total:299192 today:94 yesterday:70

めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板
めだかの地震前兆体感&いろいろ掲示板

Ads by Google
めだかさんの体感報告&地震前兆いろいろ掲示板です。
スレッド名コメント作成者最終投稿
4月23日、8 バードマン 2017-04-24 00:43:46 ままま
4月22日、6 バードマン 2017-04-22 20:43:22 ままま
4月21日、7 バードマン 2017-04-21 18:10:13 バードマン
4月20日、9 バードマン 2017-04-20 23:06:37 バードマン
4月19日、9 バードマン 2017-04-19 17:20:57 バードマン
4月18日、9 バードマン 2017-04-18 18:10:24 バードマン
4月17日、6 バードマン 2017-04-17 23:11:01 バードマン
4月16日、5 バードマン 2017-04-16 15:10:36 バードマン
4月15日、8 バードマン 2017-04-15 15:23:02 バードマン
4月14日、7 バードマン 2017-04-15 06:11:05 バードマン
Ads by Google
1 バードマン 2017-04-23 06:05:33 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時53分713km/s・-2.6nT、
1時55分686km/s・-2.1nT、
2時53分689km/s・-0.3nT、
3時55分705km/s・-0.4nT、
4時53分718km/s・+1.9nT、
5時55分709km/s・-0.0nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子1万(最高2万)2MeV・太陽風密度3.2、
6時53分698km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子2万・密度3.5、
7時53分700km/s・-6.1nT、
8時55分716km/s・+2.6nT・プロトン0.2・電子2万・密度2.8、
9時53分712km/s・+4.0nT・プロトン0.2・電子1万、
10時53分706km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子1万、
11時55分696km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子8千、
12時55分696km/s・-0.2nT・プロトン0.2・電子5千、
13時55分697km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子3千・密度3.0、
14時55分714km/s・-1.5nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.9、
15時55分713km/s・-2.6nT・プロトン0.2・電子1千・密度3.3、

2 バードマン 2017-04-23 06:23:04 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、4時15分臨界周波数11.6MHzの強いスポラディックE層が発生、30分18.0MHz、45分16.0MHz、6時00分11.3MHz、45分11.2MHz、
9時45分9.2MHz、11時00分10.7MHz、45分8.4MHz、
沖縄で、10時30分臨界周波数8.5MHzの強いスポラディックE層が発生、45分8.3MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

3 バードマン 2017-04-23 06:28:20 [PC]


640 x 360
4時22分ごろ、M2.5 熊本県阿蘇地方
北緯33.0度 東経131.1度 深さ10km
最大震度1 南阿蘇村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170423042223_20170423042512

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170423042223_20170423042512
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 7時~9時前まで大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 1時40分頃大きく変動、8時前と9時前にも大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時175、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

4 バードマン 2017-04-23 07:06:47 [PC]


640 x 360
6時50分ごろ、M3.9 宮城県沖
北緯38.9度 東経142.5度 深さ20km
最大震度1 一関市 住田町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170423065001_20170423065329


6 バードマン 2017-04-23 16:11:34 [PC]


640 x 360
15時37分ごろ、M5.2 サハリン南部付近
北緯46.3度 東経142.1度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170423153724_20170423154140

太陽風、
16時55分719km/s・-4.3nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.8、
17時54分701km/s・-1.1nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.6、
18時54分720km/s・+2.3nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.8、
19時54分743km/s・+3.2nT、
20時54分723km/s・-0.1nT、
21時54分730km/s・-3.1nT・プロトン0.2・電子1千・密度2.6、
22時54分738km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子2千・密度2.5、
23時53分740km/s・-3.2nT・プロトン0.2・電子3千・密度2.6、

7 バードマン 2017-04-23 19:20:39 [PC]


640 x 360
19時9分ごろ、M4.3 福島県沖
北緯37.1度 東経141.4度 深さ30km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170423190924_20170423191257

8 ままま 2017-04-24 00:43:46 [携帯]

トランペットをプワーと重低音でふく音鳴り…ちょっといつもと違って、気になる。磁石スーッと下がります。左胸変な鈍痛。足下からぶるぶる微振動~南側。おやすみなさい。
 
1 バードマン 2017-04-22 06:04:12 [PC]


640 x 360
4時42分ごろ、M4.2 青森県東方沖
北緯40.6度 東経142.5度 深さ30km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170422044253_20170422044559

