、
15時54分403km/s・+3.3nT、
16時55分378km/s・+2.7nT・プロトン0.2・電子100・密度5.8、
17時54分381km/s・+1.2nT・プロトン0.2・電子100・密度9.2、
18時53分364km/s・+1.0nT・プロトン0.2・電子100・密度10.7、
19時54分358km/s・+1.3nT、
20時54分360km/s・+3.2nT、
21時54分354km/s・+2.9nT、
22時54分367km/s・+5.0nT・プロトン0.2・電子200・密度8.0、
23時54分369km/s・+3.7nT・プロトン0.2・電子300・密度5.2、

7 バードマン 2017-05-11 23:11:59 [PC]


640 x 360
20時21分ごろ、M4.3 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.6度 深さ10km
最大震度4 熊本南区 上天草市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170511202130_20170511202536

20時24分ごろ、M2.5 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170511202420_20170511202920

8 バードマン 2017-05-11 23:14:04 [PC]


640 x 360
20時35分ごろ、M2.3 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.8度 深さ10km
最大震度1 湯梨浜町 北栄町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170511203525_20170511203823
 
1 バードマン 2017-05-10 06:16:37 [PC]


640 x 360
4時16分ごろ、M5.0 宮古島北西沖
北緯25.8度 東経125.0度 深さ110km
最大震度2 宮古島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170510041611_20170510042019

太陽風、
0時55分376km/s・+0.9nT、
1時55分369km/s・+4.9nT、
2時55分378km/s・+1.7nT、
3時55分362km/s・+0.6nT、
4時55分359km/s・+0.1nT、
5時55分354km/s・+0.5nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子600(最高800)2MeV・太陽風密度6.0、
6時55分353km/s・+1.2nT・プロトン0.2・電子700・密度7.8、
7時55分372km/s・+3.8nT、
8時54分381km/s・+3.8nT、
9時55分382km/s・-1.2nT、
10時54分380km/s・+0.1nT、
11時55分387km/s・+0.9nT、
12時54分369km/s・+1.8nT、
13時55分367km/s・+2.7nT・プロトン0.2・電子300・密度7.1、
14時55分364km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子200・密度7.2、
15時53分357km/s・+2.6nT・プロトン0.2・電子200・密度7.3、

2 バードマン 2017-05-10 06:28:52 [PC]


640 x 360
5時18分ごろ、M3.3 島根県東部
北緯35.2度 東経132.7度 深さ10km
最大震度2 出雲市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170510051845_20170510052146

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170510041611_20170510042019
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時256、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-05-10 06:32:59 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、5時30分臨界周波数15.2MHzの強いスポラディックE層が発生、45分・6時00分11.1MHz、10時15分12.5MHz、11時45分8.6MHz、
15時15分9.6MHz、
国分寺で、18時00分8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、15分9.4MHz、19時00分8.1MHz、15分9.2MHz、30分11.5MHz、45分9.4MHz、
20時00分9.5MHz、15分・30分・45分9.3MHz、21時30分8.5MHz、45分8.2MHz、22時00分8.8MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2017-05-10 14:14:06 [PC]


640 x 360
10時17分ごろ、M3.2 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本西区 山都町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170510101748_20170510102113


6 バードマン 2017-05-10 17:16:00 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時54分350km/s・+2.9nT、
17時54分348km/s・+2.4nT・プロトン0.2・電子200・密度6.2、
18時54分349km/s・+3.2nT・プロトン0.2・電子200・密度5.0、
19時54分343km/s・+2.8nT・プロトン0.2・電子300・密度5.1、
20時54分356km/s・+4.0nT・プロトン0.2・電子300・密度5.6、
21時53分379km/s・-0.2nT、
22時54分396km/s・+1.6nT・プロトン0.2・電子400・密度4.3、
23時53分386km/s・+1.2nT、

7 バードマン 2017-05-10 20:05:16 [PC]


640 x 360
19時42分ごろ、M4.5 宮古島近海
北緯24.2度 東経126.4度 深さ10km
最大震度1 宮古島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170510194254_20170510194633

8 バードマン 2017-05-11 06:09:57 [PC]


640 x 360
23時11分ごろ、M4.0 岐阜県美濃中西部
北緯35.4度 東経136.9度 深さ40km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170510231147_20170510231540

9 バードマン 2017-05-11 06:20:26 [PC]


226 x 148
22時4分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上1900m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170510221045_511.html