太陽風、
0時55分535km/s・-2.6nT、
1時55分547km/s・+3.9nT、
2時55分598km/s・-1.3nT、
3時55分608km/s・-1.3nT、
4時55分611km/s・-4.3nT、
5時55分613km/s・+0.5nT・プロトン0.2(最高0.5)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・太陽風密度4.0、
6時55分611km/s・-0.2nT・プロトン0.2・電子3千・密度3.8、
7時55分633km/s・+1.5nT、
8時55分632km/s・-1.7nT、
9時66分641km/s・+3.7nT、
10時55分641km/s・-4.0nT、
11時55分662km/s・-2.8nT・プロトン0.2・電子400、
12時55分668km/s・-4.5nT、
13時55分711km/s・+0.8nT、
14時55分704km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子100・密度3.5、
15時55分697km/s・-2.5nT・プロトン0.2・電子80・密度3.7、

2 バードマン 2017-04-22 06:33:14 [PC]


640 x 360
6時32分ごろ、M3.6 宮城県沖
北緯38.5度 東経141.7度 深さ60km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170422063234_20170422063518

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170422044253_20170422044559
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 4時半頃やや大きく変動、8時と13時頃にも大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 4時半前頃に大きく変動、7時半頃と13時頃にもお菊変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時208、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-04-22 12:07:53 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、9時45分臨界周波数14.6MHzの強いスポラディックE層が発生、10時00分15.9MHz、12時30分11.4MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


5 バードマン 2017-04-22 17:13:02 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時44分692km/s・-4.0nT・プロトン0.2・電子100・密度3.6、
17時54分710km/s・-4.7nT・プロトン0.2・電子200・密度4.5、
18時54分685km/s・-2.8nT・プロトン0.2・電子300・密度4.3、
19時54分709km/s・-0.5nT、
20時54分709km/s・+1.8nT・プロトン0.2・電子400・密度4.4、
21時54分687km/s・-3.1nT、
22時53分695km/s・-4.6nT、
23時54分708km/s・-3.1nT・プロトン0.2・電子700・密度3.5、

6 ままま 2017-04-22 20:43:22 [PC]

おひさしぶりです:-)あれから、身体の限界を感じ、あまり行きたくないが、整体に通ってます。それに伴い体感を意識的に、どうにか排除しないと治らないのかなぁ~と思い、書き込みお休みしてました…申し訳ありませんm(。≧Д≦。)m磁石は昨日少し戻ったかな?なんて見てたが、また、スーっと下がりました…お知らせまで
 
1 バードマン 2017-04-21 06:11:04 [PC]


640 x 360
0時25分ごろ、M3.9 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.4度 東経141.8度 深さ30km
最大震度1 浪江町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170421002553_20170421002917

太陽風、
0時55分596km/s・+0.6nT、
1時55分584km/s・-1.2nT、
2時55分580km/s・-1.5nT、
3時55分568km/s・+0.5nT、
4時55分560km/s・+0.2nT、
5時55分567km/s・-1.2nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子1千(最高2千)2MeV・太陽風密度1.4、
6時55分552km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子2千・密度1.3、
7時53分551km/s・-0.5nT、
8時55分547km/s・-0.5nT、
9時53分542km/s・-0.0nT、
10時55分541km/s・+0.5nT、
11時53分544km/s・+1.4nT、
12時55分525km/s・+1.4nT、
13時53分533km/s・+2.4nT・プロトン0.2(最高0.5)・電子1千(最高3千)、
14時55分511km/s・-0.3nT・プロトン0.2・電子1千・密度1.3、
15時55分503km/s・+1.1nT・プロトン0.2・電子900・密度1.2、

2 バードマン 2017-04-21 06:26:24 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、4時00分臨界周波数12.4MHzの強いスポラディックE層が発生、30分15.0MHz、8時15分9.1MHz、11時15分12.6MHz、45分10.7MHz、
14時15分13.6MHz、17時30分8.3MHz、
国分寺で、11時00分8.6MHz、45分8.1MHz、12時00分9.5MHz、15分11.3MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170421002553_20170421002917
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時228、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-04-21 07:07:53 [PC]


640 x 360
6時36分ごろ、M2.5 熊本県熊本地方
北緯32.5度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170421063630_20170421063948

4 バードマン 2017-04-21 14:08:13 [PC]


640 x 360
13時48分ごろ、M2.8 大阪府南部
北緯34.3度 東経135.2度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170421134831_20170421135141


6 バードマン 2017-04-21 16:15:59 [PC]


640 x 360
15時42分ごろ、M2.8 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度1 湯梨浜町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170421154221_20170421154522

太陽風、
16時55分499km/s・+1.3nT・プロトン0.1・電子800・密度1.8、
17時54分495km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子700・密度1.8、
18時54分476km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子700・密度1.9、
19時54分470km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子800・密度1.9、
20時53分480km/s・-0.1nT・プロトン0.2・電子800・密度1.5、
21時55分516km/s・-1.7nT、
22時55分523km/s・-2.0nT、23時55分528km/s・-0.2nT、

7 バードマン 2017-04-21 18:10:13 [PC]


640 x 360
17時47分ごろ、M3.9 北海道日高地方東部
北緯42.3度 東経143.0度 深さ60km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170421174749_20170421175051
 
1 バードマン 2017-04-20 06:04:18 [PC]


640 x 360
0時16分ごろ、M4.6 奄美大島近海
北緯27.3度 東経129.6度 深さ10km
最大震度1 奄美市 請島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170420001616_20170420001958

太陽風、
0時55分408km/s・+0.4nT、
1時55分408km/s・-0.4nT、
2時55分447km/s・+3.9nT、
3時55分463km/s・-2.2nT、
4時55分447km/s・+3.5nT、
5時55分447km/s・+8.4nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子100(最高200)2MeV・太陽風密度6.6、
6時55分448km/s・+5.4nT・プロトン0.2・電子100・密度9.9、
7時55分448km/s・+3.5nT、
8時55分462km/s・-2.3nT、
9時55分493km/s・-6.4nT・プロトン0.2・電子100、
10時55分511km/s・+2.5nT、
11時55分545km/s・-7.3nT・プロトン0.2・電子70、
12時55分540km/s・-4.7nT・プロトン0.2・電子50、
13時55分545km/s・+1.2nT、密度7.7、
14時55分527km/s・-3.3nT、密度7.8、
15時55分532km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子5・密度5.9、

2 バードマン 2017-04-20 06:06:22 [PC]


640 x 360
2時13分ごろ、M4.4 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.7度 深さ10km
最大震度4 日立市
http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170420021344_20170420021937

3 バードマン 2017-04-20 06:13:24 [PC]


640 x 360
4時46分ごろ、M4.2 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度4 日立市 高萩市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170420044609_20170420044959

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170420001616_20170420001958
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22autoUpdate%22%3A%5B%22autoUpdate%22%5D%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B4.8282597468669754%2C-154.775390625%5D%2C%5B61.48075950007598%2C-35.244140625%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%5B%22plates%22%5D%2C%22restrictListToMap%22%3A%5B%22restrictListToMap%22%5D%2C%22search%22%3Anull%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22timezone%22%3A%22utc%22%2C%22viewModes%22%3A%5B%22list%22%5D%2C%22event%22%3Anull%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 10時過ぎやや大きく、12時過ぎ大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 9時半頃~13時頃まで大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時148、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

4 バードマン 2017-04-20 10:09:07 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、6時15分臨界周波数10.3MHzの強いスポラディックE層が発生、10時30分9.0MHz、12時00分13.2MHz、14時45分9.5MHz、
国分寺で、16時00分臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、15分12.0MHz、30分14.8MHz、45分11.5MHz、17時00分11.1MHz、
17時15分11.7MHz、30分10.7MHz、45分9.1MHz、18時00分8.2MHz、15分8.0MHz、45分8.4MHz、19時00分9.2MHz、15分8.0MHz、
国分寺F層で、17時00分~18時00分正相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は17時30分頃約+4.3MHzで、この時のF層臨界周波数は約10.5MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

5 バードマン 2017-04-20 10:11:25 [PC]


640 x 360
8時35分ごろ、M1.6 長野県南部
北緯35.9度 東経137.7度 深さごく浅い
最大震度1 木曽町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170420083520_20170420083952

6 バードマン 2017-04-20 10:15:12 [PC]


640 x 360
9時14分ごろ、M3.3 福島県浜通り
北緯37.1度 東経140.7度 深さ10km
最大震度1 いわき市 湯川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170420091414_20170420091705