23時35分、諏訪之瀬島噴火、噴煙火口上1200m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170510234433_511.html
 
1 バードマン 2017-05-09 06:10:04 [PC]


300 x 300
USGS、2時00分47秒 M6.2 アラスカ州アリューシャン列島アンドレアのフ諸島地域
北緯51.755度 西経178.636度 深さ10.0km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us10008qhu#executive

太陽風、
0時55分398km/s・-0.2nT、
1時55分398km/s・-0.3nT、
2時55分401km/s・+0.2nT、
3時55分398km/s・-0.3nT、
4時55分399km/s・-0.9nT、
5時55分394km/s・+0.0nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子800(最高1千)2MeV、
6時55分398km/s・-0.7nT、
7時55分402km/s・-1.8nT、
8時55分394km/s・-1.4nT・プロトン0.1・電子800、
9時55分388km/s・-1.5nT・プロトン0.2・電子700、
10時55分377km/s・-1.7nT・プロトン0.2・電子600、
11時55分368km/s・-1.9nT・プロトン0.2・電子500、
12時54分363km/s・-1.3nT、
13時54分361km/s・+1.1nT、
14時54分359km/s・-0.7nT、
15時54分359km/s・+1.1nT、

2 バードマン 2017-05-09 06:19:02 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で4時15分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、8時00分11.8MHz、15分13.5MHz、45分9.0MHz、9時00分14.6MHz、
10時00分9.6MHz、45分8.5MHz、11時15分9.3MHz、30分17.2MHz、45分10.5MHz、15時00分9.0MHz、
沖縄で、4時30分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、5時30分9.4MHz、19時00分8.2MHz、
国分寺で、10時30分臨界周波数8.1MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2017-05-09 06:30:35 [PC]


640 x 360
10時54分ごろ、M6.4 宮古島近海
北緯24.2度 東経126.5度 深さ10km
最大震度3 宮古島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170509105433_20170509105903

11時6分ごろ、M5.0 宮古島近海
北緯24.5度 東経126.4度 深さ10km
最大震度1 宮古島市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170509110644_20170509111312

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170509105433_20170509105903
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時178、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


5 バードマン 2017-05-09 17:52:45 [PC]


640 x 360
13時22分ごろ、M2.1 伊豆大島近海
北緯34.7度 東経139.3度 深さごく浅い
最大震度1 伊豆大島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170509132232_20170509132557

USGS、22時52分14秒 M6.8 バヌアツ地域
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/at00opouj1#executive

23時28分ごろ、M1.4 伊豆大島近海
北緯34.7度 東経139.4度 深さごく浅い
最大震度1 伊豆大島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170509232849_20170509233313


太陽風、
16時54分359km/s・+0.5nT、
17時54分363km/s・-0.2nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子100・密度5.4、
18時54分375km/s・-1.1nT・プロトン0.2・電子100・密度6.7、
19時54分367km/s・-0.2nT・プロトン0.2・電子100・密度5.9、
20時54分361km/s・-0.2nT・プロトン0.2・電子100・密度5.7、
21時55分363km/s・+0.3nT、
22時54分370km/s・-0.3nT・プロトン0.1・電子100・密度9.8、
23時55分376km/s・-1.1nT、
 
1 バードマン 2017-05-08 06:06:43 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時55分341km/s・-3.6nT、
1時55分337km/s・-1.6nT、
2時55分341km/s・-2.7nT、
3時55分340km/s・-2.4nT、
4時55分341km/s・+1.7nT、
5時55分339km/s・+0.0nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2千・太陽風密度5.9、
6時55分351km/s・-3.6nT・プロトン0.2・電子2千・密度6.5、
7時55分343km/s・-2.1nT、
8時55分342km/s・-2.5nT、
9時55分337km/s・+1.4nT・プロトン0.2・電子1千、
10時55分339km/s・+4.4nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子1千、
11時55分363km/s・+2.7nT・プロトン0.2・電子800、
12時54分364km/s・-1.5nT、
13時54分357km/s・-1.9nT、
14時54分358km/s・-2.9nT、
15時54分353km/s・-0.9nT、

2 バードマン 2017-05-08 06:15:18 [PC]