8 バードマン 2017-04-20 17:11:07 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分537km/s・+2.9nT・プロトン0.2・電子4・密度4.9、
17時54分544km/s・-2.9nT・プロトン0.2・電子4・密度5.7、
18時53分548km/s・-3.0nT・プロトン0.2・電子5・密度4.8、
19時54分578km/s・-2.2nT・プロトン0.2・電子9・密度3.8、
20時53分602km/s・-1.9nT、
21時55分597km/s・-0.7nT、
22時53分596km/s・+1.9nT・プロトン0.2・電子20・密度1.8、
23時55分594km/s・+1.0nT、

9 バードマン 2017-04-20 23:06:37 [PC]


640 x 360
20時42分ごろ、M5.0 択捉島南東沖
北緯44.1度 東経148.6度 深さ10km
最大震度2 標津町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170420204202_20170420204953
 
1 バードマン 2017-04-19 06:06:40 [PC]


640 x 360
2時49分ごろ、M2.8 富山県東部
北緯36.9度 東経137.6度 深さ10km
最大震度1 入善町 富山朝日町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170419024936_20170419025303

太陽風、
0時55分313km/s・+3.3nT、
1時55分311km/s・+0.0nT、
2時55分313km/s・+0.6nT、
3時55分323km/s・-0.5nT、
4時55分330km/s・+4.9nT、
5時55分334km/s・+1.2nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子2千mン(最高3千)2MeV・太陽風密度25.4、
6時55分344km/s・+1.4nT・プロトン0.2・電子2千・密度28.1、
7時55分353km/s・+2.2nT、
8時55分355km/s・+8.8nT、
9時55分367km/s・-2.9nT、
10時55分406km/s・-5.8nT、
11時55分430km/s・-4.7nT、
12時55分445km/s・-5.3nT、
13時55分437km/s・-2.4nT、
14時55分433km/s・-1.3nT・プロトン0.2・電子100・密度5.3、
15時55分414km/s・-2.7nT・プロトン0.2・電子40・密度5.4、

2 バードマン 2017-04-19 06:26:02 [PC]


640 x 360
3時21分ごろ、M3.4 茨城県北部
北緯36.8度 東経140.5度 深さ10km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170419032103_20170419032446

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170419024936_20170419025303
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html 11時~13時頃までやや乱れる、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 8時半頃と11時~14時頃やや乱れる、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時112、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-04-19 06:49:25 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、6時30分臨界周波数10.5MHzの強いスポラディックE層が発生、7時45分11.9MHz、10時45分10.2MHz、12時15分10.2MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2017-04-19 14:09:10 [PC]


640 x 360
9時8分ごろ、M2.2 熊本県熊本地方
北緯32.4度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 八代市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170419090824_20170419091206

5 バードマン 2017-04-19 14:10:59 [PC]


640 x 360
11時32分ごろ、M2.4 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km
最大震度1 倉吉市 三朝町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170419113224_20170419113552

6 バードマン 2017-04-19 14:16:37 [PC]


640 x 360
11時56分ごろ、M2.8 橘湾
北緯32.7度 東経130.0度 深さ20km
最大震度2 諫早市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170419115648_20170419120028

12時00分ごろ、M3.1 橘湾
北緯32.7度 東経130.0度 深さ10km
最大震度3 諫早市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170419120018_20170419120339

122時13分ごろ、M1.5 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さ10km
最大震度1 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170419121301_20170419121701

12時46分ごろ、M4.1 橘湾
北緯32.7度 東経130.0度 深さ20km
最大震度3 長崎市 諫早市 南島原市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170419124637_20170419125023

7 バードマン 2017-04-19 14:45:36 [PC]


640 x 360
14時17分ごろ、M2.7 和歌山県北部
北緯34.0度 東経135.3度 深さ10km
最大震度2 湯浅町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170419141704_20170419142014

8 バードマン 2017-04-19 16:43:41 [PC]


640 x 360
15時16分ごろ、M3.0 鳥取県中部
北緯35.4度 東経133.9度 深さごく浅い
最大震度2 倉吉市 三朝町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170419151624_20170419151941

太陽風、
16時55分406km/s・+0.7nT・プロトン0.2・電子10・密度5.0、
17時54分393km/s・+8.6nT・プロトン0.2・電子10・密度6.5、
18時54分379km/s・+4.5nT・プロトン0.2・電子20・密度7.3、
19時54分387km/s・+2.1nT・プロトン0.2・電子10・密度6.3、
20時54分387km/s・+2.3nT・プロトン0.2・電子10・密度5.3、
21時54分389km/s・+3.4nT、
22時54分395km/s・+1.7nT・プロトン0.2・電子20・密度7.2、
23時54分412km/s・+0.9nT・プロトン0.2・電子20・密度8.1、

9 バードマン 2017-04-19 17:20:57 [PC]


650 x 660
4月19日の、海水表面温度(平年比)、
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

6時の気温、
瑞浪市、雨・11℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/21/5210/21208/5096101.html
大熊町、晴れ・10℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/3620/7545.html
山形市、雨・9℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/6/3510/6201/9900001.html
女川町、雨・9℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/4/3410/4581.html
中津川市、雨・10℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/21/5210/21206/5080001.html
松本市、晴れ・10℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/20/4820/20202/3990001.html
千代田区、晴れ・16℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13101/1000001.html
新潟市、雨・11℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/5410/15102/9500001.html
名古屋市、雨・11℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/23/5110/23105/4500001.html
伊勢市、晴れ・13℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/24/5320/24203/5160001.html
徳島市、晴れ・14℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/36/7110/36201/7700001.html
福岡市、晴れ・12℃、
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/40/8210/40133/8100001.html

電離層異常、
沖縄で、19時00分臨界周波数11.0MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html
 
1 バードマン 2017-04-18 06:11:51 [PC]


640 x 360
0時38分ごろ、M3.0 福島県浜通り
北緯37.0度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 湯川町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170418003809_20170418004058

太陽風、
0時55分313km/s・+0.4nT、
1時55分314km/s・-1.2nT、
2時55分313km/s・-0.4nT、
3時55分315km/s・+0.8nT、
4時55分316km/s・+1.0nT、
5時55分317km/s・+0.2nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・太陽風密度4.7、
6時55分316km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子3千・密度4.3、
7時55分318km/s・-1.5nT、
8時55分318km/s・-1.5nT、
9時955分316km/s・+2.1nT・プロトン0.2・電子3千、
10時55分318km/s・+1.7nT・プロトン0.2・電子3千、
11時55分312km/s・+0.8nT・プロトン0.2・電子2千、
12時54分314km/s・-0.8nT、
13時54分316km/s・-0.3nT、
14時54分315km/s・+1.2nT、
15時54分318km/s・+2.3nT、

2 バードマン 2017-04-18 06:13:06 [PC]


640 x 360
2時39分ごろ、M4.3 千葉県南東沖
北緯34.6度 東経140.2度 深さ90km
最大震度2 勝浦市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170418023917_20170418024257

3 バードマン 2017-04-18 06:14:31 [PC]


640 x 360
3時57分ごろ、M4.2 奄美大島近海
北緯27.5度 東経130.3度 深さ10km
最大震度1 奄美市 喜界島
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170418035743_20170418040133

4 バードマン 2017-04-18 06:30:17 [PC]


640 x 360
5時42分ごろ、M2.1 福島県会津
北緯37.1度 東経139.3度 深さ10km
最大震度1 檜枝岐村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170418054240_20170418054601

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170418003809_20170418004058
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時184、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

5 バードマン 2017-04-18 06:33:28 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、2時15分臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、6時00分9.4MHz、8時30分16.1MHz、12時00分13.2MHz
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html


7 バードマン 2017-04-18 18:07:54 [PC]


640 x 360
13時58分ごろ、M2.9 千葉県北東部
北緯35.9度 東経140.5度 深さ40km
最大震度1 栄町 芝山町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170418135803_20170418140129

8 バードマン 2017-04-18 18:08:37 [PC]


640 x 360
14時40分ごろ、M3.2 茨城県沖
北緯36.8度 東経141.0度 深さ60km
最大震度1 白河市 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170418144056_20170418144350

9 バードマン 2017-04-18 18:10:24 [PC]


640 x 360
14時49分ごろ、M3.9 福島県(福島第一原発近郊)沖
北緯37.3度 東経141.9度 深さ30km
最大震度1 いわき市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170418144915_20170418145230

太陽風、
16時54分323km/s・+1.2nT、
17時54分324km/s・+0.2nT・プロトン0.2・電子500・密度7.3、
18時54分316km/s・-2.5nT・プロトン0.2・電子400・密度7.9、
19時54分317km/s・-2.7nT・プロトン0.2・電子400・密度6.7、
20時54分313km/s・-2.4nT・プロトン0.2・電子400・密度5.7、
21時55分309km/s・+2.0nT、
22時55分306km/s・+2.5nT、
23時55分303km/s・+2.5nT、
 
1 バードマン 2017-04-17 06:06:09 [PC]