62 x 32
電離層異常、
沖縄で、0時00分・30分臨界周波数8.9MHzの強いスポラディックE層が発生、1時15分9.2MHz、2時45分11.1MHz、8時30分9.0MHz、45分9.6MHz、
9時00分8.4MHz、15分8.5MHz、30分11.2MHz、45分・10時00分11.5MHz、15分9.4MHz、30分9.3MHz、45分10.5MHz、
11時00分10.1MHz、45分9.0MHz、12時00分8.1MHz、15分9.6MHz、30分8.5MHz、45分8.7MHz、17時00分8.2MHz、18時15分8.8MHz、
18時30分8.7MHz、
稚内で、2時00分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、5時00分11.3MHz、7時00分13.5MHz、8時00分10.6MHz、30分11.4MHz、
9時00分13.8MHz、15分13.1MHz、10時45分15.3MHz、11時00分8.7MHz、15時00分8.1MHz、17時30分8.3MHz、18時00分9.2MHz、
21時30分8.7MHz、45分8.3MHz、22時00分8.3MHz、15分10.4MHz、45分10.7MHz、
国分寺で、9時15分・30分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.3MHz、10時00分8.0MHz、15分8.5MHz、30分11.5MHz、
10時45分12.7MHz、11時00分12.2MHz、15分11.3MHz、30分8.9MHz、19時00分10.8MHz、15分12.7MHz、30分11.3MHz、
19時45分8.6MHz、20時00分8.3MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2017-05-08 06:29:30 [PC]


640 x 360
11時52分ごろ、M3.2 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170508115205_20170508115511

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170508115205_20170508115511
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時255、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


5 バードマン 2017-05-08 18:06:43 [PC]


640 x 360
11時57分ごろ、M3.0 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170508115754_20170508120027

6 バードマン 2017-05-08 18:08:11 [PC]


640 x 360
12時33分ごろ、M3.1 福島県会津
北緯37.4度 東経139.7度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170508123312_20170508123739

7 バードマン 2017-05-08 18:10:51 [PC]


640 x 360
13時57分ごろ、M2.5 和歌山県北部
北緯34.0度 東経135.3度 深さ10km
最大震度2 湯浅町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170508135746_20170508140133

太陽風、
16時54分360km/s・-1.2nT、
17時54分366km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子50・密度10.0、
18時54分372km/s・+3.8nT・プロトン0.2・電子40・密度6.2、
19時54分381km/s・+2.9nT・プロトン0.2・電子50・密度5.4、
20時53分384km/s・+2.9nT・プロトン0.2・電子50・密度8.3、
21時55分384km/s・+3.4nT、
22時53分386km/s・+2.9nT・プロトン0.1・電子70・密度13.3、
23時55分389km/s・+0.0nT、

8 バードマン 2017-05-08 23:06:39 [PC]


226 x 148
14時10分、諏訪之瀬島爆発噴火、噴煙火口上1300m、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170508141751_511.html

9 ままま 2017-05-08 23:54:20 [携帯]

磁石スーッと下がります。ケーブルテレビ画面乱れ。おやすみなさい。
 
1 バードマン 2017-05-07 06:08:49 [PC]


640 x 360
5時00分ごろ、M4.0 茨城県沖
北緯36.5度 東経141.2度 深さ40km
最大震度2 日立市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170507050030_20170507050347

太陽風、
0時55分328km/s・+2.5nT、
1時55分329km/s・+2.7nT、
2時55分338km/s・+2.2nT、
3時55分336km/s・+2.1nT、
4時55分346km/s・+0.3nT、
5時55分349km/s・+0.1nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子2千2MeV・太陽風密度4.9、
6時55分353km/s・+1.3nT・プロトン0.2(最高0.4)・電子2千・密度7.9、
7時55分354km/s・+2.0nT、
8時55分351km/s・+1.3nT・プロトン0.2・電子2千・密度6.5、
9時55分355km/s・-0.9nT・プロトン0.2・電子2千、
10時55分369km/s・-1.3nT・プロトン0.2・電子2千、
11時55分376km/s・-2.5nT・プロトン0.2・電子1千、
12時55分370km/s・-1.6nT・プロトン0.2・電子900・密度9.9、
13時53分357km/s・-1.3nT・プロトン0.2・電子600・密度9.4、
14時55分364km/s・-3.1nT、
15時55分357km/s・-3.8nT・プロトン0.2・電子200・密度9.0、


4 バードマン 2017-05-07 13:11:37 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、4時45分臨界周波数9.4MHzの強いスポラディックE層が発生、7時45分17.9MHz、9時45分10.8MHz、10時30分15.2MHz、45分12.6MHz、
16時00分9.1MHz、15分・30分9.2MHz、45分10.9MHz、17時00分10.5MHz、15分10.3MHz、
沖縄で、9時00分臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、15分15.6MHz、30分13.8MHz、45分9.6MHz、10時00分8.4MHz、
11時15分9.3MHz、12時15分10.6MHz、13時00分9.4MHz、15分13.6MHz、30分・45分14.9MHz、14時00分12.5MHz、22時15分9.2MHz、
22時30分11.6MHz、11時15分8.2MHz、45分9.1MHz、
稚内F層で、14時30分~16時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は16時00分頃約+9.1MHzで、この時のF層臨界周波数は約14.9MHzでした。
国分寺で、16時45分臨界周波数8.4MHzの強いスポラディックE層が発生、17時00分8.6MHz、18時00分12.8MHz、15分10.5MHz、30分10.4MHz、
19時15分11.3MHz、30分11.2MHz、45分10.4MHz、20時00分13.0MHz、15分10.3MHz、30分10.5MHz、45分8.8MHz、
21時15分8.3MHz、30分8.6MHz、45分8.4MHz、22時00分8.6MHz、15分9.5MHz、45分9.0MHz、11時00分9.4MHz、15分11.1MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

5 バードマン 2017-05-07 13:15:02 [PC]


640 x 360
12時13分ごろ、M3.0 長野県中部
北緯36.2度 東経138.0度 深さ10km
最大震度1 下諏訪町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170507121313_20170507121613

12時32分ごろ、M3.8 長野県中部
北緯36.2度 東経138.0度 深さ10km
最大震度3 松本市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170507123242_20170507123605

6 バードマン 2017-05-07 14:12:26 [PC]


640 x 360
13時20分ごろ、M2.8 千葉県東方沖
北緯35.7度 東経141.0度 深さ10km
最大震度1 銚子市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170507132025_20170507132312

7 バードマン 2017-05-07 14:36:39 [PC]


640 x 360
14時12分ごろ、M2.9 岐阜県美濃中西部
北緯35.4度 東経136.8度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170507141213_20170507141549

太陽風、
16時55分351km/s・-2.0nT・プロトン0.2・電子100・密度6.5、
17時54分350km/s・-1.8nT・プロトン0.2・電子200・密度5.2、
18時54分348km/s・-2.8nT、
19時54分351km/s・-0.6nT・プロトン0.2・電子200・密度5.7、
20時54分350km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子300・密度5.7、
21時54分343km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子300・密度4.9、
22時54分343km/s・-3.6nT・プロトン0.2・電子300・密度3.9、
23時55分338km/s・-3.4nT、

8 バードマン 2017-05-07 18:05:23 [PC]


640 x 360
17時2分ごろ、M3.7 茨城県沖
北緯36.5度東経141.1度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170507170123_20170507170550

9 バードマン 2017-05-07 20:05:19 [PC]


640 x 360
18時20分ごろ、M2.5 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170507182032_20170507182321

10 バードマン 2017-05-07 20:06:53 [PC]


640 x 360
19時21分ごろ、M3.9 宮城県沖
北緯38.9度 東経142.4度 深さ40km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170507192113_20170507192443

11 バードマン 2017-05-07 22:13:29 [PC]


640 x 360
21時15分ごろ、M2.0 北海道石狩地方中部
北緯43.0度 東経141.4度 深さ10km
最大震度1 札幌厚別区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170507211525_20170507212246

12 バードマン 2017-05-07 22:17:19 [PC]


640 x 360
21時28分ごろ、M2.3 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170507212850_20170507213248

21時36分ごろ、M2.8 熊本県熊本地方
北緯32.6度 東経130.7度 深さ10km
最大震度3 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170507213627_20170507214004

23時15分ごろ、M2.7 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経131.1度 深さごく浅い
最大震度2 山都町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170507231501_20170507231751
 
1 バードマン 2017-05-06 06:08:40 [PC]


640 x 360
0時54分ごろ、M1.3 長野県北部
北緯36.5度 東経137.9度 深さごく浅い
最大震度1 大町市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170506005446_20170506010020