300 x 300
太陽風、
0時53分362km/s・+0.7nT、
1時55分359km/s・+1.2nT、
2時53分342km/s・-1.3nT、
3時55分340km/s・-2.0nT、
4時53分333km/s・-1.5nT、
5時55分320km/s・-1.2nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)2MeV・太陽風密度4.3、
6時53分316km/s・-0.5nT・プロトン0.2・電子3千・密度5.0、
7時55分309km/s・-1.3nT、
8時55分301km/s・-1.4nT、
9時55分294km/s・-1.0nT、
10時55分292km/s・-0.8nT、
11時55分291km/s・+0.1nT、
12時55分291km/s・+0.6nT、
13時53分301km/s・-1.4nT・プロトン0.2・電子1千、
14時55分313km/s・-2.9nT・プロトン0.2・電子800・密度3.4、
15時53分316km/s・-2.8nT・プロトン0.2・電子600・密度2.7、

2 バードマン 2017-04-17 06:34:19 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、6時30分臨界周波数16.0MHzの強いスポラディックE層が発生、8時30分15.9MHz、12時00分15.0MHz、14時15分11.3MHz、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170417190251_20170417190533
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
6時202、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


4 バードマン 2017-04-17 17:09:39 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時55分316km/s・-2.1nT・プロトン0.2・電子500・密度2.5、
17時54分315km/s・-2.3nT・プロトン0.2・電子500・密度2.3、
18時54分313km/s・-2.1nT・プロトン0.2・電子600・密度2.4、
19時54分314km/s・-2.4nT・プロトン0.2・電子800・密度2.3、
20時54分312km/s・-2.4nT、
21時55分316km/s・-1.7nT、
22時54分317km/s・-2.4nT・プロトン0.2・電子1千・密度3.5、
23時55分313km/s・-0.2nT、

5 バードマン 2017-04-17 19:46:03 [PC]


640 x 360
19時2分ごろ、M2.7 長野県南部
北緯36.0度 東経137.6度 深さ10km
最大震度1 木曽町
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170417190251_20170417190533

6 バードマン 2017-04-17 23:11:01 [PC]


640 x 360
22時22分ごろ、M2.2 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 熊本中央区 熊本西区 
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170417222216_20170417222519

22時30分ごろ、M2.3 熊本県熊本地方
北緯32.8度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度2 熊本西区
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170417223052_20170417223514
 
1 バードマン 2017-04-16 06:12:49 [PC]


640 x 360
4時24分ごろ、M4.3 青森県東方沖
北緯41.1度 東経142.6度 深さ30km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170416042417_20170416042817

太陽風、
0時55分342km/s・-2.2nT、
1時55分338km/s・-0.8nT、
2時55分333km/s・-1.3nT、
3時55分328km/s・-0.8nT、
4時55分328km/s・-0.1nT、
5時55分325km/s・+0.7nT・プロトン0.2(最高0.3)10MeV・放射線帯電子3千(最高4千)・太陽風密度2.9、
6時55分323km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子4千・密度4.2、
7時55分324km/s・-1.6nT、
8時55分324km/s・-2.1nT・プロトン0.2・電子3千、
9時55分323km/s・-2.5nT・プロトン0.2・電子3千、
10時55分321km/s・-1.0nT・プロトン0.2・電子2千、
11時53分317km/s・-0.8nT・プロトン0.2・電子2千、
12時55分322km/s・+0.6nT・プロトン0.2・電子1千、
13時55分320km/s・+0.1nT・プロトン0.2・電子900、
14時55分337km/s・-2.6nT・プロトン0.2・電子700・密度3.3、
15時54分362km/s・-2.7nT、

2 バードマン 2017-04-16 06:40:45 [PC]


62 x 32
電離層異常、
国分寺で、10時00分臨界周波数8.3MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170416042417_20170416042817
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時171、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html


4 バードマン 2017-04-16 15:09:17 [PC]


640 x 360
14時28分ごろ、M3.7 東京23区
北緯35.6度 東経139.7度 深さ120km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170416142835_20170416143313

5 バードマン 2017-04-16 15:10:36 [PC]


640 x 360
14時32分ごろ、M3.1 長野県北部
北緯36.5度 東経137.9度 深さ10km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170416143244_20170416143506

15時36分ごろ、M2.0 長野県北部
北緯36.5度 東経137.9度 深さ10km
最大震度1 大町市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170416153621_20170416153921

太陽風、
16時55分364km/s・-2.5nT・プロトン0.2・電子400・密度3.6、
17時54分369km/s・+0.0nT・プロトン0.2・電子300・密度3.1、
18時54分373km/s・+0.3nT・プロトン0.2・電子400・密度2.9、
19時54分375km/s・+0.5nT・プロトン0.2・電子500・密度3.1、
20時54分375km/s・-0.7nT・プロトン0.2・電子600・密度3.1、
21時55分374km/s・-1.0nT、
22時54分370km/s・+0.3nT・プロトン0.1・電子900・密度2.9、
23時55分366km/s・+0.0nT、
 
1 バードマン 2017-04-15 06:13:03 [PC]


640 x 360
0時46分ごろ、M3.8 千葉県北西部
北緯35.7度 東経140.1度 深さ70km
最大震度2 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170415004622_20170415005001

太陽風、
0時55分382km/s・-5.2nT、
1時55分376km/s・-5.4nT、
2時55分377km/s・-5.0nT、
3時55分378km/s・-5.1nT、
4時55分374km/s・-4.8nT、
5時55分373km/s・-4.7nT・太陽風密度4.4、
6時55分363km/s・-4.3nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子6千(最高8千)2MeV・密度5.4、
7時55分367km/s・-4.1nT、
8時53分341km/s・-4.1nT、
9時55分343km/s・-3.1nT、
10時53分330km/s・-3.5nT、
11時55分328km/s・-3.0nT・プロトン0.2・電子3千、
12時53分329km/s・-2.3nT、
13時54分331km/s・-3.6nT、
14時53分330km/s・-2.3nT、
15時54分328km/s・+1.0nT、

2 バードマン 2017-04-15 07:01:41 [PC]


640 x 360
1時54分ごろ、M2.9 新潟県中越地方
北緯36.8度 東経138.7度 深さ10km
最大震度1 栄村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170415015439_20170415015715

3時45分ごろ、M3.3 茨城県沖
北緯36.7度 東経141.2度 深さ30km
最大震度1 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170415034518_20170415034808

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170415003621_20170415003908
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html3時半頃やや大きく変動、
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers 3時40分頃大きく変動、
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時236、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-04-15 07:03:42 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、5時45分臨界周波数9.2MHzの強いスポラディックE層が発生、7時30分11.2MHz、8時30分11.0MHz、9時00分9.1MHz、16時00分10.5MHz、
沖縄F層で、12時45分~17時30分負相電離層嵐傾向が継続し、中央値との最大差は13時00分頃約ー4.5MHzで、この時のF層臨界周波数は約5.7MHzでした。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

4 バードマン 2017-04-15 12:18:35 [PC]


640 x 360
7時30分ごろ、M3.8 福島県浜通り
北緯37.0度 東経140.8度 深さ100km
最大震度1 有感地震
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170415073004_20170415073355

5 バードマン 2017-04-15 12:20:49 [PC]


640 x 360
11時59分ごろ、M2.6 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170415115954_20170415120316


7 バードマン 2017-04-15 15:21:23 [PC]


640 x 360
14時28分ごろ、M2.3 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.6度 深さ10km
最大震度1 熊本西区 宇城市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170415142848_20170415143153

8 バードマン 2017-04-15 15:23:02 [PC]


640 x 360
15時2分ごろ、M2.5 茨城県北部
北緯36.7度 東経140.6度 深さ10km
最大震度1 日立市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170415150300_20170415150559

太陽風、
16時53分334km/s・+1.9nT・プロトン0.2・電子400・密度6.6、
17時54分339km/s・+2.1nT・プロトン0.2・電子300・密度3.7、
18時54分340km/s・+2.5nT・プロトン0.2・電子300・密度3.8、
19時54分338km/s・+1.2nT、
20時55分340km/s・+0.7nT、
21時54分345km/s・-0.9nT・プロトン0.2・電子400・密度5.2、
22時54分346km/s・-2.1nT、
23時55分338km/s・-2.2nT、
 
1 バードマン 2017-04-14 06:09:38 [PC]


640 x 360
0時33分ごろ、M2.0 熊本県熊本地方
北緯32.7度 東経130.7度 深さごく浅い
最大震度1 宇土市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170414003324_20170414003703