太陽風、
0時55分411km/s・+6.8nT、
1時55分407km/s・+6.8nT、
2時55分385km/s・+6.6nT、
3時55分378km/s・+6.7nT、
4時55分382km/s・+6.9nT、
5時55分372km/s・+6.9nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子1千(最高2千)2MeV・太陽風密度5.9、
6時55分374km/s・+7.0nT、
7時55分367km/s・+6.9nT、
8時55分360km/s・+5.8nT・プロトン0.2・電子2千・密度5.9、
9時55分365km/s・+5.9nT・プロトン0.2・電子1千、
10時55分367km/s・+5.6nT・プロトン0.2・電子1千、
11時55分375km/s・+4.6nT・プロトン0.2・電子800、
12時55分363km/s・+5.6nT・プロトン0.2・電子600・密度5.9、
13時55分359km/s・+4.1nT・プロトン0.2・電子400・密度10.9、
14時55分360km/s・+5.8nT・プロトン0.2・電子200・密度7.3、
15時53分357km/s・+4.9nT・プロトン0.2・電子100・密度4.8、

2 バードマン 2017-05-06 06:27:28 [PC]


640 x 360
3時50分ごろ、M2.7 新潟県中越地方
北緯36.8度 東経138.7度 深さ10km
最大震度1 栄村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170506035055_20170506035402

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170506005446_20170506010020
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時165、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-05-06 06:29:30 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺で、4j期30分臨界周波数8.6MHzの強いスポラディックE層が発生、45分10.5MHz、5時00分12.1MHz、7時45分8.3MHz、8時00分8.6MHz、
8時15分10.3MHz、30分10.0MHz、45分8.3MHz、9時00分8.2MHz、15分8.1MHz、10時00分8.0MHz、15分8.5MHz、30分9.7MHz、
10時45分8.1MHz、11時00分8.3MHz、15分9.4MHz、14時30分8.5MHz、45分12.0MHz、16時15分8.2MHz、30分9.3MHz、45分11.3MHz、
17時00分9.7MHz、18時00分10.7MHz、15分8.6MHz、30分14.6MHz、45分14.3MHz、19時00分16.3MHz、15分11.6MHz、30分9.2MHz、
20時15分8.0MHz、30分8.3MHz、
沖縄で、9時15分臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、10時30分9.6MHz、45分9.0MHz、11時00分10.1MHz、15分9.4MHz、30分8.4MHz、
12時15分9.0MHz、30分8.7MHz、19時45分8.3MHz、20時00分11.4MHz、15分9.0MHz、30分8.6MHz、
稚内で、12時15分臨界周波数9.3MHzの強いスポラディックE層が発生、30分11.7MHz、45分10.0MHz、13時00分9.1MHz、15分8.2MHz、30分10.3MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2017-05-06 15:34:40 [PC]


640 x 360
14時47分ごろ、M2.9 愛知県西部
北緯35.1度 東経136.8度 深さ20km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170506144741_20170506145124

6 バードマン 2017-05-06 17:05:33 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分353km/s・+4.7nT・プロトン0.1(最高0.4)・電子90・密度4.5、
17時54分342km/s・+3.7nT・プロトン0.2・電子80・密度7.0、
18時54分350km/s・+5.4nT・プロトン0.2・電子80・密度6.4、
19時53分331km/s・+2.2nT・プロトン0.2・電子90・密度2.8、
20時54分336km/s・+4.1nT、
21時54分333km/s・+4.9nT・プロトン0.2・電子200・密度3.6、
22時54分327km/s・+2.0nT・プロトン0.2・電子200・密度3.4、

7 バードマン 2017-05-06 18:07:36 [PC]


640 x 360
17時19分ごろ、M4.0 岩手県沿岸北部
北緯39.8度東経141.8度 深さ60km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170506171904_20170506172215

8 バードマン 2017-05-06 22:05:31 [PC]


640 x 360
20時41分ごろ、M3.0 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170506204146_20170506204423

9 バードマン 2017-05-06 22:07:24 [PC]


640 x 360
21時53分ごろ、M3.0 福島県浜通り
北緯37.0度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 古殿町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170506215301_20170506215601

10 バードマン 2017-05-07 06:06:50 [PC]


640 x 360
23時23分ごろ、M4.9 八丈島東方沖
北緯33.3度 東経140.8度 深さ50km
最大震度2 八丈島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170506232332_20170506232648
 
1 バードマン 2017-05-05 06:09:06 [PC]


640 x 360
3時3分頃、M2.6 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170505030340_20170505030619