太陽風、
0時55分398km/s・-2.7nT、
1時55分400km/s・+0.2nT、
2時55分401km/s・-0.4nT、
3時55分408km/s・-1.2nT、
4時55分410km/s・+2.3nT、
5時55分421km/s・+0.8nT・プロトン0.2(最高0.4)10MeV・放射線帯電子6千(最高8千)2MeV・太陽風密度4.5、
6時55分424km/s・+1.4nT・プロトン0.2・電子6千・密度5.8、
7時53分445km/s・-1.7nT、
8時55分451km/s・-2.7nT・プロトン0.2・電子6千、
9時53分448km/s・-2.8nT・プロトン0.2・電子6千、
10時55分456km/s・-3.1nT・プロトン0.2・電子5千、
11時53分445km/s・-3.3nT・プロトン0.2・電子4千、
12時54分424km/s・-3.7nT、
13時54分398km/s・-3.9nT、
14時54分404km/s・-2.3nT、
15時54分435km/s・-2.3nT、

2 バードマン 2017-04-14 06:24:50 [PC]


62 x 32
電離層異常、
稚内で、臨界周波数10.8MHzの強いスポラディックE層が発生、
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html  http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/fxEs-alert.html

参考:
NHK地震情報、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170414003324_20170414003703
USGS、https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#%7B%22feed%22%3A%221day_m25%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22grayscale%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22utc%22%2C%22mapposition%22%3A%5B%5B-89.9999037470215%2C-1576.40625%5D%2C%5B89.94845733667475%2C336.09375%5D%5D%2C%22overlays%22%3A%7B%22plates%22%3Atrue%7D%2C%22viewModes%22%3A%7B%22map%22%3Afalse%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Afalse%2C%22help%22%3Afalse%7D%7D
気象庁:噴火に関する火山観測報、http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
南極昭和基地観測地磁気、http://polaris.nipr.ac.jp/~uap-mon/uapm/pltATLAS10secSmryMag07.html
スウェーデン観測地磁気、http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers
宇宙天気概況、http://swnews.jp/swnews_infl.html
宇宙天気情報、http://swc.nict.go.jp/contents/
宇宙天気ニュース、http://swnews.jp/
Hi-net、http://www.hinet.bosai.go.jp/
関東・甲信越地区ハーベスト、http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html 6時181、
スーパーカミオカンデ・リアルタイム・モニター、http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/realtimemonitor/
オウル大学宇宙線リアルタイム・モニター、http://cosmicrays.oulu.fi/
南極観測中性子リアルタイム・モニター、http://neutronm.bartol.udel.edu/realtime/southpole.html
地震情報のまとめサイト、http://earthquake.b5note.com/
神奈川県温泉地学研究所、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山性地震、http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/hakone/index.php/content0001.html

3 バードマン 2017-04-14 10:11:20 [PC]


640 x 360
9時10分ごろ、M2.3 福島県会津
北緯37.7度 東経140.0度 深さ10km
最大震度2 北塩原村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170414091048_20170414091451


5 バードマン 2017-04-14 18:06:41 [PC]


640 x 360
12時5分ごおr、M3.8 福島県沖
北緯36.9度 東経141.4度 深さ20km
最大震度1 日立市
NHK、https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/40/8210/40133/8100001.html

14時12分ごろ、M3.7 福島県沖
北緯37.6度 東経141.4度 深さ90km
最大震度1 田村市
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170414141235_20170414141604

6 バードマン 2017-04-14 18:07:54 [PC]


300 x 300
太陽風、
16時54分427km/s・-2.4nT、
17時54分401km/s・-3.3nT・プロトン0.2・電子200・密度2.2、
18時54分392km/s・-4.0nT・プロトン0.2・電子200・密度4.6、
19時53分395km/s・-4.7nT・プロトン0.2・電子200・密度3.2、
20時55分397km/s・-5.6nT、
21時54分400km/s・-4.5nT・プロトン0.2・電子300・密度2.7、
22時55分392km/s・-4.6nT、
23時55分381km/s・-5.7nT、

7 バードマン 2017-04-15 06:11:05 [PC]


640 x 360
23時1分ごろ、M4.1 新潟県中越地方
北緯36.8度 東経1238.7度 深さ10km
最大震度3 上越市 栄村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170414230126_20170414230524

23時28分ごろ、M3.2 新潟県中越地方
北緯36.8度 東経138.7度 深さ10km
最大震度2 栄村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170414232824_20170414233215

0時36分ごろ、M3.3 新潟県中越地方
北緯36.8度 東経138.7度 深さ10km
最大震度2 栄村
NHK、http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0170415003621_20170415003908