太陽風、
0時55分342km/s・+0.9nT、
1時55分343km/s・+1.4nT、
2時55分338km/s・+2.2nT、
3時55分352km/s・+0.9nT、
4時55分356km/s・+4.0nT、
5時55分359km/s・+4.3nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子9千(最高1万)2MeV・太陽風密度4.6、
6時55分366km/s・-2.7nT・プロトン0.2・電子9千・密度21.0、
7時55分364km/s・-0.6nT、
8時55分368km/s・+2.3nT、
9時55分368km/s・+2.5nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子1万、
10時55分370km/s・+3.3nT、プロトン0.2・電子8千、
11時55分372km/s・+3.5nT・プロトン0.2・電子6千、
12時55分378km/s・+3.5nT・プロトン0.2・電子4千、
13時53分374km/s・+5.3nT・プロトン0.2・電子2千・密度7.0、
14時55分372km/s・+4.3nT・プロトン0.0.2・電子500・密度21.7、
15時55分374km/s・+4.6nT・プロトン0.2・電子100・密度4.0、

2 バードマン 2017-05-05 06:28:53 [PC]


640 x 360
4時20分ごろ、M4.0 北海道東方沖
北緯43.6度 東経146.9度 深さ40km
最大震度1 根室市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170505042039_20170505042424

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170505030340_20170505030619
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時217、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイトhttp://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-05-05 06:31:33 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、5時00分14.5MHzの強いスポラディックE層が発生、45分16.1MHz、6時00分15.0MHz、30分9.1MHz、45分16.1MHz、
7時00分9.1MHz、15分15.9MHz、30分11.7MHz、8時15分9.2MHz、9時00分12.6MHz、30分9.0MHz、10時30分8.6MHz、45分8.4MHz、
12時15分10.0MHz、14時15分14.9MHz、30分10.8MHz、45分14.3MHz、15時00分11.1MHz、15分9.4MHz、30分8.9MHz、
16時00分8.7MHz、15分8.8MHz、
沖縄で、8時30分臨界周波数8.2MHzの強いスポラディックE層が発生、45分10.4MHz、9時00分10.7MHz、15分12.8MHz、30分9.0MHz、
10時15分8.8MHz、
国分寺で、8時45分臨界周波数8.0MHzの強いスポラディックE層が発生、9時00分8.7MHz、45分9.3MHz、10時00分10.8MHz、15分10.3MHz、
10時30分・45分10.2MHz、11時00分10.7MHz、15分9.3MHz、30分10.4MHz、45分11.9MHz、12時00分10.3MHz、30分8.4MHz、
14時00分8.3MHz、15分・30分9.2MHz、45分12.2MHz、16時00分11.5MHz、15分10.0MHz、30分11.0MHz、17時00分13.7MHZ、
17時15分14.1MHz、20時45分9.5MHz、21時00分10.4MHz、15分9.3MHz、45分9.0MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2017-05-05 09:51:05 [PC]


640 x 360
7時35分ごろ、M2.3 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170505073542_20170505073840


6 バードマン 2017-05-05 12:37:20 [PC]


640 x 360
12時26分ごろ、M3.0 長野県北部
北緯36.5度 東経137.9度 深さ10km
最大震度2 長野市 大町市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170505122615_20170505122920

7 バードマン 2017-05-05 14:13:47 [PC]


183 x 276
12時134分、桜島噴火、噴煙火口上2500mで雲に入る、
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VG20170505122925_506.html

8 バードマン 2017-05-05 15:24:28 [PC]


640 x 360
14時27分ごろ、M3.7 瀬戸内海中部
北緯34.1度 東経133.1度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170505142704_20170505143014

9 バードマン 2017-05-05 17:07:52 [PC]


640 x 360
16時9分ごろ、M2.8 長野県北部
北緯36.5度 東経137.9度 深さごく浅い
最大震度2 大町市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170505160910_20170505161215

16時55分375km/s・+5.2nT・プロトン0.2・電子50・密度4.5、
17時54分375km/s・+5.1nT・プロトン0.2・電子50・密度4.2、
18時54分387km/s・+5.2nT・プロトン0.2・電子60・密度3.3、
19時54分410km/s・+4.6、
20時55分408km/s・+4.7nT、
21時54分409km/s・+5.5nT・プロトン0.2・電子200・密度3.4、
22時55分413km/s・+5.6nT、
23時55分413km/s・+6.2nT、

10 バードマン 2017-05-05 22:06:10 [PC]


640 x 360
19時52分ごろ、M3.7 青森県東方沖
北緯41.5度 東経142.1度 深さ70km
最大震度1 東通村 階上町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170505195213_20170505195523